Stalin: A Political Biography. by Isaac Deutscher. /THE GENERAL REHEARSAL=総稽古/იოსებ სტალინიИосиф Сталин③
-10月、ツァーリは憲法上の自由を公約したマニフェストを発布した。自由主義者は勝利を称えた。彼らはツァーリ専制政治を立憲君主制に変えられるだろうかと考え、新しく召集された議会、ドゥーマはこの脱皮のための手段だとみなした。大部分のメンシェヴィキと1部のボリシェヴィキはこの選挙に参加すべきだと考えた。選挙権は制限され、労働階級はごくわずかの代表しか送ることができず、従ってドゥーマが穏健な自由主義者に支配されることは確実であった。だが、このことは事実であるにせよ、大した問題にはならないとメンシェヴィキは論じた。フランス革命のさい、穏健な国民議会は民衆運動のためより急進的な国民公会に席を譲らなければならなくなった。ロシアでも、これと同じような移行が起ってドゥーマは押しのけられ、それに代って国民公会が登場するだろう。だが、コーバはこの見解に賛成しなかった。彼は選挙のボイコットを主張した。その理由は“全ロシア的民衆の蜂起の直前の”選挙は、単に民衆の関心を直接的革命行為からそらすだけだからであった。チフリス委員会の代表として彼の書いた呼び掛けのなかで、彼は述べた。「プロレタリアートは政府に対して、戒厳令の撤回、都市、農村での体刑の中止というようなけちくさい譲歩を求めない。現在、このような譲歩を政府に求める人は、政府の死滅を信じていない。一方、プロレタリアートは政治死滅の信念に燃えている。」「弾圧者の死骨のうえにのみ、民衆の自由を築くことができる。弾圧者の血のみが民衆の自治のため土地をこやす」このような平民的怒りの表現方法は、“貴族を街灯柱につるせ”というフランス革命当時のスローガンのロシア版というべきもので、時にはレーニンもよいと認めることがあったが、彼自身は決していい気になってこうした言葉を使うことはなかった。そうするためには彼の好みは余りにも洗練されていた。だが、前に農奴だった人のむすこコーバの口からでると、こうした言葉に自然に響きがこもっていた。別の宣言のなかで、彼は“民衆の敵である自由主義者に対する仮借ない闘争”を呼び掛けた。自由主義者たちはツァーリ政府と取り引きをやっているからであった。この呼び掛けはメンシェヴィキに対する攻撃と余り違いはなかった。しかも、メンシェヴィキとボリシェヴィキはまだ同じ党員だったのである。コーバは指摘した。「ブルジョア自由主義者がメンシェヴィキになったのか、さもなければコーカサスのメンシェヴィキがブルジョア自由主義者に変ったのかどちらかだ」
―ツァーリのマニフェストはあらしの抗議をまき起こした。それは余りにも明らかな弱さのきざしであったため新しい要求をあおらずにはおかなかった。抗議に続いてゼネストと地域的暴動が起こった。ツァーリが半自由主義的な身振りを示してから2ヵ月後に、コーカサス警察長官はペテルブルグの上級長官に次のように報告した。「クタイス州の情勢は重大である。反徒は憲兵を武装解除し、鉄道の西部線を占領し、彼ら自身の手でキップを売り、秩序を維持している・・・中心都市クタイスからはなんの情報も受けていない。憲兵は同線から撤退してチフリスに集結した。報告をもって派遣された伝令は革命家に身辺捜索され、文書は押収された。同州の情勢は手の施しようがない・・・副総督は神経衰弱になった。だが、情勢はまだ絶望的ではない。伯爵はごく重要な報告を自ら処理しているが、衰えが目立っている。できれば、郵便で詳細な報告を送るが、だめな場合は死者を派遣する」
―各党が地下から現われた。社会主義的日刊紙が公然と発売された。ペテルブルグでは、リトヴィノフとクラシンがノーヴァヤ・ジーズエ(新生活)を編集した。トロツキーはナチャーロ(発足)を編集したが、これは第一次革命の最も目覚しいジャーナリスティックな冒険で、発行部数は約50万に達した。カフカーフスキー・ラポーチー・リストーク(コーカサス労働新聞)というそれほど象徴的ではない名前のボリシェヴィキ日刊紙を共同編集した。これらの新聞の生命は短かった。暴動が下火になるとすぐ警察に閉鎖された。コーバは合法的日刊紙の編集局と半ば秘密のチフリス、コーカサス社会民主両委員会と完全に秘密の党技術部の3つの間を往来した。このようないろいろな活動のなかで、彼はまた第4回コーカサス・ボリシェヴィキ会議を準備した。この会議で彼は、レーニンがはじめてロシア国内に召集した党全国協議会(訳注、党大会開会中、緊急問題を討議するため地方党組織代表で開かれる会議。)の代表に選出させた。事実、この協議会はフィンランドの都市、タンメルフォルスで開かれた。フィンランドは自治を認められ、他のツァーリ帝国地区より自由だったので、各代表はより安全だと感ずることができた。
―コーバが半アジア的コーカサスからヨーロッパ・ロシアへ、チフリスの吹き溜まりから真に全国的な集会へ現われたのは今度がはじめてであった。また、タンメルフォルスではじめてレーニンと会った。約20年後に、彼は彼一流の荒削りの生々しさで、彼の教師が彼に与えた印象を次のように述べた。
私はわれわれの党の山上のワシ、りっぱな人物、政治的にも肉体的にもりっぱな人と会えるのだと期待していた。私はレーニンを押し出しのいい堂々とした巨人だと想像していた。平均より丈が低く、文字通りどんな点でも普通の人と区別のつかない、ごく当り前の人を見たとき、私はすっかり失望した。・・・えらい人はみな息をひそめて待っている所に現われるため、大抵遅れて会場にやってくるものだ。えらい人が入ってくる直前、「しっ、しっ・・・静かに・・・やってくるぞ」という注意の声が広がるものだ。私はこうした慣習が無用だとは思っていなかった。そうした方が印象が深く、畏敬の念が生まれるからだった。だから、私はレーニンが他の代表より早くやってきて、どこか隅に腰を下し、ごく当り前の代表と少しも気取らずにごく当り前の話しをしているのをみたとき、すっかり失望した。当時、私にはこうしたやり方は基本的なきまりをやぶっているみたいに映ったことを諸君に隠さず告げよう。
―当時のコーバの偏狭な考え方はこの彼自身の言葉に最もよく要約されている。代々農奴だった家の出身者は初歩的マルクス主義の慣用文句を使い。革命の段階について論ずることを習得したかもしれない。だが、彼は革命の指導者に殿様ぶったところが少しもないのをみてまたびっくりするような人だったのである。教会に背を向けた元神学校はまだレーニンを社会主義の高僧、大官として想像していたのである。
―彼はレーニンから目を離さず、彼の演説にくいいるように耳を傾け、彼の一挙一道を見守った。レーニンにはチフリスの代表を深く感銘させるだけのものがあった。それは聞き手を納得させずにはおかないほど筋道のたった話し方、政治的大胆さ、幅の広い歴史的見通し、結論の綿密さと簡明さ、順序は最後になったが重要さには変りがない、堅実な現実感であった。タンメルフォルスにやってきた代表たちの気分は浮き立っていた。彼らはモスクワ蜂起の第一報にわき立ち、ツァーリ専制政治を早く打ち倒せるだろうという希望に酔っていた。レーニンでさえ、楽観的な空気に動かされた。この会議には喜劇じみた場面があった。例えば、レーニンを先頭に代表たちは会議の合間に森へいってピストルを射つ練習をした。だが、レーニンは堅実さと慎重さを失わなかった。開会早々、彼は“自由の時代”を迎え、いろいろのことが起こっているが、それにもかかわらず、各代表は本名でなく変名を使うべきだと提案した。彼はいった。オフラーナはまだ不敗である。秘密のベールを全部かなぐり捨てるにはまだ早すぎる。コーバはイヴァノヴィッチという変名を使った。会議での彼の役割はこの変名と同じようにありふれた、地味なものであった。彼とレーニンの間には、友情はもちろんちかしい間柄という関係も生れなかった。だが、彼は後に重要な地位を占めるようになった人たちと会った。ロゾフスキー(労働組合インターナショナル議長、1941-45年の独ソ戦中の情報局長+ソロモン・アブラモヴィッチ・ロゾフスキー(ロシア語: Соломо́н Абра́мович Лозовский 英語: Solomon Abramovitch Lozovsky、1878年3月16日(ユリウス暦)/3月28日(グレゴリオ暦) - 1952年8月12日[1])は、ソビエト連邦の労働運動家、政治家。経歴・人物[編集]=ロシア帝国エカテリノスラフ県(現在のウクライナ南部)の村で、ユダヤ人の教師の子として生まれた。1901年ロシア社会民主労働党に入党。1905年カザンでの労働者蜂起を指導して投獄されたが、フランスに逃れパリで労働運動を指導。1917年、ロシア革命後に帰国して全ソビエト労働組合中央評議会(ロシア語版)書記。1920年より赤色労働組合インターナショナル(プロフィンテルン)の創立に参加。1921年7月の第1回大会でその責任者となり、1939年に解体されるまでプロフィンテルンを指導した。1927年ソビエト連邦共産党中央委員候補。コミンテルン執行委員、1939年-1946年極東関係担当の外務人民委員代理(副外相)、1941年-1946年ソビエト連邦情報局総裁代理、1946年同総裁を歴任した。1949年、シオニストの陰謀事件(ロシア語版)に関与したとして逮捕され、1952年8月12日に処刑された[1]。スターリン批判後、1956年に名誉回復された)ヤロスラウスキー(訳注、エメリアン・E・1878-1944、チタで流刑囚の子として生れ、3年の軍隊生活を送る。革命運動に参加、しばしば逮捕、脱走を続けた。ロシア革命には赤衛軍の組織に尽力し、モスクワ軍区革命軍事委員となる。以後党活動に従事、病死して国葬された。著書、スターリン伝記はドイッチャーがしばしば引用しているが、前芝 三の邦訳(現代国民選書、創元社出版)がある+Емелья́н Миха́йлович Яросла́вский (урожденный Мине́й Изра́илевич Губельма́н; 19 февраля [3 марта] 1878, Чита, Забайкальская область, Российская империя — 4 декабря 1943, Москва) — российский революционер, советский партийный деятель, идеолог и руководитель антирелигиозной политики в СССР)ボローディン(ちょうど20年後、スターリンの特使として蒋介石の軍事顧問となった+ミハイル・マルコヴィチ・ボロディン(ロシア語: Михаил Маркович Бородин、Mikhail Markovich Borodin、1884年7月9日 - 1951年5月29日)は、コミンテルンの工作員。本姓はグルーゼンベルグ(Gruzenberg)。ロシア帝国(現・ベラルーシ)ヴィテプスク県のヤノヴィチ(ロシア語版)生まれ・・・中国における英国敵視政策と容共政策への誘導[編集]=1923年から1927年まで、ボロディンは中国広東における中国国民党政府に対してのコミンテルン及びソビエト連邦の代表であり、その時期には孫文の主要な政治顧問となっていた。彼の進言により中国国民党はマルクス・レーニン主義を受け入れ、共産主義者の入党が認められ、黄埔軍官学校が設立された。同時に1925年から1927年の間は、広東において敵意に満ちた反英運動の組織と指導も行っていた[1]。モスクワの英国大使館はボロディンの人物紹介を求めたが当時の外務人民委員代理マクシム・リトヴィノフは「ボロディンのことはほとんど知らないけれど、彼はソ連政府とは何の関係も無い一民間人である」と答えている[1]。 1925年の孫文の死後もボロディンは中国国民党政府の政治顧問を続けた。晩年[編集]帰国後間もなく、労働人民委員代理に任命された。その後、英字新聞紙『モスクワ・ニュース』(Moscow News)編集者(1932年-1949年)、タス通信副局長(1932年-1934年)、『ソヴインフォルムビューロー』(Soviet Information Bureau)編集長(1934年-1949年)として働いた。ユダヤ人だったため、1949年にソビエト連邦の敵であるとして逮捕された。シベリアの強制収容所に送られた後、そこで2年後に死亡した(別説によれば、銃殺されたとも)。死後、名誉回復)ナジェージダ・クルプスカヤ(レーニン夫人)などである。
―メンシェヴィキとボリシェヴィキの統合が会議の主要課題だと知ったとき、コーバはいささか驚いたに違いない。事態の動きはこの両派を互いに接近させていた。統合への傾向はコーカサスより中央ロシアの方が強かった。コーカサスでは、ボリシェヴィキの影響力はごくわずかだったので、分裂は実際上はそれほど重大でなかった。両派とも分裂は自分たちを固めていると感じ、これを終わらせることに熱心だった。タンメンフォルスで、ロゾフスキーは地方組織は両派指導部間の正式の合意を持たずに直ちに統合すべきだと提案した。この動議は採択された。ボリシェヴィキと同時に、メンシェヴィキもまた会議中であったが、その席上で統合を支持する同じような決定が行なわれた。この2つの会議に引き続いて、ペテルブルグで両派指導部者間の交渉が行われることになっていた。
タンメンフォルスで討議された次の問題はドゥーマの選挙だった。社会民主党員はこれに参加すべきか否か。コーカサス・ボリシェヴィキ会議で、コーバはこれをボイコットすることを主張した。労働階級のおるべき所はバリゲード上であった投票所ではないというのであった。だが、彼が非常に驚いたことには、タンメンフォルスでレーニンは選挙への参加支持者として現われた。彼は選挙は間接選挙だから、少なくともある段階ではこれに参加すべきだと主張した。レーニンにとっては、ボイコット戦術は否定的で効果がなく、またバリゲードか投票所かというやり方は余りにも乱暴で、よい政策とはしがたいようだった。穏健なドゥーマも民衆の圧力で急進的国民公会に置き換えることができようというメンシェヴィキの見解はある程度支持することができるというのであった。彼は「いないものは損」ということわざを信じた。妥協と取り引きを慣習として雄弁を戦わす普通の議会主義は彼にとって魅力がなかったが、議会の演壇からでも革命の大義を推し進めることができない道理はないと考えた。後年、彼はごみ溜めの上からでもブタ小屋のなかでも革命を説くことができると述べたーそれなら、なぜ、ツァーリのドゥーマというブタ小屋で革命を説かないのか。タンメンフォルスに集った大部分の代表にとっては、またストと暴動の響きと怒りにみたされて会議にやってきた地下運動の実践的活動家にとっては、レーニンの論理は完全なメンシェヴィキ的ひよりみ主義のように響いた。他の地方代表とともに、コーバは彼の教師の提案に強硬に反対した。他の人たちとともに、彼は、偉大な指導者も多くの亡命者と同じようにロシアの現実的生活と接触を失い、最近の事件の影響力を過小評価していると考えたに違いない。ジュネーヴ、ロンドン、パリの図書館ではなく、モスクワ、カザン、バクーのスラム街で革命の動きを研究した彼らの実践的活動家は、その誤りを知っているというのだ。レーニンは反対派が思いのほか強いのに動揺した。彼はいった。結局は実践的活動家が正しいのだろう。彼は「列を乱さずに反対派から退却する」のだと冗談まじりに発言した。コーバ・イヴァノヴィッチはこの問題について決議案を起算する合同中央委員会に選出された。これは全国的な党の集会で彼が収めた最初の成功であった。レーニンに対しては成功を収めることができたということは彼の自信を高めずにはおかなかった。
*クルプスカヤは次のように書いている「コミチェートチク(委員さん)は大抵の場合かなり自信の強い人で、委員会の活動が大衆に大きな影響力を持っていることを理解していた。一般的にいって、委員さんは党内民主主義を全然認めなかった。彼はこういうのだった。「(一般等委員が委員を選出することを要求する)この民主主義はわれわれを当局者の手中に投ずる結果を招くだけだ・・・」こうした委員さんたちは心のなかでいつも“海外の人たちはロシアに送り返してロシア的環境のもとで働かせるべきだ」というのが彼らの結論であった。委員は・・・改革を好まなかった。・・・1904-5年にかけて、(彼らは)・・・恐ろしいほど大きな責任を負った・・・だが彼らの多くは・・・公然とした闘争方法と合法活動の機会の増大に適応してゆくことに絶大な困難を感じた。レーニンの思い出96ページ、クルプスカヤの言葉が委員についてのレーニンの考えを反映していることは疑いない。
―合同中央委員会はこの多事な1年の最後の日に終った。代表の間にスパイをいれていた秘密警察の報告によると、会議直後に社会民主党中央委員とメンシェヴィキ、ボリシェヴィキ両派の代表は統合について討議を行うため、ペテルブルグのザーゴロドヌイ大通り9番地で会合を開いた。この報国はチフリスの代表イワノヴィッチを出席者の1人として挙げている。コーバは妙な場面を目撃した。レーニンとマルトフがすこぶる協調的な調子で時事問題について話し合っていた。マルトウフは党の分裂を招いた。レーニンの有名な党規約1条を承認するほどの協調ぶりを示した。レーニンは勝ったも同然であった。社会民主党は遂に再統合したかにみえた。しかも、それはレーニンの条件においてであった。
―コーバがチフリスへの帰還の途上にあった1906年1月のはじめに、革命の潮はすでに退きつつあった。モスクワ蜂起は敗退に終った。グルジアの暴動は灰の下でくすぶっているだけだった。神経衰弱から立ち直った副総督は“コーカサス労働者新聞”の閉鎖を指令した。だが、情勢の変化は漸進的にしか感じとられなかった。革命の逆転は複雑な図表に画かれる単なるジグザグのひとこまにすぎないと指導者たちは考えた。“2つの格闘”と題したパンフレットのなかで、コーバは、ペテルブルグの(血の日曜日)行進からモスクワ蜂起の敗北に至るまでの1年の出来事を分析した。蜂起が失敗したのは、絶えず攻撃に出るべきだったのを守勢に立ったためであったし、また指導力を欠いていた。その原因は社会民主党内の分裂にあった。事件はこの分裂を統合する必要を示したが、幸いにも、これは近く達成されようというのであった。
―だが、与えられつつあった統合という治療薬はむしろ手遅れの感があった。しかも、治療薬といわれるにふさわしい要素がどの程度まで盛られているかは疑問だった。1905年の終りの数ヶ月は急進的空気に押し流されていたメンシェヴィキはまたも以前のより穏健な、あるいは小心な態度にまいもどりつつあった。ボリシェヴィキは統合の危険に対して自衛の道を講じ、“統一党”内の党ともいうべき、秘密のボリシェヴィキ・コーカサス・ビューローを結成した。両派はそれぞれこのような予備手段をとったのち、統合を承認するため1906年4月ストックホルムに召集された第4次大会に代表を送った。コーカサスの大会代表は11人で、そのうち10人はメンシェヴィキ、1人だけがボリシェヴィキであった。その1人のボリシェヴィキはコーバ・イヴァノヴィッチだった。
―コーバはこの彼の最初の海外旅行が、ロシア外の生活を観察するひまを持たなかった。大会は、長時間の会議と果しない討議、論争の連続でなかなか終らなかった。コーバはレーニンの見解を擁護するため、いく度か演壇に立った。だが、討議の中心的問題である土地改革については、彼の独自の見解を打ち出した。メンシェヴィキは地主の収奪と地主の所有地の地方自治体への移管を主張した。レーニンは土地固有化を主張した。メンシェヴィキは例の通り、未来のロシア共和国は自由主義的中産階級の支配下に置かれると考え、中央行政機関に対して、より民衆的な地方自治体を強化することに熱心だった。“労働者、農民の民主的独裁”という線に沿った考えから、レーニンはすべての土地の所有権を中央政府に持たせようとした。コーバ・イヴァノヴィッチは国有化にも地方自治体にも反対した。彼が主張した土地改革は広大な地主の所有地と農民に配分するという手っとり早いやり方だった。大会前にすでに、彼はグルジアの定期刊行物”エルヴァ“(あらし)に彼の土地改革についての見解を発表していた。レーニンの国有化政策に対して、彼は2つの所論をたてた。1つはメンシェヴィキから借りてきたかのような論調であった。あと1つは彼一流のものであった。彼は述べた。将来の政府はブルジョア政府である。従って、あらゆる土地の所有権をブルジョア政府に与えて不当にこれを強化することは誤りである。彼自身宣伝していた”労働者、農民の民主的独裁“とこの主張がどのように合致するかについては説明を試みようとさえしなかった。だが、国有力、地方自治体化の双方に対する主な反対点は、両者とも農民を満足させないということにあった。農民出の革命家である彼は、農奴の強暴な土地所有欲に対して他の人々より敏感であった。彼は驚いた。「農民は夢にでさえ、地主の畑を自分のものだとして見る」”分割主義“-彼の見解はこう叫ばれるようになったーは反動的で、農民の個人主義への譲歩であると大部分の社会主義者からきめつけられていた。レーニンは”実践的党活動家“を激しく非難した。彼は立ち遅れている農民のきげんをとることに熱心な余り、社会主義の原則を無視し、臆面もなく農民の所有欲をもてあそんでいるというのであった。イヴァノヴィッチの答えはこうだった。自分の目指す土地改革はもちろん農民の資本主義を育成するだろう。だが、革命が掲げている目標はまさにこれではなかったろうか。この点についてはみなの意見は一致しているはずだ。小規模な保有地と農村資本主義が封建主義に比べれば前進であることは確かだ。レーニンは、多数派を占めていたメンシェヴィキを打ち負かすため、結局、彼の分隊内の農民支持グループとともに投票した。だが、彼はコーバ流の偏狭な”現実家“に対して怒りをもらすことを止めなかった。
―この事件はたとえ遠い過去のことにせよ、1917年のロシア農村革命と1945年、赤軍の支配下で行われた東欧、東独の土地改革の前触れとして重要である。1917年、ボリシェヴィキは、理論的に土地を国有化したが、現実には土地を農民に分配した。1945年、プロセインのユンカーとポーランド、ハンガリーの地主の所有地は、国有化という理論的口実さえなしに、農民の間に分け与えられた。このような農村革命がとるべき道は、1906年、ストックホルムで、イヴァノヴィッチがレーニンより明確に前もって画き出したのであった。だが、1930年になって、イヴァノヴィッチ・スターリンは前に彼の擁護した“農村資本主義”を壊滅してその代りに集団農場制を持ちこむこともちゅうちょしなかった。40年後の1946年、イヴァノヴィッチ・スターリンは、彼の全集の序文のなかで、ストックホルムでのレーニンの論争を説明しようと試みた。彼の自己批判によれば、この論争の原因は、彼もその1人だった実践的活動家が偏狭で、理論的見通しを欠いていたことにあった。彼は自白した。われわれ、実践派は、当時すでにレーニンが”ブルジョア民主的“段階から社会主義的段階に移るロシア革命に期待をかけていたことを理解できなかった。彼、スターリンこの2つの段階は長時間にわたる資本主義発展で分け隔てられるものと考えていた。労働階級が国民の大多数を占めるまで成長しなければ、革命が起こるとは考えられなかった。奇妙な告白である、-この原則を押し通せば、ロシアは今日まで資本主義国として留っていたであろう。この告白は、ボリシェヴィズムの指導者たちが事件に追われながら革命の道筋を手さぐりで変えていったことばかりでなく、ボリシェヴィズムそのものが複雑な展開をとってきたことをうかがわせる。
ストックホルムから帰ってきたイヴァノヴィッチは“同志K”という署名で、とくにパンフレットを書いて”統一大会“について報告した。彼の目からみると、大会は失敗だった。その決議は多数派メンシェヴィキの日和見的考え方を反映していた。中産階級の自由主義者たちがその成果を歓声で迎えたのは当然であった。
―ストックホルム大会で採択された多くの決議のなかに、コーバの技術部での秘密行動に密接に関係しているものがあった。メンシェヴィキの提唱で、大会は、武装隊による銀行、貴重品の輸送、政府軍の襲撃を非難する決議を可決した。レーニンはこの決議に猛烈に反対した。彼は、革命はまだ上昇期にあり、パルチザン的襲撃は予期されている全国的蜂起のため武装隊を訓練するよい方法だと考えていた。反乱、暴動の百鬼夜行の状態が続いている間は、メンシェヴィキは水から離れた魚のようであった。メンシェヴィキは革命が引き潮にあるということをボリシェヴィキより早く察知した。もっとも、はっきりとそういい切る人はまだだれもいなかった。プレハーノフは12月蜂起を再評価して次のような言葉で結論した。「われわれは武器を取るべきではなかった。」これはレーニンにとっては頭から革命を汚すものであったー彼は1905年の“愚行”と後悔する気持ちはみじんもなかった。多くのメンシェヴィキはまだプレハーノフの再評価を支持する勇気を持っていなかったが、この言葉は彼らを捉えつつあった気分を適切、簡明にいい現わしていた。
―最初は、武装隊をめぐる論争はより広範な論争に従属するものだった。12月蜂起が誤りで悪かったとすれば、武装隊の襲撃はさらに悪かった。だが、もし革命がまだ進行中であるならば、武装隊は演ずべき極めて重要な役割を持っていた。ストックホルム大会は原則として”パルチザン戦闘“を追放した。しかし、絶対的判定を下す決心はつかなかった。大会は、武器、兵器庫の収奪を除くあらゆる種類の襲撃を禁止した。技術部は間もなくこの抜け穴を最大限に利用しはじめ、兵器庫ばかりでなく、ツァーリの高官、銀行、貴重品輸送に相次ぐ襲撃を加え続けた。これは第一次革命史の最も人に知られていない一章であると同時に恐らくはまた最もロマンチックな一章でもあるだろう。これは劇的事件と聞いたことのないような行為に充ちていた。その英雄は恐れを知らない理想家、聖者、はでな冒険家であった。だが、そのなかには、革命の旗の下で取り引きをやっていた無頼漢や挑発者も交っていた。型を区別し、個人の動機をひもとくことは容易ではなかった。ロシア史のこのエピソードをスラブ精神の神秘さを反映する特にロシア的なものとして語り、書くことは、ずっと前から西欧ではならわしになっている。彼らの好みに従えば、西ヨーロッパ人はこうしたテロリストの行動を称賛するか排斥するしかしなければならなかった。もっとも、西ヨーロッパの自由主義者の同情は”ツァーリの専制と闘う不屈の闘士”に注がれた。だがこれらの行動をほめ上げる人もけなす人も、これはかけ離れた異国の出来事で、開けた西ヨーロッパの環境では決して起こるまいと考えた。だが、不幸なことにはーあるいは幸にもー西ヨーロッパもナチの征服下にふみにじられていた数年間は、この”異国的“体験をしないですますことはできなかった。マキ(訳注、フランスの対ナチス遊撃隊)、ゲリラ隊など各種のレジスタンス運動がフランス、イタリア、ベルギー、ノルウェーでやったことはロシア人が約40年前にやったことの引き写しであった。だが、ヨーロッパのレジスタンス運動の方が大規模で、財政的に恵まれ、はるかに"テロ”的で人命の損害も大きかった。ロシアの革命家は自国の専制主義と戦争状態にあると考えていた。ここに、彼らは自己の行動に対する道徳的根拠を見出した。ナチ占領下のヨーロッパと同じように、ツァーリのロシアでも、この運動の英雄的、理想的核心を取りまくいかがわしい分子があった。基本的な型―闘士、理想家、冒険家、英雄、無頼漢―は双方の運動にほとんど同じようにしばしば現われた。有名な“ロシア精神”の神秘性の多くはフランス、イタリア、ベルギー、デンマーク精神にもあることが驚くほど発見された。
―革命家たちはこのような特殊の反抗手段に対して道徳的根拠を持っていると考えたが、多くのボリシェヴィキにとってはそれでもなお不安に禁ずることができなかった。ゲリラ戦は革命では補助的役割しか演ずることができなかったからだ。40年後に起こったゲリラ戦が正規軍の戦う大会戦に対して補助的だったのと全く同様であった。ボリシェヴィキ武装隊が従属しなければならない。“正規軍”は蜂起した全ロシア国民であるとレーニンは観じた。全国的蜂起の支持がなく、孤立したままで放っておかれるならば、パルチザン戦闘が味方の士気をくじく、絶望的冒険に落ちこんでしまうのは必至だった。論理的にいえば、革命の退潮が一時的なものでなく、数年後でならなければ次の高まりはみられないということが明らかになった以上、直ちにパルチザン戦闘を中止し、武装隊を解散するのがレーニンとして当然とるべき措置であったといえよう。最初、1906年を通じて、レーニンはまだ革命は力を使い果たしていないのだろうという希望にしがみついていた。メンシェヴィキ支配下の統一された党中央委員会を根強く弁護したが、その理由はレーニンがなお希望を抱いていたことから説明されよう。
―だが、これにはそれ以上の理由もあった。敗北の結果、ボリシェヴィキも他の派と同じように深刻な資金難に陥った。1905年には、党員の数は躍進に躍進を重ね、党費による収入もそれに応じて激増した。金持ちのシンパは党の金庫に多額の金を寄付した。反革命開始後の1907,1908年には、党員の数はふえたときよりもっと早く減っていた。同伴者は敗れた革命に背を向けた。一方、党の機構は大きくふくれ上ったままになっていた。このため党は活動資金にこと欠くようになった。革命行政機関の裏の首班であるレーニンは、この行政機関が資金難のため崩壊するのを座視する人ではなかった。たとえ、革命に敗れたとはいえ、次の革命の準備をしなければならないと彼は考えた。彼は準備のため必要な資金を獲得する決意であった。暗い反革命の中間期をのりこえて、第二次革命に旗をはためかせながら突入してゆくに必要な資金を党に提供してくれるものは武装隊を除いてなにがあるだろうか。レーニンは、必要とあれば、革命家はどろのなかを腹ばいながらも、目標に向って進むべきだということを好んで口にしたが、彼はいま、彼の武装隊に向って革命の補給のためどろの中を腹ばうことを命令した。道徳的危機に気づいていたレーニンは、信頼できない、いかがわしい分子がまぎれこまないようにするため、武装隊を党の厳重な監督下に置くことを提案した。
The October the Tsar issued his manifesto with a promise of constitutional freedom. The Liberals triumphed. They hoped to be able to transform Tsardom into a constitutional monarchy and they saw in the Duma, the newly convoked Parliament, the instrument for that transformation. Most Mensheviks and some Bolsheviks, too, thought that they should take part in the election. True, the franchise was to be limited, the working class was to be very poorly represented and the Duma was, therefore, certain to be dominated by the moderate Liberals. This, the Mensheviks argued, did not really matter. In the French Revolution the moderate Assembly had been forced by the popular movement to give place to the more radical Convention. Similar shifts in Russia would sweep away the Duma and replace it by a Convention. Koba did not share that view. He advocated a boycott of the election, because any election now ‘on the eve of an attention from direct revolutionary action. ‘Only on the bones of the oppression can the people’s freedom be founded – only the blood of the oppressors can fertilize the soil for the people’ self-rule.’ He called for a ‘a fight without quarter against the Liberal enemies of the people’, because the Liberals were making their deal with Tsardom. It was no far cry from this to decrying the Mensheviks, too, even though Bolsheviks and Mensheviks were still members of the same party, ‘Either the bourgeois Liberals have become Mensheviks, ‘Koba remarked,’ or else the Caucasian Mensheviks have changed into bourgeois Liberals.’ The Tsar’s manifesto provoked a storm of protests. It was too half-hearted to satisfy the opposition; and if was so obvious a sign of weakness that it was bound to encourage frees demands. The protests were followed by the general strikes and local risings. Two months after the Tsar had made his semi-Liberal gesture the superintendent of the police in the Caucasus reported to his chief in Petersburg as follows:
The Kutais is in a critical condition . . . The insurgents have disarmed the gendarmes, made themselves masters of the western line of the railway and are themselves selling tickets and keeping order . . . I am receiving no reports from Kutais; the gendarme have been taken off the line and concentrated in Tiflis. The couriers sent out with reports are searched by revolutionaries and the documents are seized; the situation there is impossible . . . The Vice-Regent has had a nervous breakdown; the situation is not yet weak. If possible I shall send details by post; if not, by messenger.
The parties had emerged from the underground. Socialist dailies were published and sold openly. In Petersburg Litvinov and Krasin edited Novaya Zhizn(The New Life). Trotsky edited, Nachalo(The Start), the most brilliant journalistic venture of the First Revolution, with a circulation of abut half a million. In Tiflis Koba-Djugashvili co-edited a Bolshevik daily with a less symbolical name, Kavkasky Rabochy Listok(The Caucasian Workers’ News-sheet). The newspapers were short-lived – they were suppressed by the police as soon as the rising fizzled out. Meanwhile, Koba was dividing his time between the editorial offices of the legally published daily, the half-cladestine Tiflis and Caucasus Social Democratic Committees, and the altogether clandestine technical branch of the party. Amid such varied activities he was also preparing the fourth conference of the Caucasian Bolsheviks, at which he himself was elected delegate to the party’s national conference, convened by Lenin for the first time inside Russia. In actual fact, the conference took place in the Finnish town of Tammerfors, because Finland enjoyed autonomy and greater freedom than the rest of the Tsarist Empire and the delegates felt safer there.
This was the first time that Koba emerged from the half Asiatic Caucasus into European Russia, from the backwater of Tiflis into a truly national gathering. At Tammerfors, too, he first met Lenin. Years later he described with characteristically vivid crudeness the impression his master made on him:
I had hoped to see the mountain eagle of our party, the great man, great physically as well as politically. I had fancied Lenin as a giant, stately and imposing. How great was my disappointment to see a most way, distinguishable from ordinary morals . . . Usually, a great man comes later to a meeting so that his appearance may be awaited with hated breath. Then, just before the great man enters, the warning goes round: ‘Hush . . . silence . . . he is coming.’ The rite did not seem to me superfluous, because it created an impression and inspired respect. How great was my disappointment to see that Lenin had arrived at the conference before the other delegates were there and had settled himself somewhere in a corner and was unassumingly carrying on a conversation, a most ordinary conversation, with the most ordinary delegates. I will not conceal from you that at that time this seemed to me to be rather a violation of certain rules.
Nothing, could sum up Koba’s parochial outlook at the time better than his own words. The descendant of serfs may have learned to use an elementary Marxist idiom and argue about the mechanics of the revolution. But he was still surprised to see that the leader of that revolution lacked all seigniorial manner. The ex-seminarist who had turned his back on the Church still fancied Lenin as the high priest or mandarin of socialism.
He gazed at Lenin, listened avidly to his speech, and watched every move and gesture. There were enough qualities in the man to impress the Tiflis delegate deeply: the overwhelming logic of his speech, his potential fearlessness, the broad historical sweep of his views, the subtlety and simplicity of his conclusions, and – last but not least – his sober practical sense. The delegates had arrived at Tammerfors in a mood of exhilaration, dizzy with hope of a quick overthrow of Tsardom, a hope that was stimulated by the first tidings of the Moscow rising. Even Lenin was affected by the general optimism; and there were such comic-opera touches about the conference as, for instance, the intervals between its sessions when the delegates headed by Lenin went out to practice revolver-shooting in the woods. Nevertheless, Lenin’s sobriety and circumspection were not swept away. At the opening session he proposed that, in spite of all that was happening in those’ days of liberty’, the delegates should use pseudonyms instead of their real names. The Okhrana had not yet been defeated, he said, and it was too early to dispense altogether with clandestinity. Koba assumed the nickname of Ivanovich. His own role at the conference was as modest and unassuming as his nickname. No ties of close acquaintance, let alone friendship, arose between him and Lenin as yet. But he met a number of people who were to become important later on: Lozovsky, the future head of the Red Professional International(Profintern) and chief official spokesman during the Russo-German war of 1941-5(whom he was to send to his death after that way); Yaroslavsky, future leader of the Society of the Godless; Borodin, who was to become Stalin’s envoy and military adviser to General Chiang Kai-shek exactly twenty years later (also executed on Stalin’s order in 1952); Nadezhda Krupskaya, Lenin’s wife; and several others.
It must have been with some surprise that Koba learned that a merger between Mensheviks and Bolsheviks was the main item on the agenda of the conference. Events had brought the two factions nearer to each other. The trend towards unification was stronger in central Russian than in the Caucasus, where the split was of no great practical importance because the Bolsheviks wielded little influence. Both factions felt that the split was weakening them and were anxious to put an end to it. At Tammerfors Lozovsky proposed that the local organizations should merge straight away, without waiting for formal agreement between the leaders. His motion was accepted. Simultaneously with the Bolsheviks, the Mensheviks, too, were in conference and adopted a parallel decision in favor of union. The two conference were to be followed by negotiations between the leaders in Petersburg.
The next issue discussed at Tammerfors was elections to the Duma. Ought the Social Democrats to take part in them or not? At the conference of the Caucasian Bolsheviks Koba had argued in favor of boycott. The place of the working class was on the barricades and not at polling-boots. Much to his surprise, however, at Tammerfors Lenin came out in favor of participation in the election, or at least in some of its phases, since the election was to be indirect. The tactics of boycott seemed to Lenin negative and barren; and habits of conciliation and bargaining, had no attraction for him; but he saw no reason why the cause of revolution should not be furthered from the parliamentary platform. In later years, he was to say that revolution could be preached even from a dungheap or in a pigsty – why not preach in the ‘pigsty’ of the Tsarist Duma? To most delegates at Tammerfors, to the practical workers of the underground who came to the conference full of the sound and fury of the strikes and the risings. Lenin’s reasoning sounded like pure Menshevik opportunism. Together with other provincial delegates, Koba strongly objected to his master’s proposals. Together with others, he must have thought that the great leader, like many émigrés, had lost touch with life in Russia and underrated the impact of recent events. They, the practical workers, who studied the course of revolution not in the libraries of Geneva, London, or Paris but in the slums of Moscow, Kazan, or Baku, knew better. Lenin was shaken by the unexpected strength of the opposition. Perhaps, he said, the practical workers were right after all; and he jovially announced that he was ‘withdrawing from his position in good order’. Koba-Ivanovich was elected to the commission that was to draft a resolution on the subject. This was his first success at a national party gathering. That he obtained it against Lenin could not but enhance his self-confidence.*
*The Komitectchik[Committee-man], ‘writers Krupskaya, ‘was usually a fairly self-assured person, who realized what great influence the work of the committees had over the masses; he generally did not recognize any inner Party democracy whatever.” This demonstration [which required that the Committees should be elected by the rank, and file] only leads to us falling into the hands of the authority . . . “, the Komitetchiks would say. And inwardly these Committee members always rather despised” the people abroad [I,e. the leaders in exile]. . . . They ought to be sent to work under Russian conditions" was their verdict. The Komitetchiks . . . did not like innovations . . . In 1904-5 [they] . . . bore tremendous responsibilities . . . but many of them experienced the utmost difficulty in adapting themselves to . . . increasing opportunities for legal work and to the methods of open struggle’(Memories of Lenin, p. 93). Krupskaya’s words undoubtedly reflected Lenin’s opinion about the Committee-men.
The conference ended on the last day of the eventful year. According to a report of the secret police, who had an agent among the delegates, on the morrow of the conference’ the Social Democratic Central Committee and a number of delegates, Menshevik and Bolshevik, met at No. 9 Zagorodny Prospect in Petersburg in order to discuss unity’. The report mentioned Ivanovich, the delegates of Tiflis, as one of those present. Koba witnessed a curious scene: Lenin and Martov spoke about current affairs in the most conciliatory vein. Martov even went so far as to accept Lenin’s famous Paragraph 1 of the Party Statutes, the paragraph that had caused the split. Lenin might well have triumphed. Social Democracy seemed at last to reunite and to do on his, Lenin’s, terms.
In the first days of January 1906, while Koba was on his way back to Tiflis, the tide of revolution had already turned. The Moscow rising had been defeated. The risings in Georgia were only smoldering under the ashes. The Vice-Regent, by now recovered from his nervous breakdown, gave orders to suppress the Caucasian Workers’ News-sheet. But the change in the situation made itself felt only gradually. The revolution’s reverses were seen by the leaders as a mere zigzag in a complicated graph. In a pamphlet Two Skirmishes, Koba analyzed the events of the year, from the Petersburg procession to the defeat of the Moscow rising: the rising failed because it was on the defensive, when it should have been constantly on the attack. It lacked leadership; and this was due to the split inside Social Democracy. The events showed the need for unity, which would soon be happily achieved.
But unity, that healing medicine, was being administrated rather late in the day; and it was doubtful how far its ingredients corresponded to the label. The Mensheviks who had allowed themselves to be carried away by the radical mood of the last months of the year, were now relapsing into their previous, more moderate or timid, attitude. The Bolsheviks were insuring themselves against the risk of a merger and formed a secret Bolshevik Caucasian Bureau, a sort of party within the ‘united party’. After these preliminary moves, the factions sent their delegates represented the Caucasian at the Congress – ten Mensheviks and one Bolshevik. The one Bolshevik was Koba-Ivanovich.
The Congress dragged on in a string of long session and interminable debates and squabbles. Koba spoke several times in defence of Lenin’s views. On the crucial issue of the debate, however – land reform – he took an independent view. The Mensheviks advocated dispossession of the landlords and the transfer of their land to municipal ownership. Lenin advocated nationalization of the land. The Mensheviks, as usual, saw the future Russian Republic dominated by the Liberal middle class and were eager to strengthen the more popular local government against the central administration. Lenin, thinking in terms of ‘the democratic dictatorship of workers and peasants’, wanted the ownership of all land to be vested in the central government. Koba-Ivanovich was equally opposed to nationalization and municipalization. The land reform for which he stood was simply the sharing out of the great estates among the peasants. Against Lenin’s policy of nationalization he set two arguments, one that sounded as if it had been borrowed from the Mensheviks, and the other characteristically his own. The future government, he error to strengthen it unduly by vesting it with the ownership of all the land. But his main objection to both nationalization and municipalization was that neither would satisfy the peasants. He, the revolutionary of peasant stock, was more sensitive than others to the muzhik’s werewolf hunger for land. “Even in their dreams,’ he wrote, ‘the peasants see the landlords’ fields as their own property.’ Distributism’, as this viewpoint came to be called, was branched by most Socialists as a reactionary concession to peasant individualism. Lenin thundered against ‘the practical party workers’, who were out to win favor with the backward muzhik and, ignoring Socialist principle, played unscrupulously on his appetite for property. Ivanovich’s answer was that the countryside, but this was precisely what, by common agreement, the revolution be an advance on feudalism. As the Mensheviks had a majority. Lenin in the end voted with the pro-muzhik group in his own faction, hoping thug to defeat the Mensheviks: but he went on to vent his irritation on the narrow-minded ‘realists’ of Koba’s sort.
The incident was a significant, though remote, prelude to the agrarian revolution in Russia in 1917 and the land reform that were to be carried out in eastern Europe and eastern Germany under the auspices of the Red Army in 1945. In 1917 the Bolsheviks actually divided the land among the peasants, though in theory it was nationalized. In 1945 the land of the Prussian Junkers and Polish and Hungarian landlords was shared out among the peasants, without even the theoretical pretense of nationalization. In Stockholm in 1906 the course such agrarian revolutions would take was mapped out in advance by Ivanovich more clearly than by Lenin, though this did not prevent Ivanovich Stalin from crushing the ‘rural capitalism’ he had defended and replacing it by collective farming in 1930. Forty years later, in 1946, in the foreword to his Collected Works, Ivanovich-Stalin tried to explain his Stockholm controversy with Lenin and self-critically he attributed it to the narrow-mindedness and lack of theoretical insight on the part of the ‘practical workers’ of whom he was one. We, he confessed, the ‘praktiki’, could not understand that Lenin was already then looking ahead to the Russian revolution, as it would be when it passed from its ‘bourgeois democratic’ to its Socialist phase. He, Stalin, thought that the two phases would be separated rom one another by a long period of capitalist development, because he could not conceive of a Socialist revolution taking place before the working class grew to be the majority of the nation. A curious confession: on the strength of this principle, Russian should have remained a capitalist country until today. The confession offers a glimpse of the complex evolution of Bolshevism itself as well as of the groping manner in which its leaders, driven by events, were changing the direction of their revolutionary journey.
Among the many resolutions adopted by the Stockholm Congress there was one that had a close bearing upon Koba’s discreet doings in the Technical Branch. On the initiative of the Mensheviks, the Congress condemned the raids made by the fighting squads on banks, treasury transports, and government troops. Lenin, believing that the revolution was still on the upgrade and that partisan raids were a good way of training the fighting squads for the expected nation-wide insurrection, fiercely opposed the resolution. The Mensheviks had not been in their element at all while the pandemonium of revolts and risings lasted. They were quicker than the Bolsheviks to realize that the revolution was now in retreat, though as yet nobody dared to say so in as many words. Plekhanov concluded his second thoughts on the December rising with the words: ‘We should not have taken up arms.’ To Lenin this was sheer blasphemy – he was in no mood to repent of the ‘follies’ of 1905. Many Mensheviks did not yet dare to endorse Plekhanov’s second thoughts, but his saying aptly epitomized the mood that was taking hold of them.
At first the controversy over the fighting squads was subsidiary to the wider dispute. If the December rising had been in a bad mistake, the raids of the fighting squads were even worse. If, however, the revolution was still to advance then the fighting squads had an essential role to play. The Stockholm Congress outlawed ‘partisan warfare’ in principle, but if could not make up its mind to pass a categorical verdict. It prohibited all forms of raids, with the exception of the seizure of arm and arsenals. The technical branches soon made the utmost of that loophole and continued to stage attack after attack on high Tsarist officials, banks, treasury transports, as well as arsenals. This was the most obscure, and perhaps also the most romantic, chapter of the First Revolution. It abounded in dramatic incidents and unheard-of exploits. Its heroes were fearless idealists, saints, and colorful adventurers: but there were also agents provocateurs and gangsters plying their trade under the banner of revolution. It was not easy to tell one type from another and to disentangle individual motives. It was long customary in western Europe to speak and write about this episode of Russian history as something peculiarly Russian, reflecting the mysteries of the Slav soul. According to their taste, western European would express either admiration or abhorrence of the terrorists’ deeds, though at the time the sympathy of western European Liberals went out to the ‘indomitable fighters against Tsarist tyranny’. But both those who extolled and those who condemned these deeds thought of them as of things so remote and exotic that they could never happen in a civilized western Europeans environment. Unfortunately, or perhaps fortunately, western Europe was not spared that ‘exotic’ experience in the years of the Second World War, when it was submerged by the Nazi conquest. What the various movements of resistance, the Maquis and guerrillas did in France and Italy, Belgium and Norway, was exactly what the Russians had done nearly forty years before, only that the European Resistance was on a far larger scale, better financed, far more ‘terroristic’ and costly in human life. The Russian revolutionaries considered themselves at war with their own native autocracy; and in this they found moral justification for what they did. As in Nazi occupied Europe, so in Tsarist Russia the heroic and idealistic core of the movement was surrounded by dubious elements. The basic types – fighters, idealists, adventures, heroes, and gangsters – were almost equally frequent in both movements, and many of the famous mysteries of the ‘Russian soul’ revealed themselves startlingly in French, Italian, Belgian, and Danish souls.
In spite of the moral justification which the revolutionaries believed they had for this particular method of opposition many Bolsheviks were uneasy. Guerrilla warfare, they held, could play only an auxiliary part in the revolution, just as forty years later it was auxiliary to the main war waged by the regular armies. The ‘regular army’, to which the Bolshevik fighting squads had to be subordinated was, in Lenin’s eyes, the whole Russian people in insurrection. Unsupported by a general rising, left to itself and isolated, partisan warfare was certain to degenerate into a hopeless and demoralizing adventure. Logically, one would have expected Lenin to call off partisan warfare and disband the fighting squads as soon as it became clear that the ebb of revolution was not temporary and that years would pass before the next tide began to rise. At first, throughout 1906, Lenin clung to the hope that the revolution had not yet spent its force; and this may have accounted for the stubbornness with which he defended his fighting squads, even when the Central Committee of the united party, dominated by the Mensheviks, insisted on their disbandment.
But there was more to in than that. The defeat landed the Bolsheviks, as well as other factions, in great financial straits. In 1905 the membership of the party grew by leaps and bounds and so did its revenue from members’ subscriptions. Wealthy sympathizers made important contributions to the treasury. After the counter-revolution had set in, in 1907 and 1908, the membership shrunk even more rapidly than it had grown; fellow travelers turned their backs on the defeated revolution; and so the party, whose apparatus had in the meantime been inflated to large dimensions, was left without financial means to carry on. Lenin, the real head of a revolutionary administration, was the last man to see that administration wrecked for lack of money. Even if this revolution was beaten, he thought, the next one had to be prepared; and he was determined to get the funds needed for that task. Who, if not the fighting squads, should provide the party with the means it needed to tide over the grim interval of counter-revolution and to emerge with flying colors into the Second Revolution? Lenin was fond of saying that if need be the revolutionary ought to be able to creep towards his goal with his belly in mud – he now ordered his fighting squads to creep in the mud to supply the revolution. Aware of the moral risk, he proposed to bring the squads under the strict control of the party so that they should be cleaned from dubious and unreliable elements.