日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☭Лев Тро́цький☭武装せる予言者・トロツキー 1879-1921 アイザック・ドイッチャー/The Prophet Armed: Trotsky, 1879-1921 by Isaac Deutscher/ 第五章:1905年のトロツキーCHAPTER V: Trotsky in 1905②


↑セルゲイ・ウィッテСерге́й Ви́тте伯爵のドキュメンタリーДокументальное кино。

こうした論争がなお続いていたあいだの10月17日に、ゼネラル・ストライキにおびえたツァーは、憲法、公民の自由、普選を約束した詔書を発表した。この詔書は半自由主義者である総理大臣ヴィッテ伯爵の起草になるものだった。ブルイギン国会は陽の目を見ないうちに葬りさられ、ツァーは王朝そのものと同じ年数を経てきている絶対主義に見きりをつけようとしているかのようであった。ペテルブルグは最初啞然となり、ついで歓喜に酔いしれた。お祭り気分の群衆が街々を満たし、驚きの表情で詔書を読んだ。しかし、政府内には、この改革に反対の者たちが依然として効果的な権力をふるっていた。内務大臣トレポフТрепов将軍は警察に「銃弾を惜しむな!」という命令を与え、この命令は、まるで「新時代」に意地の悪い解説をつけようとでもしているように、ツァーの詔書とならべて壁に貼り出された。ツァーの声明が発せられる直前にも、警察は多数の逮捕を行なっていた。
17日の朝には、トロツキーも、2日前からソビエトの会議場になっていた工芸学院のほうへ、興奮したおびただしい群衆とともに動いていった。騎馬憲兵が群衆の中へ乗りこんできた。トレポフの布告は夢中で喜ぶにはまだ早すぎるということを警告しているように思えた。それにしても、労働者や中流階級の者たちからなる群衆はわれを忘れて共通の喜びにひたった。だが、なんといってもその日の英雄は労働者たちだった。彼らのストライキがツァーから憲法と自由の約束をもぎとったのだから。家々には最初のうちはロシア王朝の白と赤と青の旗が飾られていたが、若い労働者たちはその白と青の部分をひきちぎって舗道にまき散らし、ぼろぎれになった狭い赤だけをかかげた。行列は工芸学院に着いたが、そこで警察と憲兵の人垣でくい止められた。
群衆は集会の持たれていた大学のほうへ動き続けた。ふくれ上がってゆく陽気な行列は、あれだけ長くこの瞬間を待ちうけ、この瞬間を予言していたものの、今は不安と、あまりにも早く喜びすぎることの危険を警告したい苛だたしい気持とに、満たされていた青年を、その中にまじえて連れていった。行列は大学の中庭へなだれこんだ。バルコニーからは演説者たちがすでに群衆に熱弁をふるっていた。トロツキーは、自分の抱いている不安と行列から吸収した感情とに身体を押し分けて、バルコニーへ上がった。壇上こそは彼の占めるべき場所だった!集会の組織者たちも、メンシェヴィキ派の代表としてソビエトに姿を現わしたことのある、ヤノーフスキー(ヤノーフカの人間)という名前の男として、彼を見知っていた。彼が『イスクラ』のトロツキーだと知っている者も眼の前にした。これほどの人数は今までに見たこともないほどだった。自分でも遠くから聞えてくるような異様な感じの声で、彼は叫んだ。「市民諸君!われわれが支配階級の首ねっこを足でおさえつけた今となって、彼らはわれわれに自由を約束すると言う」
彼は、自分が群衆の熱狂に浴びせかけようとしている冷水が、彼らをちじみ上がらせはしないかという懸念におそわれたのか、そこでちょっと言葉をきった。彼は、自分も民衆と喜びをともにしているものであることを示すと同時に、彼らの信じやすさに警告を与えることにもなるような、言葉をさがしもとめた。
「あの玉座におさまっている、飽きることのない死刑執行人に迫って、われわれは自由を約束させた」と彼は言葉をついだ。「これはなんという偉大な勝利であろう!しかしー勝利を祝うことを急いではいけない。まだそれは完全なものではないのだ。約束手形には純金と同じだけの重さがあるか?自由の約束は自由と同じものなのか?・・・市民諸君、まわりを見まわしてみたまえ、昨日以来なにが変わっているか?われわれの牢獄の門は開いているか?・・・われわれの兄弟がシベリアから帰ってきたか?・・・」

*約束手形(SchuldscheindarlehenやくそくてがたPromissory note)とは、振出人が、受取人またはその指図人もしくは手形所持人に対し、一定の期日に一定の金額を支払うことを約束する有価証券のことである。略称 : 約手(やくて)。
「大赦だ!大赦だ!」と群衆は応じた。だが、それはまだ彼のねらっているものではなかった。彼はさらに言葉をついで次のスローガンを暗示しようとした。
「・・・もし政府が正直に民衆と和睦しようと決心したのならば、まず第一に大赦を実行したはずではないか。だが、市民諸君、それがすべてであろうか?今日は何百人かの政治闘争者が釈放されようと、明日は何千人もの者が投獄されるだろう・・・げんに、「弾丸を惜しむな」という命令が、自由の詔書とならべて貼り出されているではないか・・・死刑執行人トレポフは頑としてペテルブルグの主人として居坐っているではないか?」「トレポフを倒せ!」と群衆からの叫び声が起きた。「トレポフを倒せ!だが、トレポフだけなのか?・・・あの男は軍隊によってわれわれを支配しているのだ。あいつの権力と支柱は近衛兵にある、1月9日の血にまみれた近衛衛兵に、あいつはやつらに、諸君の身体、諸君の頭に射ちこむ弾丸を惜しむなと命令している。われわれは銃身の下などで暮せるものではないし、暮すつもりもないし、そのようなことは起らせはしない」
群衆はペテルブルグから軍隊を撤退させよという要求をもって答えた。ついでトロツキーは、現在の民衆の勝利の非現実性にたまらない苛だたしさを感じるとともに、群衆の打てば響く応答の仕方や、群衆に疑問をさしはさませない自分の支配力に、興奮させられたのか、次のように演説をしめくくった。
「・・・市民諸君、われわれの力はわれわれ自身のうちにひそんでいるのだ。われわれは剣を手にして自由を護らねばならない。しかし、ツァーの詔書などは・・・見たまえ!こんなものは一片の紙きれにすぎないのだぞ」彼は芝居がかった身振りで眼の前に詔書を降りまわし、腹だたしそうに片手でもみくちゃにした。
「今日はわれわれに自由が与えられたが、明日はそれが奪い去られるに相違ないのだ。今わたしがその自由を、この一片の紙きれの自由を、諸君の眼の前でひきさいているように、われわれの自由はこなごなにひきさかれるに相違ないのだ」このようにして、ロシアの首都は初めてこの革命の雄弁家の熱弁を耳にしたわけであった。
この演説で、トロツキーは革命を挫折させることになるいっさいの致命的弱点を指摘していた。ツァーの自信はゆらいだにしても、彼の持つ強大な権力機構はゆらいではいなかった。軍隊内にも、ことに海軍内には、動揺が起きていた。だが、コサック軍は、近衛兵は、百姓(ムジーク)からなる歩兵のはてしない大軍は、昔ながらの盲目的な従順の習慣にしばられていた。軍隊の背後にはロシアの農村地帯が、無感覚と絶望にひたりこんでいる広大な地域が、ひかえていた。革命は依然として純粋に都市内の出来事にすぎなかった。しかも、都会においてすらその勝利には不安が混じっていた。中流階級やその自由主義的な代弁人たちは、希望的観測に立ってツァーの自由の約束を信じ、その約束を労働者のゼネストのおかげであると思うと不安に駆られ、革命を停止させたいと望んでいた。彼らは、平民の「無政府状態」という妖怪にうなされ、革命が続けば、ツァーは譲歩よりも弾圧を進言する顧問たちのほうに耳を傾けるだろうという不安につきまとわれた。「諸君が闘争を中止にしないならば、われわれの勝ちえたばかりの自由は架空のものだったと悟る結果になろう」。自由主義者はそんなふうに社会主義者に対して主張した。「ところが、げんにそれは架空のものなのだ」と社会主義者は言い返した。労働階級にとっては、10月の詔書は、勝利というよりも、力の感覚を、そしてまたその力をさらに攻撃に用いたいという一種のせっかちさを、もたらした。それぞれの階級がこの運動に対して異なった目的を抱いていた。中流階級は立憲君主政体から最も多くの利益が得られるものと期待していた。労働者たちは平和主義者だった。前者はただ政治上の自由だけを望んでいた。後者は社会的要求もかかげており、それはツァーよりもむしろ中流階級につきつけた要求だった。

熱くたぎり衝動的でもある労働階級の情熱は、社会主義政党の指導者たちの情熱をも凌駕していた。指導者たちは兵力を計算し、作戦をたて、予定表を作った。彼らは、冬宮への行進の記念日にあたる1月9日に、闘争が最高潮にもり上がることを期待していた。ところが、いっさいの事態も期日も、挑発されれば簡単に燃え上がり行動に躍りこみやすい、大衆のせっかちな気質のおかげで、予想外のはやさで前進させられた。それでいて、大衆は多分に自信を持っていると同時に、同じ程度に無力でもあった。労働階級は武装していなかった。軍隊そのものが反乱を起こしてくれるまでは、十分な量の武器が手にいれられるはずもなかった。革命にとって理想的な条件にある場合ですらも、一般にみなぎっている反逆的な気分が兵営にしみこむまでには時間を要した。ロシアの軍隊の気分は農民の精神状態に左右されていた。ロシアの農村地帯がようやく真剣に反抗的になってきたのは、1906年のことだった。その頃にはもう都市内の革命は燃えがらだけになっていた。革命の火を踏み消したのは軍服を着た農民の息子たちだったが、都会での運動があれほどせっかちでなかったならば、彼等もその運動に参加したかもしれなかった。革命はその予備物資を少しずつ消費していったわけであった。労働階級は蜂起の経験に欠けていた。社会主義政党も労働者のせっかちをおさえるには力が不足していた。そうしたいっさいの事情の背後にある根本的な事実は、旧体制がまだ完全に断末魔まで来ていたわけではなかったということである。旧体制には、その上に集中攻撃をあびせたかもしれない諸力を分裂させるだけの力がまだ残っていた。
【原注】レーニンはストックホルムからの手紙―すでに引用した1940年に初めて『プラウダ』に発表されたものーの中で次のように書いている。「偉大な日」1月9日の記念日には帝政の組織がロシアに痕跡すらとどめないようにしよう」レーニン『全集』第10巻11頁、他の者たちはそういう急速な急進的な結集はほとんど期待していなかった。別の場合にはレーニンも1906年の春まで蜂起を延期するのが最善策であろうと書いている。(同書34巻311頁)

この運命の定まっていた革命の中心、ペテルブルグ・ソビエトは、最初からあらゆる種類の相交錯する潮流のまっただなかに置かれていた。しじゅう勇気と警戒心、周囲の噴火山的な熱気と自己の政治的判断、とに両断され続けた。ソビエトは10月17日に執行委員を選出した。執行部には、他の委員たちとともに、ボリシェヴィキ派、メンシェヴィキ派、社会革命党からのそれぞれ3人の代表が入った。ボリシェヴィキのおもな代表者はクスニャンツ=ラディンとスヴェルチコフだった。(スヴェルチコフはのちにソビエト史を書いている)。トロツキーは、国外ではメンシェヴィキ派から離脱していたが、今はその首席代表になっていた。彼はその間に首都のメンシェヴィキの組織に支配力をふるうようになり、その組織を亡命指導者たちからそむかせたわけであった。彼の補助役をつとめたのは、ニコラエフから来ていたズルトドネフという労働者で、その年の初め頃にも元老院議員シドロフスキーの委員会に仲間を代表して委員として出た人物であった。トロツキーの発案で、ペテルブルグのボルシェヴィキとメンシェヴィキの両委員会は連合会議を持つことにした。これは両派の再合流を準備するためのものであり、当分はソビエト内での活動を統一するのが目的であったが、社会革命党員はアフクセンチェフ(Nikolai Dmitrijewitsch Awksentjew (russisch Николай Дмитриевич Авксентьев; * 16. November 1878 in Pensa; † 4. März 1943 in New York City) war ein russischer Sozialrevolutionär und Politiker)の指導下にあったが、この人は、1917年には、ケレンスキー(アレクサンドル・フョードロヴィチ・ケレンスキー(アレクサーンドル・フョードロヴィチ・ケーレンスキイ;ロシア語: Алекса́ндр Фёдорович Ке́ренский, ラテン文字転写: Aleksandr Fyodorovich Kerenskii, アリクサーンドル・フョーダラヴィチ・キェーリェンスキイ、1881年4月22日(ロシア旧暦、グレゴリオ暦では5月4日) - 1970年6月11日)は、ロシアの政治家。ロシア革命の指導者の一人で、ロシア臨時政府大臣会議議長(首相)を務めた。社会革命党党員、弁護士)のもとでの内務大臣としてトロツキーの逮捕を命じている。だが、1905年には三派とも仲よく協力しあっていた。どの党派も自派の意志をおしつけるようとはしなかったし、全党派が一致して、法律家で、党派外の人間であり、労働争議には労働者側の弁護士として信頼をえていた。フルスターレフ・ノサール(Гео́ргий Степа́нович Носа́рь (он же Пётр Алексеевич Хрусталёв, лит. псевдоним — Юрий Переяславский, 1877, Переяслав — 1919, там же) — российский политический и общественный деятель, помощник присяжного поверенного. С октября по ноябрь 1905 года — первый председатель Петербургского совета рабочих депутатов)を議長に選出した。したがって、外部に対してはフルスターレフ・ノサールがソビエト(Saint Petersburg Soviet圣彼得堡工人代表苏维埃是1905年俄国革命时成立的苏维埃或工人和士兵委员会Петербургский совет рабочих депутатов,俄国社会民主工党和托洛茨基曾参与该组织[1] 。托洛茨基宣称圣彼得堡苏维埃是于1905年10月13日在圣彼得堡国立科技学院成立,最初成员为400至500人,由200000名产业工人选出[2]。圣彼得堡苏维埃与同年在伊万诺沃成立的苏维埃同为世界上最早的苏维埃议会之一)を代表していたわけだし、一時は彼は非常に名声を得た。しかし、ソビエトの政策を立案していたのは、諸党派、それも主として社会民主党であり、革命でのフルスターレフの役割は挿話的なものだった。政治上では、記録や参加者たちの回想が説明しているように、ソビエトを動かしていた精神的原動力はトロツキーだった。おもだった機会には彼がボリシェヴィキにメンシェヴィキの両派を、そしてまた全ソビエトを、代表して発言した。彼はソビエトの宣言や決議文のほとんど全部を起草し、『イズベスチヤ』を編集した。舞台裏では、ソビエトの公式の議長としての支配的な精神とのあいだには、暗黙の対立が成長していった。
【原注1】だが、その後フルスターレフ・ノサールは社会民主党(メンシェヴィキ派)に入党している。
【原注2】フルスターレフ・ノサールの栄光も彼が亡命中、
フランス警察に逮捕され実践上の問題で告訴されるとともに無残に消え去った。彼は1917年にペテルブルグのソビエトに姿を現わし、前議長として入場を求めたが、軽蔑的な態度で拒否された。1918-19年の国内戦には、小さな共和国、南ロシアの一地方いわゆるフルスターレフ共和国の元首として出現したが、その後まもなく殺された。フルスターレフとトロツキーの論争については、トロツキー「全集」第8巻、190-7頁、第2巻、110-11頁、スハーノフ『革命についての覚え書』第1巻、126頁、129頁を参照されたいう。
ツァーが詔書を出した2日後の10月19日には、トロツキーはゼネラル・ストライキの中止をソビエトに勧告した。ゼネストを継続してみても、これ以上の勝利がもたさせるという予想はたたないうえに、なおいっそうの流血事件に導くおそれがある、という理由からだった。ソビエトは全員一致でこの見解を承認し、10月21日にストライキは終結した。ついでソビエトはストライキ中に殺害された労働者の厳粛な葬儀を10月23日にとり行うと発表した。22日には、トレポフ将軍が憲兵隊にそのデモを弾圧させる準備をすすめていることや、秘密警察がユダヤ人虐殺を計画していることが、判明した。同夜、トロツキーはソビエトで発言し、葬儀計画の撤回を説いた。「ソビエトは次のように宣言する。(彼の提出した動議による)ペテルブルグのプロレタリアートは、トレポフの選んだ日にではなく、武装し組織化されたプロレタリアートの好適とみなす時期を選んで、帝政政府との最後の願いを行うであろう」。ソビエトは誇りをおさえて犠牲者の葬儀計画を取消した。この屈辱には蓄積がこもっていた。はたしてプロレタリアートは、自己を武装し組織化することさえできれば、こちらの選んだ日に戦いをいどめるであろうか?それに、どのような方法で武装すればいいか?同日、ソビエトは戦闘隊を組織し、さしあたってはその部隊にユダヤ人の虐殺を防止させることを決議した。のちに、ソビエトが勝利にかけられた際、ユダヤ人の虐殺は実際に計画されていたことであり、それを阻止できたのはもっぱらソビエトのとった行動のおかげであったことを示す、決定的な証拠が提出されている。だが、戦闘隊といっても、ソビエトの警備隊ですらせいぜい拳銃を持っていただけだった。しかしながら、武装を命じたことはのちにソビエトに対するおもな訴因の一つに数えられている。
しかし、ソビエトは依然として活撥な政治上のイニシアチヴをとり続けていた。十月詔書は出版の自由を約束していたが、えせ自由主義者総理大臣ヴィッテは今まで通りに検閲を行なうように命じた。それに答えて、植字工や印刷工は、ソビエトの激励のもとに、検閲官に提出された新聞や書物は植字も印刷も拒否する、という声明を出した。このようにして政府、出版社、著者を強制することによって、彼らはロシアに初めて出版の自由を味わわせた。ついで、8時間労働制要求の叫びが起きた。ソビエトの支持のもとに、労働者たちは自主的に8時間労働制を工場にもちこみだした。10月の終り近くには、政府はポーランドに戒厳令を布いた。ペテルブルグの革命的な感情は憤激させられた。11月1日には、ソビエトは「弾圧下にあるポーランドの代表者たち」のために厳重な歓迎会をもよおした。ところが、ポーランドを代表して挨拶に来た人たちが、ザモイスキー伯(Zamoyski (plural: Zamoyscy) is the name of an important Polish noble (szlachta) family, which used the Jelita coat of arms)、クラシンスキー伯、ルホミルスキー公(Zdzisław Lubomirski herbu Szreniawa bez Krzyża (ur. 4 kwietnia 1865 w Niżnym Nowogrodzie, zm. 31 lipca 1943 w Małej Wsi) – polski prawnik, polityk i działacz społeczny; prezydent Warszawy, członek Rady Regencyjnej, książę, właściciel dóbr w Małej Wsi. Odegrał wybitną rolę w czasach Królestwa Polskiego (regencyjnego)、それに数人のカトリックの神父や商人といった顔ぶれで、農民が1人、労働者が1人、加わっているだけにすぎないと知って、会衆は当惑させられた。だが、トロツキーは代表団を暖かく迎え、ポーランドは自決権を有していることを厳粛に宣言した。ソビエトはポーランドのために新たな同情ゼネストを要求した。同時に政府では10月のストライキに参加したクロンシュタットの水兵たちを軍法会議に付すと声明し、水兵たちの釈放を求める叫びとポーランドの自由を求める叫びとがいりまじった。
*クロンシュタット(Кронштадт, Kronstadt)はサンクトペテルブルク中心から北西に約32km、フィンランド湾に浮かぶコトリン島に位置する都市。バルチック艦隊の軍港がある。
こういう雄大な英雄的な気分のみなぎっていた時だけに、挑戦的なユーモアも生れないではなかった。総理大臣ヴィッテは労働者に、「兄弟労働者諸君、諸君に好意を持ち、諸君のためによかれと望んでいる者の忠告に耳をかしていただきたい」というアピールを出した。このアピールは騒然とした会議のさなかにソビエトにもちこまれ、トロツキーは直ちに次のような回答を提案した。
【原注】スヴェルチコフの語っているところによると、彼自身がソビエトからその回答の起草を求められたが、何ひとつ考えが浮ばなかったので、ちょうどやってきたばかりのトロツキーに依頼したのだそうである。トロツキーはその場で回答文を作り、みんなの喝采のうちにそれを読み上げた。スヴェルチコフ『革命の黎明期に』28頁。

「プロレタリアはヴィッテ伯の身内ではない・・・ヴィッテ伯はわれわれに妻子に同情は持てと呼びかけている。ソビエトは・・・労働者たちに、ヴィッテ伯が就任した日以来、労働階級内にどれだけの寡婦や孤児がふえたか、数えてみることを求める。ヴィッテ伯は労働者に対するツァーの優渥なるおぼしめしについて語っている。ヴィッテ伯はわれわれに時をかしてくれと頼み、「あらんかぎりの努力」をすると約束している・・・ソビエトは、ヴィッテがすでにポーランドを軍の死刑執行人にひき潰すだけの眼を見出したことを知っており、やがては彼が革命的プロレタリアートを絞め殺すために「あらんかぎりの努力を」するだろうことも、いささかも疑っててはいない。ヴィッテ伯は・・・われわれのためによかれと望んでくれる。ソビエトはツァーのおもねり役の好意などをすこしも必要としていないことを声明する。ソビエトは平等の、直接、秘密、普通選挙の基礎の上にたった大衆代表制度を要求するものである」
応接間の自由主義者たちも、教室の学生や教授たちも、喫茶店の労働者たちも、ドッと笑いくずれた。ヴィッテ自身は、このソビエトのしっぺ返しの回答文を読んだ時、発作を起こしたという話である。
【原注】トロツキーがヴィッテ伯に不当な態度をとったのではないことはミリューコフが証言している。その後ミリューコフはヴィッテを訪問し、ツァーは国会を持たずに直ちに憲法を発布すべきであるという見解を表明した。ヴィッテは、ツァーは憲法を望んではいないし、十月詔書は一種の「熱病」状態のせいで出されたものであると答えた。ヴィッテ自身も憲法を望んではいなかった。みせかけだけの立憲政体に関心を抱いていたにすぎなかった。ミリューコフ『第二ロシア革命史』第1巻、第1部、18-19頁
11月5日には、トロツキーは全執行委員を前にして二回目のゼネストのうちきりを提案した。政府はクロンシュタットの水兵たちを、軍法会議によらず、通常の軍事法廷で裁くと、発表したばかりの時である。ソビエトも、勝利をあげたとは言えないが、名誉をもって、ひきあげることができよう。いずれにせよ、ことに地方のストライキ労働者たちに倦怠の色が見えている現在、後退する必要がある。さらに、トロツキーは次のように述べた。「事件がわれわれのために有利に動いてくれており、われわれはそのペースを強要する必要はない。われわれは決定的な行動に出るための準備期間をできるかぎり長びかせなければならない。われわれが可能なかぎり組織された結集力のある軍隊として、出動できるようになるまでには、おそらくはなお1,2ヶ月を要するであろう」。ゼネストは無期限に行なえるものではない。それに続くものは蜂起でなければならないはずであるが、そのためにはまだソビエトは準備がととのっていない。やがて、鉄道の従業員や通信従業員が参加してくれた際には、われわれは「レールの鋼鉄をもって、電信網のワイヤをもって、この国のいっさいの革命の砦を単一の全体に結合させることができよう。そうなれば、必要な際には、24時間以内に全ロシアを立ち上がらせることが可能であろう」
反逆の狂いたってる要素をせき止めようと試みている時ですらも、彼は、激情と峻厳さをおびた、挑戦そのものの姿でソビエトの前に立った。彼は穏健策を説く或る有名な自由主義者とかわした会話のことを語っている。

わたしは彼にフランス革命の際の一事件を想起させた。それは国民議会が「フランス国民はその領土内で敵軍と交渉するようなことはしない」と決議した時のことであったが、一議員が質問した。「諸君は勝利をもって協定に調印したのか?」すると、議会はこう答えた。「いな、われわれは死をもって協定に調印した」と。同志諸君、自由主義ブルジョアジーが、あたかも自己の裏切りを誇るかのように、われわれに向かって、「諸君は孤立している。われわれをぬきにして戦いを続けられると思うのか?諸君は勝利をもって協定に調印したのか?」と問いかける時、われわれはわれわれの答えを叩きつけてやる「いな、われわれは死をもって協定に調印した」と。
それから数日後にも、彼は再びソビエトにその弱点を印象づけ、8時間労働制の強制を中止するように、勧告するしかなかった。雇用主側は10万人以上の労働者に工場閉鎖をもって答えていたからであった。ソビエトの意見はわかれ、少数派はゼネストを要求した。トロツキーの動議は全員労働者の支持を得て通った。こうした弱点のあらわれはあまりにもしばしば起きていたが、大衆の行動への衝動がそれを避けがたいものにしていたのである。むしろソビエトの弱点がより以上の災厄的な結果をともなって露出しなかったことのほうが、驚くべきことであろう。ことにソビエトのおもな政策立案者が、どのような規模の大衆運動にも参加した経験も、指導した経験もない青年であっただけに、なおさらである。この時の革命のこうむらされていたあらゆるハンディキャップを考慮すれば、総力戦をまじえないで敵を悩ます意図のもとに工夫されていたソビエトの戦術は、ほとんど欠点のないものだったように思える。その結果も、ソビエトの維持してきた衰えることのなかった権威や、相手からもぎとることのできた譲歩も、感銘を与えるものだったと判断してよさそうである。トロツキーの1905年の「穏健策」なるものが初めて非難の材料にもち出されたのは、それから20年後の、スターリンとトロツキーの抗争の際のことであった。その中間の年月のあいだには、そのような非難は一度も聞かれなかった。ボルシェヴィキもソビエトの記録を革命の年代記中の誇るべき一章として扱っていた。ボルシェヴィキからそれに代るなんらの行動方針がソビエトに提案されたことも、暗示されたことさえも、なかった。この問題を論じている政治文献でも、いずれもみな1905年の革命の失敗の原因を、この国の全般的な「客観的」構造に帰しており、指導者の、殊にトロツキーの、記した誤謬のせいとはみなしていない。

【原注1】しかし、ボルシェヴィキ派はその派の者たちの指導にかかる1905年12月のモスクワ蜂起の想い出のほうをより暖かい感情をもって掘り起こしていた。
Дека́брьское восста́ние 1905 года в Москве́モスクワ蜂起Moscow uprising of 1905約700人の労働者・市民が殺された。これは通常〈モスクワ蜂起〉といわれるが,武装した労働者が革命の既得権,解放された空間を防衛しようとしたものである。こうして,危機を脱した皇帝と保守派は約束した大改革を切り下げ,12月11日にまず〈ブルイギン国会〉選挙法を若干手直しした程度の国会選挙法を定め,さらに06年2月20日には皇帝権力に法律裁可の権限を残した国会,国家評議会の二院立法制を発表した
【原注2】レーニン全集第23巻、228-46頁 “Pervaya Russkaya Revolutisa v Peterburge 1995”(1905年のペテルブルグにおける第一次ロシア革命)第1巻及び第2巻、次の党大会にもソビエトの戦術に関する意見の相違は現われていなかった。「ロシア社会民主労働党第5回大会」及びスヴェルチコフの前掲書を参照されたい。ようやく1926年頃になって、党の歴史家たち(リヤドフとボクロフスキー)がしだいにその態度を「改訂」し初め、ついにスターリンの『ソビエト同盟共産党史』となった。「小教程」は、トロツキーその他のメンシェヴィキ派の影響下にあったために、ソビエトは「蜂起への準備に反対した」とハッキリ述べている。
ソビエトがこのような啞然とさせられるほどの速度で革命の主要焦点になっていったために、種々のグループや党派は、その重要性について熟考してみる暇も、この新たな制度に自己を適応させる暇さえも、見出せないしまつだった。11月の半ば頃には、彼らの指導者のすべてがようやく西欧から帰ってきた。それらの指導者たちは、やきもきした気持ととまどいに包まれて、ロシアの国民議会と言ってもいいこの会議を見まもっていた。だが、その中に足場をきずくには、彼らはあまりにも亡命者雰囲気を身のまわりに漂わせすぎていたー誰の場合にも、彼らの到着する3,4週間前に、ソビエトはすでに構成されていたからであった。今度はトロツキーが、ペテルブルグのプロレタリアートを代表して、亡命先輩たちの犠牲的行為とヒロイズムに讃辞を捧げる番であった。その年の初めに彼が亡命者たちと別れた頃には、みんなまだ天才児にでも示すような感嘆と恩恵のまじった態度で彼に接していたものだった。今は彼らも新たな敬意をもって彼を見直し、演壇での彼の支配的な態度を見まもり、集まっている労働者たちの荒けずりな厳粛な顔から、彼の勝ちえている権威と献身を読みとった。ルナチャルスキーの回想によると、レーニンは、11月8日から10日に帰国して、「ソビエトの最強の人物はトロツキーだ」と聞かされた時、ちょっと顔をくもらせたが、こう言ったそうである。「なるほど、トロツキーはもちまえの疲れをしらぬ立派な仕事ぶりでそれだけの地位を勝ちえたわけだな」。彼が顔をくもらせたのは、トロツキーに浴びせられた侮辱的なあだ名がレーニンの頭をひらめき過ぎたからに相違ない。そのすこし前にも、レーニンは、あんな「うつろ鐘」、「飾り文句ばかりをならべたてたがるやつ」、あんな「バラライキン」などとトロツキーを罵り、あんな男となど提携したといって、人もあろうにパルヴスに文句を言っている。それでいて、彼は今はトロツキーの長所と成果を公平に認めた。

【原注】バラライキンーサルチコフ・シチェドリーンの作品に出てくる諷刺的人物。打算的で自己満足に満ちたお喋り屋で、弁護士でもある。これはトロツキーにつけられた「だらしない代理人」というあだ名に対するレーニンのしっぺ返しだった。
*ミハイル・エヴグラフォーヴィチ・サルトィコフ=シチェドリン(ロシア語:Михаил Евграфович Салтыков-Щедрин、1826年1月27日-1889年5月10日)はロシアの風刺作家。
なおもう一つの理由からも、トロツキーはかつての敵に復讐したかたちであった。レーニンもマルトフも今では自分たちの激烈な論争が亡命小天地でのうちわもめにすぎなかったことを認めた。中央委員会の特権や党員の資格に関する論争は秘密組織タイプの組織に関連した問題であった。その後党は地下から姿を現わし、白日のもとで活動していた。初めて党員たちも秘密警察の恐怖なしに、投票によって、自分たちの指導部を選出することができた。委員を、上からの指名によらず、下から選出することは、マルトフに劣らずレーニンも望んでいたことであった。他方、メンシェヴィキは中産階級の持つ革命的使命への確信を、現実と合致させることが困難になってきた確信を、揺るがせられていた。ペテルブルグのメンシェヴィキ支部員たちは完全にトロツキーの急進論の支配下にはいっていたために、亡命指導者たちもそれを黙認するしかなかった。このようにしていっさいの意見の相違は解消したかにみえた。その年の終わらないうちに、両派の再統一が、それぞれの中央委員会も合流させる完璧さで、実現しそうな形勢になっていた。分裂主義の狂信者が間違っており、統一論者が正しかったことが、証明されたかのようであった。

↑ドミトリー・トレポフДмитрий Трепов将軍。

This wrangle was still on when on 17 October the Tsar, frightened by the general strike, issued a Manifesto promising a constitution, civil liberties, and universal suffrage. The Manifesto was composed by Count Witte, a semi-Liberal Prime Minister; and the Tsar appeared to be renouncing the absolutism that was as old as the dynasty itself. Petersburg was first stunned and then intoxicated with joy. Festive crowds filled the streets and read the Manifesto in amazement. In the government, however, the opponents of the reform continued to wield effective power. General Trepov, Minister of the Interior, gave the police the order: ‘Spare to bullets!’; and this order was posted on the walls side by side with the Tsar’s Manifesto, as if it had been intended to provide a malicious comment on the ‘new era’. Just before the Tsar issued his proclamation, the police had made numerous arrests.           
On the morning of the 17th Trotsky moved with a huge and excited crowd towards the Technological Institute, where the Soviet had sat the previous two days. Gendarmes on horseback rode into the crowd. Trepov’s proclamation seemed to warn everybody that it was too early for exultation. All the same, the crowd, consisting of workers and middle-class people, gave itself up common rejoicing. The workers, however, were the heroes of the day. It was their strike that had wrested from the Tsar the promise of a constitution and freedom. The houses were at first decorated with the white-red-blue flag of the dynasty, but young workers tore off the white and the blue strips of cloth, littered the pavements with them, and hoisted the narrow and ragged red flags. The procession reached the Technological Institute, but there it was halted by a barrier of police and gendarmerie.
The crowd moved on towards the University, where meetings were held. The swelling, good-humored procession carried with it the young man who had son long waited for this moment, who had forecast it, and who was now full of misgivings and of an impatient desire to warn the multitude against too early rejoicing. The procession poured into the courtyard of the University. From a balcony speakers were already haranguing the crowds. Tense with his misgivings and with the emotion absorbed from the procession, Trotsky pushed his way through the vast and dense multitude up to the balcony: there was his place! The organizers of the meeting knew him as the man who, under the name Yanovsky ( the man of Yanovka ), had appeared at the Soviet to represent the Mensheviks; some knew him as the Trotsky of Iskra. He eyed the mass of humanity, the like of which he had never seen before; and in a voice which seemed remote and strange to himself he exclaimed: ‘Citizens! Now that we have put our foot on the neck of the ruling clique, they promise us freedom.’
He stopped, as if wondering whether the cold shower he was about to pour on the crowd’s enthusiasm would not freeze them; and he searched for the words which would show the people that he was rejoicing with them but which would also warn them against their own credulity.
‘It is this tireless hangman on the throne’, he went on, whom we have compelled to promise us freedom. What a great triumph this is! But- do not hasten to celebrate victory: it is not yet complete. Does the promissory note weigh as much as pure gold? Is a promise of freedom the same as freedom? . . . Look round, citizens, has anything changed since yesterday? Are the gates of our prisons open? . . . Have our brothers returned to their homes from the Siberian wilderness? . . .’

*Вексель (от нем. Wechsel) — ценная бумага, оформленная по строго установленной форме, дающая право лицу, которому вексель передан (векселедержателю), на получение от должника оговоренной в векселе суммы.
‘Amnesty! Amnesty!’, the crowd responded. But this was not yet what he was driving at. He went on to suggest the next watchword:
‘… if the government were honestly resolved to make peace with the people, they would first of all have granted an amnesty. But, citizens, is this all? Today hundreds of political fighters may be released, tomorrow thousands will be jailed. . . . Is not the order ‘Spare no bullets’ posted side by side with the freedom manifesto. . . . Is not the hangman Trepov the undisputed master of Petersburg?’
‘Down with Trepov!’ came the cry from the crowd. ‘Down with Trepov!’ Trotsky resumed; ‘but is Trepov alone? . . . He dominates us by means of the army. His power and mainstay is in the Guards, stained by the blood of 9 January. Them he orders to spare no bullets for your bodies and your heads. We cannot, we will not and we shall not live under the gun barrels.’                     

The crowd replied with the demand for the removal of troops from Petersburg. Then the speaker, as if exasperated by the unreality of this people’s victory and excited by the unfailing response of the crowd and his own unsuspended mastery over it, concluded: ‘. . . citizens! Our strength is in ourselves. With sword in hand we must defend freedom. The Tsar’s Manifesto, however, . . . see! it is only a scrap of paper.’ With a theatrical gesture he flourished the Manifesto in front of the crowd and angrily crumbled it in his fist: ‘Today it has been given us and tomorrow it will be taken away and torn into pieces as I am now tearing it into pieces, this paper-liberty, before your very eyes.’ Thus the capital of Russia first heard the orator of the revolution.           
In this speech Trotsky pointed to all the fatal weaknesses which were to frustrate the revolution. The Tsar’s self-confidence, but not his massive machine of power, had been shaken. There was a ferment in the armed forces, especially in the navy. But the Cossacks, the Guards, and the endless ranks of the muzhik infantry were gripped by the age-old habit of blind obedience. Behind the army lay rural Russia, its whole immensity steeped in apathy and despair. The revolution was still a purely urban affair. And even in the towns its triumph was mixed with fear. The middle classes and their Liberal spokesmen, wishfully believing in the Tsar’s promise of freedom and uneasy at the thought that they owed that promised to the workers’ general strike, were anxious to stop the revolution. They were haunted by the specter of plebeian ‘anarchy’, and by the fear that, if the revolution went on, the Tsar would listen to those of his advisers who counselled suppression not concession. ‘If you do not call off the struggle’, so the Liberals argued with the Socialists, ‘our newly-won freedom will prove illusory.’ But it is illusory’, the Socialists restored. To the working class the October Manifesto gave a sense not so much of victory as of strength and an impatience to use that strength for further assaults. Each class intended different aims for the movement. The middle classes hoped to gain most from a constitutional monarchy. The workers were republicans. The former desired nothing but political freedom. The latter raised social demands as well, directed against the middle classes more than against Tsardom.
The fervor of the working class, hot and impulsive, outstripped even that of the Socialist leaders. The leaders counted the ranks, laid plans, and marked time-tables. They expected the struggle to reach its climax by 9 January 1996, the anniversary of the march to the Winter Palace. But all phases and dates were unexpectedly advanced by the impetuous temper of the masses, easily inflamed by provocation and stampeded into action. Yet the helplessness of the masses was as great as their self-confidence; and the outcome could only be disastrous. The working class was unarmed; and it could not get arms, in sufficient quantity, until the army itself was in rebellion. Even in conditions ideal for a revolution, it takes time before the prevalent rebellious mood seeps through to the barracks. The mood in the Russian army depended on the state of mind of the peasantry. Only in 1906 did rural Russia become seriously restive. By that time the revolution in the towns had been reduced to cinders; and it had been put down by the uniformed sons of the peasants, who, if the urban movements had been less hasty, might have jointed it. The revolution squandered its reserves piecemeal. The working class lacked experience in insurrection. The Socialist parties were too weak to curb the workers’ impatience. And the basic fact behind all this was that the old order was not yet quite at the end of its strength; it was still capable of dividing the forces that might have converged on it.
*In his letter from Stockholm, which was published by Pravda only in 1940, and which we have already quoted, Lenin wrote: ‘On the anniversary of the great day of 9 January, let there not remain in Russia even a trace of the institutions of Tsardom.’ Lenin, Sochineniya, vol x, p. 11. Others hardly reckoned on such rapid and radical results. On another occasion Lenin wrote that it would be best to delay insurrection till spring 1906 ( Ibid., vol. xxxiv, p. 311.)

The Soviet of Petersburg, the hub of this foredoomed revolution, was from the first placed in the very middle of all the cross currents; and it was constantly torn between courage and caution, between the volcanic heat of its surroundings and its political judgement. The Soviet elected its Executive on 17 October. On that Executive sat, among others, three representatives of the Bolsheviks, three of the Mensheviks, and three of the Social Revolutionaries. The chief Bolshevik spokesmen were Knuniants-Radin and Sverchkov. ( Sverchkov later wrote a history of the Soviet.) Trotsky was the chief Menshevik representative, even though abroad he had resigned from the group. He had in the meantime come to away the Menshevik organization in the capital and to turn it against the émigré leaders. He was assisted by Zlydniev, a worker who had come to Petersburg from Nikolayev and who had earlier in the year represented his fellows on Senator Shydlovsky’s commission. On Trotsky’s initiative, the Bolshevik and Menshevik committers in Petersburg formed a Federal Council, which was to prepare the reunion of the two groups, and in the meantime to co-ordinate their activities in the Soviet. The Social Revolutionaries were led by Avksentiev, who in 1917, as Minister of the Interior under Kerensky, was to order Trotsky’s imprisonment. In 1905, however, all three parties co-operated harmoniously. None attempted to impose its will upon the other; and all agreed to elect s President of the Soviet Khrustalev-Nosar, a lawyer, who stood outside the parties and had gained the workers’ confidence as their attorney in labor conflicts. To the outside world, Khrustalev-Nosar represented the Soviet and momentarily he won great fame. The policies of the Soviet were, however, framed by the parties, mainly by the Social Democrats; and Khrustalev’s role in the revolution was episodic. Politically, Trotsky, as the records and memoirs of participants testify, was the Soviet’s moving spirit. On major occasion he spoke for both Bolsheviks and Mensheviks and for the whole Soviet. He wrote most of the Soviet’s manifestoes and resolutions, and edited its Izvestya. Behind the scenes a silent rivalry developed between the formal President of the Soviet and its presiding spirit.
*Khrustalev-Nosar later, joined the Social Democrats ( Mensheviks).
*Khrustalev-Nosar’s legend was cruelly dispelled when as an émigré he was arrested by the French police and charged with financial offences. In 1917 he turned up at the Soviet in Petersburg demanding admission, as a former President, but was disdainfully refused. During the civil war in 1918-19 he emerged as the head of a tiny republic, the so-called Khrustalev republic in one of the southern Russian provinces and was shortly thereafter killed. For Khrustalev’s controversies with Trotsky see L. Trotsky, Sochineniya, vol-vii, pp. 190-7 and vol. ii, book I, pp. 110-11 508-9; N. Sukhanov, Revoltsii, vol. I, pp. 126-129.

On 19 October, two days after the Tsar had issued his Manifesto, Trotsky urged the Soviet to call off the general strike. In continuance offered no prospect of further success and might lead to more bloodshed. The Soviet unanimously accepted this view, and on 21 October the strike came to an end. The Soviet then announced that a solemn funeral of workers who had been killed during the strike would take place on 23 October. On the 22nd it was learned that General Trepov was preparing the gendarmerie to suppress the demonstration, and hat the Okhrana was scheming a pogrom of Jews. The same night Trotsky stood before the Soviet, pleading for the cancellation of the funeral. ‘The Soviet declares [ ran a motion he submitted ]; the proletariat of Petersburg will give the Tsarist government the last battle not on a day chosen by Trepov, but when this suits the armed and organized proletariat.’ The Soviet swallowed its pride and cancelled funeral of its martyrs. There was anguish in this humiliation: would the proletariat be able to give battle on the day chosen by itself only if it had armed and organized itself? And how was it to be armed? On the same day he Soviet resolved to organize fighting squads, whose immediate task was to prevent the pogrom. Later, at the trial of the Soviet, conclusive evidence was to be produced that the pogrom had indeed been planned and that only the Soviet’s action had averted it. But the fighting squads, even the one that guarded the Soviet, were at best armed with revolvers; and most had only sticks and pieces of iron. This call to arms was, nevertheless, to be one of the main counts in the indictment of the Soviet.
The Soviet maintained a vigorous political initiative, however, The October Manifesto had promised freedom of the press; but the pseudo-liberal Prime Minister Witte ordered the censorship to function as before. In reply, the compositors and the printers, encouraged by the Soviet, declared that they would neither set nor print newspapers and books submitted to the censors; and, by forcing the hands of the government, the publishers, and the writers, they gave Russia her taste of a free press. Then a clamor rose for the eight-hour day; and under the auspices of the Soviet the workers themselves began to introduce it in the workshops. Towards the end of October the government proclaimed a state of siege in Poland; and the sentiment of revolutionary Petersburg was outraged. On 1 November the Soviet arranged a solemn reception for the ‘delegates of oppressed Poland’. The assembly was disconcerted to find that the men who came to speak for Poland were Count Zamojski, Count Krasiński, Prince Lubomirski, a few Roman Catholic priests and merchants, and only one peasant and one worker. Trotsky, nevertheless, warmly welcomed the delegation, and solemnly proclaimed Poland’s right to determine her own Poland. The government at the same time announced that sailors of Kronstadt who had taken part in the October strike would be court martialed, and clamor for the release of the sailors merged with the cry for Poland’s freedom.
A mood so generous and heroic was not without its aggressive humor. The Prime Minister Witte issued an appeal to the strikers: ‘Brother workers to count how the number of widows and orphans has grown in the working class since the day when Witte took office. Count Witte speaks about the Tsar’s gracious consideration for working people. The Soviet recalls . . . the Bloody Sunday of 9 January. Count Witte begs up to give him ‘time’ and promises to do ‘everything possible’ . . . The Soviet knows that Witte has already found time to deliver Poland to military hangmen, and the Soviet has no doubt that he will do “everything possible” to strangle the revolutionary proletariat. Count Witte . . . wishes us well. The Soviet declares that it has no need for the good wishes of the Tsar’s time-severs. It demands popular representation on the basis of universal equal, direct, and secret suffrage.
The Liberals in their drawing-rooms, the students and professors in their lecture-halls, and the workers in their tea-shops roared with laughter; and Witte himself was said to have suffered a fit when he read of the Soviet’s riposte.
*That Trotsky did not treat Count Witte unfairly Miliukov testified. About this time Miliukov visited Witte and expressed the view that the Tsar ought to promulgate a constitution at once, without waiting for the Duma. Witte answered that the Tsar wanted no constitution, and that the October Manifesto had been issued in a ‘fever’. Witte himself did not want a constitution either-he was interested only in sham constitutional Miliukov, Istorya Vtoroi Russkai Revolutsii.vol i. book I, pp. 18-19.
On 5 November Trotsky, speaking at the Soviet for the whole Executive, proposed to call an end to the second general strike. The government had just announced that the sailors of Kronstadt would be tried by ordinary military courts, not courts martial. The Soviet could withdraw not with victory indeed, but with honor. Yet withdraw it had so, especially as strikers in the provinces were growing weary. ‘Events work for us and we have need to force their pace’, Trotsky said. ‘We must drag out the period of preparation for decisive action as much as we can, perhaps for a month or two, until we can come out as an army as cohesive and organized as possible.’ A general strike could not be waged indefinitely. Its sequel ought to be insurrection, but for this the Soviet was not ready. One day, when the railwaymen and the post and telegraph workers had joined in, they would ‘with the steel of rails and with telegraph wire bind together all revolutionary bulwarks of the country into a single whole. This would enable us to arouse when necessary the whole of Russia within twenty four hours.
Even while twenty to dam up the raging element of revolt, he stood before the Soviet like defiance itself, passionate and somber. He related a conversation he had with an eminent Liberal who had urged moderation:

I recalled to him an incident from the French revolution, when the Convention voted that ‘the French people will not parley with the enemy on their own territory’. One of the members of the Convention interrupted: ‘Have you signed a pact with victory?’ They answered him: ‘No, we have signed a pact with death.’ Comrades, when the liberal bourgeoisie, as if boasting of its treachery, tells us: ‘You are alone. Do you think you can go on fighting without us? Have you signed a pact with victory?’, we throw answer in their face: ‘No, we have signed a pact with death.’
A few days later he had again in impress upon the Soviet its own weakness and urge it to stop enforcing the eight-hour day: the employers had answered with the lockout of more than 100,000 workers. The Soviet was divided, a minority demanding a general strike; but Trotsky, supported by the metal workers, prevailed. These displays of weakness were becoming all too frequent, but the popular impulse to action made them inevitable. What was surprising was that the Soviet’s weakness was not revealed with more disastrous results, especially as the Soviet’s chief inspirer was a young man who had never led, or participated in, a mass movement of any size. When all the handicaps under which this revolution labored are considered, the tactics of the Soviet, designed to harass the enemy without engaging him in general battle, appear almost faultless; and its results, the undiminished authority maintained by the Soviet and the concessions it contrived to wrest, must be judged impressive. It was not until twenty years later, during the struggle between Stalin and Trotsky, that Trotsky’s ‘moderation’ in 1905 was held out against him. During the intervening years no such reproach was heard; and the Bolsheviks treated the Soviet’s record as a proud chapter in the annals of the revolution. Nor was any alternative line of conduct ever proposed by the Bolsheviks to the Soviet, or even as much as hinted at. In the political literature devoted to the subject, the failure of the revolution in 1905 was invariably attributed to the broad, ‘objective’ alignments in the country, never to the errors of any leader, least of all of ‘Trotsky.
*The Bolsheviks, however, cultivated with warmer sentiments the memory of the Moscow rising of December 1905, which had been led by members of their group.
* Дека́брьское восста́ние 1905 года в Москве́ — вооружённое восстание, проходившее в Москве 9 (22)—18 (31) декабря 1905 года, кульминационный эпизод революции 1905 года в России.
*Lenin, Sochineniya, vol. xxii, pp. 228-46: Pervaya Russkaya Revolutsia v Peterburge 1905, vols. I and ii. No difference over the Soviet’s tactics came to light at the next congress of the party. See Pyatyi Syzd RSDR; and Sverchkov, op. cit. Only about 1926 did the party historians ( Lyadov and Pokrovsky) begin gradually to ‘revise’ this attitude until Stalin’s History of the C.P.S.U.; Short Course (pp. 79-80) stated plainly that, under the influence of Trotsky and other Mensheviks, the Soviet was ‘against preparations for an uprising’.
The Soviet had with such breath-taking rapidly become the main focus of the revolution that the groups and factions did not even have time to ponder its significance or to adjust themselves to the new institution. By the middle of November all their leaders had at last returned from western Europe; and they watched in suspense and bewilderment this forum, which looked very much like the Russian Convention. But they had too much of the air of émigrés about them to gain a foothold in it-the Soviet had, in any case, constituted itself three or four weeks before their arrival. It was now Trotsky who, on behalf of the proletariat of Petersburg, paid a tribute in the Soviet to the martyrdom and heroism of the émigré elders. When at the beginning of the year he had taken leave of the émigrés they still treated him with the mixture of admiration and condescension shown to the child prodigy. Now they viewed him with new respect, watched his dominating attitude on the platform and read in the rough and grave faces of the working men’s assembly the authority and devotion he commanded. Lunacharsky recalls that when Lenin, after his return on 8 or 10 November, was told that ‘the strong man in the Soviet is Trotsky’, his face darkened somewhat but he said: ‘Well, Trotsky has earned that with his fine and tireless work.’ His face darkened, for the wounding epithets which Trotsky had flung at him must have flashed through Lenin’s mind. The epithets rankled: only a short time before, Lenin had chided Parvus of all men for his partnership with Trotsky, that ‘hollow bell’, that ‘phase-monger’ and ‘Balalaykin’. Yet he now acknowledged fairly Trotsky’s merit and achievement.

*Balalykin-a satirical character in Saltykov-Shchedrin, a calculating, complacent chatterbox, and a lawyer. This was Lenin’s tit-for-tat the epithet ‘slovenly lawyer’ Trotsky had thrown at him.
For one further reason Trotsky seemed vindicated against his former adversaries. Both Lenin and Martov now admitted that their passionate controversies had been storms in so many émigré tea cups. The disputes over the prerogatives of the Central Committee and the conditions of membership had referred to the clandestine type of organization. The party had since emerged from the underground and it conducted its activities in broad daylight. For the first time its members could vote and elect their leading bodies without fear of the Okhrana. Lenin no less than Martov was anxious that the committees be elected from below and not appointed from above. The Mensheviks, on the other hand, were shaken in their belief in the revolutionary mission of the middle class, a belief which it was difficult to square with the facts. The Menshevik following in Petersburg had so strongly come under the sway of Trotsky’s radicalism that the émigré leaders had to tolerate this. All differences seemed thus to have vanished; and before the year was out the reunion of the two factions, complete with the merger of their Central Committees, was taking place. The fanatics of the schism, so it seemed, had been proven wrong, and the preacher of unity right.

↑1902年5月のエミール・ルーベЭми́ль Лубе́フランス大統領Список президентов Францииによるロシア訪問時。ニコライ二世Николай IIはフランス語Французский язык(当時のロシア帝国首脳部で事実上の公用語)で演説Ораторское искусство。ツァーЦарь(ロシア皇帝Император России)はドイツ語Немецкий язык、英語Английский языкにも堪能だった。
 
↑1905年の首都サンクトペテルブルクにおける(先頭)ニコライ二世と(中央)ウィッテ伯(首相)です(こんな蜜月時代もあった)その後ろにいるのがツァーの従叔父ムラーチー(Младший若い)ニコライ大公(父(ニコライ二世の父アレクサンドル三世の叔父)はスタールシー(Старший年長)と呼ばれる(ウィッテ首相と立憲君主制への移行を支持)ニコライ二世(独裁制継続を希望)とは仲が悪かった(軍の最高実力者)自分自身が皇帝であるべきと思っていたと知られている(小柄なツァーとは対照的な巨漢(大男)だった)また、ニコライ二世の妻である皇后アレクサンドラも忌み嫌っていたらしい))
*セルゲイ・ユリエヴィチ・ウィッテ(ロシア語: Серге́й Ю́льевич Ви́тте, ラテン文字表記例:Sergei Yul'jevich Witte, 1849年6月29日(ユリウス暦6月17日) - 1915年3月13日(ユリウス暦2月28日))は、帝政ロシア末期の政治家・・・1905年10月20日には初のロシア帝国首相(閣僚会議議長)となってロシア初の憲法となる1906年のロシア帝国国家基本法の設計者のひとりとなった・・・ウィッテは晩年、皇帝一家の信頼厚い祈祷僧Шаманグリゴリー・ラスプーチンГригорий Распутинに近づいたという・・・なお、ウィッテは死の床にあっても再び権力の座に返り咲くことを夢見ていたといわれている。ニコライ2世は、ウィッテの死の知らせを聞いた後で、皇后アレクサンドラに書き送った手紙には「心の安らぎをおぼえる」と記している[112]。ウィッテの葬儀はペトログラードのアレクサンドル・ネフスキー大修道院Александро-Невская лавраで執り行われた。しかし、ニコライ2世は侍従さえ参列させず、花輪を贈ることもしなかった。
*ニコライ・ニコラエヴィチ(ロシア語:Никола́й Никола́евич, 1856年11月6日 - 1929年1月5日)は、ロシアの皇族、ロシア大公。皇帝ニコライ1世の孫。第一次世界大戦開戦時にロシア帝国軍最高司令官を務めてドイツおよびオーストリア=ハンガリーとの戦いを指揮したが、1915年に解任され、その後はカフカース方面軍の司令官を務めた。騎兵大将。

×

非ログインユーザーとして返信する