日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

艾萨克·多伊彻/Izaak Deutscher(アイザック・ドイッチャー)=Józefa Stalina☆Ио́сиф Виссарио́нович Ста́лин☆Stalin A Political Biography(スターリンიოსებ სტალინი・大祖国戦争დიდი სამამულო ომი)=THE GENERALISSIMO/大元帥



Isaac Deutscher 1947
Writing a Biography of Stalin
Source: The Listener, 25 December 1947. Scanned and prepared for the Marxist Internet Archive by Paul Flewers.
The first problem I have to grapple with as a biographer of Stalin is, of course, the highly controversial character of the hero of my book. Some people would like his portrait to show a man of stainless virtue, while others expect it to show the villain. But this is, after all, not the main difficulty. The chief problem lies elsewhere, in the almost mythological aura that surrounds Stalin. Longer than any other contemporary statesman, for a quarter of a century, he has been at the helm of government. His influence has been ever present in the life of this generation. Yet his figure has been almost as remote from us as that of any mythical being. The whole course of his extraordinary career is surrounded by a haze, sometimes as thick as a fog.  Nearly all the materials for Stalin’s biography are of a polemical nature. Apologists and critics have vied with one another in producing conflicting interpretations and versions of his deeds. Moreover, they have produced different and conflicting sets of facts. The controversy has ranged over all the activities of the man; and it has extended to every detail of his youth and childhood. Stalin himself has not been helpful in clearing away the fog. In this respect he has not followed the example of Oliver Cromwell, with whom he has not a few features in common. Cromwell once told his painter: ‘Paint me as I am. If you leave out the scars and wrinkles, I will not pay you a shilling.’ Stalin’s scars and wrinkles have been painted by his opponents only, and they have often been overdrawn. Incidentally, Stalin’s embarrassing refusal to help his biographers is also characteristic of the man. As one Russian has said: ‘Stalin wears mystery as the Tsars wore purple.’  To the biographer who approaches his topic without any set polemical intention the life of Stalin appears to be an enormous palimpsest with many layers of wax and many scripts superimposed upon one another. On the very top there is the latest official Stalinist script. This must be read and then washed or scraped away. Underneath, there are a few other scripts, each written by an apologist, each written at a different time, in accordance with the complex and changeable demands of ideology and practical politics. You read and wash away all these layers of wax too. . .

アイザック・ドイッチャー(Isaac Deutscher、1907年4月3日 - 1967年8月19日)はイギリスのマルクス主義歴史学者、ジャーナリスト、政治活動家。ポーランド系ユダヤ人。ソ連問題評論家としてレフ・トロツキー及びヨシフ・スターリンの伝記を著したことでも知られ、特にトロツキー伝三部作はイギリスの新左翼の間で高い評価を受けた。
生い立ち=ポーランド時代
1907年4月3日、当時オーストリア=ハンガリー帝国領であったポーランド・ガリツィア地域の敬虔なユダヤ教徒の家庭に生まれる。少年時代よりレベの下に学び、トーラー及びタルムードの学究に関しては常ならぬ能力を発揮した。しかし成年を迎える頃になるとユダヤ教に対する忠誠心も薄れ、ヨム・キプルの日に聖人の墓場で非カシュルート食品を口にするなど不敬千万な生活を送ったという。またこうした行為に及んでも罰が当たらないことを知るや、次第に無神論者となってゆく。こうした中、クラシンスキやマリア・コノプニツカを愛読し詩人に憧れ16歳にして初の詩集をポーランド語で発刊。詩の題材は専らユダヤ教やポーランドの神秘主義並びに歴史や神話に充てられ、ポーランドとイディッシュ文化との橋渡しに努める。この他ヘブライ、ラテン、ドイツそしてイディッシュの各語の詩をポーランド語に翻訳するなどした。クラクフのヤギェウォ大学にて学外生として文学、歴史及び哲学を履修した後[2]、18歳の時に同地からワルシャワへ移り哲学と経済学を学びマルクス主義者となる。1927年頃、当時非合法のポーランド共産党に入党し、党の地下出版物の編集作業に当たる[2]。1931年には第一次五ヶ年計画の最中にあったソ連を訪問、経済状況などを視察する。ソ連ではモスクワ大学とミンスク大学で教授就任の申し出が上がるがこれを辞退し、ポーランドに戻り地下活動を行うこととなる[2]。その後共産党内で反スターリン主義グループを共同で立ち上げると、ナチズムと社会民主主義とが「正反対ではなく相似である」とする党の方針に異議を唱える[2]。これは、社会民主主義者又は社会ファシズム主義者を共産党の不倶戴天の敵と見なした、当時のコミンテルンの公式見解と相反するものであった。1933年に論説「ヨーロッパを覆う蛮行の危険」を発表。その中でナチズムに抗すべく人民戦線の結成を呼び掛けるも、「ナチズムの危険性を誇張し、共産主義者の団結に混乱を来たした」[2]ことを理由に党から除名処分が下る。
イギリス時代(1939年 - 1947年)
1939年4月、家族を残してポーランドを離れロンドンに渡る[2]。以後二度と故国に戻ることはなかったが、ロンドンではポーランド系ユダヤ人向けの新聞社で記者を務めたほか、しばらくの間トロツキスト系の革命的労働者同盟にも参加した。1939年9月にドイツがポーランドへ侵攻し新聞社も運営に行き詰ると、独学で英語を会得し英字誌で執筆を開始する[2]。エコノミストの常連寄稿者となったのもこの頃のことである[2]。1940年にはスコットランドでポーランド軍に入隊するが、破壊活動分子として捕虜生活を余儀なくされる[2]。1942年に釈放されると再びエコノミストに戻り、ソ連や軍事問題の専門家としてヨーロッパ主任特派員に就任[2]。オブザーバー紙にも特派員として寄稿を行った[2]。しかし、戦後は1946年から翌年にかけて、数冊の著書を出したのを最後にジャーナリズムから離れる[2]。
伝記作家と学究生活(1948年 - 1967年)
1949年に処女作「スターリン」を発表。この作品でソ連問題及びロシア革命研究の第一人者となったが、その後『武装せる予言者』(1954年)、『武力なき予言者』(1954年)そして『追放された予言者』(1954年)のトロツキー伝三部作を完成させる。本三部作はハーバード大学・トロツキー文書館での詳細な調査に基づき完成を見たが、このうち第三巻に収録されている内容の殆どは、トロツキーの妻ナターリア・セドーヴァが封印を解くまで未公開とされてきたものばかりである。イギリス前首相のトニー・ブレアは2006年、「生涯で最も感銘を受けた書物」としてトロツキー伝三部作を挙げている[3]・・・

ユダヤ主義及びシオニズムとの関係
「非ユダヤ的ユダヤ人」を自称したことからも分かるように、無神論者かつ終生社会主義者であったにもかかわらず、ユダヤ教の遺産という重要性を強調し続けた。しかし「非ユダヤ系ユダヤ人」であるが故、ワルシャワ時代共産党に入党することはあっても、「イディッシズム(英語版)」を嫌いユダヤ系の労働組合には見向きもしなかった。彼にとって「ユダヤ人」の定義とは、あくまで宗教でもナショナリズムでもなく「迫害を受けた者と無条件に連帯」し「ユダヤの歴史の息吹を感じる」者であるとした[5]。こうした事情から第2次世界大戦前は反シオニズムの急先鋒であったものの、ホロコースト以後は戦前の態度を悔い改め、生き残ったユダヤ人によるイスラエル建国を「歴史的必然」と見なした。ただし、1960年代にはパレスチナ難民問題を機に再びイスラエル批判に転じ、1967年の第三次中東戦争以後は占領地からの撤退を主張するようになる[6]。

Deutschドイツ語→Isaac Deutscher (auch: Isaak Deutscher; * 3. April 1907 in Chrzanów, Galizien, Österreich-Ungarn; † 19. August 1967 in Rom) war ein polnisch-britischer Schriftsteller, Journalist und Historiker des Kommunismus jüdischer Herkunft.艾萨克·多伊彻(Isaac Deutscher;1906年4月3日-1967年8月19日)是一位出生在波兰,后在二战爆发时迁居英国的犹太马克思主义作家、新闻工作者和社会活动家。他最为人知的身份便是列昂·托洛茨基和约瑟夫·斯大林的传记作者和苏联时事评论家。他的三卷本托洛茨基传纪《先知三部曲》在英国的新左翼中有着巨大影响,迄今仍是举世公认的研究托洛茨基的最权威著作,已被译成多种文字。[1][2]


I・ドイッチャー「スターリン」政治的伝記ー上原和夫訳(みすず書房・1984)
第12章
大元帥
1941年6月22日、モロトフはドイツ攻撃についての深刻なニュースをロシア国民に伝えた。スターリンは惨めに崩れ去った希望に戸惑っているかのように脚光から身をひそめた。ほとんど2週間、彼は公けでの言葉は一言も述べなかった。彼は緒戦の成り行き、米英の態度、国民の気持ちを見定めるため待機しているようであった。軍事指導者たちと一室にこもって彼は動員手段、戦略計画を協議した。彼は広大な戦線を3つに分けて、北部戦線はヴォロシーロフ、中部はティモシェンコ(
セミョーン・コンスタンチーノヴィチ・チモシェンコ(ロシア語: Семён Константинович Тимошенкоスィミョーン・カンスタンチーナヴィチュ・チマシェーンカ、1895年2月18日 - 1970年3月31日)は、ソビエト連邦の軍人。戦前は軍管区司令官、国防相を歴任。第二次世界大戦においては、司令官として活躍した。ソ連邦元帥。ソ連邦英雄(2度))、南部はブジョンヌイ各司令官の指揮下に置いた。彼自身は最高司令官となった。参謀総長はシャポニコフ将軍であった。同将軍は革命以来参謀本部に勤務し、理論家肌で仕事に熱心だが独創的でない戦略家だといわれていた。戦争努力の最高指揮は国家防衛委員会に集中された。同委員会はスターリン、モロトフ、ヴォロシーロフ、ベリヤ、マレンコフの5人から構成され、モロトフは外交を行ない、ベリヤは国内政策を担当し、ヴォロシーロフは軍民両当局の連絡に当った。マレンコフは書記局でのスターリンの補佐の1人として党を代表した。スターリン自身は同委員会を主宰した。
―あらゆる誤算にもかかわらず、スターリンは緊急事態に対処する用意がなかったわけではない。彼は着実に国内を武装し、軍事力を再編していた。彼の現実的考え方は片寄った戦略的独善主義とは決して結び付いていなかった。彼は1940年のフランス軍崩壊をもたらした静的防衛体制マジノ線に類するものをロシアに設けて赤軍に誤った安心感を与えることをしなかった。彼はロシアの広大な国土と厳しい気候に信頼することができた。彼と指導権を争うグループは一つも存在していなかった。彼は近代的戦略家の夢みる指導権の絶対的一元化を成しとげていた。

ーだが、こうした強みは重大な弱みで相殺された。赤軍はいまはじめて本格的砲火の洗礼を受けるのであった。赤軍の士気は依然確実ではなかった。農民が集団化反対に立ち上がってからわずか10年しかたっていなかった。大粛清の記憶は、さらにより生々しかった。戦線からの第一報は、相矛盾する混沌とした戦局を画き出した。一方では、師団が壊滅し、混乱のうちに四散した。ドイツ軍の手におちた厖大な捕虜の数は、驚くほど敢闘精神に欠けていることを物語った。だが、他方では包囲され、退路を断たれた部隊が、頑強に抵抗して敵の前進を手間どらせた。また圧倒的な圧迫を受けながら、隊列を乱さずに退却して今後の戦闘のため戦力を温存する部隊もあった。だが、ヒトラーの軍隊は至る所であらゆる抵抗を押し切って進撃を続けた。戦線の背後では、流言飛語、混乱、恐怖が広がりはじめた。
ー1941年7月3日、スターリンは、戸惑う国民に導きの手を与えるため、遂に沈黙を破った。彼は、放送を通じて国民に呼び掛け、“重大な危機”について語った。彼の声は低く、滞りがちで精彩を欠いていた。彼の演説は、いつもの通りごつごつとぶっきらぼうであった。“血と労苦と涙と汗”を公約したチャーチルの演説と違って、彼の演説には、人の心をえぐる調子の高い言葉は一つもなかった。彼の演説のスタイルは、当面のドラマにそぐわなかった。それは異常な感じを与えた。だが、演説のスタイルばかりでなく、その内容、彼の不屈な勝利への意志を反映した呼び掛け、指示さえも同様に感ぜられた。

ー冒頭、彼は次のように述べた。「敵の最も優秀な師団と最も優秀な空軍部隊は、すでに撃滅され、戦場に墓場を見出した。とはいえ、敵は依然進撃を続けている」彼は、思い切ってにがい真実を国民に伝えるためには、まず前もって、途方もなく楽観的で明らかにうそと分ることを述べなければならなかった。次に彼は、ヒトラーと協定を結んだことについて、すでにわれわれの知っている弁明を試みたのち、ヒトラーは、奇襲攻撃の有利な立場を利用することができたが、これを利用できるのは長いことではないと付け加えた。続いて彼は、敵の目標を故意に農奴的な荒々しさで説明した。「敵は残忍苛酷で、容赦を知らない。敵はわれわれの額の汗のそそがれた大地、われわれの手の働きで確保された穀物や石油をとりあげようとしている。・・・(ソ連邦の諸民族を)ドイツ化し、彼らをドイツ貴族の奴隷にしようとしている。」これは「生きるか死ぬか」の問題である、「ソヴェト国民は・・・あらゆる安穏な生活を捨てなければならない・・・敵を容赦してはならない・・・われわれの隊列の間に不平分子、臆病者、恐慌助長者、脱落者をいれる余地があってはならない・・・」彼が敵と対決し、銃後の混乱と恐慌を克服するため要求したものは、非情、非情、そしてまた非情であった。ついで、彼は、国土を敵に委ねざるを得なくなった場合には、“焦土戦術”を行なうよう、国民に呼び掛けた。この呼び掛けは、次のように凄惨であった。
・・・止むを得ず後退するさいには・・・あらゆる車輌を引き揚げなければならない。機関車1台、車輌1台、穀物1ポンド、燃料1ガロンも敵の手に残してはならない。集団農場員は、後方へ輸送するためすべての家畜をひきあげ、穀物を提供してこれらを当局の安全な保管に委ねなければならない。金属、穀物、燃料を含む、あらゆる貴重な財産で疎開できないものは、ぜひとも破壊しなければならない。・・・敵占領地域では、機動力の有無にかかわらず、ゲリラ隊を組織しなければならない。・・・至るところで敵と戦い、ゲリラ戦を激発させ、橋梁、道路を破壊し、電話、電信網を破損し、山林、倉庫、輸送機関に放火するため、妨害グループを組織しなければならない、占領地域では、敵とその仲間すべてにとって堪えがたい状況をつくり出さなければならない。彼らは出動するごとに駆り立てられ、絶滅され、彼らのあらゆる措置は失敗させなければならない。
ーこれは、まるで1812年のロシアがよみがえり、スターリンの口を通じて語っているかのようであった。事実、彼は、ナポレオンに対するロシアの勝利を思い起こして、「ヒトラーも、かつてのナポレオンと同じように不敗ではない」と言明した。彼は、「ソヴェト連邦に関してのイギリス首相チャーチル氏の歴史的発言とアメリカ政府の言明・・・」を“感謝をもって”取り上げた。1812年のときと同じように、ロシアは“国を挙げての祖国戦争”を戦っているのであり、この戦いは、また、あらゆる国民の自由のための戦いでもあった。彼は、「レーニンとスターリンの党に結集する」よう国民に呼び掛けて、この演説を結んだ。思いがけなく、自分のことを第三者としてスターリンと呼んでいることは、彼の演説に軽い違和感を与えた。彼の演説は偉大であると同時に平板であり、不屈の精神に脈打つと同時に聴者を鼓舞する情熱に欠けていた。

ーロシアは、時間のため、空間を売らねばならなかった。売られた空間は、敵に対して、利用不可能にしなければならなかった。このためには、苛酷な代価を要求しなければならなかった。失策と誤算にもかかわらず、スターリンが、ヨーロッパの征服者の挑戦に応ずることのできる道は、これ以外にはなかった。スターリンは、崇高な意志力でヒトラーと対決した。だが、主張されてきたように、スターリンが、一瞬でも自信を失ったことはないというのは本当だろうが。この危機の数ヶ月間に、彼が折りにふれてもらした発言の一部を捉えてみると、本当かどうかは疑わしくなる。7月3日の演説で、彼が取り上げたのは、ロシアでのナポレオンの敗北だけではなかった。不敗だと考えられていたが、最後には“英、米、仏軍”のため打ち破られた、ウイルヘルム皇帝の運命も想起されていた。スターリンは、カイザーの軍隊が西側の敵国に屈服する前に、ロシアを打ち破ったことには触れなかった。だが、彼の心は、明らかに、ナポレオンからカイザーへ、カイザーからナポレオンへとさまよっていたに違いない。彼は、カイザーが成し遂げたことを、ヒトラーが成し遂げられないのだろうかという考えをかみしめないわけにはゆかなかった。7月30日、彼が、ルーズヴェルト大統領特使、ハリー・L・ホプキンス(ハリー・ロイド・ホプキンス(Harry Lloyd Hopkins、1890年8月17日 - 1946年1月29日)は、フランクリン・ルーズベルト大統領の側近で、商務長官(1938-1940年)を務めた。ニューディール政策においては、公共事業促進局を拠点に失業者の救済プログラムの作成を行った。また第二次世界大戦中は、ルーズベルトの外交顧問としてレンドリース法の策定を初め、アメリカ合衆国の戦時戦略の遂行に重要な役割を担った人物である)と対談したときも、このような考えが、彼の心に閃いたに違いない。この対談で、彼は、自分自身はヒトラーの攻撃開始を予想していなかったことを認めた。彼はさらに述べた。「戦争は苛烈で、恐らく長期にわたるだろう。」軍需工業の75%は、モスクワ、レニングラード、ハリコフの周辺にあるが、これらはみな、間もなく敵の脅威にさらされるだろう。彼は、スターリンが「ロシア戦線のどの部分でも、アメリカ陸軍の完全な司令下に立つアメリカ部隊を歓迎する」むねを大統領に伝えてもらいたい。この言葉は、第二次大戦の回顧録執筆者が伝えているスターリンの言明のなかで、最も啓示的なものの一つである。戦争の全期間を通じて、スターリンは、彼の司令下に立たない外国部隊の戦線参加を、一貫して拒否してきた。彼は、最前線に外人視察者を近づけなかった。例外はあったが、原則としては、連合軍飛行士のロシア上空飛行さえも認めなかった。それならば、なぜ1941年7月には「ロシア戦線のどの部分でも、アメリカ陸軍の完全な司令下に立つアメリカ部隊を歓迎する」熱意を示したのであろうか。当時は、アメリカは戦争に参加しておらず、またスターリンのこの提案は、完全に非現実的であった。こうみてくるならば、この言葉は、自信の動揺、恐らくは、絶望の気持ちから発せられたものと結論せざるを得ない。だがこれは極めて当然のことだといえよう。スターリンがホプキンスと対談した当時、ヒトラーの部隊は、一ヶ月も経たないうちに450マイル以上を席巻していた。北ではブジョンヌイ軍の敗退がはじまっている時であった。ブジョンヌイ軍惨敗後の9月にロシアを訪れたハリマンとビーヴァーブルック(初代ビーヴァーブルック男爵ウィリアム・マックスウェル(マックス)・エイトケン(英: William Maxwell "Max" Aitken, 1st Baron Beaverbrook, PC, ONB、1879年5月25日 - 1964年6月9日は、カナダ出身のイギリスの実業家、政治家、歴史家)両氏は、スターリンに意気消沈の影を認めることができた。このときスターリンは、イギリスがその部隊の一部をウクライナ戦線に派遣する意向があるかないかを尋ねた。ドイツ軍がモスクワに迫りつつあった同年秋末にも、スターリンは、スタフォード・クリップス卿に不安な気持ちを打ち明けた。彼はこのイギリス大使に、モスクワは最後まで防衛するが、ドイツ軍のモスクワ占領の可能性も考慮していると述べた。彼はさらに、モスクワが落ちれば、赤軍は広大な地域からヴォルガ西岸に撤退しなければならなくなるだろうと語った。彼は、そうなってもソヴェトは戦争を続けてゆくことができるが、ヴォルガ河を越えて反撃に出るまでには多くの年月が必要だと考えていた。
ー終戦直後、スターリン自身もこれを間接的に認めた。1945年5月24日、クレムリンで開かれた戦勝祝賀会で、彼は“ロシア国民のための乾杯”を行なった。彼はいった。「われわれ政府は、少なからぬ誤りを犯した。われわれは、1941-42年にかけて、いくたびかの瞬間、絶望的状況を体験した。当時、われわれの部隊は後退しつつあった。他に活路がなかったからである。他の国民なら政府にこういっただろう。「君たちは、われわれの期待を裏切った。立ち去ってもらおう。われわれは、ドイツと平和を締結する、別の政府を設けよう・・・」だが、ロシア人はこの道をとらなかった。・・・このために感謝を捧げよう、ロシア国民に、その信頼に。」戦争の最初の数ヶ月間は、不安がスターリンの心をさいなんだに違いない。とはいえ、世間に対しては、彼は、ただ鉄のマスクしか示さなかった。
ー彼は、たじろぎもせず、自若として、この鉄のマスクを守り続けた。それは驚異的であった。恐らく、このマスクこそ彼の最大の武器であったろう。これは、彼の勝利への意志に、英雄的、ほとんど個人的様相を与えた。ロシアは脆弱の要素に充ちていた。半ば強制され、半ば説得された国民の全運命を一手に握っている人に、少しでも意気沮喪のきざしが現れれば、これらの脆弱の要素は、破滅的結果を伴いつつ増大したであろう。スターリンは、もちろん、躊躇または脆弱が、彼個人にとって、他のヒトラーのどの対抗者または犠牲者にとってより、最も確実に、不名誉な最期をいみしたことを知っていた。自己保存は、彼が現実に行動したように行動することを命じていた。いまや、彼の個人的利益は、かつていないほど緊密に、国民の利益と一体化した。だが、これは、あらゆる全体主義的国家の弱みであると同時に強みでもあった。-ある瞬間においては、強大な一国の全運命が、独裁者の神経で左右されるようにみえ、彼の自失または退場は、だれにも到底充たすことのできない空白をもたらすことになるからである。
ー戦争中、クレムリンを訪れた多くの連合国側代表は、軍事、政治、外交など大小さまざまの問題について、スターリンが直接、最終的決定を下す場合が極めて多いことを知って一驚した。彼は、事実上、彼自身の政府の最高司令官、国防相、主計総監、供給相、外相、そしてさらに儀典課長までも一身に兼ねていた。赤軍総司令部は、クレムリン内の彼の執務室にあった。各戦線の司令部と直接、絶えず連絡をとっていた彼は、この執務室の机上から、戦場にくり広げられる会戦を注視し、指揮した。この執務室の机上から、彼は、また、別の驚異的作戦の遂行に当った。それは西部ロシアとウクライナから、1360の工場をヴォルガ、ウラル、シベリアへ疎開することであったが、この疎開には、他に機械、施設ばかりでなく、数百万の労働者とその家族も含まれていた。さらに彼は、こうした職務の相間に、例えば、西側連合国がソヴェトに供給するアルミニウムの数量、小銃、対戦車砲の口径について、ビーヴァーブルック、ハリマンと取り引きしたり、または、ドイツ占領地帯から来たゲリラ隊長と会って、敵の戦線後方数百マイルで行なわれる襲撃について話し合ったりした。1942年12月、モスクワ攻防戦が最高潮に達し、ヒトラーの大砲の雷鳴が、モスクワ街上高く、不吉にとどろき渡っているとき、スターリンは、ソヴェト・ポーランド条約締結のため訪ソ中のポーランドの将軍シコルスキー(
ヴワディスワフ・エウゲニウシュ・シコルスキ(Władysław Eugeniusz Sikorski、1881年5月20日 - 1943年7月4日)は、ポーランドの政治家、軍人。ポーランド・ソビエト戦争時の「ヴィスワ川の奇跡」の立役者。戦前と第二次世界大戦中の亡命政権で首相を務める。ソ連を撃退し世界中に名を馳せた名将でありながら、いっぽうで一貫した民主主義者かつ社会的な自由主義者で、あらゆる急進主義に反対した。ピウスツキとも対立し、他の穏健主義者と共にモルジュ戦線を立ち上げ、ポーランドの民主主義と穏健主義の伝統を守ろうと奔走した。また、第二次世界大戦中にロンドンで元ベルギー首相パウル・ヴァン・ゼーラント(英語版)に協働を呼びかけ、欧州統合運動、すなわち後に欧州連合(EU)として結実した全ヨーロッパ政治運動の発端を作った人物である・・・1943年4月26日にカティンの森事件をめぐってソ連との国交が解消され、1943年7月4日にジブラルタルでの航空機事故で死亡した。この事故を巡ってはヨシフ・スターリンやアドルフ・ヒトラーによる陰謀であるとの説[要出典]が後を絶たない)を相手に、微妙な外交的駆け引きをはじめる時間的余裕を見出すことができた。後になると、世界の各地域からくる外国の大使、特使の数は、ものずごくふくれ上がった。大抵の場合、スターリンが彼らと応待するのは、夜遅くから明け方にかけてであった。軍事報告、作戦上の決定、経済指令、外交的駆け引きで充たされた1日の後で、スターリンは、明け方、戦線からの最新の報告または内務人民委員部(N・K・V・D)からの国民の士気に関する極秘報告に余念なく目をさらすのであった。N・K・V・Dの報告のなかには、例えば、イギリスのモスクワ駐在軍事使節団長が、前日、彼の執務室で、ロシアについて、連合国とその計画について、あるいはスターリン自身について、他聞をはばかる意見を述べたことに関する詳細な記録が含まれているかもしれなかった。このイギリスの将軍の執務室は“至るところ巧みに口述録音器が隠されており”彼の一言一言が記録されたからである。戦闘の4ヵ年を通じて、彼は、こうした1日1日を送り続けた。その我慢強さ、ねばり強さ、そして、ほとんど全知、遍在の警戒の目―これはまさに個人的と呼ぶにふさわしい。
ー10月、ヒトラーは、モスクワ攻略戦を正式に開始した。これは“今までに知られている最大の攻勢”といわれた。すでに、レニングラードは連絡の道を断たれ、封鎖状態にあった。ウクライナのほぼ全土とアゾフ海沿岸は、ドイツ軍に占領されていた。ブジョンヌイの軍隊は敗退していた。-ドイツ軍はドニエプル河畔で、50万の捕虜を得た。スターリンは、ヴォロシーロフ、ブジョンヌイ両司令官を罷免した。-ツァリツィンの闘士、あるいは、トロツキーのいう“下士官組”は、機動作戦に太刀うちできなかった。ジューコフ、ヴァシレフスキー(アレクサンドル・ミハイロヴィチ・ヴァシレフスキー(ワシレフスキー、ロシア語: Алекса́ндр Миха́йлович Василе́вский, 英語: Aleksandr Mikhaylovich Vasilevsky, 1895年9月30日 - 1977年12月5日)は、ソ連軍司令官。ソ連邦元帥(1943年)。ソ連邦英雄(2度))、ロコソフスキー(コンスタンチン・コンスタンチノヴィチ・ロコソフスキー(ロシア語: Константин Константинович Рокоссовский、ポーランド語: Konstanty Rokossowski、1896年12月21日 - 1968年8月3日)は、ソ連、ポーランドの軍人、政治家。ソ連邦元帥、ポーランド元帥。ソ連邦英雄(2度))の新しい軍司令官が、間もなく彼らのあとを継いだ。11月、ドイツ軍は、全力を挙げて、モスクワを包囲しようと試みた。ドイツ軍の前衛部隊は、モスクワから20マイル以内まで進出した。-ある地点では、わずか5マイルであった。ソヴェトのすべての人民委員部と官庁は、ヴォルガ河畔のクイビシェフに撤退した。モスクワでは、持ち運べなかった記録文書が、当局の手で、焼却された。革命記念日の11月6日、モスクワ市ソヴェトは、例年通り、記念式典のため参集した。だが、このときは地下で開かれた。地下鉄の駅であった。ここでスターリンの行なった演説は、冷静な言葉でつづられていた。だが、そのなかには、ロシア軍の「戦車は、ドイツ軍より数倍少ない」という驚くべき言明が含まれていた。翌日、彼は、レーニン廟の上に立って、赤い広場から直ちにモスクワ近郊の前線に向かって出発する部隊と義勇軍の閲兵を行なった。彼は、内戦当時を想起して奮起するよう将兵に訴えた。「かつてわが国土の4分の3は、外国干渉軍の手中にあった。」新生ソヴェト共和国は、自国の軍隊も同盟国も持っていなかった。彼はさらに述べた。「敵は、おじ気づいた、つまらないインテリの一部が画いているほど強くない。悪魔は、画かれているほど恐くない。・・・ドイツは、このような負担に長いこと堪えることはできない。あと数ヶ月、あと半年、恐らくはあと1年たてば、ヒトラー・ドイツは、罪悪の重圧のもとではりさけるであろう。」彼は、演説を終えるに当って、意外にも、木に竹をついだように、帝政ロシアの聖者、戦士の霊を呼び起こした。「われわれの偉大な祖先―アレクサンドル・ネフスキー(アレクサンドル・ネフスキー(Александр Ярославич Невский, 1220年5月30日 - 1263年11月14日)は、ノヴゴロド公国の公を経てウラジーミル大公国の大公(在位:1252年 - 1263年)となる。アレクサンドル・ネフスキイ、アレクサンドル1世とも。中世ロシアの英雄として讃えられている人物。正教会で列聖されている)、ドミトリー・ドンスコイ(ドミートリー・ドンスコイ(ドミートリイ、ドミトリー、またドンスコーイとも;ロシア語: Дмитрий Донской ドミートリイ・ダンスコーイ、1350年10月12日 - 1389年5月19日、在位は1359年 - 1389年)は、モスクワ大公。イヴァン2世の子。イヴァン1世の孫。本名はドミートリー・イヴァーノヴィチ。ドミートリー・ドンスコイという名は「ドン川のドミートリー」という意味の称号で、ドン地方で武功を挙げたことによる)、クジマ・ミニン(クジマー・ミーニン(ロシア語: Кузьма́ Ми́нин、16世紀末 – 1616年)はモスクワ・ロシアのニジニ・ノヴゴロドの商人。17世紀始め、ドミートリー・ポジャールスキー公とともに大動乱期のポーランドのロシア侵入に立ち向かい国民的英雄となった[1][2][3]。フルネームはクジマ・ミーニチ・ザハーリエフ・スホルーキー(Кузьма́ Ми́нич Заха́рьев Сухору́кий)を名乗り、しばしばコジマ・ミーニン、コジマー・ミーニン(Козьма́ Ми́нин)とも呼ばれる)、ドミトリー・ポジャルスキー(ドミートリー・ミハイロヴィチ・ポジャールスキー (ロシア語: Дми́трий Миха́йлович Пожа́рский; IPA: [ˈdmʲitrʲɪj mʲɪˈxajləvʲɪtɕ pɐˈʐarskʲɪj][ˈdmʲitrʲɪj mʲɪˈxajləvʲɪtɕ pɐˈʐarskʲɪj]; ラテン文字転写例: Dmitry Mikhaylovich Pozharsky; 1577年10月11日 - 1642年4月30日)は、1611年から1612年にかけてポーランド・リトアニア共和国の侵攻によるロシア・ポーランド戦争においてロシア軍を率い、動乱時代に幕を降ろしたリューリク朝の公である 。彼はその功績によりミハイル1世 (在位:1613-1645)から「祖国の救世主」というかつてない称号を授けられた)、アレクサンドル・スヴォロフ(アレクサンドル・ヴァシリエヴィチ・スヴォーロフ(Алекса́ндр Васи́льевич Суво́ров, ラテン: Alexandr Vasiljevich Suvorov, 1729年11月24日(ユリウス暦11月13日) - 1800年5月18日(ユリウス暦5月6日))は、ロシア帝国の軍人。ルムニク・スヴォーロフ伯。イタリア大公。ロシア帝国歴代4人目にして最後の大元帥。軍事史上でも稀な不敗の指揮官として知られる)、ミハイル・クトゥゾフ(ミハイル・イラリオーノヴィチ・ゴレニーシチェフ=クトゥーゾフ公爵(ロシア語: Михаил Илларионович Голенищев-Кутузов、ラテン文字転写: Mikhail Illarionovich Golenishchev-Kutuzov、1745年9月16日〈ユリウス暦9月5日〉 - 1813年4月28日〈ユリウス暦4月16日〉)は、帝政ロシア時代の軍人。エカチェリーナ2世、パーヴェル1世、アレクサンドル1世の3代にわたって仕え、外交官としても活躍した)の雄々しい姿が、この戦いを戦う諸君の勇気を振い立たせることを祈る。」革命が軽蔑を浴びせ、永久に葬り去ったと思われる、過去の亡霊を、スターリンがこのように呼び起こしたのは、これが最初であった。最後に彼は付け加えた。「偉大なレーニンの勝利の旗が、諸君を導くことを祈る。」
ー政府撤退の報道は、モスクワ市民を揺り動かした。心理的には、これが最も危険な時間だった。どんな政府にせよ、戦争さなかに首都を撤退するという決定は、戦う国民の精神力を傷つけ、遠心的傾向に拍車をかける結果になりがちである。1940年のフランスがそうであった。伝統的な政権の所在地からほうり出された政府は、殻を奪われたかたつむり同様に傷つき易かった。政府が中央集権化されていればいるほど、その安定さと権威は、見慣れた権力の標識―ほとんどすべての場合はその首都に、ますます強く根をはることになる。政府のモスクワ撤退に続いて、暴動と社会不安がおこった。人々は、モスクワが放棄されたと考えた。群集は食料品店を襲った。党員は、党員証とバッジを処分した。反共産主義者は、共産党員に対する恨みをはらして侵入軍の好意を求める準備を進めた。無政府状態の兆候が、前線とヴォルガ河間の地帯で随所に現れた。当時をモスクワで過した人々は、後になって、スターリンが彼の政府の諸機関とともにモスクワを離れなかったという知らせが、モスクワ市民の気持ちを引きたたせた効果について述べている。モスクワ市民は、スターリン一身に象徴された。勝利への意志が不退転である証拠をこの知らせのうちに読み取った。最期、間近いと思われるクレムリンに、スターリンが留まっていることは、確かに、運命に対する挑戦であった。まるで、世界の命運が、旧城塞クレムリンの塔のうえで、秤にかけられているようであった。クレムリンは、スターリンにとっても、ヒトラーにとっても、大きな悲願の象徴となった。スターリンは、その城壁を去ることを拒否し続けていた。一方、ヒトラーは、「ボルシェヴィズム崩壊ののろしをあげるため、クレムリンを爆破する」命令を出していた。クレムリンの背景のもとで、スターリンの姿は、現在の偉大さまでに成長した。彼は、この背景とこれに結び付く歴史的伝統と一体になった。彼は、まるでこれから、わが身を切り離すのを恐れているかのようであった。少なくとも、彼の権力の一部は、国民からの隔りにあった。彼がクレムリンを離れれば、この隔りの魅力は、破れたかもしれなかった。彼は、国民の目に、逃げまどう独裁者として映ったかもしれなかった。地方の疎開先から作戦を指導することが、彼にとって不可能だったというわけではない。だが、モスクワを離れることは、彼にとっては、居心地悪く屈辱的で、最後までしりごみせざるを得なかった。
ーこうした運命のめぐり合わせで、彼は、戦争の全期間を通じて、クレムリン内で、自発的にとらわれの生活を送ることとなった。彼が、前線の将兵と直接、個人的に接触する機会を求めたことは、一度もないようである。内戦中のトロツキーは、伝説的装甲列車で、前線から前線へと移動し、時には敵の砲火のもとで前進拠点を視察し、戦略的配備を点検した。チャーチルは、アフリカの沙漠、ノルマンディーの海辺で、将兵の間に伍して、独自の風貌、荘重な言葉、滑稽な帽子、葉巻き、V型サインで、彼らを明るく激励した。ヒトラーは、彼の時間の多くを、前線野戦司令部で過した。だが、スターリンは、戦争の体臭に心をひかれなかった。また、彼は、将兵との個人的接触の効果にも頼らなかった。だがそれにもかかわらず、彼は、真の最高司令官であることは疑いなかった。彼の指導は、決して、抽象的な戦略上の決定を下すことだけに限られていなかった。この点では、軍人出身ではない政治家が勝れていることもあろう。彼がむさぼるような関心をもって、近代戦の技術的な面を微細にわたって検討したことは、彼が決してジレッタントでなかったことを示している。近代的表現を使えば、彼は主として、戦争を補給の面から眺めた。人的資源と武器供給を適切な量と均衡のもとで確保し、これらを適切な時期に、適切な場所に配備、輸送し、決定的戦略的な人的物的資源を集結して、決定的瞬間に介入する準備を整えることーこれらの作戦が、スターリンの任務の十の九を占めた。


Stalin: A Political Biography. By Isaac Deutscher. (New York: Oxford University Press. 1949)
Chapter 12
THE GENERALISSIMO
On 22 June 1941 Molotov broke to the Russian people the grim news about the German attack.  Stalin, embarrassed by the disastrous collapse of his hopes, shunned the limelight.  He did not utter a single word in public for nearly a fortnight.  He apparently waited to see what were the results of the first battles, what was the attitude of Great Britain and the United States, and what was the feeling in the country.  Closeted with his military leaders, he discussed measures of mobilization and strategic plans.  He divided the enormous front into three sectors and put Voroshilov in command of the northern sector, Timoshenko of the centre, and Budienny of the south.  He himself assumed the supreme command.  His chief of staff was General Shaposhnikov, who had served on the General Staff since before the revolution and had been reputed a scholarly, hard-working, but not original strategist.  The supreme direction of the war effort was concentrated in the State Defence Committee, which consisted of five members: Stalin, Molotov, Voloshilov, Berya, and Malenkov.  Molotov was to conduct diplomacy.  Berya was in charge of armed forces and the civilian authorities.  Melenkov, one of Stalin’s assistants at the General Secretariat, represented the party.  Stalin himself presided over the Committee.  
Despite all his miscalculations, Stalin was not quite unprepared to meet the emergency.  He had solidly armed his country and reorganized its military forces.  His practical mind had not been the Red Army into a false sense of security behind any Russian variety of the Maginot Line, that static defence system that had been the undoing of the French army in 1940.  He could rely on Russia’s vast spaces and severe climate.  No body of men could now dispute his leadership.  He had achieved absolute unity of command, the dream of the modern strategist.
Those advantages were, however, offset by serious disadvantages.  The Red Army was only now to undergo its real baptism of fire.  Its morale was still  uncertain.  Only ten years had passed since the peasantry revolted against collectivation; and memories of the great purges were even fresher.  First reports from the fronts gave a confused and contradictory picture.  Here divisions crumbled and dissolved into chaos; and vast hauls of prisoners taken by the Germans indicated an alarming lack of fighting spirit.  Elsewhere formations, surrounded and cut off.  Elsewhere again, under overwhelming pressure, troops retreated in good order, saving strength for future battles.  But everywhere, Hitler’s armies advanced irresistibly.  Behind the fighting lines, rumor, confusion, and panic began to spread.
On 3 July 1941 Stalin at last broke silence to offer guidance to a bewildered nation.  In a broadcast address he spoke of the ‘grave danger’.  His voice was slow, halting, colorless.  His speech was, as usual, laborious and dry.  It contained none of those rousing words which like Churchill’s promise of ‘blood, toil, tears and sweat’, piece the mind of a people.  His style was strangely out of keeping with the drama of the moment, and even with the content of his speech.

He began by stating that ‘Although the enemy’s finest divisions and finest air force units have already been smashed and have met their doom on the field of battle, the enemy continues to push forward’.  He could not bring himself to tell the people the bitter truth without prefacing it by a wildly optimistic and palpably untrue statement.  He went on to make the apologia for his pact with Hitler, which we already know, and he added that Hitler had secured the advantage of surprise but that that would not benefit him long.  Then he described the objectives of the enemy with deliberate muzhik-like crudeness: ‘The enemy  is cruel and implacable.  He is out to seize our lands watered by the sweat of our brows, to seize our grain and oil, secured by the labor of our hands.  He is out to restore the rule of the landlords, to restore Tsarism. . .to Germanize [the people of the Soviet Union], to turn them into the slaves of German princes and barons.’  This was an issue of ‘life and death’; the Soviet people . . . must abandon all complacency . . . There can be no mercy to the enemy. . . There must be no room in our ranks for whimperers and cowards, for panicmongers and deserters . . . ‘He called for ruthless, ruthless, and again ruthless in dealing with the invader and in overcoming chaos and panic behind the fighting lines.  Then he made his awe-inspiring call on the people to ‘scorch the earth’ that they must cede to the enemy:
In case of a forced retreat . . . all rolling stock must be evacuated, the enemy must not be left a single engine, a single railway car, a single pound of grain, or gallon of fuel.  The collective farmers must drive all their cattle and turn over their grain to the safe keeping of the authorities for transportation to the rear.  All valuable property, including metals, grain, and fuel, that cannot be withdrawn, must be destroyed without fail. . . In areas occupied by the enemy, guerrillas, mounted and on foot, must formed; sabotage groups must be organized to combat the enemy, to foment guerrilla warfare everywhere, blow up bridges and roads, damage telephone and telegraph lines, set fire to forests, stores, and transport.  In occupied regions conditions must be made unbearable for the enemy and all his accomplices.  They must be hounded and annihilated at every step, and all their measures frustrated.
It was as if the Russia of 1812 had resurrected and spoken through Stalin’s mouth.  He did, indeed, recall Russia’s victory over Napoleon and said that Hitler was no more invincible than Napoleon had been.  He mentioned, ‘with gratitude’, the ‘historic utterance of the British Prime Minister, Mr Churchill, regarding aid to the Soviet Union and the declaration of the United States government . . . ‘  As in 1812, Russia was fighting a ‘national patriotic war’, which was also a war for the freedom of all people.  He wound up by calling upon the people to ‘rally round the party of Lenin and Stalin’.  This unexpected reference in the third person to himself, added a touch of incongruity to his speech – a speech at once so great and so flat, so indomitable and so uninspiring.
Russia was to sell space for time; the space sold was to be made unusable to the enemy; and merciless price was to be exacted for it.  This was the only way in which, after all his errors and miscalculations, Stalin could meet the conqueror of Europe.  He confronted him with superior will-power.  But is it true, as it has been asserted, that he never lost his confidence, even for a moment?  In the light of some of Stalin’s casual remarks, made in those critical months, one could doubt whether this was so.  In his speech of 3 July he spoke not only of Napoleon’s defeat in Russia.  He also recalled the fate of Kaiser Wilhelm, who although he had been considered invincible, had finally been defeated ‘by Anglo-French forces’.  Stalin did not recall that the western enemies.  But his mind was obviously wandering from Napoleon to the Kaiser and from the Kaiser to Napoleon.  He could not help reflecting whether Hitler might not achieve what the Kaiser had achieved.  Some such thought must have flashed across his mind when, on 30 Jul, he talked to Harry L. Hopkins, President Roosevelt’s envoy.  He admitted that he himself had not expected Hitler to launch the attack; he further said that the ‘war would be bitter and perhaps long’, that 75 per cent of the Soviet war industries were located in and around Moscow, Leningrad, and Kharkov, all soon to be threatened by the enemy, and he would like the President to know that he, Stalin, ‘would welcome American troops on any part of the Russian front under the complete command of the American army’.  This is one of the most revealing statements attributed to Stalin by the memorials of the Second World War.  Throughout the war Stalin persistently refused to admit to the front any foreign troops not under his command.  He kept foreign observers away from the fighting lines; and as a rule, to which there were exceptions, he would not even allow allied pilots to fly over Russia.  What then made him eager to ‘welcome American troops on any part of the Russian front under the complete command of the American army’ in July 1941, when the United States was not even at war and when his suggestion was completely unreal?  One can only conclude that he uttered  those words in a mood of flagging confidence, perhaps of despair.  This would have been only natural, because, when Stalin talked to Hopkins, Hitler’s troops had covered more than 450 miles in less than a month; in the north the battle of Smolensk was flaring up; and the south the rout of Budienny’s armies was beginning.  In September, after Budienny’s disastrous defeat on the Dnieper, two other visitors, Harriman and Beaverbrook, noticed signs of depression in Stalin; and Stalin then inquired whether the British would not send some of their troops to the Ukrainian front.  Later in the autumn, when the German were approaching Moscow, he betrayed his anxiety to Sir Stafford Cripps.  He told the British Ambassador that Moscow would be defended to the last, but he also envisaged that possibility that the German might seize it.  He went on to say that if Moscow fell, the Red Army would have to withdraw from the whole territory to the west of the Volga.  He believed that even then the Soviets would be able to go on waging war, but that it would take many years before they could strike back across the Volga.  
Shortly after the war Stalin himself made an oblique admission.  On 24 May 1945, celebrating victory at the Kremlin, he raised a ‘toast to the Russian people’, ‘Our government,’ he said, ‘made not a few errors, we experienced at moments a desperate situation in 1941-42, when our army was retreating, because there was no other way out.  A different people could have said to the government: “You have failed to justify our expectations.  Go away.  We shall install another government which will conclude peace with Germany. . . “The Russian people, however, did not take this path. . . Thanks to it, to the Russian people, for this confidence.’  In the first months of war uncertainty must have gnawed at Stalin’s mind, even though to the world he showed only an iron mask.
He wrote that iron mask with amazing fortitude and self-mastery .  Perhaps, indeed, that mask was his most powerful weapon.  It gave his will to victory an heroic, almost superhuman appearance.  Russia was replete with elements of weakness.  The slightest sign of flagging in the man in whose hands the nation, half-coerced and half-persuaded, had wholly rested its fate, might have increased those elements of weakness with disastrous results.  Stalin knew, of course, that to him personally, more than to any one of Hitler’s adversaries or victims, hesitation or weakness spelt an inglorious end.  Self-preservation bade him behave as he did; and now, more than ever before, his personal interest was at one with the interest of the nation.  This is at once the strong and the weak point of any totalitarian regime – that at certain moments the entire fate of a mighty nation seems to depend on the nerve of its dictator, whose breakdown of effacement would create a void which hardly anyone could fill.
Many allied visitors who called at the Kremlin during the war were astonished to see on how many issues, great and small, military, political, or diplomatic, Stalin personally took the final decision.  He was in effect his own commander-in- chef, his own minster of defence, his own quartermaster, his own minister of supply, his own foreign minister, and even his own chef de protocole.  The Stavka, the Red Army’s G.H.Q., was in his offices in the Kremlin.  From his office desk, in constant and direct touch with the commands of the various fronts, he watched and directed the campaigns in the field.  From his office desk, too, he managed another stupendous operation, the evacuation of 1,360 plans and factories from western Russia and the Ukraine to the Volga, the Urals, and Siberia, an evacuation which involved not only machines and installations but millions of workmen and their families.  Between one function and the other he bargained with, say, Beaverbrook and Harriman over the quantities of aluminium or the caliber of rifles and anti-aircraft guns to be delivered to Russia by the western allies; or he received leaders of guerillas who had come from German-occupied territory and discussed with them raids to be carried out hundreds of miles behind the enemy’s lines.  At the height of the battle of Moscow, in December 1941, when the thunder of Hitler’s guns hovered ominously over the streets of Moscow, he found time enough to start a subtle diplomatic game with the Polish General Sikorski, who had come to conclude a Russo-Polish treaty.  In later days the number of foreign visitors, ambassadors, and special envoys from all parts of the world  grew enormously.  He entertained them usually late at night and in the small hours of the morning.  After a day filled with military reports, operational decisions, economic instructions, and diplomat haggling, he would at dawn pore over the latest dispatches from the front or over some confidential report on civilian morale from the Commissariat of Home Affairs, the N.K.V.D.  The N.K.V.D. report might also contain, say, a detailed record of the things that the general in charge of the British Military Mission in Moscow had said, the previous day, about Russia, about her allies and their plans, and about Stalin himself in the privacy of his office, for the office of the British general was ‘infest with well concealed dictaphones’  which recorded every word of his.  Thus he went on, day after day, throughout four years of hostilities – a prodigy of patience, tenacity, and vigilance, almost omnipresent, almost omniscient. 
In October Hitler formally opened the battle of Moscow, ‘the greatest offensive even known’, Leningrad had been cut off and blockaded.  Nearly the whole of the Ukraine and the coast of the Azov Sea had been conquered by the Wehrmacht.  Budienny’s armies had been routed – the Germans took half a million prisoners on the Dnieper.  Stalin dismissed both Voroshilov and Budienny from the command – the men of Tsaritsyn, the “N.C.Os’,, as Trotsky used to call them, were not equal to this motorized warfare.  New commanders, Zhukov, Vassilevsky, Rokossovsky, were soon to replace them.
In November the Germans made an all-out attempt to encircle Moscow.  Their vanguards advanced to within twenty to thirty miles of the capital – at one point they were only five miles away.  All the Commissariats and government departments were evacuated to Kuibyshev on the Volga.  In Moscow officials were burning the archives that had not been carried away.  On 6 November, the anniversary of the revolution, the Moscow Soviet assembled, as usual, for a ceremonial meeting, but this time the Metro.  Stalin addressed the assembly in calm words, although he made the alarming admission that Russian troops ‘had several times fewer tanks than the Germans’.  The next day he stood at the top of the Lenin Mausoleum to take the parade of troops and volunteer divisions of people’s guards, marching straight from the Red Square to the front at the outskirts of the city.  He appealed to the soldiers to draw inspiration from the memories of the civil war, when ‘three-quarters of our country was in the hands of foreign interventionists’ and the young Soviet Republic had no army of its own and no allies.  ‘The enemy is not so strong as some frightened little intellectuals picture him.  The devil is not so terrible as he is painted. . . Germany cannot sustain such a strain for long.  Another few months, another half a year, perhaps another year, and Hitlerite Germany must burst under the pressure of her crimes.’  He finished with a strange, unexpected invocation to the saints and warriors of Imperial Russia: ‘Let the manly images of our great ancestors – Alexander Nevsky, Dimitry Donskoy, Kuzma Mini, Dimitry Pozharsky, Alexander Suvorov, and Mikhail Kutozov – inspire you in this war!’  This was the first time he so evoked the shadows of the past which the revolution seemed to have covered with contempt and banished for ever.  ‘May the victorious banner,’ he added, ‘of the great Lenin guide you.’
The news about the evacuation of the Government shook the people of Moscow.  Psychologically, this was a moment of supreme danger.  The decision of any government to leave its capital in the middle of a war tends to sap the moral strength of a fighting nation and to and impetus of centrifugal forces.  So it was in France in 1940, when the Government, thrown out of its traditional seat of power, became as vulnerable as a small divested of its shell.  The more centralized the Government, the more is its stability and authority rooted in familiar landmarks of power, nearly all of which are in the capital.  The evacuation of the Government from Moscow was followed by riots and disorders.  People thought that the city had been given up.  Crowds stormed food-shops.  Members of the party destroyed their membership cards and badges.  Anti-Communists prepared to settle accounts with Communists and to win favour with the invader.  Symptoms of anarchy appeared in many places all over the area between the fronts and the Volga.
People who spent those days in Moscow described later the salutary effect which the news that Stalin had not left with the rest of his Government had on the mood of the Muscovites, who saw in it evidence that the will to victory, personified in Stalin, was unshaken.  His presence in the Kremlin at this late hour was indeed a challenge to fate.  It was as if the fortunes of the world had been balancing on the towers of the old fortress.  To both Stalin and Hitler the Kremlin became the symbol of their ambition, for while Stalin was refusing to leave its walls, Hitler issued an order that ‘the Kremlin was to be blown up to signalize the overthrow of Bolshevism’.  It was in the setting of the Kremlin that Stalin’s figure had grown to its present stature.  He had become one with that setting and its historical associations and he was as if afraid of detaching himself from it.  At least part of his power had lain in his remoteness from the people.  If he had left, the spell of his remoteness might have been broken.  He might have appeared to the people as a dictator in flight.  This is not to say that he could not have conducted the war from some retreat in the country.  But to leave Moscow was for him a step awkward and humiliating enough to make him shrink from it to the end.  
He was, incidentally, to remain thus voluntarily immured in the Kremlin throughout the war.  Not once, s it seems, did he seek direct personal contact with his troops in the field.  Trotsky in the civil war moved in his legendary train from front to front, exploring, sometimes under the enemy’s fire, advanced positions and checking tactical arrangements.  Churchill mixed with his soldiers in the African desert and on the Normandy beaches, cheering them with his idiosyncrasies, with his solemn words, his comic hats, his cigars and V-signs.  Hitler spent much of his time in his advanced filed headquarters.  Stalin was not attracted by the physical reality of war.  Nor did he rely on the effect of his personal contact with his troops.  Yet there is no doubt that he was their real commander-in-chief.  His leadership was by no means confined to the taking of abstracts strategic decisions, at which civilian politicians may excel.  The avid interest with which he studied the technical aspects of modern warfare, down to the minute details, shows him to have been anything but a dilettante.  He viewed the war primarily from the angle of logistics, to use the modern expression.  To secure reserves of manpower and supplies of weapons, in the right quantities and proportions, to allocate them and to transport them to the right points at the right time, to amass a decisive strategic reserve and to have it ready for intervention of decisive moments – these operations made up nine-tenths of his task.  

×

非ログインユーザーとして返信する