日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☭Lev Troțki☆武装せる予言者・トロツキー 1879-1921 アイザック・ドイッチャー/The Prophet Armed: Trotsky, 1879-1921 by Isaac Deutscher/第八章:戦争とインターナショナルCHAPTER VIII: War and the International③



パリ滞在のほとんどはじめから、トロツキーは、最初はマルトフといっしょに、のちには自分ひとりで、アルフレド・ロスメル(Alfred Rosmer (* 23. August 1877 in Paterson bei New York; † 6. Mai 1964 in Créteil, Frankreich) war ein französischer Syndikalist und späterer Kommunist (PCF, EKKI))、ピエル・モナット(Pierre Monatte, né le 15 janvier 1881 à Monlet (Haute-Loire) et mort le 27 juin 1960 à Paris, est un correcteur d'imprimerie et militant français. Figure majeure du syndicalisme, il est l'un des responsables de la CGT au début du xxe siècle)、ブルデロン、メールハイムに指導された。主としてサンジカリスト的な、小さなフランスの反軍国主義的グループと接触をたもっていた。これらの指導者は、のちにフランス共産党を創立するのである。トロツキーはこれらのグループの毎週の会合に、いつもきちんと出席した。会合は、警察から厳重に監視されていた。彼は彼らに、自分の政治的経験の恩恵を分けあたえ、戦争の背景と外国労働運動の発展を説明した。そして彼らの政策に示唆をあたえ、彼らをチンメルワルト運動にひきいれた。こうして彼は、フランス共産党の教父となった。そして、後年、これと緊密な関係をつづけるのである。
*フランス共産党(フランスきょうさんとう、フランス語: Parti communiste français、略称: PCF)Французская коммунистическая партияは、1920年に結成されたフランスの政党。
こうした活動にくわえて、彼は『キエフ思想』紙のための通信をずっとづづけていた。そのおかげで、生活の資をかせぐことができたからである。『キエフ思想』は戦争を支持した。したがって、彼は自分の書く論文で、用心深く方針をかえて、この新聞と絶縁するのを避けなくてはならなかった。キエフの編集者は、ドイツDeutsches Kaiserreich帝国主義Imperialismusにたいするパリ通信員の痛烈な糾弾は大喜びで発表したが、しかしAlliés de la Première Guerre mondiale協商国Союзники (Первая мировая война)にたいする批判は歓迎しなかった。トロツキーはロシアの読者たちに、自分が見たままの真実の半分、公式のロシアの政策になんとか合致した半分しかかたることができなかった。ときどき彼は、鋭い読者なら削除した半分をも察知することができるふうに書いた。チンメルワルト宣言の執筆者にとって、これはこの上もなく厄介な立場であった。だから、しだいにルポルタージュと、厳に軍事的な観察にかぎるようになった。
チンメルワルトから世界の強大国に挑戦し、自分の草案した宣言が全ヨーロッパに反響したこの男は、ジャーナリズムの雑用をはねつけはしなかった。彼は南フランスに旅したり、イギリス海峡の海港をおとずれては、戦線の背後の印象をあつめたり、空気をはかったりした。バルカン戦争中にやったように、病院をおとずれては負傷兵とかたったり、フランスの小都市のカフェや市場で、フランス兵やイギリス兵といっしょになったりした。疲れを知らぬ好奇心で、ベルギーやフランスやセルビアの戦争避難民たちの、悲惨な話に耳をかたむけ、彼らの身の上話で何冊ものノートブックをうずめた。パリへかえると、カフェ・ロトンドCafé de la Rotondeで、毎日20種類ものヨーロッパの新聞を読んだ。そこには、一日中ほとんどいつでもマルトフの姿が見られた。ロトンドから図書館へとんでいっては、フランス、イギリス、イタリア、ドイツ、オーストリア、スイスなどの、重要な軍事関係の雑誌や文献を研究した。彼はこうした旅行や研究に心のくつろぎと休養を見いだした。それはまた彼の、将来の偉大な仕事のための準備ともなった。ハンプシャー擲弾兵大尉の経験が、ローマ帝国の歴史家としてのギボン(Eduardus Gibbon (natus in Putney in Surregia die 8 Maii 1737 – Londinii obiit die 16 Ianuarii 1794) fuit illustris rerum gestarum scriptor Anglicus et senator in Parliamento)にとって無用でなかったように、良心的な軍事通信員の経験は、他日赤軍の創立者にとって役立つであろう。
*擲弾兵Grenadier(てきだんへい、GrenadierГренадерыは近世ヨーロッパの陸軍で組織されていた歩兵部隊の一種。当初は擲弾(Grenade)の投擲を主な任務としていた。
*ハンプシャー(Hampshire, 略称:ハンツ(Hants))はイギリスのイングランド南岸にある行政区域で、ハンプシャー州 (the county of Hampshire, Hampshire county) とも呼ばれる。
彼の全集に再録された彼の軍事通信は、彼が政治的に勢力を失墜して以来、すっかりわすれられてしまった。だが、それは内戦時代の彼の著書や論文とともに、彼のため軍事思想史上に当然ひとつの地位を獲得していてしかるべきものであった軍事問題を真剣に研究するマルクス主義者は、だれでもほとんどみなそうだが、彼もまたクラウゼヴィッツ(カール・フィーリプ・ゴットリープ・フォン・クラウゼヴィッツ(独: Carl Philipp Gottlieb von Clausewitz (Claußwitz)、1780年7月1日 - 1831年11月16日)は、プロイセン王国の軍人で軍事学者である。最終階級は少将)の古典的な戦略思想から非常な影響をうけた。彼はアマチュアではあったが、しかしクラウゼヴィッツ派やクラウゼヴィッツ派の当時の軍事専門家にたいして、ひとつの利点をもっていた。それは、武力衝突の背後に経済力と政治体制の抗争を見、交戦国民のモラルを見る、いっそう鋭い観察眼をもつということだった。
トロツキーはほとんど開戦早々から、一般の専門家的見解に反対して、長期にわたる
Grabenkrieg塹壕戦Guerre de tranchéesの血腥い停戦状態を予言し、クラウゼヴィッツのドイツの亜流者たちがドイツ軍の攻撃力にかけていた希望をあざわらった。だが、彼は、純防衛的戦略と消耗戦にたいするいかにもフランス人的なイリュージョンを、すこしももっていなかった。フランス軍の防御の観念は彼らに、最も高価で無益な攻撃をくりかえしくわだてざるをえなくさせるであろうし、消耗戦はふつうの戦争ほど残虐でないどころか、いっそう熾烈であるだろう、と指摘した。彼は軍事的行き詰りを、相戦う二つの同盟の経済的資源の均衡の結果であると説明した。われわれはここでは、この見方のあらすじを総括することしかできないが、それによって彼は、戦争の最初の3年間、つぎつぎにかわる軍事的作戦のコースを、きわめて正確に予言することができた。彼は残虐な戦略的行き詰りを、革命の展望とむすびつけた。なぜなら、塹壕戦Позиционная войнаの行き詰りはほとんど無限に長びいて、旧い社会の基礎を弱め、国民を絶望と反抗に駆りたてるだろう、と予期したからである。なるほど彼はときどき、この行き詰りを打破する戦略や技術の発展を予期したが、しかしそれは、戦争のずっとのちになってからであった。彼は、もうすこしで戦車の発明を予言するところまでいった。しかし、互角に釣り合った力と力の、いつ果てるともしれぬ相互殺戮の、あまりにもリアルな、長い間の悪夢が、全体として彼の軍事的考察に影を投げかけた。戦争の最後の年になってもまだそうであって、そのため彼は、あとでのべるように、重大な誤断をおかすことになるのである。

*消耗戦Materialschlacht(しょうもうせんGuerre de positions、英語: Attrition warfareВойна на истощениеとは、戦争時における交戦状態のひとつ。戦闘の決定的な主導権をどちらも握れないまま、長期継続的に同一地点に戦力を投入し続けて損害を出し続ける状態、あるいは強固に防衛された要塞など一地点の攻略のために、攻撃側が長期継続的に多大な損害を出しながら攻撃を続けることを言う。
【原注】あるとき、彼は、戦争の結果を決定するこの新しい兵器も、戦争がすんでしまえば、軍の首脳者たちはわすれてしまうか、無視することだろう、と予言した。こうして彼は、第二次世界大戦の前夜にイギリスやフランスの参謀本部は戦車をおろそかにしていたことを、ほとんど予言したといっていい。(トロツキー全集、第9巻、190頁)。彼は辛辣な皮肉の傍白で、第一次世界大戦でのフランス軍の経験から生れかけていたLigne Maginotマジノ線Maginot-Linieにたいするイリュージョンを、はじめからしりぞけた。「フランス軍の勝利(防衛での)は非常に明らかなので、軍事専門家ばかりでなく・・・平和主義者たちまでこれに叩頭する。彼らのひとりは、もしも国境が延々とつづく塹壕で補強され、強力な電流で一線を画されるなら、戦争は完全に除くことができるという、まことにめでたい結論に到達した。塹壕に隠れ家をもとめる、世にも哀れな、堕落した平和主義者」前掲書。

彼が離れた立場で戦争のコースを観察し、熱心に軍事理論を学びとっていたときでさえ、彼の心は流血と狂乱のヨーロッパの悲劇にとらえられていた。戦争における「人間的要因」に心をうばわれていたというこの事実によって、彼の軍事的な諸論文は水準をはるかに高くぬきんでていた。たとえば、『鉄条網と鋏』という彼の論文は、塹壕戦の技術的研究であり、同時にまたそれにまきこまれている巨大な軍隊にたいするその心理的衝撃を、直観と想像をもって再現したものである。この論文の筆者が塹壕というものをかつていちども見たことがなかったとは、ほとんど信じられないほどであるーそれほど深く塹壕のふしぎな雰囲気にじかに食いいり、レマルク(エーリヒ・マリア・レマルク(Erich Maria Remarque, 1898年6月22日 - 1970年9月25日)は、ドイツの小説家。『Im Westen nichts Neues西部戦線異状なしÀ l'Ouest, rien de nouveau』を始めとして、二つの世界大戦と全体主義に翻弄される民衆を一貫して描いた)やツワイク(シュテファン・ツヴァイク(ツワイクとも。独: Stefan Zweig, [tsvaɪk], 1881年11月28日 - 1942年2月22日)は、オーストリアのユダヤ系作家・評論家である)、ハーシュク(ヤロスラフ・ハシェク(Jaroslav Hašek[ˈjaroslaf ˈɦaʃɛk]、1883年4月30日 - 1923年1月3日)は、チェコのユーモア作家、風刺作家代表作『兵士シュヴェイクの冒険Osudy dobrého vojáka Švejka za světové války』)、バルヒュッス(R・C・シェリフ(R. C. Sheriff)ことロバート・セドリック・シェリフ(Robert Cedric Sherriff、1896年6月6日 - 1975年11月13日)は、イギリスの劇作家、脚本家、小説家。第一次世界大戦を扱った戯曲"Journey's End"(旅路の果て)で知られる)、グレーザー、その他の作家たちが、戦後になって自叙伝的な小説や劇に書くものの多くをすでにしめていた。
わたくしはくりかえしいうが、もしもトロツキーの著書の運命と、それが読まれたり、無視されたりする程度が、彼の政治的浮き沈みや、彼の名を聞いただけで燃えあがる同情や反感と、あんなに不可分的にむすびついていなかったら、彼はこれらの著書の力だけででも、文学にひとつの地位を占めたであろう。彼の叙述的なものはことにそうである。こうした記事では、彼はふつうひとりの兵士の冒険をかたり、それをとおして戦争の重要な面を明らかにした。たとえば、1915年2月にカレー
(カレー(フランス語: Calais、オランダ語: Kales、西フラマン語: Cales)は、フランス北部パ=ド=カレー県の都市)で書いた『ベルギー英雄詩の第七歩兵連隊』では、ルーヴェン大学Katholieke Universiteit Leuvenの法科学生デ・ベールの体験をえがいて、彼のうちに侵略されたベルギーの全ドラマの焦点をあわせている。彼は、戦争の勃発、動員の混乱、戦闘、退却、包囲、脱走をとおし、ふしぎな、しかしまったく正常な情景をとおして、この若い法律学生の後をおう。こうした情景のうちに、われわれは侵略された国民のうちに燃えあがるすさまじい愛国心の昂揚、彼らの苦難、彼らがしらずしらず、しばしば偶然的に発揮する英雄的な勇気、悲劇と喜劇がからみあっている英雄的行為、そしてなによりも、戦争のとどまるところをしらぬばからしさを、まざまざと見、かつ感じる。学生デ・ベールは、塹壕の戦慄すべき拷問の責め苦をなめる。それから、彼は軍法会議の任務にまわされて、戦友の兵士たちの弁護人となる。ふたたび塹壕にかえっていって、それとしらずに戦闘で功名をあげて、非常にはなやかに、厳かに、勲章をさずけられる。その後、彼は包囲された中隊のうちでほとんどただひとり、かすり傷ひとつうけず、騒ぎのうちに眼鏡をなくしただけで生きのこる。フランスの病院におくられて、近眼がひどすぎ兵士には不適格なことを発見されて、解放される。軍事機関によって異国に地に投げだされた彼は、職を見つけることができない。筆者が彼に会ったとき、彼は飢えて、ぼろをまとっている。すばらしいリアリスチックな単純さ、この話をまるで『Война и мир戦争と平和War and Peace』の現代版の一断片のようにしている。筆者はすこしも宣伝をしない。彼の主人公はプロレタリアートではない。筆者の政治的見解とは一見矛盾する。侵略されたベルギー人の愛国的感情は、非常にあたたかい同情をもってえがかれているので、この物語はベルギー人の殉難の愛国的アンソロジーにしっくり調和する。それだけいっそう効果的に、彼は戦争のばからしさを暴露しているのである。

*アンソロジー(英:anthology、仏:anthologieАнтологияは、異なる作者による作品を集めたもの、または、同一作家による作品集。
『あるセルビア人のノートブックから』もまた、これとおなじ気持で書かれている。ここでは、強国によって最初はこびへつらわれ、つぎに利用され、そしてふたたびふみにじられた。もうひとつの小国の英雄詩が、オーストリア軍から脱走した。オーストリア支配下のバナト(バナト(Banat)またはバナート は、中央ヨーロッパの地理的・歴史的地域。現在は、東部をルーマニアBanatul、西部をセルビアБанат、わずかに北部をハンガリーBánság
が領有している)
のセルビア人の農夫トドル・トドロヴィチの冒険に焦点をあてられている。トドル・トドロヴィチは、退却するセルビア軍のわきにそって、炎上する村落や水にとざされた山嶽を、とぼとぼあるいていく。彼はオーストリア軍からは脱走兵、セルビアの裏切り者として、セルビア軍からはオーストリアのスパイとして、なんども銃殺されそうになる。そのたびに、彼は悲喜劇的な脱出をし、重い足をひきずって、とぼとぼあるきながら、DanteダンテДа́нтеLa Divina Commedia地獄篇Infernoのような恐怖のシーンを目撃する。ついには彼は、文明の薄い外殻をつき破った原始的野蛮のただなかに見すてられた人間のシンボルになる。
【原注】トロツキー『全集』第9巻87-112頁。トロツキーは『ナシェ・スロヴォ』紙上で(1916年5月16日)、ドイツとフランスの大使館や、参謀本部などが、それぞれ自分の愛国主義的な目的のために、セルバンテスの記念日を利用しようとしたことを、皮肉な調子でのべて、「ブルジョア・ヨーロッパ風刺の鏡をつきつけてやる現代のスウィフトはどこにいるか?」と問うた。

*ジョナサン・スウィフト(Jonathan Swift、1667年11月30日 - 1745年10月19日)は、イングランド系アイルランド人の諷刺作家、随筆家、政治パンフレット作者、詩人、および司祭。
『戦争の心理的パズル』のようなエッセイでは、トロツキーはヨーロッパ精神がこの大殺戮からぬけだすときの状態に感情移入を試みている。塹壕生活の人間は、「正常」な社会に順応することがよういではないだろう、と想像している。
・・・今日の災厄は、数年、数十年、数世紀のうちに、血腥い光線を放射するだろう。その光にてらして、未来の世代は、彼ら自身の運命を見るであろう。ちょうど今日までヨーロッパが、Révolution françaiseフランス大革命Великая французская революцияGuerres napoléoniennesナポレオン戦争Наполеоновские войныの放射線を感知してきたように、しかも、それらの事件は、げんにいまわれわれが演じている、もしくは経験している事件にくらべたら、ことにわれわれがげんにいまそれにむかってつきすすんでいるものにくらべたら、どんなに小さなものであったろうか。人間の精神は、とかく平凡陳腐になりがちである。ただのろのろと、しぶしぶ、これらの巨大な事件の高さに這いあがっていくだけである・・・人間の精神は、これらの事件をいっそうよういに消化することができるように、自分自身のため、事件の重大さをしらずしらず軽視しようとする・・・われわれの精神が重大な事件を支配するのではない。反対に、偉大な、客観的、歴史的努力の結びつき、相互作用、連続からおこる事件が、われわれの、のろくさい、懈惰な精神に、よちよちしたり、びっこをひいたりしながら、順応せざるをえなくさせるのである。われわれの第二の天性である誇大妄想を、ひどく傷つけるこの事実を、あらゆる鉄砲と武器の騒然たる轟音のうちに、文明諸国の運命が大声にかたっている。
1915年の年がまさに終ろうとするころになって、チンメルワルト運動の亀裂はいよいよハッキリしてきた。レーニンにひきいられた少数派は、平和主義的社会主義者と、中間の立場をとろうとする「中間主義者」から、ますますきっぱりはなれていった。「社会愛国主義者」に支持された交戦諸国の政府が、すすんでチンメルワルト運動を弾圧し、その指導者や支持者を投獄したり、塹壕へおくったりするにつれて、論争はますます痛烈になっていった。国会におけるメンシェヴィキ議員の行動は、ロシア人亡命家たちのあいだの感情を激昂させたーボルシェヴィキの議員はすでに裁判されて、シベリアに追放されていた。メンシェヴィキ議員団の指導者で、グルジア人のチヘイゼ(ნიკოლოზ (კარლო) ჩხეიძეニコライ・セミョーノヴィチ・チヘイゼ (დ. 9 აპრილი, 1864, ფუთი, შორაპნის მაზრა — გ. 13 ივნისი, 1926, პარიზი, საფრანგეთი) Чхеидзе, Николай Семёнович— ქართველი სახელმწიფო მოღვაწე, პოლიტიკოსი საქართველოს დემოკრატიული რესპუბლიკის პარლამენტისა და დამფუძნებელი კრების თავმჯდომარე)は、国会でチンメルワルトについて演説し、これを弁護したが、この弁護があまりにもあいまいな、気のりしないやり方だったので、弁護が否認とおなじものになった。レーニンはすぐさまチヘイゼを公然と攻撃し、チンメルワルト運動に属するロシア人のメンバーはすべてそうしなければならないと主張した。

ロシアでヴェラ・ザスーリチとポトレソフが、プレハーノフ同様、戦争支持の態度を明らかにしたとき、怒りはいっそう尖鋭化した。トロツキーにとって、これは新しい打撃と幻滅であった。彼は党のヴェテランたちに忠実なあまり、最初レーニンと反目した。その間に、彼はヴェテランたちよりも成長して、彼らと意見を異にしたが、しかし彼らにたいする献身はすこしも減じていなかった。いまや彼は、亡命家アクセリロートは多少とも例外として、それ以外のヴェテラン全部が「大義を見捨てる」のを見た。彼は戦前にチヘイゼとも政治的にむすばれていた。そのチヘイゼにあてて、1913年、彼はあの「喧嘩口論の名人・・・ロシア労働運動の後進性の職業的利用家レーニン・・・」について、手紙を書いたのだった。トロツキーはそれでもなおチヘイゼのために、罪状軽減の事情を見つけだそうとした。だが、ヴェラ・ザスーリチとは、パルヴスと訣別したときのように、暗い気持で袂をわかった。古参者たちに節操をふりすてさせたのはいったいなにか、彼らをはねつけて独自の道を選んだレーニンは、終始正しかったのではなかったか、と彼はいちどならず自問せずにはいられなかった
【原注】チヘイゼにあてたこの手紙は、1921年に、ロシアの警察文書の中で発見された。彼の文書の係りをしていたオルミンスキーは、トロツキーに手紙を書いて、この手紙を発表したものかどうかたずねたことで、いつも自分が間違っていたとはかんがえないので、旧い論争を復活させるのは失礼であるといって、その手紙を発表しないように勧告した。トロツキー文庫中の、1921年12月6日の日付中の、オルミンスキーあてののトロツキーの手紙参照。

トロツキーは彼の自叙伝のなかで、自分のボルシェヴィキへの進展を、自分が自発的に、ますますレーニンに近づいていった過程としてえがいて、彼の寄稿者たちのあるものが、自分におよぼした影響を正当に評価してはいない。『ナシェ・スロヴォ』の頁から明らかなことは、トロツキーが彼のスタッフのうちの親ボリシェヴィキ派のひとたちによって、そちらのほうへ突いたり、押したりされていったということである。彼らは人間としては彼よりはるかに小さかったが、再編成の傾向をもっと早くつかみ、彼に古い忠誠をかなぐりすてて、新しい情勢から結論をひきだすようにせきたてたのである。
【原注】トロツキーが1929年に彼の自叙伝を書いていたとき、『ナシェ・スロヴォ』の彼のかつての親ボリシェヴィキ指導者たちは、大部分スターリンに味方して、彼に反対の態度をとっていた。

われわれは〔レーニンのグループの〕セクト的な偏狭をわかつべきではないし、またその必要もない(と、彼らのひとりは書いた)・・・だが、ロシアでは、政治活動のさなかで・・・いわゆるレーニン主義がそのセクト的特徴から解放されつつあるということと、『社会民主主義者』(レーニンの新聞)とむすびついた労働者グループは、今日ロシアにおける唯一積極的な、終始一貫、国際主義的な勢力であるということは否定できない・・・どの分派にも所属しない国際主義者たちとしては、レーニン主義者と合同する以外道はない。ところで、これはたいていの場合、レーニン主義の組織に加盟することである・・・もちろん、このような合同によって、われわれが貴重な特徴をうしなう危険はある・・・だが、文筆的な実験室ではなく、大衆的政治闘争の埃と緊張のうちに生きる階級闘争の精神は、奮い立って、大胆に発展するであろう。
もうひとりの筆者がーそういう彼自身、かつてのメンシェヴィキであったがーロシア社会主義の創立の父祖たちが、「社会愛国主義的日和見主義者」に転じたのはなぜか、その理由を説明しようとした。彼らはナロードニキの自由意志的ユートピアの批判をもって、政治家的、文筆家的生活をはじめた。このことが、彼らの見解に永久に消えない痕跡をのこした。彼らはナロードニキとの論争で、もっぱら「客観的条件」、つまりロシアでは、なにが歴史的に可能であり、なにが可能ではないかということにばかり集中して、そのため彼ら自身の決定論の奴隷となった。メンシェヴィキがロシアの社会状態を分析し、運動をヨーロッパ化しようとしたことは、たしかに彼らの功績である(トロツキーの『プラウダ』が彼らとともに分った功績―と、筆者はつけくわえている)。だが、彼らは革命的意志、この意志の活動領域である社会状態を変革する、革命的意志をつちかうことを完全に無視した。マルクス主義理論にとっては、意志と行動の原則は、この決定論と同様本質的である。この原則は、レーニンのグループに具体化されている、とこの筆者は結論している。メンシェヴィキは事件の潮のまにまに、社会愛国主義的方形ウへとおしながされていったが、ボルシェヴィキは潮流に抵抗する力をもっていた。

【原注】この論文の筆者は、ポーランド人の社会主義者で、戦前はメンシェヴィキ解党主義者たちに味方していた、K・ザレフスキーであった。『ナシェ・スロヴォ』1916年2月11、12日、第35号、第36号。

マヌィリスキーとロゾフスキー、ことに前者は、これとおなじように論じた。マヌィリスキーは「新しいインターナショナリスト的イデオロギーの、出来合いの、ちゃんと仕上がった形態」として、レーニン主義をうけいれることは、いぜんとして拒否し、その「民族的偏狭さと固っ苦しい生硬さ」を批判しながらも、ボルシェヴィズムは意志と行動を強調したので、正当にもロシア革命運動の中核となった、と主張した。「歴史は」と、彼は書いた。「ロシアの労働階級を、西欧のプロレタリアートよりも、革命的イニチアチヴをとるのにいっそう有利な地位においた・・・歴史はヨーロッパ労働運動よりもわれわれに、いっそう高い義務と責任を課した」。それだけに、レーニンのグループと共通の言葉を見つけることが、いっそう緊急である。マヌィリスキーは、トロツキーがチヘイゼやその他のメンシェヴィキ国会議員たちの、あいまいな行動を弁解しようとしたことを、彼の名前はあげずに、慎重な態度で批判した。
これらの影響がトロツキーを動かしたことは、ハッキリと感じとれる。ボリシェヴィズムの「セクト的」な、明らかにロシア的な一面にたいする嫌悪の情が、マヌィリスキーのような人間のうちにたゆたっていたとしたら、トロツキーのうちにはなおさら強かったわけである。だが、彼もまた「レーニン主義者の非常に活動的な、有力なグループ」と、密接に協力することを説いた。もっとも、彼はまだそのグループと差向いでいることはおそれていたが、彼がボリシェヴィキとの和解を編集方針の原則としたとき、マルトフは「最後通牒や逆の最後通牒」をくりかえしたのち、ついに憤然として『ナシェ・スロヴォ』を辞した。こうして、もうひとつ古い友情が断ち切れ、トロツキーはレーニンと第三インターナショナルにむかって、さらに一歩すすめたのである。
とはいえ、トロツキーも、いやレーニンでさえも、どんなことがあっても第二インターナショナルからいますぐ脱退するという決意はまだしていなかった。1916年の春、第二インターナショナルの指導者たちは、チンメルワルト運動がまきおこした反響におどろいて、ついにインターナショナル・ビューローの会議をハーグ(デン・ハーグ(オランダ語: Den Haag [dɛnˈɦaːx] デン・ハーフ/’s-Gravenhage [ˈsxraːvə(n)ˌɦaːɣə] スフラーフェンハーヘ、日本語では多くハーグ)は、北海沿岸に位置するオランダ南ホラント州の基礎自治体(ヘメーンテ)であり、同州の州都。事実上のオランダの首都で、アムステルダムとロッテルダムに次ぐオランダ第3の都市でもある)で開くことにした。ロゾフスキーは『ナシェ・スロヴォ』紙上で、ロシア社会主義者にむかって、会議をボイコットするか、それともただわれわれは戦前のままの組織には復帰しないということを、示威的に声明するために、これに出席するように主張した。これは第三インターナショナルの歴史家にとって、非常に興味のあることだが、トロツキーはこれにこたえて、もっと慎重な態度をとるように要請した。「・・・われわれ左翼は、もし自分たちの背後に大衆をにぎっているなら、ハーグ会議に出席しないこともできるだろう。そのときには、われわれは示威をするために会議に出ればよいのだ・・・ロゾフスキーがいまから結果をきめかかって、一方的にわれわれに勧告するようにである。だが、労働運動内部の編成がわれわれに、一時彼らの〔つまり、第二〕インターナショナル内の左翼の立場をとらざるをえなくさせるということも、またありえることである」。彼はチンメルワルト運動は新しいインターナショナルを樹立するという、明白な企図からおこったものではなかったということを想起した。この問題にたいするトロツキーの態度は、レーニンの態度にくらべて、やや決定的でなかった。1916年4月末、レーニンはチンメルワルト運動の第二回大会を開かせることにし、大会はスイスのキエンタールKiental(Reichenbach im Kandertal (bis 1957 offiziell Reichenbach bei Frutigen genannt) ist eine politische Gemeinde im Verwaltungskreis Frutigen-Niedersimmental des Kantons Bern in der Schweiz)で開かれた。トロツキーは出席しなかったーフランス当局が、こんどは彼が国境をこえることをゆるさなかったからである。だが、彼は荒れ狂う検問のあらしを無視して、『ナシェ・スロヴォ』にキエンタール決議との団結を表明した。
*La Conférence de Kiental (ou Kienthal) est une réunion socialiste contre la guerre qui s'est tenue en Suisse du 24 au 30 avril 1916, dans le village de Kiental (dans l'Oberland bernois). Cette conférence aux idées internationalistes fait suite à celle de Zimmerwald, qui s'était déroulée l'année précédente, également dans le canton de Berne.

Almost since the beginning of his stay in Paris, Trotsky, at first jointly with Martov and then alone, kept in touch with small French anti-militant groups, mainly syndicalist, headed by Alfred Rosmer, Pierre Monatte, Bourderon, and Merrheim, who were later to found the French Communist party. Trotsky attended regularly the weekly meetings of these groups, which were closely watched by the police. He gave them the benefit of his political experience, and explained to them the background of the war and the developments in foreign Labor movements; he inspired their policy and brought them into the Zimmerwald movement. He thus acted as godfather to the French Communist party, which he was to maintain close ties in later years.                
In addition to these activities he kept up his correspondence for Kievan Thought, which earned him his livelihood. Kievan Thought supported the war, and so in his articles he had to tack about cautiously to avoid a breach with the paper. The Kievan editor was only too glad to publish the Paris correspondent’s denunciations of German imperialism, but his criticisms of the Entente were unwelcome. Trotsky could tell his readers in Russia only half the truth as he saw it, that half which somehow fitted in with official Russian policy. He tried on occasion to tell it in such a manner that the shrewd reader should guess the suppressed half of the story. To the author of the Zimmerwald Manifesto this was a most embarrassing position; and so he confined himself more and more to reportage and strictly military surveys.                        
The man who from Zimmerwald had defied the mighty of the world and whose Manifesto resounded throughout Europe did not spurn the chores of journalism. He travelled to the south of France and to the Channel ports to gather impressions and to gauge the moods behind the fighting lines. As he had done during the Balkan wars, he visited the hospitals to talk to the wounded, and mingled with French and British soldiers in the cafés and market places of small French towns. With never-flagging curiously he listened to the harrowing tales of wartime refugees, Belgian, French, and Serbian, and filled his notebooks with their stories. Back in Paris, he would read some twenty European newspapers a day at the Café Rotonde, where Martov could be found at almost any time of the day. From the Rotonde he rushed to library to study serious military periodicals and literature, French, English, Italian, German, Austrian, and Swiss. In these journeys and studies he found relaxation and refreshment; and they also prepared him for a great job ahead. As the experience of a Captain of the Hampshire Grenadiers had not been useless to Gibbon as historian of the Roman Empire, so the experience of a conscientious military correspondent would one day be of use to the founder of the Red Army.                           
His military correspondence, reprinted in his Works, has been altogether forgotten since his political eclipse; yet, together with his writings of the years of the civil war, it should have earned him a place in the history of military matters, he was greatly influenced by Clausewitz’s classical strategic conceptions. Amateur though he was, he had this advantage over contemporary military experts, Clausewitzian and anti-Clausewitzian, that he saw behind the clash of arms a consent of economic powers and political régimes; and that he had a shrewder eye for the morale of the embattled nations.                 
Almost from the first weeks of hostilities he forecast, against prevailing expert opinion, the prolonged and bloody stalemate of trench warfare, and ridiculed the hopes which Clausewitz’s German epigones were placing on the offensive power of their army. He did not share, however, the characteristically French illusions of a purely defensive strategy and a war of attrition. He pointed out that their conception of defense would impel the French repeatedly to undertake the most costly and futile offensive, and that a war of attrition would be more, not less, bloody than originally warfare. He explained the military stalemate as the result of an equilibrium between the economic resources of the hostile coalitions. This approach, which we can only baldly summarize here, enabled him over the first three years of the war to forecast with rare accuracy the course of successive military operations. With the prospect of a relentless strategic deadlock he connected the vistas of revolution, for he expected that the stalemate of trench warfare would drag on almost indefinitely, sap the foundations of the old society, and drive the peoples to despair and revolt. Sometimes, it is true, he expected a development of strategy and technology which would break the stalemate, but not before very late in the war; and he came close to adumbrating the invention of the tank. Yet, on the whole, the nightmare, for so long only too real, of the self-perpetuating mutual thinking; and it would still do so even in the last year of the war, when, as we shall see later, it would cause him to make important errors of judgement.
*On one occasion he forecast that after the war the military leaders would forget or neglect this new weapon which would decide the outcome of the war. He thus came very near to predicting the neglect of the tank by the British and French General Staffs on the eve of World War II. Ibid., p. 190 In a sarcastic aside he dismissed in advance the illusion of a Maginot Line as it was beginning to emerge from the French experience in World War I. ‘The triumph of the French [in defense] is so evident that not only military experts bow in it, but also . . . pacifists. One of them . . . has reached the happy conclusion that war can be eliminated altogether if the boundaries of states are reinforced by continuous trenches and demarcated by a powerful electric current. Four, scrofulous pacifists who seeks a shelter in the trenches.’ Loc. cit.                          
Even while he was surveying with detachment the course of hostilities and eagerly absorbing military theories, his mind was gripped by the tragedy of Europe, bleeding and distraught. This preoccupation with the ‘human factor’ in war lifts his military writings far above the professional level. For example, his essay “Barbed Wire and Scissors’ is a technical study of trench warfare and, at the same time, an intuitive and imaginative reconstruction of its psychological impact on the huge armies involved in it. It is almost incredible that the author of this essay had never even seen a trench-so intimately did he penetrate its strange atmosphere, foreshadowing much of what writers like Remarque, Zweig, Hasek, Sherriff, Barbusse, Glaser, and others were to write after the war in autobiographical novels and plays.                                                          
If the fate of Trotsky’s writings, we repeat, and the extent to which they are read or ignored had not been so inseparably bound up with his political fortunes and with the sympathies and antipathies that his mere name evokes, he would have had his niche in literature on the strength of these writings alone. This is especially true of his descriptive pieces. In these he usually narrates the adventures of a single soldier, revealing through them some significant aspect of the war. In ‘The Seventh Infantry Regiment in the Belgian Epic’, for instance, which he wrote at Calais in February 1915, he describes the experiences of De Baer, a student of law at the University of Louvain, in whom he focused the whole drama of invaded and occupied Belgium. He followed the young lawyers from the outbreak of the war through the confusion of mobilization, through battles, retreats, encirclements, and escapes, through a sequence of strange yet quite normal scenes, in which we see and feel the elemental upsurge of patriotism in the invaded people, their sufferings, their unwitting, often accidental heroism, a heroism in which the tragic and the comic are intertwined, and, above all, the boundless absurdity of war. The student De Baer goes through appalling torments in the trenches; then he is detailed to a court martial to act as defending counsel for fellow soldiers; he returns to the trenches and unknowingly distinguishes himself in battle and is decorated with much pomp and solemnity. After that, almost alone of his encircled company, he survives without a scratch, and loses only his spectacles in the fray. Sent to a hospital in France, he is found to be too short-sighted to be a solider, and is released. Thrown out by the military machine in a foreign country, he finds no employment; and when the author meets him, he is starving and in rags. Because of its great realistic simplicity, the story reads like a modernized fragment of War and Peace. The author makes no propaganda; his hero is no proletarian; the patriotic feelings of the invaded Belgians, in seeming contradiction with the writer’s political views, are described with such warm sympathy that the story might fit excellently into a patriotic anthology of Belgian martyrdom; all the more effectively does he expose the absurdity of war.           
‘From a Notebook of a Serb’ is written in a similar vein. There the epic of another small nation, first flattered, then exploited, and then tramped on by the great powers, is brought into focus in the adventures of Todor Todorovich, a Serbian peasant from the Austrian-ruled Banat who has deserted from the Austrian army. Todor Todorovich plods alongside the retreating Serbian army, through burning villages and ice-bound mountains. Frequently he is in danger of being shot either as a deserter and Serbian traitor by the Austrians or as an Austrian spy by the Serbs. Each time he has a tragi-comic escape and trudges on to stare at scenes of Dantesque horror, until he becomes almost a symbol of man, forlorn amid the primordial savagery which has burst through the thin crust of civilization.
*Op. cit., pp. 87-112. ‘Where is the modern Swift to place before bourgeois Europe his satirical mirror?’ Trotsky asked in Nashe Slovo ( 16 May 1916), describing satirically how the embassies, general staffs, and academes of Germany and France tried to exploit, each for its own patriotic purposes, an anniversary of Cervantes.
In other essay such as the ‘The Psychological Puzzles of War’ Trotsky tried to feel himself into the condition in which the European mind would emerge from the holocaust. He guessed that the man of the trenches would not easily adjust himself to ‘normal’ society:
. . . the present disaster will, in the course of years, decades, and centuries, emit a sanguinary radiation, in the light of which future generations will view their own fate, just as Europe has hitherto sensed the radiation of the great French Revolution and of the Napoleonic wars. Yet how small were those events . . . in comparison with what we are performing or experiencing now, and especially with what we are heading for. The human mind tends to banality; only slowly and reluctantly does it clamber up to the height of these colossal events . . . it strives unwittingly to belittle for itself their import so that it can more easily assimilate them. . . . It is not our mind that masters the great events; on the contrary the events, arising from a combination, interplay, and concatenation of great objective historical forces, compel our sluggish, lazy mind, waddlingly and limpingly to adjust itself. About this fact, so hurtful to our megalomania, our second nature, there cries out, in the merged thunder of all the guns and weapons, the present fate of the civilized nations.                  

Towards the turn of the year 1915 the cleavage in the Zimmerwald movement became accentuated. The minority, led by Lenin, was more and more emphatically dissociating itself from the pacifist a Socialists and from those ‘centrists’ who tried to hold a middle position. The controversy grew in bitterness as the belligerent governments, supported by the ‘social-patriots’, proceeded to repress the Zimmerwald movement, to imprison is leaders and adherents or to send them to the trenches. Among the Russian émigrés feelings were incensed by the conduct of the Menshevik deputies in the Duma-the Bolshevik deputies had already been tried and deported to Siberia. The leader of the Menshevik deputies, the Georgian Chkheidze, had spoken in the Duma about Zimmerwald, defending in in so ambiguous and half-hearted a manner that the defense amounted to repudiation. Lenin at once denounced Chkheidze and insisted that every Russian member of the Zimmerwald movement should do the same.
The bitterness was aggravated when, in Russia, Vera Zasulich and Potresov, like Plekhanov, came out in support of war. To Trotsky this was a new blow and disillusionment. He had first embroiled himself with Lenin from devotion to the veterans of the party; and although he had in the meantime outgrown the veterans and had had his differences with them, his devotion to them had remained undiminished. Now he saw all of them, with the partial exception of the émigré Axelrod, ‘deserting the cause’. With Chkheidze, too, he had been politically associated before the war; it was to Chkheidze that in 1913 he had written in a letter about that ‘master squabble Lenin . . . that professional exploiter of the backwardness of the Russian labor movement. . . ’. Now Trotsky still tried to find mitigating circumstances for Chkheidze’s behavior; but with Vera Zasulich he broke with a heavy heart as he had broken with Parvus. More than once he had to ask himself what had caused the old guard to abandon their principles, and whether Lenin had not been right all along in spurring them and going his way.
*The letter to Chkheidze was found in the archives of the Russian police in 1921. Olminsky, who was in charge of the party archives, wrote Trotsky asking him whether the letter should be published. Trotsky advised against publication, saying that it was impolitic to revive old controversies, especially as he did not think that he was always wrong in what he had written against the Bolsheviks. See Trotsky’s letter to Olminsky of 6 December 1921 in the Trotsky Archives.
In his autobiography Trotsky describes his evolution towards Bolshevism as a process in which of his own accord he was drawing closer and closer to Lenin, and he does no justice to the influence which some of his contributors had on him. The truth which emerges from the pages of Nashe Slovo is that he was prodded and pushed that way by the pro-Bolsheviks on his staff, who, although they were men of much smaller stature, were quicker in grasping the trend of the realignment and urged him to abandon his old loyalties and to draw conclusions from the new situation.
*When Trotsky was writing his autobiography, in 1929, most of his former pro-Bolshevik contributors to Nashe Slovo had sided with Stalin against him.                   

One ought not to and one need not ( wrote one of them ) share the sectarian narrow-mindedness of [ Lenin’s group ] . . . but it cannot be denied that . . . in Russia, in the thick of political action, so-called Leninism is freeing itself from its sectarian features . . . and that the workers’ groups connected with Social Democrat ( Lenin’s paper ) are now in Russia the only active and consistently internationalist force. . . . For those internationalists who belong to no faction there is no way out but to merge with the Leninists, which in most cases means joining the Leninist organization. . . . There exists, of course, the danger that through such a merger we shall forfeit some valuable features . . . but the spirit of the class struggle, which lives not in literary laboratories but in the dust and tension of mass political strife, will brace itself and boldly develop.                    
Another writer, himself a former Menshevik, tried to explain why the founding fathers of Russian socialism had turned into ‘social-patriotic opportunists’. They had begun their political and literary careers with a critique of the voluntarist Utopia of the Narodniks; and this left a lasting impression on their outlook. In their polemics against the Narodniks they had concentrated so exclusively on ‘objective conditions’, on what was and what was not historically possible in Russia, that they became the slaves of their own determinism. The Mensheviks had indubitable merits in analyzing the social conditions of Russia and in attempting to Europeanize the movement (merits, the writer added, which Trotsky’s Pravda shared with them). But they completely neglected to cultivate the revolutionary will, which changes the social conditions within which it works. The principle of will and action was as much essential to the Marxist doctrine as was its determinism; and this principle, so the writer concluded, was embodied in Lenin’s group. That was why the Mensheviks had floated with the tide of events to their social patriotic débâcle, while the Bolsheviks had the strength to resist the tide.
*The author of this article was K. Zalewski, a Polish Socialist, who had before the war sided with the Menshevik liquidators, Nashe Slovo, nos. 35, 36, 11 and 12 February 1916

Manuilsky and Lozovsky, especially the former, argued along the same lines. Still refusing to accept Leninism as the ‘ready made and rounded off form of the new internationalist ideology’, still criticizing its ‘national narrow-mindedness and angular crudity’, Manuilsky, nevertheless, insisted that Bolshevism, because of its emphasis on will and action, had legitimately become the core of the Russian revolutionary movement. ‘History’, he wrote, ‘has placed the Russian working class in a position more favorable for revolutionary initiative than that in which the western proletariat had found itself. . . . It has imposed higher duties and obligations on us than on European labor.’ All the more urgent was it to find a common language with Lenin’s group. Discreetly, Manuilsky criticized Trotsky, without mentioning him by name, for his attempts to excuse the ambiguous conduct of Chkheidze and of the other Menshevik deputies.                          
Quite perceptibly these influences worked on Trotsky. If a distaste for the ‘sectarian’ and distinctly Russian side of Bolshevism lingered on in a man like Manuilsky, it was all the stronger in Trotsky. But he, too, preached close co-operation with ‘the very active and influential group of Leninists’, although he was still afraid of remaining tête-à-tête with it. When he made the rapprochement with the Bolsheviks a principle of editorial policy, Martov, after many ‘ultimatums and counter-ultimatums’, at last resentfully resigned form Nashe Slovo. Thus snapped another old friendship, and thus Trotsky made another step towards Lenin and the Third International.
However, neither Trotsky nor even Lenin hade yet made up his mind to secede at once, come what might, from the Second International. In the spring of 1916 the leaders of that International, alarmed by the response which the Zimmerwald movement had evoked, at last convened at the Hague a session of their International Bureau. In Nashe Slovo, Lozovsky urged the Russian Socialists to boycott the conference or to attend it only in order to declare demonstratively that they would not rejoin the pre-war organization. In a reply which is of considerable interest to the historian of the Third International, Trotsky pleased for a more cautious attitude: ‘. . . it is possible that we, the left, may be in a position not to attend The Hague conference, if we have the masses behind us. We might then go there only in order to make a demonstration . . . as Lozovsky, pre-judging the issue, one-sidedly counsels us to do. But it is also possible that the alignment inside the labor movement may compel us to take up for a time the position of a left wing in their [i.e. the Second ] International. Trotsky’s attitude in this matter was a shade less definite than Lenin’s. At the end of April 1916 Lenin carried with him the second conference of the Zimmerwald movement, which assembled at Kienthal, in Switzerland. Trotsky did not attend-this time the French authorities did not permit him to cross the frontier. But in defiance of the raging censorship, he stated in Nashe Slovo his solidarity with the Kienthal resolutions.

Павло Борисович Аксельродパーヴェル・ボリーソヴィチ・アクセリロート(イスタンブール生まれ、ウクライナ育ちのユダヤ人)Па́вел Бори́сович Аксельро́д(28年(メンシェヴィキ指導者=「臨時政府」を支持)亡命先のドイツ・ベルリンで死去=享年77歳)。

↑ヴェーラ・イヴァノーヴナ・ザスーリチВера Ивановна Засулич(19年(メンシェヴィキ指導者=「10月革命」には反対)ペトログラードで死去=享年69歳)。

×

非ログインユーザーとして返信する