日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

THIS I CANNOT FORGET/Anna Larina(translated from the Russian by Gary Kern)『夫ブハーリンの想い出(下)/アンナ・ラーリナ(和田あき子訳)』Незабываемое/А́нна Ла́рина - Товарищ«☭Большевистский переворот/Союз Советских Социалистических Республик☆»⑤


フルンゼの母や、妻にはスターリンに対するこのような告発をするどのような根拠があったのか私にはわからない。ピリニャークの小説が根拠であったということもあり得るし、反対に、彼ら自身が作家の情報源であった可能性もある。1938年には私はスターリンの残忍非道な行為には疑問は持っていなかったが、彼がフルンゼの死に関与していたということには疑問をもっていた。1925年にはスターリンはそれほど悪い企みは持っていなかったと思われたのである。
 「でも、どうして彼〔スターリン〕はフルンゼからはじめたんですか?」と私はウグリューモワに訊いた。
 「フルンゼを殺ったのはね」と彼女は説明した。「ミハイル・ワシーリエヴィチが、彼の母の言葉によれば、少し前までトロツキーの権威を認め、大きな尊敬の念を抱いていたからよ」
 ウグリューモワの話では、フルンゼの母はスターリンに対する憎しみに燃えていて、自分の手で彼を絞め殺すことが出来たら、と彼女に話していたという。フルンゼの母も、妻もミハイル・ワシリエヴィチの死後間もなく亡くなった。すべてこうしたことは、誰にも聞こえないように小声で私に伝えられた。
 ウグリューモワの話は、遠い子供時代のエピソードを私に思い起こさせた。
 レーニンの死後初の十月革命記念日であった1924年11月7日に父は赤の広場に行った。当時は式典の時にレーニン廟の演壇には政治局員だけでなく、より広い層の党活動家も参列していたのである。私は、多くの他の場合と同じように、父に付き添い、彼がそこに行き着けるよう介護した。そんなわけで私は演壇に上がっていた。そこにいた人たちのうち私は三人だけしか覚えていない。トロツキー、フルンゼ、それにスターリンである。そのとき私にとっては非常に悲しかった出来事が起きて、忘れてしまったのである。私が父とレーニン廟の左の演壇に上がる否や、私のところにトロツキーが来て、こう言った。「君は何をつけているんだ?」そして私の派手なスカーフ(空色の花模様の赤いスカーフ)を手に取った。このスカーフは私の希望も汲んで、華やかに見えるように母が外套の上からかけてくれたのだった。「君のピオネールпионе́рのネクタイはどこにあるんだね?君はどうやら知らないらしいな、なぜピオネールのネクタイが赤色なのか。赤色は蜂起した労働者階級の血のシンボルなんだぞ!」彼はこの言葉を厳格な、威嚇的な調子で言ったので、私はまるで罪を犯して、懲罰を待っている赤軍兵士になったかのようだった。私は途方にくれ、意気消沈してしまった。祝日は台無しになり、私は一心に、すぐ家に帰りたいと思うばかりだった。私は弁解に「ママがネクタイの代わりにこのスカーフをしてくれたんです」とトロツキーに言った。「君のママは悪いママじゃないのに、こんな悪事をするのか」とトロツキーは答えた。ほんとうに「悪事」という表現を使ったのである。ママの「悪事」という言葉はいっそう私を悲しませ、涙がこぼれた。父が、私の哀れな様子を見て、助け舟を出してくれた。「ごらんなさい。レフ・ダヴィドヴィチ〔トロツキー〕。うちの娘のお下げ髪にはなんと大きな赤いリボンがついていることでしょう。だから『血』はもう充分でしょう」二人は笑い出した。トロツキーの目が少し人が良さそうになったと私は思った。しかし、私の視線は彼と、知らず知らずにその隣に立っている人に引きつけられた。彼の左右がスターリンとフルンゼであった。
 私はトロツキーとは知り合いではなかった。父のところへも、エヌ・イのところへも彼は来たことがなかった。ただし、ズナメンカЗнаменка(いまのフルンゼФрунзе通り)にある革命軍事会議の建物のそばで彼を一度ならず見かけたことはあった。私が行っていた学校はその向かい側にあり、革命軍事会議の半地下室が私たちのピオネール部隊の集合場所になっていた。いつだったのかメーデーの祝日に私たち、最年少のピオネール班をトラックに乗せてお祭り気分のモスクワ市内を運んでいってくれたことがあった。トロツキーが車に近づいてきて、私たちにこう言った。「みなさん、歌を歌わなくちゃいけません。『かくて赤軍はまめだらけの手で銃剣をがっちりと握るТак пусть же Красная Сжимает властно Свой штык мозолистой руко』を」彼がこの歌詞をあまりに革命的情熱をこめて言ったので、トロツキーの命令に奮い立った私たちは、道中、途切れることなくこの歌を大声で合唱した。
 その時はトロツキーは威厳に満ち、若々しく思われた。だが、いまレーニン廟で見ると、彼の中に驚くべき変化が認められた。45歳のトロツキーは生気がなく、軍帽からは白くなったこめかみの髪がのぞいていた。彼は老人のように見えた。何はともあれ彼は十歳の私にこうした印象を与えた。
 フルンゼとトロツキーは何かについて熱心に話をしていた。スターリンはトロツキーと並んで黙って立っていた。彼は示威行進をしている人びとに手を振ったり、演壇の奥に引っ込んだり、後手を組んだり、強い視線をこの二人に向けながら、前に行ったり後ろに行ったりしていた。このとき私は、トロツキーの政治生命が下り坂であることは知らなかった。遠からず彼と交替して、フルンゼが軍事人民委員になることになっていたけれども、それが実現したのは1925年1月のことで、その年の十月にはミハイル・ワシーリエヴィチ〔フルンゼ〕は世を去ってしまった。
 ウグリューモワの話は記憶の底からこのエピソードをはっきりと蘇らせたが、いまは私はちがった目でそれを見ていた。
 トロツキーその人についての私の子供っぽい思い出などは注意を払う価値もないと考えることも出来る。ピオネールのネクタイの代わりに私がした「血に染まらない」スカーフについてトロツキーは厳しい非難をしたが、私にしてみれば、それは母のへまだけで、「悪事」ではまったくなかった。赤軍の歌を歌うように威張ってピオネールに命令したことも、私にしてみれば特別ということは何もなかった。ところが、今日顧ると、これらの些細なことの中にトロツキーの性格が現われているのが見て取れるのである。
 11
 私はルビャンカの内部監獄に二年以上入れられていた。いろいろな人びとがそこへ娑婆から連れてこられ、収容所、隔離監獄、銃殺へと連れ去られた。何よりも強烈に記憶に残っている最初の印象は、独りっきりでいたあとで入った一般監房で、数人の囚人が大人数に思われたことである。苦海につかった私はしばし自分自身の苦しみを忘れた。 
 逮捕され、私がいる時に娑婆から私たちのところに連れて来られた人で、記憶に刻み込まれている第一の人は、ブリャンスクの森林から来た女の森番である。血色のいい、溌剌とした彼女は、何カ月、何年も収容所や監獄に入っていて、青白い顔をし、疲労困憊し、冴えない私たちとは大違いであった。彼女は摘みたての野いちごに似ていた。私は彼女にゼムリャーニーチカ〔オランダいちごの愛称〕というあだ名を付け、みんなもそう呼ぶようになった。もっともいちごは急速に萎びていった。そう、取調べ官は彼女のことを「森のスパイ」と呼んでいた。彼女は農家の出て、凡庸ではない、賢い女性だった。逮捕されたあと彼女は、ブリャンスクからまっすぐにモスクワのルビャンカ監獄に送られてきた。その日の内に取調べ官は彼女を訊問し、訊問のあとで私たちのところに連れて来たのだった。
 茫然自失した彼女は入ってくると、疑わしそうな眼差しでみんなを眺めてやった。そして開口一番、あなた方はなぜ逮捕されたのですか、と質問した。ある者は沈黙を守り、ある者はこう答えた。
 「理由なんかなしよ」「そうですか、私も理由なんかなしです」と森番は言うと、軽く溜め息をついて、こう付け足した。「いまは、どうやら、理由なしで投獄するのが流行しているようですね」
 彼女は自分の訊問、取調べ官の乱暴で粗野な振る舞いについて話しはじめた。彼女の話を伝えたい。
 「もう一つの災難は、ばか者の取調べ官に当たったことよ、利口な人を頼む必要があるわね(まるでそうだったら、彼女の状態が変わりでもしたかのように)。彼は私にこう言ったのよ。『おまえが持ってるのは頭じゃなくて、南京虫のいるトランクだ』って私が森のスパイだなんて、どうしてそんなことを考えつく必要があるのかしらね」森番は涙をながしながら、笑い出した。

Possibly Frunze’s mother or some other relative had been Pilnyak’s source of information, or, the reverse, his novella had influenced them. I have no idea on what basis she would make such an accusation against Stalin. Yet, even though I had no illusion in 1938 about Stalin’s bloodthirstiness, I had my doubts about his involvement in Frunze’s death. It seemed unlikely that he had such evil designs as early as 1925.
 “But why would he start with Frunze?” I asked Ugryumova.
 “He wanted to get rid of him,” she explained, “because Frunze, according to his mother, acknowledged Trotsky’s authority and continued to hold him in great respect to he end.”
 Frunze’s mother, she went on, was seething with hatred for Stalin and wanted to strangle him with her bare hands. The war commissar’s mother and wife both died shortly after his death. Ugryumova told me all of this in a whisper, so that no one else could hear.

         [Memories of Trotsky, and a Disturbing Interrogation in the Lubyanka]
 Ugryumova’s story reminded me of an incident in my distant childhood.
On November 7, 1924, the first October Revolution celebration after Lenin’s death, my father stood on the rostrum of the Mausoleum in Red Square. At that time, not only the Politburo but also a wider group of Party workers were to honored. As in other instances, I helped Larin make his way to his assigned place and fund myself in the top row, where stood Trotsky Frunze, and Stalin. I forget who else was there, for a reason that was very painful for me then.

 Trotsky came over to me and asked, “What have you fastened on yourself?” He reached out and tugged at the colorful scarf, red with light blue blotches, which Mother, with my willing consent, had tied around my neck outside my coat to make me look spiffy. “Where is your Pioneer tie? Obviously, you don’t know why the Pioneer tie is colored red? Red symbolized the blood shed by the rebelling working class!” He delivered these words in a harsh, threatening tone, as if I were a Red Army solider fund derelict in his duty and subject to punishment. I was very ashamed and upset. The celebration was spoiled for me, and I wanted only to get back home as soon as possible.
 To justify myself I blurred out, “It was Mama who tied a scarf around my neck instead of a tie!”
 “You have a good mama,” Trotsky countered, “but what a bad thing she did!”
 That was exactly how he put it, “bad thing.” Accusing Mama of a “bac thing” upset me even more, and the tears gushed from my eyes. Noticing my pitiable appearance, Fater turned to Trotsky and interceded: “Look, Lev Davydovich, what huge red ribbons my daughter is wearing in her hair! There’s more than enough ‘blood’ there.” They both laughed, and it seemed to me that Trotsky’s eyes became a little more kind. Still, I was too distressed to take note of anyone but him and, involuntarily, those immediately at his side, Stalin to the right and Frunze to the left.

 I did not know Trotsky. He did not visit Father or Nikolai Ivanovich, but I occasionally saw him outside the Revolutionary Military Council’s building on Znamenka(now Frunze) Steet. My school was just across the way, and our Pioneer squad held meetings on the lower floor of that building. One May Day, when we had boarded a truck to be driven around festive Moscow, Trotsky came over and ordered, “Children! It is obligatory that you sing this song: ‘May the Red Army clench its bayonet in triumph with a calloused hand!’” He enunciated the words with such revolutionary fervor that we were inspired to sing the song in chorus the whole way without stopping.
 On that occasion, Trotsky had seemed young and majestic. But now, in 1924, I detected a radical change in him. Only forty-five, he looked like an old man, at least to a ten-year-old girl. He was pale, and graying hairs poked out from under his budyonovka cap.
 Trotsky and Frunze began to talk animatedly, but Stalin stood by silent. He would wave to demonstrators for a while, then go to the back of the rostrum and pace back and forth with his hands clasped behind his back, keeping his gaze fixed on these two. I had no idea, of course, that Trotsky’s political career was in decline. Frunze would replace him as chairman of the Revolutionary Military Council in January 1925 (and then die after his operation that very October).
 Clearly, Ugryumova’s story had dredged up from the depths of my memory that incident at the Mausoleum, which I now viewed from a different perspective.
 Perhaps my childhood recollection of Trotsky do not seem very significant. Although he harshly attacked my “bloodless” little scarf, I saw only that Mother might have made a slight error of judgement; certainly she had not done a “bad thing.” On the other hand, I had not seen anything out of the ordinary in the way he imperiously commanded us Pioneers to sing about the Red Army. Yet now, looking back at these trifles, I see manifestations of the man’s essential character.

 I would spend more than two years in the Lubyanka inner prison. I would see people brought there from freedom and sent out to the camps, or to isolation prisons, or to be shot. But in my recollection the first impression remains the strongest, for after my months of total isolation, the several prisoners in the group cell seemed like an entire regiment to me; submerging myself in this sea of human suffering, I was distracted from my own troubles for a spell.
 Etched in my memory is the first prisoner brought directly from freedom after I had been transferred to this cell. An uncomplicated but not unintelligent woman from a peasant family, she was a forester in Bryansk, was arrested there, and was sent immediately afterward to Lubyanka. She was interrogated by an “investigator” the day she arrived, then put in with us. Rosy, fresh, she differed markedly from the rest of us who had at in prisons and camps for months and years and were pale, exhausted, and gray.

 She looked like a berry just picked in the forest, so I nicknamed her Little Strawberry. The name caught on, but the berry quickly faded. Of course, the investigator derided her as a “forest spy.”
 The first time she entered the cell, she was obviously fearful and glanced around suspiciously at everyone. Before opening up, she asked what we had been arrested for. Some kept silent; the others answered, “For nothing.”
“Me, too. For nothing,” she said and let out a heavy sigh, adding, “Apparently, it has now become the fashion to put people in prison for nothing.”
 She began to describe her interrogation, the rude and crude conduct for the investigator.

 “The trouble is, they gave me an idiot for an investigator. I’ll have to ask for an intelligent one. [As if this would change the situation!] He said to me, ‘You don’t have a head, just a suitcase full of bedbugs.’ That’s the clever thing he managed to think up, and also that I was a forest spy!”
She laughed through her tears.


×

非ログインユーザーとして返信する