日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☆Republica Populara de China☆+El secretario general del Comité Central del Partido Comunista de China→中国共産党の侵略 : 武田邦彦 +中国は前近代的な貴族国家だ 加瀬英明?←★Partíu Comunista de China★=A economia de mercado socialista

2018/12/16 - 19 日本を中国共産党が占領する事は間違いない; 20 日本が中国に占領されたら1200万人が殺される; 21 なぜ軍隊は存在しているのか? 22 軍隊を持たない国 ... 移設と沖縄独立論. 武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』.2014/07/01 - 第一は「普通の見方」で、徐々に中国が力をつけて太平洋に進出し、尖閣諸島、沖縄、南沙諸島、台湾を侵略して、海軍が自由に太平洋にでることができるようになるということ、第二に「中国は崩壊するという見方」で、政治的には共産党の失敗 ...2018-12-16 03:32:11 テーマ:ブログ · 日本人は中国共産党に1200万人殺される!沖縄独立論の恐るべきシナリオ!2012/10/10 - 【転載】中国を正しく知ろう、歴史に学ぼう 加瀬英明. 2012-10-10 05:00:00 .... 天安門事件はソ連の共産政権が崩壊したのと、ほぼ同じ時に起こったことから、多くの専門家が中国でも共産政権が倒れることになると、予想した。だが、そのような ...
中华人民共和国主席,简称中国国家主席、国家主席,是中华人民共和国礼仪性和象征性的虚位国家元首[1],与全国人民代表大会常务委员会联合行使中华人民共和国国家元首的职权。根据《中华人民共和国宪法》规定,国家主席的主要职能是根据全国人大或其常委会的决定签发主席令和代表国家进行国事活动。中国国家主席也是国家机构之一,内设国家副主席和办公厅/办公室等职位和机构,整个机构处于最高国家权力机关全国人民代表大会的从属地位[2]。中华人民共和国的國家政體是人民代表大会制度,国务院和国家中央军委等直接向全国人民代表大会及其常务委员会負責。中国国家主席、副主席只是虛位元首,並不領導任何国家机关,不享有實際的行政權和軍權。现任国家主席习近平因其同时担任中共中央总书记和中央军委主席[3],而成为最高领导人。国家主席职务自1954年召开的第一届全国人民代表大会以后开始设立。1968年文化大革命期间,时任国家主席刘少奇被罢免后开始缺位,1975年第四届全国人民代表大会通过的第二部《宪法》废除了此一职务。1982年通过的第四部《宪法》又恢复了主席和副主席设置,任期5年,可连任1次[4]。2018年2月25日,中共中央向全国人民代表大会提出宪法修正案,建议取消国家主席与副主席的连任次数限制[5],这一修正案由同年3月11日第十三届全国人民代表大会第一次会议通过。
ポルトガル語→O Presidente da República Popular da China é título formal que recebe o chefe de Estado da República Popular da China, sendo um cargo altamente cerimonial e com poderes limitados pela Constituição do país.[2] Contudo, desde 1993, a presidência do país têm sido exercida conjuntivamente pelo Secretário-geral do Partido Comunista. No sistema político do país, o cargo é visto geralmente como um órgão de Estado - ao invés de um cargo administrativo - regulamentado pela Constituição chinesa. Teoricamente, o Presidente executa grande parte de seu papel sob consentimento do Congresso Nacional do Povo, a legislatura nacional, e não costuma tomar medidas executivas a seu próprio entendimento e vontade.
中華人民共和国主席(ちゅうかじんみんきょうわこくしゅせき、簡体字: 中华人民共和国主席、繁体字: 中華人民共和國主席)は、中華人民共和国の国家元首。他の主席職と区別するために国家主席と呼ばれることが多い。英語での表記は「President of the People's Republic of China」であり、大統領に相当する[2]。
中国共产党中央委员会总书记,简称中共中央总书记[註 1],是当前中国共产党最高负责人职位的正式名称,由中央委员会全体会议选出,是中华人民共和国现行政治制度下地位最高、排名最前、权力最大、影响力最广泛的领导职务,负责领导中共全党[1]。担任此职的党员干部是国家的实际最高领导人和国政的最高决策者,位列国家级正职首位。[2]2017年中共十九大之后,中共中央政治局全体委员和常委都要向总书记述职,形成“总书记绝对领导制”,总书记的权威已经达到毛泽东时期中央委员会主席的程度。[3]根据《中国共产党章程》,总书记负责召集中央政治局会议和中央政治局常委会会议,以及主持中央书记处工作[註 2]。《党章》又规定,中央委员会总书记必须从中央政治局常委会中选出。总书记任期与中央委员会相同,五年一届,但党章没有规定连任次数。中央委员会总书记职务创立于1925年的第四次全国代表大会,在1945年第七次全国代表大会被中央委员会主席一职取代,1982年第十二次全国代表大会上作为党的最高领导职务重新设立。现任中共中央总书记是习近平,于2012年11月15日召开的中共十八届一中全会上首次当选,2017年10月25日召开的中共十九届一中全会上以全票连任。[4]
スペイン語→El secretario general del Comité Central del Partido Comunista de China (chino simplificado: 中国共产党中央委员会总书记, chino tradicional: 中國共產黨中央委員會總書記, pinyin: Zhōngguó Gòngchǎndǎng Zhōngyāng Wěiyuánhuì Zǒngshūjì), o simplemente secretario general del Partido, es el máximo dirigente del Partido Comunista de China. Antiguamente, el cargo más importante era el de presidente del Partido, posición que fue abolida el 11 de septiembre de 1982. Desde entonces, el secretario general es el cargo más alto en la jerarquía del Partido.En la actualidad, el secretario general es Xi Jinping ocupa también el cargo de Presidente de la Comisión Militar Central.
中国共産党中央委員会総書記(ちゅうごくきょうさんとうちゅうおういいんかいそうしょき)は、中国共産党の最高指導者で、党首に相当する、中国共産党中央政治局会議および中央政治局常務委員会会議の招集者であり、中央書記処の事務活動の主宰者である。略称は中共中央総書記、中共総書記、党総書記など。江沢民がこの役職を務めて以降、中国共産党の序列最高位の役職である。現在の総書記は習近平(第5代[1])。
四五运动又称四五天安门事件、第一次天安门事件,是以1976年4月5日清明节期间在中华人民共和国首都北京天安门广场发生的大规模群众非暴力抗议事件为代表的全国性的非暴力抗议活动。1976年4月4日至5日清明节期间,大批北京群众自發在天安门广场悼念已故国务院总理兼全国政协主席周恩来,同時用非暴力形式以此来表達对四人幫的不满的情绪。4月4日,中共中央政治局认為纪念活动背后有人操纵,定性为“反革命”性质,当晚开始清理广场上的花圈和标语。5日,在广场的群众发起大规模抗议,与清场的民兵、工人、公安发生冲突。当晚,北京出动1万多民兵、公安和卫戍部队,以木棒暴力驱散了在广场进行悼念活动的群众。事后,中央政治局将事件定性为反革命政治事件,认为当时主持中央工作的副总理邓小平是事件总后台,撤销了邓小平在党内外的一切职务。在民众呼吁下,1978年,中共十一届三中全会前后,四五运动获得平反[1][2]。
ロシア語→Тяньаньмэньский инцидент (кит. упр. 四五天安门事件, пиньинь: Sìwǔ Tiān'ānmén shìjiàn, букв. «Инцидент 5 апреля на площади Тяньаньмэнь») — протестное выступление на пекинской площади Тяньаньмэнь 5 апреля 1976 года. Проводилось как акция памяти Чжоу Эньлая, политически было направлено против Мао Цзэдуна и в особенности маоистских радикалов во главе с Цзян Цин. Подавлено властями с привлечением полицейских сил и армейских частей, объявлено «контрреволюционным инцидентом». Было использовано как предлог для очередного устранения Дэн Сяопина. В период реформ Дэн Сяопина эти события стали рассматриваться как народное выступление против «Банды четырёх».
四五天安門事件(しごてんあんもんじけん、英: the (first) Tiananmen (Square) Incident in 1976、中: 四五运动)とは、1976年4月5日に中華人民共和国の北京市にある天安門広場において、同年1月に死去した周恩来追悼の為にささげられた花輪が北京市当局に撤去されたことに激昂した民衆がデモ隊工人と衝突、政府に暴力的に鎮圧された事件、あるいは、この鎮圧に先立ってなされた学生や知識人らの民主化を求めるデモ活動を包括していう。1989年6月4日に起きた六四天安門事件(第二次天安門事件)と区別するため、第一次天安門事件ともいう。
华国锋(1921年2月16日-2008年8月20日),原名苏铸,字成九,山西省呂梁市交城县人,前中国共产党和中华人民共和国主要领导人之一,曾任中国共产党中央委员会主席、中华人民共和国国务院总理、中国共产党中央军事委员会主席等。华国锋在周恩来和毛泽东逝世后,先后继承两人的职务,是1949年以来唯一同时出任党、政、军最高领导职务的领导人,华国锋早年参加抗日战争,并任中共交城县委书记等。中华人民共和国成立后,他当选中共湖南湘阴县、湘潭县委书记,后升任中共湖南省委书记。在“文化大革命”期间快速晋升,先后任中共第九届、第十届中央委员,国务院副总理兼公安部部长,直至中共中央第一副主席兼总理。毛泽东指定其为自己的接班人,并留下遗言“你办事,我放心”。毛泽东死后,华国锋与汪东兴、叶剑英等合手逮捕了四人帮,結束文化大革命,成为党政军最高领导人。他被普遍認為是“两个凡是”的提出人[1] ,而与邓小平在政治路线上相左[2][3],被迫退出中共核心领导集团[4]。2008年8月20日,因病在北京逝世[5]。
エスペラント語→Hua Guofeng=Su Zhu (16a Februaro 1921 – 20a Aŭgusto 2008), pli bone konata laŭ militnomo Hua Guofeng, estis nomumita sukcedanto de Mao Zedong kiel plej alta ŝtatestro de Ĉinio kaj proparolanto de la Komunista Partio de Ĉinio.Li estis regiona funkciulo en Hunano inter 1949 kaj 1971, kaj iĝis estro de la partio en la provinco dum la lastaj etapoj de la Kultura Revolucio. Hua estis altigita al nacia stabanaro komence de 1976, kaj estis konata pro sia fideleco al Mao. Post la morto de Zhou Enlai en Januaro de 1976, Hua sukcedis al Zhou kiel estro de la Popola Respubliko Ĉinio. Post lamorto de Mao, Hua ricevis la titoloj de proparolanto de la Komunista Partio de Ĉinio kaj de la Centra Armea Komitato, por surprizo kaj disfalo de Jiang Qing kaj de la resto de la Bando de la Kvar. Hua estas la ununura estro kiu havis samtempe la tri plej altajn postenojn de Ĉinio – nome de la Komunista Partio, de la Ŝtata Konsilantaro kaj de la Centra Armea Komitato.La 6an de Oktobro 1976, Hua donis finon al la Kultura Revolucio kaj eligis la membrojn de la poste nomita Bando de la Kvar el politika povo per arestadi ilin en Pekino. Li plenumis moderajn reformojn kaj inversis kelkajn el la troigoj de la Kultura Revolucio. Tamen pro sia insisto al kontinuado en la linio de Maoismo, ankaŭ li mem estis elpostenigita en Decembro 1978 fare de Deng Xiaoping, nome pragmatisma reformisto, kiu devigis Hua al frua retiriĝo. Dum Hua falis en politika malhelo, li pluinsistis en la ĝusteco de la principoj de Maoismo. Li estas rememorita kiel transira figuro en moderna politika historio de Ĉinio.
華 国鋒(か こくほう、ホワ・クオフォン、1921年2月16日 - 2008年8月20日)は、中華人民共和国の政治家、毛沢東死後の中国の最高指導者で、中国共産党中央委員会主席、中央軍事委員会主席、国務院総理(首相)などを務めた。原名は蘇鋳。失脚→1978年12月に行われた第11期3中全会で、中国共産党のトップとしての実権を鄧小平に奪われ、1980年9月に首相を[12]、そして翌1981年には党主席を辞任した。当初序列6位の副主席に降格されていたが、1982年に党主席ポストが廃止された際にそれも退任した。四人組ほど急進的でなかったものの、「文革色」の残る政治家であった華国鋒は、鄧小平らと権力闘争を展開し、最終的に追い落とされて失脚させられたといわれる。その後も、2002年11月に引退するまで中国共産党中央委員を務めた(結果的には鄧小平ら八大元老よりも遅くまで中央委員を務めることとなった)。外国メディアとの接触は断ち、中国国内でその動静を伝えられることは極めて稀であったが、ある程度の政治的活動は認められていたと考えられている。これは、鄧小平らとの権力闘争に敗れることを予測してからは泥沼の争いをせずに身を引いたことが中国の混乱を防止したとして、鄧らから一定の評価を受けたためとされる
社会主义市场经济是中华人民共和国政府对在该国所推行的经济体制的官方術語,由邓小平創立,為改革開放的一項重要方針,是中國特色社會主義的一部分,此項措施影響了越南、老撾等國,并于江泽民担任中国共产党中央委员会总书记执政时期提出确立社会主义市场经济的目标。
ポルトガル語→A economia de mercado socialista é o modelo econômico empregado pela República Popular da China. É baseado em empresas estatais e uma economia de mercado, e teve suas origens na política de Deng Xiaoping que chamou o seu sistema econômico de socialismo com características chinesas. Este sistema substituiu, a partir de 1978 após as reformas econômicas chinesas, a economia socialista clássica do tipo soviético. Apesar de seu título formal, este sistema tem sido amplamente citado como uma forma de capitalismo de Estado. Alguns o consideram como uma economia mista, outros o consideram como capitalismo[1][1][2][3]Semelhantes, embora muito menos extensas reformas foram realizadas no Vietnã, onde o sistema econômico é chamado de economia de mercado de orientação socialista.pós o Grande Salto Adiante (1958-1961) e a destituição da Camarilha dos quatro do poder, o presidente Deng Xiaoping estava disposto a considerar baseados no mercado métodos de crescimento econômico, de modo a revitalizar a economia da China e encontrar um sistema econômico específico compatível com as condições da China. No entanto, ele permaneceu comprometido com o controle centralizado do estado com um partido único semelhante ao leninismo.
社会主義市場経済(しゃかいしゅぎしじょうけいざい、socialist market economy)とは、中華人民共和国が導入した経済体制である。市場経済を通じて社会主義を実現すると規定された、経済の活性化を図るという体制を指す。ベトナム社会主義共和国のドイモイも類似した制度であり、キューバのラウル・カストロ政権も取り入れているとされる。ソ連型社会主義体制を色濃く残すベラルーシも社会主義市場経済を標榜している。
胡耀邦(1915年11月20日-1989年4月15日),字国光,祖籍中国江西高安市華林山鎮胡氏古村,生於湖南浏阳西岭镇中和乡苍坊村,中国共产党和中华人民共和国的第二代主要领导人之一,曾任中共中央秘书长、中国共产党中央委员会主席和中国共产党中央委员会总书记。胡耀邦早年加入中国共产党、中国工农红军,任红三军团第五师第十三团党总支书记,参加长征。抗日战争期间,担任抗日军政大学政治部副主任、中共中央军委总政治部组织部副部长。第二次国共内战期间,担任晋察冀野战军第四纵队、第三纵队政治委员、华北军区十八兵团政治部主任等职。中华人民共和国成立后,担任中国共青团书记、第一书记。文化大革命期间,遭受迫害,此后担任中国科学院副院长、中共中央党校常务副校长、中共中央组织部部长等职。文化大革命结束后,担任中共中央政治局常委,兼任中央纪律检查委员会第三书记、中共中央秘书长兼中共中央宣传部部长,1981年6月至1982年9月担任中共中央主席,1982年9月至1987年1月担任中共中央总书记。是改革开放早期平反冤假错案和真理标准大讨论的具体执行者,1987年被指责反对“資產階級自由化”不力而被迫辞职。1989年胡耀邦的去世直接引起大量的民众怀念与抗议运动,运动的加剧最终导致六四事件。
アストウリアス語→Hu Yaobang (chinu: 胡耀邦 Pinyin: Hú Yàobāng, Wade-Giles: Hu Yao-pang; 20 de payares de 1915-15 d'abril de 1989) foi un líder de la República Popular China, que la so muerte desencadenó la Revuelta de la Plaza de Tiananmén. Hu pertenecía a la segunda xeneración de dirixentes de la República Popular, qu'entamó reformes mientres la década de 1980, y foi mientres enforma tiempu'l candidatu principal p'asoceder a Deng Xiaoping. Perdió gran parte de la so reputación mientres les protestes estudiantiles de 1986, pos se-y consideró incapaz de controlales.
中国は前近代的な貴族国家だ 加瀬英明 軍も、中国のオーナーだ。軍幹部も貴族が多い。 2010年6月では、軍のトップの57人の将官のうち34人が中国共産党の最高幹部を兼ねている。軍人が7人の党政治局員のうち2人、党中央委員の56%に当たる32人を占めている。 これまで中国は経済成長 ...中華思想の誤解が日本を亡ぼす石 平 vs 加瀬英明[著] 株式会社 ... たいへん僭越な言い方ではあるが、先輩の私は、本書の対談相手の加瀬英明先生とは、まさしく「忘年交」のお付き合いである。 ... 漢民族は「食」が宗教 共産中国の第一印象は「太平天国」
胡 耀邦(こ ようほう、1915年11月20日 - 1989年4月15日)は、中華人民共和国の政治家[1]。国務院副総理、第3代中国共産党中央委員会主席・初代[注釈 1]中国共産党中央委員会総書記[1]。彼の死が後の六四天安門事件の引き金となった[2]。
六四事件,又稱六四天安門事件,中華人民共和國政府称为1989年政治风波,廣義上指八九民運,是自1989年4月開始,由大學生在北京市天安門廣場發起,持续近两個月的全國性示威運動[6][7]。狹義上又指六四清場,即1989年6月3日晚間至6月4日凌晨,中国人民解放军、中国人民武装警察部队和人民警察在北京天安門廣場对示威集会进行的武力清场行动。1989年4月15日,前中共中央總書記胡耀邦因心脏病猝逝,許多北京大學生與市民便在天安門廣場舉辦悼念活動[8]。在部分大學生主導下,原本单纯悼念的活動轉向要求政府控制通貨膨脹、處理失業問題、解決官员貪腐、政府問責、新聞自由、民主政治與结社自由等[9][10][11]。期间最多有一百萬人聚集在天安門廣場示威[12]。以时任中共中央總書記赵紫阳为首的温和派希望與示威群眾展開談判达成和解[13]。
ラトビア語⇒Tiaņaņmeņa laukuma protesti bija studentu demonstrācijas 1989. gada pavasarī Tiaņaņmeņa laukumā, Pekinā, Ķīnā. Tie noslēdzās ar vardarbīgu pārtraukšanu naktī no 3. uz 4. jūniju.1989. gada 14. aprīlī mira Komunistikās partijas bijušais ģenerālsekretārs Hu Jaobans, kas dzīves laikā kļuva par studentu kustības reformu simbolu. Nākamajās dienās vairāki tūkstoši studentu pulcējās Tiaņaņmeņa laukumā, lai pieminētu viņu un aicinātu veidot demokrātiskāku valdību. Nākamajās nedēļās vairāki tūkstoši cilvēku pievienojās studentiem, lai protestētu pret Ķīnas komunistisko valdību.[1]13. maijā vairāk nekā 100 studentu (vēlāk pievienojās vairāki tūkstoši) uzsāka bada streiku. 19. maijā mītiņa dalībnieku skaits sasniedza apmēram 1,2 miljonus cilvēku, Komunistiskās partijas ģenerālsekretārs Zjao Zjans lūdza beigt demonstrācijas. Tajā pašā dienā Ķīnas premjers Li Pens pasludināja kara stāvokli.[1]Naktī no 3. uz 4. jūniju ķīniešu karaspēks sasniedza Tiaņaņmeņa laukumu un, šaujot uz cilvēkiem, apspieda protestus. Oficiālais mirušo skaits netika publicēts, tiek uzskatīts, ka bojā varēja iet no vairākiem simtiem līdz pat vairākiem tūkstošiem cilvēku. 5. jūnijā kāds vīrietis, kura identitāte nav zināma līdz pat šim brīdim,[2] vairākas minūtes bloķēja tanku kolonnu.[1] Fotogrāfija, kurā attēlots šis brīdis, vēlāk kļuva slavena visā pasaulē.
六四天安門事件(ろくよんてんあんもんじけん)は、1989年6月4日(日曜日)に、同年4月の胡耀邦元党総書記の死をきっかけとして、中華人民共和国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力で鎮圧、多数の死傷者を出した事件である。通常、日本語で「天安門事件」と呼称されるが、本稿では他の天安門事件と区別するために、この表記を用いる。
趙紫陽(1919年10月17日-2005年1月17日),原名趙修業,中國河南省滑縣人,政治家,中国共产党和中华人民共和国的第二代主要领导人之一。1980年代先後出任中共中央副主席、国务院总理和中共中央总书记,被視為黨內改革派主要領袖。六四事件后被中共保守派以“分裂党和國家,支持動亂分子”为由排挤下台,在江澤民和胡锦涛當政下被軟禁16年后過世。
イタリア語→Zhao Ziyang[1] (趙紫陽T, 赵紫阳S, Zhào ZǐyángP; Hua, 17 ottobre 1919 – Pechino, 17 gennaio 2005) è stato un politico cinese. Fu primo ministro dal 1980 al 1987 e segretario generale dal 1987 al 1989.Fu un riformista che contribuì a riforme che introdussero l'economia di mercato in Cina, nonché oppositore di burocrazia e corruzione, diffuse nell'apparato statale del paese. Zhao è tuttavia ben più conosciuto a livello internazionale per essere stato l'unico oppositore tra le alte sfere politiche cinesi alla strage di piazza Tienanmen del 1989. Ciò gli costò la purga da parte del regime cinese, che lo confinò agli arresti domiciliari fino alla sua morte, avvenuta all'età di 85 anni nel 2005.
趙 紫陽(ちょう しよう、ヂャオ・ズーヤン、1919年10月17日 - 2005年1月17日)は中華人民共和国の政治家。「第2世代」の政治指導者として中国共産党中央委員会副主席、国務院総理(首相)、中国共産党中央委員会総書記などを歴任。1989年の天安門事件で失脚し、2005年に死去するまで軟禁生活を余儀なくされた。
李鹏(1928年10月20日-),原名李远芃,四川庆符(今属高县)人,祖籍湖北麻城[1]:4,出生于上海法租界。毕业于苏联莫斯科动力学院水力发电系,高级工程师,中国共产党及中华人民共和国前主要领导人之一。1945年加入中国共产党,中共第十三至十五届中央政治局常委。曾先后任电力工业部部长、国家教育委员会主任、国务院副总理、国务院总理和全国人大常委会委员长等重要职务。
オランダ語→Li Peng (nabij Chengdu[1], 20 oktober 1928) is een voormalig leidinggevend Chinees politicus. Hij diende als vierde premier van de Volksrepubliek China, van 1988 tot 1998, eerst onder Yang Shangkun en vervolgens onder Jiang Zemin, waarna hij opgevolgd werd door Zhu Rongji. Hij was ook Voorzitter van het Nationaal Volkscongres van 1998 tot 2003, een functie waarin hij voorafgegaan werd door Qiao Shi en opgevolgd door Wu Bangguo.Tijdens de regeerperiode van Deng Xiaoping was Li Peng een van de belangrijkste critici op diens beleid van "Reform and Opening-Up", in het bijzonder na het uiteenvallen van de USSR en het Tiananmenprotest op 4 juni 1989.
李 鵬(り ほう、リー・ポン、原名:李 遠芃、1928年10月20日 - )は、中華人民共和国の政治家。国務院総理(首相)、全国人民代表大会常務委員会委員長(国会議長に相当)、中国共産党中央政治局常務委員などを務めた。初代国務院総理の周恩来・鄧穎超夫妻の養子となり、建国の元老である養父母を後ろ盾として国務院トップまで上り詰めた二世政治家である
江泽民(1926年8月17日-)中国政治家,祖籍徽州旌德县江村(一说婺源江湾)[2][3],出生于中國江苏扬州,1946年4月加入中国共产党。1989年6月至2002年11月担任中国共产党中央委员会总书记;1989年11月至2004年9月担任中国共产党中央军事委员会主席[4]。1990年3月至2005年3月担任中华人民共和国中央军事委员会主席;1993年3月至2003年3月担任中华人民共和国主席。中国共产党第十三至十五届中央政治局常务委员会委员。1989年6月起成为中国共产党第三代中央领导集体的核心[註 1]。
ルーマニア語⇒Jiang Zemin (n. 17 august 1926) este un politician chinez, Secretar General al Partidului Comunist Chinez din 1989 până în 2002 și Președinte al Republicii Populare Chineze din 1993 până în 2003.
江 沢民(こう たくみん、簡体字: 江 泽民、拼音: Jiāng Zémín、1926年8月17日 - )は、中国の政治家。鄧小平引退後の中国の最高指導者で、中国共産党総書記、中国共産党中央軍事委員会主席、国家主席、国家中央軍事委員会主席を務めた。
胡锦涛(1942年12月21日-)[3][2] ,祖籍安徽绩溪龍川村,出生于江苏省泰縣(今属泰州市)[4],為中华人民共和国前最高领导人,是2002年至2012年间中国共产党第四代领导人,第十四届至第十七届中央政治局常务委员会委员、第十四和十五届中央书记处书记、第十六届、第十七届中国共产党中央委员会总书记。在胡锦涛担任中共中央总书记期间,中共中央领导集体被称为“以胡锦涛同志为总书记的党中央”[5]。在2003年至2013年期间,胡锦涛还担任中华人民共和国主席、中国共产党中央军事委员会主席、中华人民共和国中央军事委员会主席等职务,还兼任中央国家安全领导小组、中央外事工作领导小组与中央对台工作领导小组的组长。1993年至2003年期间,担任过中共中央党校校长、中华人民共和国副主席、中央军事委员会副主席等重要职务。
オランダ語→Hu Jintao (Jiangyan, 21 december 1942) (jiaxiang: Anhui, Jixi) is de voormalige Secretaris-generaal van de Chinese Communistische Partij en van 2003 tot en met 2013 president van de Volksrepubliek China, als opvolger van Jiang Zemin.
胡 錦濤(こ きんとう、フー・チンタオ、簡体字: 胡锦涛、拼音: Hú Jǐntāo、1942年12月21日 - )は、中国の政治家。江沢民引退後の中国の最高指導者で、第4代[2]中国共産党総書記、第5代中国共産党中央軍事委員会主席、第6代国家主席、第3代国家中央軍事委員会主席を務めた。
习近平(1953年6月15日-),祖籍河南邓州[註 1],籍贯陝西富平,生于北京。2012年起为中华人民共和国第五代最高领导人,现任中国共产党中央委员会总书记、中华人民共和国主席、中央军事委员会主席。自2007年起开始出任中共第十七、十八、十九届中国共产党中央政治局常务委员会委员。习近平毕业于清华大学化工系。1979年至1985年,他曾分别任职于国务院办公厅、中央军委办公厅和河北省正定县。并于1985年至2002年在福建省任职,时间长达17年。在调离福建省后,他先后主政浙江省和上海市。2007年,他进入中央,并成为中共中央政治局常委和中共中央书记处书记,同时先后兼任中共中央党校校长、中华人民共和国副主席和中央军事委员会副主席。在2012年11月的中共十八届一中全会上,他当选中国共产党中央委员会总书记、中国共产党中央军事委员会主席;于2013年3月的十二届全国人大一次会议当选中华人民共和国主席、中华人民共和国中央军事委员会主席;于2017年10月中共十九届一中全会全票连任中央委员会总书记[6];于2018年3月的十三届全国人大一次会议全票连任国家主席和国家军委主席。[7]
アストウリアス語→Xi Jinping (chinu tradicional: 習近平, chinu simplificáu: 习近平, pinyin: Xí Jìnpíng, AFI: [ɕǐ tɕînpʰǐŋ]), (15  de xunu de 1953, Beixín) ye'l secretariu xeneral del Comité Central del Partíu Comunista de China, Presidente de la Comisión Militar Central,[1] y, dende'l día 14 de marzu de 2013, Presidente de la República Popular China.[2]
習 近平(しゅう きんぺい、シー・ジンピン、簡体字: 习近平、拼音: Xí Jìnpíng、漢族、1953年6月15日 - )は、中国の政治家である。中国の第5代最高指導者、第18期・第19期中国共産党中央委員会総書記、党中央軍事委員会主席。第7代国家主席、第4代国家中央軍事委員会主席。第17期・18期・第19期中国共産党中央政治局常務委員会委員、中国共産党中央国家安全委員会(中国語版)主席。中国共産党の第4世代の最高指導者であった胡錦濤元総書記の後任として、2012年より第5代[注 2]中国共産党中央委員会総書記、第6代中国共産党中央軍事委員会主席[2]、2013年より第7代中華人民共和国主席、第4代中華人民共和国中央軍事委員会主席を務め[3]、中華人民共和国の最高指導者の地位にある[4]。党内序列は第1位である。
追加資料↓
遵义会议是中共中央政治局的一次扩大会议。1935年1月15日至17日,红一方面军长征途中占领了贵州遵义,於是順道於當地举行會議,地點在遵义城琵琶桥(后改名子尹路、又改称红旗路)东侧87号。会议改变了原来的三人团(博古、李德、周恩来)领导,增补毛泽东为中共中央政治局常委,形成了张闻天(洛甫)、周恩来、毛泽东等人的新领导集体,毛泽东恢复了对红军的軍事指揮權。
ドイツ語→Als Konferenz von Zunyi ist die erweiterte Konferenz des Politbüros der Kommunistischen Partei Chinas bekannt, die vom 15. Januar bis 17. Januar 1935 in der Stadt Zunyi (Provinz Guizhou) stattfand.Das Treffen, das kurz nach dem Beginn des Langen Marsches stattfand, stand ganz im Zeichen des Machtkampfes zwischen der Fraktion um Mao Zedong einerseits und der Komintern-treuen Fraktion um Bo Gu, Otto Braun und Wang Ming. Letztere wurden auf dieser Konferenz des Opportunismus beschuldigt und für zahlreiche militärische Fehler und hohe Verluste verantwortlich gemacht. Mao Zedong schaffte es, andere einflussreiche chinesische Kommunisten wie etwa Zhou Enlai, Zhu De oder Liu Bocheng auf seine Seite zu ziehen; Mao wurde in das Parteisekretariat und in das Ständige Politbüro der KP gewählt. Otto Braun und Bo Gu wurden aus ihren Funktionen entfernt; das militärische Kommando übernahmen Mao Zedong, Zhou Enlai and Wang Jiaxiang.
遵義会議(じゅんぎかいぎ、中国語 遵义会议、ツンイーホイイー、Zūnyì huìyì、英語 Zunyi Conference)は、1935年1月15日から17日までの3日間、貴州省遵義県(現遵義市)で開催された中国共産党中央政治局拡大会議。この会議によって毛沢東の軍事指導権が再び高まった=出席者
*『遵義会議文献』による。氏名配列も同じ。
政治局委員(氏名の筆画順)
毛沢東、朱徳、陳雲、周恩来、張聞天、秦邦憲(博古)
政治局候補委員(氏名の筆画順)
王稼祥、鄧発、劉少奇、何克全(凱豊)
中央秘書長
鄧小平
紅軍総部と各軍団責任者
劉伯承、李富春、林彪、聶栄臻、彭徳懐、楊尚昆、李卓然
コミンテルン派遣の軍事顧問 李徳(オットー・ブラウン(ドイツ人)、その通訳伍修権。
庐山会议是指1959年7月2日到8月1日中国共产党中央政治局在江西庐山召开的擴大會議,以及緊接著於8月2日到16日召開的中國共產黨第八屆中央委員會第八次全體會議。会议前期的议题是总结经验,纠正错误。7月14日,彭德怀针对当时客观存在的问题,给毛泽东写了一封信,陈述他对1958年以来左倾错误及其经验教训的意见。会议后期,开展了对所谓“彭德怀、黄克诚、张闻天、周小舟反党集团”的斗争。随后召集的八届八中全会,通过了《中国共产党八届八中全会关于以彭德怀同志为首的反党集团的错误的决议》、《为保卫党的总路线、反对右倾机会主义而斗争》的决议、《关于撤销黄克诚同志中央书记处书记的决定》、《关于开展增产节约运动的决议》和八届八中全会公报+https://www.y-history.net/appendix/wh1504-049_1.html長征途上の1935年の中国共産党首脳会議で毛沢東の主導権が確立した。1935年1月15日から、長征途中の中国共産党首脳部による会議で、それまでのコミンテルン指導路線が否定され、毛沢東の指導権が確立した。 国民党との内戦でその圧力を受け、中華ソヴィエト共和国の首都瑞金を放棄し、長征に移らなければならなかった中国共産党が、長征の途中の貴州省遵義において、路線決定のための重大会議を開催した。路線は、コミンテルンから派遣されていたリトロフらの指示に忠実な秦邦憲(ソ連留学組)ら都市に対する全面攻撃を主張していた主流派と、中国独自の革命路線をかかげ農村に根拠地を造って都市を包囲する戦術を主張していた毛沢東らがするどく対立していた。毛沢東は主流派を「極左冒険主義」として批判、それまで主流派であった周恩来が自己批判して誤りを認め、会議の大勢は毛沢東支持にまわり、結局秦邦憲は指導部からはずされ、毛沢東が軍事担当の政治局常任委員に復活した。これによって毛沢東が共産党の主導権を握り、毛沢東路線が採用されることになった。中国共産党でコミンテルンの支持を得ずに指導権を握ったのは毛沢東が初めてであった。コミンテルンは共産党内で王明などソ連帰国組を通じてなお影響力を持ち、1943年にコミンテルンが解散するまで対立が続く。
フランス語→La conférence de Lu Shan (en chinois, 庐|山|会|议), officiellement la « 8e session plénière du 8e Comité central du Parti communiste chinois », est une discussion informelle sur le Grand Bond en avant qui s'est tenue du 2 juillet au 16 août 1959 dans un lieu de séjour sur le mont Lu dans le district de Lu Shan de la province de Jiangxi, dans le Sud-Est de la Chine. En répondant aux critiques formulées sur le déroulement du Grand Bond en avant, Mao Zedong est parvenu à accroître son pouvoir.
廬山会議(ろざんかいぎ)は、毛沢東共産党主席が発動した大躍進政策の失敗が明らかとなったあと、1959年7月から8月に開催され、問題点を批判した彭徳懐らが失脚した、中国共産党中央政治局拡大会議(7月2日 - 8月1日)と第8期8中全会(8月2日 - 8月16日)を指す。廬山は江西省にある中国共産党幹部の避暑地。1958年11月の第8期6中全会で毛沢東は大躍進が失敗した責任をとる形で国家主席の辞任を表明し、翌59年の第2期全人代で劉少奇党副主席が新国家主席に選出、毛沢東の権威は失墜していった。6月29日、廬山に向かう船中で毛は会議の課題を提議した。それは19の項目からなり、特に第2項目の「形勢」と昨年度の大躍進関係の反省からなる数項目が眼目であった。そして三面紅旗(総路線、大躍進、人民公社)政策の失敗を討論する場となるのは明白であった。その雰囲気を察していた毛は、とくに彭徳懐が批判の先頭に立っていることについて気分を害し「人我を侵さざれば、我人を侵さず。人もし我を侵せば、我人を殺す」との警句を吐き、来るべき会議に備えていた。毛は「神仙会議」と称して自由な意見交換の場を表向きは作っていたが、実は「蛇を穴からおびき寄せる」やりかたで、彭ら反対者をあぶりだすことを策していたのである。7月14日、国防部長だった彭徳懐が毛沢東に私信を送り、その中で総路線は正しかったとしつつ、「1958年の基本建設は一部でいささか急ぎすぎ、目標達成が遅れた」と進言した。この批判はまっとうなものであったが、失墜しつつある自身の権威をさらに落としかねないと考えた毛沢東は、16日に私信のコピーを配布し『彭徳懐同志の意見書』として会議で討論することに決定した。彭は手紙が無断で公開されたことに憤り、毛を批判する一方、急きょ書かれたものであり十分に意見を述べていないなどの理由で回収を求めたが既に遅く、康生は「あえて建議します。甘やかしてはならない。」との私信を毛に送りつけていた。会議で彭徳懐の意見に黄克誠(国防部副部長)、周小舟(湖南省党委書記)、張聞天(外交部副部長)やほかの出席者が支持を表明し、劉少奇、朱徳らも緩やかな表現で批判を加え、一部が部分的な言葉遣いに意見した。これを自身の権力に対する脅威と捉えた毛沢東は、23日の大会演説で手紙を「ブルジョワジーの動揺性」であり、党に対する攻撃、右傾機会主義の綱領であると激しく批判した。党に対する攻撃と毛沢東に言われてしまった出席者は、彭徳懐支持から一転して「主席に辞任を迫った」「資産階級民主主義者」「党内の投機分子」などと批判を加えた。毛沢東は大躍進に誤りなど全くないと発言し、三面紅旗が倒れれば党と人民に対する重大な損失であると誇張した。8月2日から始まった8中全会では、彭徳懐ら4人を「彭徳懐反党集団」と定性(政治的なレッテル張り)し、『彭徳懐同志を中心とする反党集団の誤りに関する決議』、『党の総路線を守り、右傾機会主義に反対し闘争する』議案を採択し、4人は大躍進を批判し、経済発展に反対したと定性し、4人はそれぞれ職務を解かれ、彭徳懐の国防部長と中央軍事委員会副主席のポストには林彪が就任した。16日、閉会の際に毛沢東は「過去10年続いてきたブルジョワジーとプロレタリアートの階級闘争が廬山に現れているが、中国と我が党はこの闘争を少なくとも20年、50年でも闘争し続けなければならない」と結論付けた。会議後、60年ごろまで党内で反右派闘争が展開され、365万人が右傾機会主義と位置づけられ、一部は職務を解任された。廬山会議で経済政策上の誤りを正す方法が絶たれてしまったため、中国の経済は悪化していった。会議中三面紅旗に肯定的だった劉少奇は郷里である湖南省を視察して政策に誤りがあったと悟り、「天災三分、人災七分」と結論付けるに至ったが、三面紅旗に問題は無く失敗の原因は天災にあるとする毛沢東とは徐々に考えが離れていった。生産請負制や報奨金を取り入れた経済政策や右派認定された幹部の再審査請求は、毛沢東に「絶対に階級闘争を忘れてはいけない」と批判され、文化大革命前夜までに決定的な破局を迎えることになる。























×

非ログインユーザーとして返信する