日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

Civic Holiday in 2019=再び3連休+संघीय लोकतान्त्रिक गणतन्त्र नेपाल &익명(匿名)=カナダ嫌い+返信あ(トロント)⇔「Jap=」(血涙)→Законодательство Канады о пропаганде ненависти +B.C. man who murdered Japanese student gets life with no parole for 14 years

Civic Holiday in 2019 In 2019 Civic Holiday is on Monday, August 5.
Civic Holiday is the most widely used name for a public holiday celebrated in most of Canada on the first Monday in August,[1] though it is only officially known by that term by the governments of Nunavut and the Northwest Territories. Civic Holiday is recognized as a statutory holiday in those two territories. The name "Civic" is in reference to municipalities (such as cities, towns, etc.) as this holiday is not legislatively mandated public by any provincial governments and is often given a different, more specific name by some municipalities. The holiday is known by a variety of names in other provinces and municipalities, including British Columbia Day in British Columbia, New Brunswick Day in New Brunswick, and Saskatchewan Day in Saskatchewan. The holiday is celebrated as Natal Day in Nova Scotia,[2] in commemoration of the founding of the Halifax–Dartmouth area, and Terry Fox Day in Manitoba, in honour of the nationally renowned Manitoba-born athlete.[3] Despite its special designations in Nova Scotia and Manitoba, the day is not a statutory holiday in those provinces, nor in Prince Edward Island

2019年8月3日(土曜日=Samdi(Saturday)安息日)「3連休」→「週末NOT YET」
Richmond Hill, ON Weather Updated on Sat Aug 3 11:25 AM 27°C FEELS LIKE 28
Fair TOP STORYIsolated risks for thunderstorms with heavy downpours across southern Ontario through Saturday. Details and timing
みなさん おはようございます☆お元気でしょうか?「我が国」は例の「京アニ放火」事件、連日報道がまだ続いているのだと察します。こちらは題名のとおり、8月5日は祭日=3連休。今週はいつも以上に疲れた(苦笑)。あんまりいいことは起こってないのは参っちゃいますけど。またブツブツとグチるより、何かためになるものを共有したいものです。


ネパール連邦民主共和国(ネパールれんぽうみんしゅきょうわこく)、通称ネパールは、南アジアの連邦共和制国家。東、西、南の三方をインドに、北方を中国チベット自治区に接する西北から東南方向に細長い内陸国である。国土は世界最高地点エベレスト(サガルマータ)を含むヒマラヤ山脈および中央部丘陵地帯と、南部のタライ平原から成る。ヒマラヤ登山の玄関口としての役割を果たしている。面積は約14.7万km。多民族・多言語国家であり、民族とカーストが複雑に関係し合っている。また、宗教もヒンドゥー教(元国教)、仏教、アニミズム等とその習合が混在する。農業を主たる産業とし、ヒマラヤ観光などの観光業も盛んである。後発開発途上国であると分類されている。世界で唯一矩形(長方形)でない国旗を持つ国である。Interlinguaインターリングア語→Nepal es un pais in Asia del Sud, situate inter China (Tibet) e India. Le population es majoritarimente hindu, con forte influentias buddhista. Le Buddha nasceva in le actual Nepal. Usque 2008, Nepal esseva un regno ubi le hinduismo esseva le religion official. Post un serie de scandalos royal, crises politic e un insurrection maoista, le monarchia esseva abolite in 2008 e Nepal deveniva un republica federal e laic. Le topographia de Nepal varia de Everest e le Himalaya al junglas humide del planos basse. Le majoritate del populo es agrari. Es particularmente importante le cultura de the, ris, mais, frumento, canna de sucro e jute. Galeria Latinaラテン語→Nepalia[1] est civitas Asiatica, inter Sinas et Indiam sita. Continui Himalaiae montes septentrionales fines eius sunt. In Nepalia est Mons Everestius, maximus orbis terrarum mons.
私もこの国についてはまったく知りません(もっとも馴染みが薄い地域)。前に触れたイギリス出身のトレーナー(日本にいたことがある)は「ネパール人」だと聞きびっくり(インドで生まれ、イギリスで育ったそう)。長身でたくましい体型。いつも陽気で優しいハンサムな彼は「大抵、’南米人’にみられる」と笑っていた。といった感じで、また徐々に付け加えますのでよろしくお願いします☆ 良い週末を☆ 謝謝 平安一路 サミー

カナダ嫌い (カナダ) 2017-04-27 12:14:54
はっきり言ってそう思う人ってどれくらいいます? 私は最近やたーらそう思ってて、 食べ物まずい、カナダドル弱い、イケメン少ない、 デブばっか、ファッションセンスないの多い、寒い、アウトドアそんなに好きじゃない、チップ払うの嫌、レストランも不味いしただ高い、味音痴ばっかり、みんな優しすぎてそれもイラつく、
自分は性格が人一倍悪いので、性格の良いカナダ人が苦手etc....どれを取ってもカナダが嫌いになっています

↑Catalàカタルーニャ語→ジャップJap, en anglès, és una abreviació de la paraula "japonès". Avui dia és considerat com un comentari racista, encara que en països de parla anglesa difereixen en el grau que ells consideren l'expressió ofensiva. Als Estats Units, els japonesos americans consideren el terme ofensiu o polèmic, fins i tot quan es fa servir com una abreviatura.[1] Anteriorment, jap no es considerava ofensiu, però, després dels esdeveniments de la Segona Guerra Mundial, va esdevenir un terme despectiu.[2]


B.C. man who murdered Japanese student gets life with no parole for 14 years(日本人学生を殺害したブリティッシュ・コロンビア州の男、14年間仮釈放なしの終身刑を宣告された)
Bethany Lindsay 2018-11-03 (2018年11月3日)
The man convicted of murdering a Japanese exchange student and stuffing her body into a suitcase will spend 14 years behind bars before he has a chance at parole(日本人の交換留学生を殺害した上、スーツケースに遺体を詰め込み。有罪判決を受けた男は、14年間仮釈放の可能性なしに服役する), B.C. Supreme Court Justice Laura Gerow has ruled(ブリティッシュ・コロンビア州最高裁ローラ・ゲロー判事は宣告した). William Schneider, 51, was sentenced in B.C. Supreme Court on Friday afternoon for the 2016 slaying of 30-year-old Natsumi Kogawa(2016年に古川夏好(30)を殺害したウイリアム・シュナイダー(51)は金曜日の午後。判決を受けた). Earlier in the day(今日早く), Schneider stood before the court(シュナイダーは法廷に立った) and(そして) addressed Kogawa's mother, Emiko,(古川の母に話した) saying he will never forget the pain in her voice when she spoke of the murder(殺人について(古川の母が)語った声を聞いた痛みを忘れない). "I've never heard such pain like that before," Schneider said(シュナイダーは”このような苦痛を聞いたことがない”と言った). "It's difficult for me to imagine your pain(あなたの痛みを想像するのは難しい).... Yes, you may well wish me dead(はい。あなたは私に死んで欲しいと望むかもしれない). I understand that(理解する), and(さらに) I'm just so sorry for your pain."((あなたの苦痛に対して)大変申し訳ない”) A jury found Schneider guilty earlier this month of second-degree murder(今月はじめ、陪審員はシュナイダーに第2級殺人で有罪評決を出した). He pleaded guilty to a charge of interference with human remains four days earlier(シュナイダーは、遺体恥辱に対して有罪を申し立てた). Friday morning(金曜日の朝), defence lawyer Joe Doyle (弁護士ジョン・ドイル)had argued that Schneider should serve the minimum allowable sentence for second-degree murder: life in prison with no chance of parole for 10 years(シュナイダーは第2級殺人における最高の10年間仮釈放なしの服役を受けるべきと主張). Doyle said that previous examples of violence by Schneider date back to "a long time ago." (シュナイダーの暴力の例は”ずっと前”にさかのぼる)He argued that his client deserved some credit for revealing the location of Kogawa's body to police(弁護士は、シュナイダーが古川の遺体の場所を警察に暴露したことでいくばかの手柄に値すると提起), but quickly added that his client was hardly citizen of the year(しかしすぐ、依頼人はどうみても市民ではなかった).


Man charged with murder of Japanese student told wife, 'I killed her': Crown(日本人学生を殺したことで起訴されている男は、妻に’彼女を殺した’と伝えた)
The murder trial begins for William Schneider, 51, of Vernon, who is charged with second-degree murder and interfering with human remains in the death of Natsumi Kogawa, 30. (第二級殺人及び古川夏好の遺体を恥辱した罪に問われているウイリアム・シュナイダーの(殺人)裁判が始まった)
Susan Lazaruk  Updated: September 25, 2018 (2018年9月25日) A man charged with the murder of a Japanese student (日本人学生殺害し告発されている男)whose decomposed body was found in a suitcase near the old Macaroni Grill in Vancouver’s West End two years ago(2年前バンクーバーのウエスト・エンドで、分解された(腐敗した)遺体が発見された) told his wife in Japan by phone, “I did it,” or “I killed her,” Crown told the opening day of his trial(裁判の初日に犯人は、日本の妻に電話で”やった”もしくは”俺は彼女を殺した”と話した、と検事は語った). William Schneider, 51, pleaded not guilty Monday(ウイリアム・シュナイダー(51)は月曜日、無罪を申し立てた) before a judge and jury to second-degree murder in the death of Natsumi Kogawa, 30.(判事と陪審員の前で、古川夏好(30)に対する第2級殺人) He also pleaded not guilty to the second charge of interfering with human remains(男はおなじく2つ目の起訴、遺体恥辱について無罪を申し立てた). Two weeks after she was reported missing by friends(友人たちが行方不明と報告した2週間後) — and(さらに) police publicly released a photo showing him and Kogawa walking side by side at Harbour Centre mall with a tent in a black bag (警察はハーバーセンターにおいて、古川が黒い鞄を持った男と歩いている写真を公表)— Schneider told his brother, Warren Schneider,(シュナイダーは兄弟のウォレン・シュナイダーに) that her body was in a suitcase at a construction site at Nicola and Davie streets(彼女の遺体は、ニコラ&デヴィー通りの建設現場にスーツケースに入れて置いてある、と話した), Crown prosecutor Geordie Proulx said in his opening statement in B.C. Supreme Court(ブリティッシュ・コロンビアの最高裁においての開廷声明で主席検事ジョーディー何某氏は言及). A black suitcase containing a naked body was located later that day at Gabriola Mansion, site of the old grill, by a police dog(黒い旅行鞄に入れられた裸の遺体は、Gabriolaマンションで警察犬により発見された). A cause of death couldn’t be determined because the body was badly decomposed(遺体の腐敗(分解)により、死因は確定できない). The body, later identified as Kogawa’s, was also covered with twigs, moss and leafy plants, according to Proulx(何某氏によれば、後に古川と身元確認された遺体は小枝、こけと葉っぱが被せてあった). As Proulx recounted the last known details of Kogawa’s life(検事は古川の人生(生命)最後の時間の詳細を振り返る), Schneider(シュナイダー), his thinning hair neatly trimmed (きれいに刈られた細い髪)and(加えて) wearing a grey-and-white-striped collared shirt(灰白襟のシャツを着た), sat quietly in the prisoner’s dock(囚人の被告席に静かに座っていた), his back to Kogawa’s mother(古川の母に背を向け), a few metres away in the public gallery(傍聴席から数メートル離れた). Proulx told court police were unable to find the tent, Kogawa’s clothing, cellphone or any belongings, nor did they find any physical evidence linking Schneider(検事は法廷に、テントは発見できず。また古川の洋服、携帯電話もしくは所持品、シュナイダーに関連する肉体的証拠は見つからなかったと伝えた) to where the body was found(遺体が発見された場所). But the Crown laid out the case against him that will include evidence from Warren Schneider about his brother’s relationship with Kogawa(ウォレン・シュナイダーの弟?と古川の関係についての証言を含む), CCTV footage of William from the homeless men’s shelter he lived in in August and September 2016(2016年8月から9月に、ウイリアムは無宿人としてシェルター(保護所・収容施設)に住んでいた), testimony from the shelter staff of his relationship with a Japanese woman(日本人女性との関係について、シェルターの従業員からの証言), her credit-card statement showing purchases of vodka and snacks the last day she was seen(彼女のクレジット・カード計算書は彼女が最後に見られた日に、ウォッカとおやつ(軽食)を買ったと示している), and(さらに) a police interview with William in which he discussed her death (彼女の死についての、ウイリアムと警察の尋問に際して)and gestured holding his nose(鼻をつまんだ仕草をみせた). Schneider was linked to the crime (シュナイダーは犯罪に関連した)when Warren’s daughter recognized her uncle in the police photo on Sept. 27, 2016(2016年9月27日、ウォレンの娘(ウイリアム・シュナイダーの姪)が叔父を警察の写真で確認した), of Kogawa and Schneider together(古川とシュナイダーが一緒に歩いている=写真). Warren travelled to Vernon from his Kelowna home, and the two drank together in a park over the next day and night(ウォレンはケロウナの自宅からヴァーノンに出向き、兄と次の日の夜まで公園で飲んだ). William bought some heroin(ウイリアムはいくばかのヘロインを持ってきた) and(そして) said he was going to kill himself by overdosing(過剰摂取により自殺するつもりだったと言及). Warren is expected to testify he overheard William during that time asking if his wife had heard about Kogawa’s death and telling her he killed her(ウォレンは、妻がウイリアムから古川の死及び彼女を殺したと聞いたかどうか証言する予定). Warren is also expected to tell the trial William had met Kogawa three times(ウォレンは公判において、ウイリアムは古川と3回会ったと同じく証言する予定). The day they last met they were on their way(最後に会った日、彼らは向った→) to Stanley Park to have sex in the tent(スタンレー公園内にテントを張り、性交をするため), but they didn’t get that far, instead having a few drinks and taking some medication(しかしそこまで至らず、代わりに何杯か飲んでさらに少量の薬を摂取(服用)した), said Proulx(検事は言及). William then told Warren that Kogawa had a prior engagement and had to leave, he said(ウォレンにウイリアムは、古川は前に約束があるから帰らなければいけなかったと伝えた)。
 Proulx said CCTV video from the Catholic Charities Hostel will show Schneider leaving the hostel on Sept. 8, 2016(CCTVのビデオは2016年9月8日、シュナイダーがホステルから出る映像を記録), the last day Kogawa was seen alive(古川が生きて現われた最後の日), carrying the tent bag(テントの鞄を持ち), and(さらに) will also show him carrying a large suitcase the next two days (以後2日間、大きなスーツケースを持ち運んでいた)but returning on the second day without it(ながら2日後、手ぶらで帰って来た). Hostel staff will be called to testify Schneider had told them he was excited about meeting a Japanese woman in late August or early September(ホステルの従業員は、8月もしくは9月にシュナイダーは日本人女性と会うと興奮しながら彼らに話した、と証言するため召喚される) and that they had gone hiking and were going camping(ハイキング及びキャンプに行った), but then saying the relationship wasn’t going to work out(でも関係はうまくいかなかった=思い通りに運ばなかったといっていた). And the trial will also show CCTV of Schneider and Kogawa walking together on Hastings Street toward Stanley Park as far west as Thurlow Street, just before 2 p.m. on Sept. 8, 2016.The trial will also hear that a folded triangular piece of cloth was found in Kogawa’s anus.

Le meurtrier d'une étudiante japonaise est reconnu coupable(日本人学生を殺した男は有罪判決を受けた)
Radio-Canada Publié le 19 octobre 2018(2018年10月19日)
L'homme arreté en Colombie-Britannique en 2016 pour le meurtre de Natsumi Kogawa(2016年に古川夏好を殺害し逮捕されたブリティッシュ・コロンビア州の男), une étudiante japonaise de 30 ans(30歳の学生), est reconnu coupable de meurtre au deuxième degré(第2級殺人で有罪となった). Les 12 jurés (12人の陪審員たち)ont délibéré pendant trois jours avant de rendre leur verdict(は評決が下されるまで3日間議論した). William Victor Schneider connaîtra sa peine le 1er novembre(11月1日、ウイリアム・ヴィクター・シュナイダーは有罪を宣告された). Le tribunal a entendu des détails sordides sur l'état dans lequel l’étudiante avait été retrouvée morte sur la propriété de la maison Gabriola, une demeure historique du quartier West End à Vancouver.


日韓問題、カナダには関係ないです。 あ (トロント) 2019-08-03 09:58:02
タイトルのとうり、カナダは平和な国でここに長く住んでいる我々は国同士の争いに巻き込まれたくなくどんな国の人たちとも仲良くやっていきたいのが本音。そうでないとここで生きていくのは難しい。このトピで反論する人は長くカナダに住んだことがない人かも、僕の周りで日本のこと悪く言う韓国人はいないですね、韓国のこと嫌いな日本人も周りにいない。ここは日本ではないので関係ないですがともかくできれば平和的に早く解決してほしい。
返信‐12 投稿者:あ (トロント) 2019-08-03 15:06
>日韓問題、カナダには関係ないです。 確かにカナダ(カナダ人)には関係ないけど、どこに住んでいようが日本人だったら関係あるし、気にもなるでしょ。親族だって日本にいるんだし。 変なの。
返信‐13 投稿者:あ (トロント) 2019-08-03 16:20 ↑の言う通りです。トピ主は、知らないのだろう!クソ韓国人は心の底では、反日。では、竹島のことをを聞いてみろよ!「竹島は、韓国の領土。」と言う。バカ! お前こそ、長くカナダに住んだことがないのだろう! 日本人なら日本のことが気になるのは当然。俺は、10年以上カナダに住んでいる。今までの慰安婦、レーザー照射、徴用工問題、 慰安婦=売春婦。レーザー照射=嘘で固める。 徴用工=募集労働者。お前の周りの韓国人に言ってみろよ! 激怒するだろう!笑
返信‐14 投稿者:お (トロント) 2019-08-03 19:21トピの内容に関して。 私もトロントに住んで20年以上になりますので、どちらかと言うと長い方だと思います。 確かにカナダと言う国としては関係ないと思いますし、個人レベルでも誹謗中傷しあうのは良くないと思います。また私自身も韓国系カナダ人でとても礼儀正しく日本を尊重している知り合いもいます。ですが私よりずっと昔から住んでいる複数の日本人達に、韓国人には気お付けろと忠告されたことも一度や二度ではありませんし、数年前ですが慰安婦像問題などで韓国の日本に対する難癖に腹を立て、日本はもっと毅然と対抗するべきだと言っておられる方々も居ました。(それこそ関係ないカナダにまで慰安婦像を立てたりしているのが韓国ですから) 例えば昔、日本人と一緒に日本食レストランを始めて、軌道に乗ると日本人を追い出した韓国人もいたそうです。利用していらなくなったら追い出して、店を乗っ取ったと言う事らしいです。似たようなことは他にもあるとの事でした。ここは多民族国家のカナダですので個人レベルでもめ事を起こすのは良くないと思いますが、自分の祖国を心配したりそれについて議論することは大切なことだと思います。 私はその辺にいる韓国人に対していちいち文句を言う気などありませんが、韓国政府や反日団体は、このさい日本政府は徹底的に叩き潰すべきだと思います。 確かに穏便に平和的に解決されるのは理想的でしょう。でもトロントでいろんな国の人を見ているとわかると思いますが、人類は、、世界は、、そんなレベルには達していません。最後は経済、軍事、文化において強い国が平安を手に入れるのが現実ではないでしょうか。なぜなら弱い国は強い国と問題を起こしたくないのが普通ですから。 悲しいことかもしれませんが、私は最近特にそう思います。
返信‐15 投稿者:あ (トロント) 2019-08-03 20:09
13は同族嫌悪、恐らく韓国人の血が混じってる
 Can you go to jail for hate speech in Canada?
In Canada, advocating genocide against any
"identifiable group" is an indictable offence under the Criminal Code and it carries a maximum sentence of five years' imprisonment. There is no minimum sentence.  What speech is illegal in Canada?  Freedom of expression in Canada is protected as a "fundamental freedom" by Section 2 of the Canadian Charter of Rights and Freedoms, but the charter permits the government to enforce "reasonable" limits. Hate speech, obscenity, and defamation are common categories of restricted speech in Canada.
匿名(とくめい)とは、何らかの行動をとった人物が誰であるのかがわからない状態を指す。貴方の実名・正体を明かさないことを目的とする。概説=各人の匿名性を保証することにより、各人のプライバシーが保護できるという利点がある一方で、匿名である事に隠れ蓑にして悪事を行われかねないという欠点がある。各人のプライバシーが保護されるという匿名性の利点を最大限に生かせる行為として、告発がある。 匿名性が保証された方法で権力者や企業の不正を暴露することで、告発者が不当な弾圧や差別を受けることなく不正を公にすることができる。また、寄付を初めとした社会的善行も、匿名でおこなわれることがある。 自分が誰であるのかを隠して寄付をおこなうことで、売名のために寄付したのではないことを示すことができ、かつ周囲から余計な詮索を受けずに寄付をおこなうことができる。一方で、匿名性は悪事を助長しかねない一面がある。自分が誰であるのかを特定されなければ、後で自分の言動に対する社会的責任を追及される危険がないので、匿名の陰に隠れて他人を誹謗中傷する、といった悪事をおこなう者が現れかねない。
익명(匿名, 문화어: 닉명)은 본래 이름 혹은 본래 아이덴티티를 숨기는 것을 말한다   익명의 이용=익명을 사용하는 이유는 다양하며, 법에 보장되거나 정당하게 여겨지거나 사회적으로 용인된다. 예를 들어 많은 자선 활동은 여러 이유로 익명으로 이뤄진다. 또한 범죄에 대한 증인 등 위협을 당할 우려가 있는 경우 등 익명이 반드시 필요한 경우도 존재한다. 동시에, 범죄 사실을 숨기거나 또, 도피하기 위하여 익명을 이용하는 등, 비합법적인 사례도 있다.  익명과 가명=실제 이름을 사용하지 않는다고 하여 익명인 것은 아니다. 실제 이름 대신 이용하는 다른 이름은 가명이라고 한다. 예를 들어 인터넷에서 닉네임을 이용하여 글을 올리는 것은 익명이 아닌 가명을 이용한 것이다.匿名,是一種不具名或使用化名的行為,相對於具真實身份的行為。匿名目的是不想表露自己身份,或者因為多種原因身份/特徵不明。

Русскийロシア語→Законодательство Канады о пропаганде ненависти включает в себя положения Уголовного кодекса, положения Закона «О правах человека» и других федеральных законов, а также законодательные положения в каждой из десяти провинций и трёх территорий Канады. Уголовный кодекс запрещает «пропаганду ненависти» (hate propaganda). Канадский закон «О правах человека» запрещает дискриминацию по различным признакам. Законодательство в провинциях и территориях запрещает дискриминацию по тем же основаниям, что и канадский закон «О правах человека» в тех вопросах, которые относятся к провинциальной или территориальной юрисдикции, таких как занятость и жильё.


Françaisフランス語→Le multiculturalisme canadien est un modèle de gestion de la diversité ethnoculturelle des nouveaux arrivants soutenu par un ensemble de politiques gouvernementales adoptées par le Canada dans les années 1970 et 1980, sous le gouvernement libéral de Pierre Elliott Trudeau. La politique du multiculturalisme canadien prévoit la reconnaissance du bilinguisme et des droits des autochtones, ainsi que le respect des droits de tous les Canadiens, sans distinction fondée sur l'origine, la langue ou la religion1. Le concept de multiculturalisme est apparu au Canada au cours des années 1960 en opposition au concept de biculturalisme utilisé par la Commission royale d’enquête sur le bilinguisme et le biculturalisme2. En 1971, le gouvernement fédéral adopte sa première politique sur le multiculturalisme1, une première mondiale[réf. nécessaire]. En 1973 est créé le ministère du Multiculturalisme et le Conseil canadien du multiculturalisme2. En 1982, la Charte canadienne des droits et libertés est incluse dans la Constitution du Canada. Celle-ci prévoit notamment que « Toute interprétation de la présente charte doit concorder avec l’objectif de promouvoir le maintien et la valorisation du patrimoine multiculturel des Canadiens. »3 Le 21 juillet 1988, la Chambre des communes adopte la Loi sur le multiculturalisme canadien. Le multiculturalisme canadien prône la coexistence de différentes cultures au sein du pays, par opposition à l'intégration et la constitution d'une identité commune. En ce sens, le terme « multiculturalisme canadien » est souvent utilisé par opposition à celui d'« interculturalisme québécois ».


한국어→일본의 민족주의(일본어: 日本の民族主義 니혼노민조쿠슈기[*])는 일본 제국의 제국주의 및 전체주의 사상과 현대 일본에서 국수주의적인 민족주의를 모두 포함한다. 여기에 대해, 일본 내에서는 일본의 민족주의와 제국주의는 분리되어야한다고 주장하기도 한다. 일본의 민족주의는 정치적인 관점에서 볼 때 제2차 세계 대전 당시의 일본 제국 육군과 일본 제국 해군의 정치적, 이념적인 기초가 되었다. 이 개념은 매우 복잡하여 간단하게 설명하기 어렵다. 급진 우파주의에 연관되어 있는 일본의 민족주의는 파시즘과 유사하며 철학적, 국수주의적, 문화적, 종교적인 요소들이 독특하게 얽혀 있으며, 일본의 민족주의를 뜻하기도 한다イングリッシュ→ Japanese nationalism (Japanese: 国粋主義 Hepburn: Kokusui shugi) is the nationalism that asserts that the Japanese are a monolithic nation with a single immutable culture, and promotes the cultural unity of the Japanese. It encompasses a broad range of ideas and sentiments harbored by the Japanese people over the last two centuries regarding their native country, its cultural nature, political form and historical destiny. It is useful to distinguish Japanese cultural nationalism (see also nihonjinron) from political or state-directed nationalism (i.e., Shōwa statism), since many forms of cultural nationalism, such as those associated with folkloric studies (i.e., Yanagita Kunio), have been hostile to state-fostered nationalism+日本民族主义指的关于日本民族的民族主义(特别是爱国主义)的是一系列的概念,内容比较宽泛

2014年4月20日→I heart cherry blossoms — the rise of Japan's petit nationalism=My friend Naoki has a new strategy when it comes to getting dates; these days he says the best bet is to kusuguru (くすぐる, tickle, or appeal to) a woman’s sense of aikokushin (愛国心, patriotism). This seems like a risky undertaking, considering that aikoku (愛国, love for one’s country) used to be a dirty word. Back in the 20th century, the combination of the kanji characters ai (愛, love) and koku (国, country) immediately alerted one to the presence of uyoku (右翼, right wingers), which meant the yakuza (ヤクザ, gangsters) couldn’t be far behind. Normal, law-abiding young women professed zero interest in anything remotely wa (和, specifically Japanese) and poured their energies into procuring Italian handbags. Before minshu shugi (民主主義, democracy) set in, chūkun aikoku (忠君愛国, loyalty to the emperor and love for Japan) was hammered into each and every kokumin (国民, Japanese citizen). Among other things, it encouraged zettai fukujū (絶対服従, absolute obedience) to power and authority. After World War II, the Allied Occupation put a rapid stop to that, and aikoku was replaced by kojin-shugi (個人主義, individualism) which implied among other things, that it was best to keep one’s national identity under wraps. Admitting to one’s Japaneseness came with a pretty heavy burden, having to do with buryoku (武力, armed force), haisen (敗戦, defeat) and kutsujoku (屈辱, humiliation). And now here we are, at a point in time when our own shushō (首相, prime minister), Shinzo Abe, is definitely not shy about being a staunch (if very cheerful) nationalist dude, breezily stirring up trouble with our neighbors and refusing to apologize for visiting that eye of the aikoku storm Yasukuni Jinja (靖国神社, Yasukuni Shrine). In short, he’s acting like some captain of the football team on American TV and it’s said a lot of old politicians are secretly punching themselves for not doing the same when they had the chance. Heck, Abe even got a spot on “Waratte Iitomo” (「笑っていいとも」, a lunchtime variety talk show hosted by Tamori, that recently ended after 32 years) and talked about how he wants to build a tsuyoi Nihon (強い日本, strong Japan). For better and worse, the man has made nationalism trendy. Among Japanese women in their late 20s to 40s, a more toned down and kawaii (かわいい, cute) brand of aikoku has been embraced (so Naoki isn’t far off the mark). The joshi (女子, young women) of today go for the puchi aikokushin (プチ愛国心, petit dose of patriotism). This means they’re not interested in the kōzoku kankei (皇族関係, Imperial Family goings-on) unless it has to do with the relationship between Crown Princess Masako and her seemingly devoted husband. Nor are they into holding racist placards in Koreantowns such as Shin-Okubo in Tokyo or Tsuruhashi in Osaka. They are, for the most part, women who buy kokusan (国産, domestic), have a vast, first-hand knowledge of nihonshu (日本酒, sake) and consider frequent onsen (温泉, spa) soaks to be their birthright. Naoki explains these joshi as: Nihon-ga sukide, Nihon no koto-wo yoku benkyō shiteiru hitotachi (日本が好きで日本のことをよく勉強している人たち, They love Japan, and make a point to know their country). The petit aikoku joshi are often rekijo (歴女, women who love history). Not only do they have an impressively extensive knowledge of Japanese history, they almost always have their own favorite warlord. Naoki, whose knowledge of history is sadly limited since it wasn’t on his juken kamoku (受験科目, subject for college entrance exams) list, has now awakened to the warmongering males who shaped Japan and the Japanese: Toyotomi Hideyoshi, Oda Nobunaga and that cunning tanuki (狸, raccoon) whose family shut down the nation for 260-odd years: Tokugawa Ieyasu. “Izakaya de rekishi-no hanashi-wo suruno-ga sukininatta” (「居酒屋で歴史の話をするのが好きになった」 “I’ve come to like discussing history in pubs”), Naoki says, and last week he managed to hook up with an attractive rekijo who held that Japan should have done the kaikoku (開国, opened its doors to the west) thing a good 50 years later, and then the disaster of World War II could have been averted. Arigatai kotoni (ありがたいことに, thankfully) the days when chūkun aikoku was the greatest of virtues is over and done. This time around, the patriotism thing is far less threatening and in-your-face. “Jibun no umareta kuni-wo sukidato omoitai” (「自分の生まれた国を好きだと思いたい」 “I’d prefer to feel that I like the country of my birth”), says Naoki, giving voice to the dominant, puchi aikoku note that has been playing in the air for the past few months. We can only pray the tune doesn’t change into something ugly.

「ぷちナショナリズム症候群―若者たちのニッポン主義」 香山 リカ 中公新書ラクレ 2002年 税別680円
 顔に日の丸ペインティングを施し、アップテンポの君が代を歌いながら「ニッポン!ニッポン!」と絶叫する若者たち。彼らは2002年日韓W杯での日本代表のサポーター達である。その熱狂ぶりは当時、「日本におけるナショナリズムの再燃」とコラムや新聞記事で批判された。だが当の若者たちは「日の丸は日本代表のチーム旗みたいなもんでしょ」と、けろっとしている。一体何故このような若者たちが多く存在するのか。そして、彼らは本当にナショナリズムの再燃に関わっているのだろうか。この現象を、「ぷちナショナリズム」という造語を使って、見事に説明してみせたのが本書である。本書によればぷちナショナリズムとは、ナショナリズム的言動をまったく「屈託なく、体育会系の爽やかさで」やってのける、現代の若者に新たに広がったナショナリズムである。ナショナリズム的言動といっても「ぷち(小さな)」であって、本格的なナショナリズムに比べれば取るに足らない性質のものである。そしてそのような若者たちを「ぷちナショナリスト」と呼んでいる。著者の香山氏は本書において、精神科医としての精神分析のテクニックを生かし、ぷちナショナリズム蔓延の理由を現代人の心の変化に見出そうと試みている。そこで本書には、「ぷちナショナリズム」が生まれる原因は、「分裂」と「解離」という二つの病理的な心理機制が現代人の心の中で常態化してしまい、考える、悩むなどの心のプロセスと現在とを「切り離し」てしまうことが原因である、と書かれている。よくわからない専門用語は置いておいて、言ってしまえば、本書は今の若者たちの“何も考えていなさ”を明らかにしているのだ。日の丸・君が代の歴史的意味なんて考えずに、振り、歌う。葛藤のような精神的に辛いことはあえて考えないようにして、今の楽しみに力を注ぐ。このように、悩みを心に抱え込んだり、現在について深く考えることなく、若者たちはまさに「屈託なく」今を楽しんでいる。ぷちナショナリズムが「ぷち」であるもうひとつの所以は、思索する習慣の欠けた若者達が、まるで小さな子供のようであるからであろう。当の若者たちはこれらの行為がナショナリズムにつながると思っていず、さらに悪いことに、ナショナリズムにつながるかどうかを自らで検討することさえしないのである。このようなものはもはやナショナリズムとは言えないかもしれない。だが著者は、このような集団は日本のナショナリズム化をもくろむ一部の者により簡単に利用される恐れがある、と述べている。確かに、どの時代や場所でも、ナショナリズムは民衆がそうなることを求めてできたのではなく、為政者に知らず知らずのうちに操られてなっていくことが多い。ぷちナショナリズムは、ナショナリズム化する危険を潜在的に抱えているのだ。そのような状況は私たちの周りですでに見られる。最近、初めて戦場であるイラクに自衛隊を派遣するなど、自衛隊海外派遣を拡大化する動きが強まり、改憲も時間の問題であるといわれている。日本国憲法における第9条規定の理念=戦争の過ちを二度と繰り返さないという決意、はまるで忘れ去られたかのようである。だがそれに対する反対・護憲運動も、かつての安保反対運動のような国民的なものではない。ぷちナショナリストたちは、ナショナリズムを止めるどころか、「強い国、国際社会で役立つ国ニッポンになろう!」という耳障りのいい言葉に、なんとなく賛同してしまっている。問題はここにあるのだ。また、本書ではさらに、現代社会における階層化の進行という問題をとりあげ、ぷちナショナリズム症候群下の社会が階層化していくと一体どうなるのかをシミュレーションしている。その予想とは―今後日本はラディカルなナショナリズムへと一気になだれ込んでいく、というなんとも恐ろしいものである。本書はその後であまりの悲観的予想に対する申し訳のように、その他の可能性もいくつかシミュレーションしているが、なにぶんすでに、原因は個人の心の中にあると言ってしまっているので、苦肉の策もなんだか応急処置的な印象をぬぐうことができない。ひょっとすると、著者自身でさえ、完璧な解決策を見つけられないのではないか。というよりも、著者は実は、「切り離し」を身につけてしまった現代人の心を変えることによってしか、現状を変えることはできないとわかっているのではないか。そこで(かどうかは推測にすぎないが)、本書の終章で、自らの「歴史への責任」から歴史小説に転向した小説家、高村薫の例が述べられている。この例は、表向きにはこういうことを自覚していない言論人・知識人に対する批判であるが、それと同時に、読者に対しても、「歴史」というものについて少し考えてみてはどうですか、と婉曲的に警告しているように思える。頭ごなしに「あなたたちはもっと考えなさい!」とは言わず、読者の心にすっと入って自分から考えさせる、このあたりはさすが精神科医である。





~♪Now Listen Not a dime, I can't pay my rent I can barely make it through the week Saturday night I'd like to make my girl But right now I can't make ends meet I'm always workin' slavin' every day Gotta get away from that same old same old I need a chance just to get away If you could hear me think this is what I'd say Don't need nothin' but a good time How can I resist Ain't lookin' for nothin' but a good time And it don't get better than this~♪

あ (カナダ) 2019-08-28 21:23:13 ズバリ!そのままのトピです!www返信‐74 あ (トロント) 2019-08-30 11:56 韓国人は自分はやってもいいけど他人がやると怒るよね。 ムンのLineスタンプは怒って販売停止にさせたくせに韓国人は安倍総理の写真燃やしたりしたりひどい絵を書いてる。 嫌い。返信‐52 りろ (トロント) 2019-08-26 13:27低学年から反日教育を施している国と仲良くできるわけはありませんよね。本田宗一郎の名言、「韓国とは関わるな」これがすべてを物語ってます。関わると災いしかありません。返信‐54 あ (トロント) 2019-08-26 14:39>52さん いいですねー! クソ韓国人は日本に来なくていいゾ!返信‐82 投稿者:あ (トロント) 2019-08-30 20:47>持つべき国は、世界で、アメリカと日本、イギリスと、フランスだけにすればいい。え?どれもキチガイ国家じゃん。 自分らがまともと思ってんの?返信‐87 投稿者:あ (トロント) 2019-09-23 08:38大韓民国の方々、ここの人達の発言の撤回と謝罪を致します。どうか日本を見捨てないでください。本当 過去の侵略、性奴隷、強制労働、その他もろもろすべて本当に申し訳ありませんでした。 返信‐88 投稿者:あ (トロント) 2019-09-23 08:54↑ お前ここに来なくていいゾ! 性奴隷=売春婦。 強制労働=応募労働者。 竹島を侵略。 クソども! ゴキブリ民族はこの世からいなくなれ!

あ (トロント) 2019-08-29 12:06:56 ここはカナダ在住の人のための掲示板。国のこと宗教のことをカナダで発言すると大問題になる可能性ありだよ。ネットでのこんな内容には注意、だれが見てるかわからんし投稿者を見つけることもできるかもしれん。特に差別的発言はカナダでは嫌われるんだよ。返信‐14 あ (トロント) 2019-08-30 14:44 トピ主 「国の悪口批判はやめろ!」ではなく、「”クソ韓国”の悪口批判はやめろ!」と書け!www←↑↓☆怒羅権OSAMA☆日本鬼子残酷(血涙)同志!!有力出力有銭出銭!!地獄使徒飛入加拿大
Jap係英文入面對Japanese嘅縮寫,泛指日本人、日文、日本國等。近年唻多數用Nip(Nippon嘅縮寫)。好耐以前Jap並冇侮辱性,係到第二次世界大戰前後先至慢慢變成貶義詞。家下一般都當咗佢係民族侮辱語(ethnicslur)。Museum template.gif 呢篇Jap係一篇同文化有關嘅楔位文章,重未完成嘅。麻煩你幫手補充佢嘅內容。

Non-Emergency 416-808-2222 - Emergency 9-1-1 Hate motivated crime
What is hate crime?
Hate Crime is a CRIMINAL OFFENCE committed against a person or property that is based upon the victim's race, national or ethnic origin, language, colour, religion, sex, age, mental or physical disability, sexual orientation, or any other similar factor.


Phone: 416-920-3809 Fax: 416-924-7305 E-mail: toronto@mofa.go.kr
Address: 555 Avenue Road, Toronto, Ontario, Canada, M4V 2J7
※ located on the north-east corner of Avenue Road & St. Clair Ave. West


Royal Trust Tower, Suite 3300 77 King Street West P.O. Box 10 Toronto, ON M5K 1A1 Canada
TELEPHONE(+1) (416) 363 7038 FAX(+1) (416) 367 9392 
EMAILaccess@to.mofa.go.jp

×

非ログインユーザーとして返信する