日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

『鎌田慧の記録 〈6〉 虚像の国Satoshi Kamata's Records 6: The Land of Illusions』(1991) - 帰ってきた中国残留女性の苦闘The struggles of women left behind in China who have returned② - Nippon/일본국/Госуда́рство Япо́ния(CANADA)2025/03/12

*Françaisフランス語→Le massacre de Gegenmiao ou incident de GegenmiaoБойня в Гэгэнмяо葛根廟会战갈근묘 학살(又称葛根庙事件갈근묘 사건інцидент в Гегенмяо)The Gegenmiao massacre or the Gegenmiao incident était un crime de guerre …

【戦争責任/家永三郎】- 第三章: 日本国家の戦争責任はどのような点にあるか -《War Responsibility by Saburo Ienaga》(2002) - Chapter 3: In what ways does Japan bear responsibility for the war?① - The Fifteen Year War十五年戰爭La guerre de Quinze Ans(CANADA)2025/01/25

 第三章 日本国家の戦争責任はどのような点にあるかChapter 3: What is the Japanese state's responsibility for the war?  まず権力の主体としての日本国家の戦争責任を検討することから始めるがFirst, I will start by examining the war responsibility of the Japanese …

『鎌田慧の記録 〈6〉 虚像の国Satoshi Kamata's Records 6: The Land of Illusions』(1991) - 帰ってきた中国残留女性の苦闘The struggles of women left behind in China who have returned① - Nippon/일본국/Госуда́рство Япо́ния(CANADA)2025/03/12

*Españolスペイン語→スペイン語→Los huérfanos japoneses en ChinaЯпонские сироты в КитаеJapanische Waisenkinder중국 잔류 일본인(일본어: 中国残留日本人 주고쿠 잔류 니혼진, 중국어: 遺華日僑, 영어: Japanese orphans in China)Японські сироти в Китаї s…

★Троцкийלייב טראצקי☭武力なき予言者/THE PROPHET UNARMED トロツキーTROTSKY 1921-1929 アイザック・ドイッチャー/ISSAC DEUTSCHER第五章CHAPTER V: 決定的抗争・1926-27年The Decisive Contest: 1926-7⑩

 9月6日、トロツキーと彼の友人たちは政治局と中央委員会に近づいて、党書記局がスターリニスト=ブハーリニスト多数派の政策とさえ一致しない独自の政策をとっていることを指摘し、新しい迫害に関する詳細な報告と、大会の延期にたいする抗議を提出した。トロツキーは、追放された反対派党員も参加する、誠実な、大会前の討論をおこなうことを、もう一度要求した。彼はまた過去に尊重されていた習慣にしたがって、反対派の綱…

『日中関係Japan-China relations』- 戦後から新時代へFrom the postwar period to a new era - 毛里和子Kazuko Mōri著Author/岩波新書Iwanami Shinsho - 2006【中日关系Китайско-японские отношения《同志Товарищ!》好好学习,天天向上Étudiez dur et progressez chaque jour】CANADA🍁2024/09/22⑯

①Українськаウクライナ語→Цзян Цземінь (кит. трад. 江澤民장쩌민, спр. 江泽民, піньїнь: Jiāng Zémín; 17 серпня 1926, Янчжоу, Цзянсу, Китай — 30 листопада 2022, Шанхай, КНР) — китайський державний діяч, генеральний сек…

THIS I CANNOT FORGET/Anna Larina(translated from the Russian by Gary Kern)『夫ブハーリンの想い出(下)/アンナ・ラーリナ(和田あき子訳)』Незабываемое/А́нна Ла́рина - Товарищ«☭Большевистский переворот/Союз Советских Социалистических Республик☆»⑬

 15  タシケントから帰って数日はエヌ・イは、電話のベルを聞き逃さないように気をつかいながら、時間の大部分をクレムリンの書斎で過ごした。 ああ、どんなに「庇護者」からの電話を待っていたことか!とうとう、長く沈黙していた電話機が鳴った。エヌ・イは電話に飛びついた。カ・ラデックからであった。当時『イズヴェスチヤ』編集部員で、やはり容疑者の身であった。エヌ・イが休暇を切り上げて、モスクワに帰ったこと…

★Троцкийלייב טראצקי☭武力なき予言者/THE PROPHET UNARMED トロツキーTROTSKY 1921-1929 アイザック・ドイッチャー/ISSAC DEUTSCHER第五章CHAPTER V: 決定的抗争・1926-27年The Decisive Contest: 1926-7⑨

 こうして、「ボルシェヴィズムが内包する、マルクス主義とジャコバン主義の二つの魂の激突」、われわれが1904年にはじめて気づいた衝突、過去数年のあらゆるボルシェヴィキ問題の根底となっていた衝突のために、トロツキーは最初にそれに近づいたときとはまったく反対の角度から、ジャコバン主義を見るようになったのである。この衝突は、程度こそちがうが、すべてのボルシェヴィキ分派の特徴となっていた。彼らはみな自分…