日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☭Лев Тро́цький☭武装せる予言者・トロツキー 1879-1921 アイザック・ドイッチャー/The Prophet Armed: Trotsky, 1879-1921 by Isaac Deutscher/ 第五章:1905年のトロツキーCHAPTER V: Trotsky in 1905①


第五章               1905年のトロツキー
トロツキーは2月にキエフに到着し、退役少尉アルブーゾフという偽名のもとに、数週間その地に隠れ住んだ。キエフは当時秘密警察の中心地だったが、ペテルブルグやモスクワに比べると、警察の眼も厳しくはなかった。トロツキーはそこでその年の残りの期間を通じて密接な交渉を持つことになったレオニード・クラーシン(レオニード・ボリソヴィチ・クラーシン (ロシア語: Леонид Борисович Красин, ラテン文字転写: Leonid Borisovich Krasin、1870年7月15日 - 1926年11月24日)は、ロシアの革命家、ソビエト連邦の政治家。ソビエト連邦対外貿易人民委員。ウラジーミル・レーニンの葬儀委員としてその遺体の保存を主張した人物の一人として知られる)に逢った。クラーシンは卓越した技術家、裕福な工場経営者であると同時に、ボルシェヴィキ指導者層でもレーニンに次ぐ地位を占めていた中央委員であり、秘密組織の事実上の現場管理者でもあった。けれども、党の分裂をふせぐことに熱心な「調停派」の1人であり、したがってレーニンとは衝突していた。そのおかげでトロツキーも彼とは協力しやすかった。クラーシンにとっても、トロツキーは、当時国内にいた唯一の傑出した社会主義者側の政策立案者であり、筆のたつ人間として、すぐに欠くことのできない人間になった。春には、クラーシンは彼をペテルブルグへ伴っていた。
他の社会主義政党の指導者たちはその年の終り近くまで西欧にとどまっていた。時局の動きの緩慢な通常の時期になら、秘密組織も亡命者たちの意見を求め、彼等の指示を待つだけの時間的余裕があった。だが、今は秘密組織の活動範囲が熱病的に膨張している際であった。党が事件の動きに迫られ、時々刻々の拍車に駆りたてられて行動するしかない事態が、ますます増大する一方だった。その結果、いつものように亡命者たちと連絡をとることがあまりにも厄介な、もどかしいものになってきた。

トロツキーは、早くから帰国していただけに、すぐに秘密活動の中心に身を置くことになった。その結果、1905年の革命では、先輩の指導者たちの誰よりも彼の姿が大きく浮び上がることになった。だが、そうなったことには別の、より根本的な、原因もあった。党内の二つの傾向も、まだその頃には、相反目する別個の勢力を形成するところまではかたまっていなかった。しかしながら、論争のほうは、指導者たちがそちらへ頭とエネルギーを奪い去られるほど深刻化してきていた。党が一体となっての即座のイニシアチヴと強大な活力とをもって行動しうる体制をとるには、ロシア国内の混乱の起き方がおそすぎたわけであった。もっとも、早すぎたとも言えようーボルシェヴィキとメンシェヴィキの両派が、取組みあった腕を放して、新たな行動の自由を得る前の出来事でもあったのだから、依然として党の両派に共通してあったにえきらない気分や分裂を恐れる気持を誰にもまして代表していたのは、トロツキーだった。或る意味では、彼は運動の「未成熟さ」を体現していた人間であり、「分裂の狂信者ども」はむしろ運動の将来の様相のほうを代表していたとも言えよう。彼は、党の不可避的な発展の論理に対する、党内の最強の抵抗感を示していた。だが、同時にまた運動がそのより広い抱負の面で今までに到達した最高の「成熟」を、身をもって現わしてもいた。革命の目的を明確にしている点では、彼はマルトフやレーニンよりもさらに一歩を進めていた。したがって、彼等よりも動乱の際に活動的な役割を演じるだけの資格を備えてもいた。裏ぎることのない本能が、正しい瞬間に、革命の急所へ、その焦点へ、彼を連れて行き、彼の歩みを導いてくれた。
帰国後の最初の数ヶ月は、彼もペンをとってクラーシンに示唆を与え、さらにクラーシンを通じて組織に示唆を与える程度のことしかやれなかった。1月から2月にかけての騒ぎは終っていた。春には労働運動は沈滞期にはいった。ストライキは線香花火のように終った。警察の弾圧と処刑が労働者たちを弱気にしたのだった。政治上のイニシアチヴは自由主義者や中流階級の手に移った。工業家、商人、銀行業者、医師、法律家などの、長期にわたって連続して行われた大会や会議が、立憲政府樹立への要求と改革を求める叫びをあげた。対馬海峡での敗戦、戦艦ポチョムキン乗組員の反乱、日露戦争の終結などをへて、その年も終りに近づいた頃に、ようやくイニシアチヴが中流階級から労働者の手に帰ってきた。
①日本海海戦(にほんかいかいせん)は、日露戦争中の1905年(明治38年)5月27日から5月28日にかけて、大日本帝国海軍の連合艦隊とロシア海軍の第2・第3太平洋艦隊との間で行われた海戦である。日本以外の国々では主力決戦の海域に因み対馬沖海戦と呼ばれる(ロシア語「Цусимское сражение」、英語「Battle of Tsushima」) Броненосец Восстание Потёмкин戦艦ポチョムキンの反乱The Mutiny on the Battleship Potemkin... 1905年、第一次ロシア革命の最中に、ロシアの黒海艦隊で起こった水兵の反乱。
そのあいだトロツキーは公然と姿を現わすわけにはいかなかった。ペテルブルグの秘密組織のサークルの中にあってすらも、彼は「ピョートル・ペトロヴィチ」という名前で用心深く行動した。地面はぐらついていたーオフラーナ(秘密警察)は組織の中にも挑発役のスパイをもぐりこませていた。それにしても、彼は隠れ家から政治情勢を見まもり、論文、社会学上の研究。『イスクラ』へのリーフレットやパンフレット、書簡、論争的な罵倒文、革命の戦略戦術についての意見などを、はてしなく発表し続けた。彼はパルヴスと共同して展開させた見解を革新するにいたった。なおさらに一歩進めもした。帰国直後にも、社会民主党を除いては、「革命の戦略に全面的な規模の蜂起を組織しえるものはない」と『イスクラ』に書いて送った。
その他の年住民グループは、彼らがプロレタリアートに従うかぎりにおいてのみ、革命における彼らの役割を演じるであろうー農民にしても、中流階級にしても、インテリゲンチャにしても、いかなる意味でもプロレタリアートの役割に匹敵するような独立の革命的役割が演じられるものではないーしたがって、臨時政府の構成は主としてプロレタリアートに依拠したものになるであろう。反乱が決定的な勝利に終った場合、蜂起に際して労働階級を指導した者たちが権力を握ることになろう。
国外では、パルヴスもまた武装蜂起を主唱した。もちろん、レーニンも同様だった。メンシェヴィキは時機を待つ態度に出て、武装蜂起は、全体的な革命と同じで、組織できるものではないー民衆の反逆の成長にともなって自然に生じるものであろう、と述べた。メンシェヴィキのこうした期待をこめた態度の裏には、ロシア革命の指導権は社会主義にではなくて自由主義に属しているという。しだいに固まってゆく確信がひそんでいた。トロツキーが、「社会民主主義を除いては、革命の戦場で(指導権を握る可能性のある)ものはない」と書いている『イスクラ』の同じ号で、マルトフは、ロシアの社会の急進的な民主化をもたらすのは中流階級の歴史的な使命である、と主張している。マルトフの言葉は次のようになっている。「わが国のブルジョア・デモクラシーが、真剣な政治的考慮にうながされて、前世紀に西欧のブルジョア・デモクラシーが革命的ロマンシズムの意義のもとに起こしたのと同じ方式で、行動に出るものと、期待していい権利をわれわれは有している」

トロツキーは、モスクワの工業家連盟、ペテルブルグの鉄鋼業、地方銀行、ウラルの雇用主、ウクライナの製糖工場主等の諸団体や、外科医、俳優、犯罪学者などの全国大会が表明しているような、自由主義者の態度を批判して、マルトフの見解に反駁を加えた。彼も、中流階級が独裁政治制度によって拘束をうけているということ、及び、経済上の発展や自由貿易への関心から彼らも政治上の自由を要求する気持にいざなわれるという点は、否定していない。「資本にとっても自由主義制度は階級的必要物になっており」、「都市の商人も反対運動にあたっては「進歩的な地主」に劣るものではないことを示してきた」とすら彼は述べている。だが、彼は次のようにつけ加えている。中流階級はその要求に労働者の声を反響させたにすぎず、彼らは革命への恐怖に行動を抑止されている。「プロレタリアートにとっては、どのような事情のもとでも民主主義が政治的必要物なのであり、資本主義ブルジョアジーにとっては、或る事情のもとでのみそれが政治的不可避物になるにすぎない」、彼らの帝政反対の身振りは中流階級に政治的威信をもたらそうとしているが、それは革命にとっては危険をともなわないでもない。インテリゲンチャは最近まで工業家や商人を見くだしていた。ところが今は、大衆の側に立っている英雄として、彼らに歓呼の声を浴びせている。自由主義のスポークスマンにとっては「自分たちの演説がいかにもひとを確信させる力をおびているように聞えるために、彼らは敵の(ツァーの)即時降服を待ちうけているほどである・・・だが、エリコ(注、パレスチナの旧都=エリコИерихон(イェリコ、ジェリコ、アラビア語ではアリーハー、アラビア語: أريحا‎ArJericho、ヘブライ語: יְרִיחוֹ‎ He-Jericho、英語: Jericho)は、パレスチナ東部のエリコ県の県都。 2014年の人口は2万2000人)はなお健在であるのみならず、悪事を企んでもいる」
事実「エリコ」はーツァーの大臣ブルイギン(アレクサンドル・グリゴリエヴィチ・ブルイギン(Alexander Grigoryevich Bulygin、露:Алекса́ндр Григо́рьевич Булы́гин 、1851年8月6日 - 1919年9月5日)は、帝政ロシアの政治家。ニコライ2世の時代に内務大臣を務めた・・・ブルイギンの業績として最も注目されるのが、俗に「プルイギン・ドゥーマ法」「ブルイギン憲法」ないし「ブルイギン宣言」と呼ばれる1905年8月に発布された勅令である[2]。宣言の内容は「ツァーリを輔弼する」ための諮問機関としての議会の創設、信教の自由、ポーランド人に対するポーランド語の使用許可、農民の弁済額の減額を認めるというものであった[2]。しかし、国民は議会の権限の小ささと、選挙権に制限が加えられていることに幻滅し、騒乱はさらに激化した[2]。10月にはゼネストが起きる事態にまで発展したため、10月17日内相の職から去らざるを得なかった。ロシア革命後の1919年9月5日、チェーカーにより逮捕され、銃殺された)の発案に従ってーブルイキン国会と称されている偽装国会の召集を企てていた。ツァーは8月6日の詔書の中でその方針を発表していた。その国会(ドゥーマ(ロシア語: Ду́ма、略称:Duma)は、ロシアにおける議会・・・ドゥーマとは、ロシア語で「考える」という意味の動詞 "думать"(dumat'、ドゥーマチ) に由来している)というのは、立法機関ではなくて、ツァーの諮問機関になるはずのものであった。選挙には、各階級がそれぞれ別個に投票し、選挙権は資産にもとづくことになっており、ツァーは国会の休会または解散の権利を保有していた。労働階級は事実上選挙権を奪われていた。しかしながら、この詔書は反政府陣営に多少の混乱をまき起こした。今は自由主義の指導権を握っていた大歴史家ミリューコフМилюко́вは、この詔書を歓迎し、この国もついに立憲政府のルビコン河Рубиконを渡ったと述べた。自由主義陣営の指導者がツァ-の投げ与えたハナ葉に簡単に満足を表明したことは、国会ボイコットのために立ち上がっていたトロツキーを刺激し、「ぺ・エヌ・ミリューコフ教授に宛てた公開状」を書かせた。この公開状は彼の自由主義攻撃論のうちでも最も辛辣精妙をきわめたものであり、半ば秘密のうちに広く流布されもした。トロツキーは次のように書いている。
①ルビコン川(ルビコンがわ、ラテン語: Rubico ルビコー)は、共和政ローマ末期にイタリア本土と属州ガリア・キサルピナの境界になっていた川・・・ローマ内戦開戦時のユリウス・カエサルの故事にちなむ「ルビコン川を渡る」という成語は、その時のカエサルの「賽は投げられた」という言葉とともに知られている②後戻りのきかない道へと歩み出す、その決断を下すことを意味する。「一線を越える」とか「背水の陣を敷く」などともいう。
「歴史的なルビコン河なるものは、政府の主要機関が専制政府の手から民衆の手に移った時に、初めて真の意味で渡ったと言えるのである。教授よ、そのようなことは絶対に一枚の羊皮紙に署名するだけでなしとげられるものではない。そのようなことは街頭において起きるのであり、闘争を通じてなしとげられるのである」。ついで彼は、フランス革命の際の偉大な転機が、立憲政治の原則の宣言とともにもたらされたものではなく、事実上の権力の移動とともにもたらされるものであったことを、想起している。さらに彼は1848年のドイツにおける諸事件を想起しているーあの時、中流階級自由主義はプロシャ王の与えた自由の約束に満足したのであったが、それは独裁君主に革命を抑圧するための力をかしたことになり、結局、革命の退潮とともに、独裁君主は自由主義を打ち負かし屈服させた。

【原注】混乱は各党派に及んだ。多くの自由主義者はミリューコフの意見に同調せず、国会のボイコットを準備しており、メンシェヴィキ派は一時はボイコットに反対だった。ボリシェヴィキ派は警戒していた。マルトフの『ロシア社会民主党史』126頁参照のこと。
ところが、歴史の教授諸君はなにひとつ歴史から教えをうけていない。自由主義の犯した誤謬と犯罪は国際的である。あなたはあなたの先輩たちが半世紀前にしたとおりのことを繰返している。あなたが国会から手をきることを怖れているのは、ロシアの自由主義が、その最初の十年間だけでなく、乾ききった不毛の砂漠の中を歩まされてきたために、この立憲政治の蜃気楼がほんもののように思えるからであろう・・・教授よ、あなたはそのことを民衆に語ろうとはしないに相違ない。だが、われわれは民衆に語る。もしあなたが、自由主義の宴会においてではなく、大衆の面前において、われわれと討論しようと試みるならば、われわれが、われわれの持つ粗野な荒荒しい革命的な言いまわしを駆使して、いかにうち勝ちがたいほど雄弁であり、民衆に信じさせる力を有しているかをお目にかけよう。革命が退潮しない場合には、官僚政府は、その砦にでもしがみつくように、あなたにしがみつくに相違ない。その場合、あなたが実際にその砦になろうとしたりするならば、勝ち誇った革命はあなたをほうり出してしまうであろう・・・(その逆に、革命が敗北した場合には、その際は帝制は自由主義などは無用のものとみなすに相違ない)。あなたは右からの声にも左からの声にも心をかき乱されないようにしようと提案する・・・革命はまだその最後の切札を示してはいないのだ。革命は、強力な幅広い腕力をもって、独裁政治の頭上にそのナイフをうちおろす、もの知りぶった自由主義者達中もそのきらめく鋼鉄のやいばの下に手を置かないように気をつけたほうがいい。彼等も用心したほうがいい。
この「公開状」での文体は、学術的であると同時に、美文でもあれば、容赦のないものでもあって、彼の全人間を表わしていた。自由主義に対する態度では、彼はレーニンに似通っていた。だが、レーニンは直接自由主義とのイデオロギー上の対話を試みようとする傾向は、ほとんど、或るいは全然と言っていいほど、持っていなかったのに反して、トロツキーは絶えず革命的社会主義と自由主義との対決の必要を感じていた。彼は今もそうした対話を試みたわけであり、生涯の終りまでそうした行動に出てもいるが、それは彼がレーニンほどには決定的にブルジョア自由主義と絶縁していなかったためではなくて、いくらかはレーニンよりもよけいにブルジョア自由主義の魅力を持っていたからであった。レーニンは自分の信奉者に指示を与え、彼らを指導するとともに、或る意味では転向者に説き聞かせもしたが、トロツキーは、まだ去就を決定していない大聴衆を前にして、直接自由主義の代弁者たちに話しかけ、彼らの主張を分析し、それに論駁を加えた。論敵を相手にしての対話形式は彼の論争的な気質や対話的な文体に最も適応していたからでもあった。公開状が彼の好む表現形式だったのには理由がないわけではなかった。

したがって、彼は様々雑多な聴衆に直接話しかけているし、まれにみる容易さと鋭気をもって、社会のそれぞれの集団にそれぞれの特有の論法で語ってもいる。自由主義をやっつける時には、彼はインテリゲンチャや進歩的な労働者を対象にした。「ミリューコフへの公開状」では、学者階級に話しかけた。ロシアに帰国してまもない頃には、農民に宛てた声明書を書き、クラーシンがそれに中央委員会の署名を付して発表した。それらの声明書を書く際には、トロツキーは農場労働者たちの原始的で文盲な大衆を、父親の農場の記憶から想い起こさせるような者たち、そのうちの少数の者がみんなに聞かせるために彼の言葉を読み上げてくれそうな群衆を、眼前に浮かべていた。彼は自分の訴えを、しごく単純な言葉を使い、特徴的な繰返し文句や呼びかけを含めたスラブ民族の叙事詩風な民謡のリズムをつけて、作り上げた。それらの言葉やリズムはまるで村の半煽動家、半吟遊詩人たちに、歌わせるように工夫されたものかと思うほどだった。それでいて、彼は、学識のある論敵に話しかけている時と同じ場所、同じ筆調で百姓たちに語りかけていた。農民のために、或いは農民によって、書かれた革命文献全体を通じても、訴えかけの民俗的なスタイルや直裁さの点では、トロツキーがペテルブルグでの1月の大虐殺を物語っている声明書に批判できるものは、かりにあるとしても、非常に僅かなものであろう。彼はまず労働者たちが、ツァーの写真や聖像や教会旗をかかげて、「おだやかに、平和にみちて」ツァーの宮殿へ行進していった有様を描いている。
ツァーはどうなさったか?セント・ペテルブルグの働くものたちはどうお答えになったか?聞いてくれ、農民たちよ、聞いてくれ・・・ツァーはその人民にこんなふうに話しかけられたのだ・・・ペテルブルグの全軍隊は立ち上がれと命じられた・・・こうしてロシアの皇帝は自分の臣下と話をするのに身を護られた・・・20万人の労働者たちは宮殿へ行進していった。みんな晴れ着を身につけていた。白髪の老いた者たちも、若い者たちも、女たちも良人とつれだっていた。父親や母親は子供たちの手をひいていた。こうしてみんなはみんなの皇帝のところへ行ったのだ。聞いてくれ、農民たちよ、聞いてくれ!一つ一つの言葉があなたたちの胸に刻みこまれるように・・・通りという通り、広場という広場、おだやかな労働者たちが行進してゆくはずのところは、もう軍隊でかためられていた。「わたしたちをツァーさまのところへ通しておくれ!」と労働者たちは願った。老いた者たちはひざまずいた。女たちも願い、子供たちも願った。「わたしたちをツァーさまのところへ通しておくれ!」-その時だったのだ。あれが起きたのは!鉄砲が雷のようにうちはなたられた・・・雪が労働者たちの血で真っ赤に染まった・・・ツァーがペテルブルグの働く者たちをどんなふうに扱ったかを、ありとあらゆる者たちに告げてくれ・・・想い出してくれ、ロシアの農民たちよ、どのロシアのツァーも誇りをもってこう繰返してきたことを、「朕はわが国最高の裁判官であり、最高の地主である」と・・・ロシアのツァーは農民たちを農奴の地位におとした連中なのだ。農民たちを、次のように、自分に忠実な召使いどもにくれてやった連中なのだ・・・農民たちよ、あなたがたの集まりで兵士たちに告げてくれ、兵士たちも民衆の金で暮している民衆の息子たちなのだから、民衆を射ったりなどするなと。
こんなふうに、わかりやすい言葉で、それでいて一瞬も百姓мужи́кムジーク)たちの想像力への把握を弱めることなしに、彼は党の追求していた目的、党の採用するはずの手段を、説明している。しかも彼は「革命」という外来語を農民たちの用語に移し変えた。「農民たちよ、この火を、どんな力も消せないほどに、一時にどっとロシア全土に燃え上がらせよう。そういう国全体にわたる火事を革命と呼ぶのだ」
【原注】『イスクラ』1905年3月5日、90号。『全集』第2巻、第1部、217-24頁、この声明書の原稿は1917年の後にキエフ憲兵隊の記録保管所から発見された -クラーシンの印刷所が書かれた際に押収されたのである。
彼はまた都市労働者たちにも逢ったやり方で話しかけているー例えば、メーデーのデモへの党の呼びかけに応じなかった労働者たちに向かっては、「諸君はツァー兵士たちを前にしておびえを感じた・・・ところが、諸君は自分たちの兄弟をツァーの軍隊に渡すことは怖れていない。そのおかげで、諸君の兄弟たちが、誰ひとりなげいてくれる者もなく、満州の広大な墓場にしかばねをさらすようなことになってもだ。・・・諸君は昨日は参加しなかったが、明日は、でなければその次の日には、きっと出てきてくれる」。革命のジャーナリズムのちょっとした傑作と言えるのは、「お早う、ペテルブルグのドヴォルニスク諸君」という短い記事だ。これは、ツァーがいわゆる十月詔書で憲法と公民の自由を認める約束を与えたのちの、その年の終り近くに彼の書いたものだった。ドヴォルニク дворник門衛)は通例政治警察のための密告者、スパイ役を演じてきた。ところが、今では門衛たちも革命に感染されてきた。トロツキーは次のように書いている。「ペテルブルグのドヴォルニクは警察の悪夢から眼をさましている。2500万人のドヴォルニクたちはもはや警察の暴力の手先になることを望んではいない」。彼らは要求を提出しただけでなく、ツァーに捧げる感謝の言葉に署名することは拒否した。それというのも、ツァーの詔書では「自由は与えられたが、まだその証拠は見せていない」からであった。トロツキーは続いてこう書いている。「ペテルブルグのドヴォルニクたちの良心には数多くの罪や犯罪がのしかかっている。彼らは、警察の命をうけて、一度ならず正直な労働者や学生を手荒く扱ってきた・・・警察は彼らをおどしつけ、民衆は彼らを憎むようになった。だが、みんなおしなべて眼ざめる時がやってきた。ペテルブルグのドヴォルニクもその眼を開きかかっている。お早う、ペテルブルグのドヴォルニク諸君」

【原注】『全集』第2巻、241-5、この声明書には中央委員会の署名があり、これも1917年の後にキエフ憲兵隊記録保管所から発見された。
こんなふうに、最高の者たちから最低の者たちにいたるまでの、社会のあらゆる階級に、それぞれの階級の言葉を使いながらも、常に自分の声で、彼は語りかけた。ロシア革命も、これだけのさまざまな口調や語調を駆使できる代弁者は2人とは持っていなかったし、持てもしなかったろう。
キエフ滞在中は、「少尉アルブーゾフ」の仮面のもとに用心深く身元を隠して、彼は隠れ家から隠れ家へ転々と居を移した。この「少尉」なる人物は上品な風采をしていて、優雅ですらあった。ところが、いやに多忙な人物らしく、奇妙な訪問客がやってくるだけでなく、それらの客と何時間も密談したり、新聞の束や原稿の上にかがみこんでいたりした。何軒かでは、その家の主人がびくついてきたために引っ越さねばならなかった。勇気と陽気さをもってかくまってくれた者たちもいた。『わが生涯』には、彼が患者をよそおって眼科医院に身をひそめていた時の様子が書かれている。病院の院長と助手の幾人かは秘密を知っていた。だが、なんの疑いも持っていなかった1人の看護婦は、職務に忠実なやさしい女性だったから、彼に眼薬や足の温浴を強制したり、読み書きを止めさせようとしたりして、この奇妙な患者と言い争った。

ペテルブルグに移ってのちは、クラーシンが陸軍士官学校の軍医長リトケンス大佐の家に住居を見つけてくれた。この家には、クラーシンも地下の党員たちとの秘密の会合場所を持っていた。大佐の息子たちも地下運動にたずさわっていたし、大佐自身も「シンパサイザー」だった。トロツキーとセドーヴァとは地主ヴィケンチェフ夫婦という変名でこの家に暮し、しばらく秘密警察の眼をまぬがれていた。だが、セドーヴァはメーデーのデモの際に逮捕された。秘密組織の中に配置されていた挑発スパイはトロツキーのあとを追っていた。トロツキーは急いでフィンランドへのがれた。フィンランドも当時はロシア帝国の一部だったが、ロシアに比べればはるかに自由を享受していた。彼は、フィンランドの田舎の、湖や松の木の森にかこまれた「平和」というホテルで、瞑想と勉強と著作の生活を送りながら、クラーシンと連絡をとっていたが、やがて10月の半ばに、ペテルブルグにゼネラル・ストライキが起きたというしらせが、「たけり狂う嵐が開いた窓からおどりこむように」この静かな人けのないホテルに飛びこんできた。10月14日には、でなければ、おそくとも15日には、彼はロシアの首都へ帰ってきていた。
*フィンランド共和国(フィンランドきょうわこく、フィンランド語: Suomen tasavalta、スウェーデン語: Republiken Finland)、通称フィンランドは、北ヨーロッパに位置する共和制国家。首都はヘルシンキである。北欧諸国のひとつであり、西はスウェーデン、北はノルウェー、東はロシアと隣接し、南はフィンランド湾を挟んでエストニアが位置している。国体の変化が激しい歴史を持つ国家であり、王制から共和制へ変換された国々の一国として知られている。ロシア帝国が第二次ロシア・スウェーデン戦争後にフィンランドを併合してフィンランド大公国にした1809年まで、スウェーデン王国に属していた。後に、同帝国がロシア革命で崩壊したことで1917年に独立を果たした。
ストライキは印刷工たちの労働時間の短縮と賃金の値上げ要求から端を発したのであった。やがてそれは他の産業へ、ペテルブルグから地方へと、急速にひろまり、ハッキリと政治闘争の性質をおびていって、地下の社会主義政党の指導者たちの不意を襲った。労働者たちは、賃金の値上げや労働時間の短縮だけでなく、憲法による自由も要求して騒ぎたてた。ストライキの拡大にともなって、ロシア革命の中で根強く育っていった一つの制度が誕生した。労働者代表の最初の会議、すなわちソビエトがそれなのである。ソビエトはボルシェヴィキの創始にかかるものではなかった。それどころか、ペテルブルグではボグダーノフとクスニャン=ラディンの指導下にあったボルシェヴィキ派の者たちは、ソビエトを、党に対抗するための組織ではないかという疑惑の眼で見ていた。ソビエトがすでにその勢力と影響力の頂点に立っていた11月の第一週になって(新暦では第三週にあたるが)、ようやくレーニンが、ストックホルム(ストックホルム(Stockholm sv-Stockholm.ogg [stɔkːɔlm])はスウェーデンの首都で、スウェーデン最大の都市である)から、彼の追従者たちに説いて、より協調的な精神でソビエトに接近させようとした程度だった。ソビエトの基礎をきずいたのは50の印刷工場のストライキ労働者たちであった。この会議にはまもなく他の業種の代議員たちも参加した。皮肉にも、この着想そのものは間接的にはツァーが、知らず知らずのうちに、示唆したかっこうになっていた。それというのも、1月事件のあとで、ツァーは元老院議員シドロフスキーを長とする委員会をもうけさせ、事件の原因の調査を命じたからであった。10月13日にソビエトが最初に会議を持った時には、僅かに一地区(ネヴァ河地区)の代表だけが出席した。他の地区にも参加をすすめるためにはなんらかの刺激が必要であった。その刺激はメンシェヴィキが提供したが、メンシェヴィキ派は、この時にはその名づけ親役を演じたこの制度に、やがては猛烈に反対する運命になっている。
*ネヴァ川(ネヴァがわ、ロシア語:Нева ニヴァー)は、ロシア北西部のラドガ湖からカレリア地峡を経てサンクトペテルブルク市内を流れ、フィンランド湾東端のネヴァ湾(Neva Bay)に注ぐ全長約74kmの川である。
【原注】レーニンはペテルブルグで発行されていたボリシェヴィキの機関紙(新生活)にその意味の手紙を出したが、その手紙は掲載されなかったーその手紙が初めて陽の目をみたのはそれから35年後の『プラウダ』においてだったー1940年11月5日号。

*Novaya Zhizn (Russian: Новая Жизнь, New Life) was the first legal Bolshevik daily newspaper.[1] It was founded by Alexander Bogdanov[2] and its first editor was Nikolai Minsky. It was first published in October, 1905, in Petersburg, under the guidance of Lenin.[1] It was published until December 1905.
ソビエトはたちまちのうちに異常なほどの権威を獲得した。ソビエトは今まで選挙権を奪われていた労働階級を代表する最初の選出団体であった。大衆の代表という原則そのものにこの上もない軽蔑感を抱いていた政府のもとで、初めてその原則を具体化した機関が生じたことは、すぐに現政府に精神的な重圧を投げかける傾向をおびてきた。ソビエトはたちまちのうちに最も重要な革命の要素になった。

トロツキーが工芸学院で会議を開いていたソビエトに初めて姿を現わしたのは、フィンランドから帰国した当日か、それともその翌日にあたる、10月15日だった。ソビエトには数地区からの代議員が出席していたーそれらの代議員の選出には首都の全労働者の50パーセント近くにあたる約20万人の人間が参加していた。その後さらに選挙が行なわれた結果、代議員数は増大し、400人から560人のあいだを上下していた。ソビエトはちょうど機関紙『イズベスチヤ』(時報)の発行を決定したところであり、その仕事にかかる場所や設備について市議会と折衝していた。工芸学院のホールや廊下には熱病的な興奮の気がみなぎっていた。ストライキや労働者たちが出たり入ったりし、居残って指令を待っている者もいたーまさに1917年のソビエトの前ぶれだった。
*イズベスチア(ロシア語: Известия、ラテン文字転写の例: Izvestia、カナ表記の例: イズヴェスチヤ[1]、イズベスチヤ[2])とは、ソビエト連邦およびロシア連邦の日刊紙である。

しかし、社会主義諸党派はソビエトに対する態度についてまだ意見の一致をみていなかった。メンシェヴィキや社会革命党は直ちに代表を送ることを決定していた。ボルシェヴィキはそれに同調することを躊躇し、ソビエトが前もって党の指導を受け容れることを要求したーその場合にのみ参加するというかまえだった。トロツキーはクラーシンに招かれてボルシェヴィキ中央委員会に出席し、なんらの前提条件なしに参加することをすすめた。どの党派も排他的な指導権を認めるような事態ではない、と彼は説いた。ソビエトはあらゆる色合の労働階級の意見を抱擁する広い代表機関であるべきであり、そうなって初めて、ゼネラル・ストライキにも、そのストライキから発展してくるかもしれない革命的特徴にも、統一した指導が採択できるはずである、と。

CHAPTER V            Trotsky in 1905
In February Trotsky arrived in Kiev, and there, having assumed the identity of a retired ensign, Arbuzov, he hid for several weeks. Kiev was then the hub of the clandestine organization; but the police were less alert there than in Petersburg and Moscow. There Trotsky met Leonid Krasin, with whom he was to be closely associated for the rest of the year. An eminent technician and prosperous industrial manager, Krasin was also a member of the Central Committee second only to Lenin in the Bolshevik hierarchy, and the actual manager on the spot of the clandestine organization. He was, however, a ‘conciliator’, anxious to overcome the breach in the party and therefore at loggerheads with Lenin. This made it easier for Trotsky to cooperate with him. And to Krasin, Trotsky, the only prominent Socialist policy-maker and writer then in Russia, soon became indispensable. In the spring, Krasin took him to Petersburg.
The other Socialist leaders stayed in western Europe until late in the year. In normal times, when events moved slowly, the clandestine organization could well afford to consult the émigrés and to wait for their instructions. But now the range of its activities was expanding feverishly; more and more often the party had to act under the compulsion of events and on the spur of the moment; consequently, routine contacts with the émigrés became too cumbersome and slow.                             

Having returned to Russia so early, Trotsky found himself at once at the very centre of clandestine affairs. This was to make him loom much larger in the revolution of 1905 than did any of the older leaders. But he was to loom larger for yet another, more fundamental, reason: The two trends in the party had not yet crystallized had advanced enough to absorb the minds and energies of the leaders. The turmoil in Russia came too late for the party to be able to act with the immediate initiative and massive vigor of a single body. But it also came too early-before the two parties, Bolshevik and Menshevik, had disengaged from each other and gained a new freedom of movement. More than anybody else Trotsky represented that mood of indecision and that horror of division which was still common to both sections of the party. In a sense, he embodied the ‘immaturity’ of the movement, while the ‘fanatics of the schism’ were more representative of its future. He expressed the party’s strongest sentiment against the even stronger logic of its development. But he also embodied the highest degree of ‘maturity’ the movement had so far attained in its broader aspirations: in formulating the objectives of the revolution, Trotsky went farther than either Martov or Lenin; and he was therefore better equipped for an active role in the upheaval. An unfailing political instinct led him at the right moments to the sensitive spots and the foci of the revolution, and guided his steps.
During the first months after his return, he could do little more than write and inspire Krasin, and through him the organization. The turmoil of January and February was over; and in the spring the Labor movement was in the doldrums. The strikes had fizzled out; police repression and executions had intimidated the workers. The political initiative passed to the Liberal middle class. A long series of congresses and conventions, held by industrialists, merchants, bankers, doctors, lawyers, and others, raised the cry for constitutional government and reform. Only later in the year, after the defeat of Tsushima, the revolt of the crew on the Potmkin, and the end of the war with Japan, was the initiative to slip back from the middle class to the workers.
*Цуси́мское морско́е сраже́ние (яп. 対馬海戦, цусима-кайсэн или, чаще, 日本海海戦, нихонкай-кайсэн — морская битва в Японском море) — морская битва 14 (27) мая — 15 (28) мая 1905 года в районе острова Цусима (Цусимский пролив), в которой российская 2-я эскадра флота Тихого океана под командованием вице-адмирала З.

In the meantime Trotsky could not appear in the open. Even in the clandestine circles of Petersburg he moved warily as ‘Peter Petrovich’. The ground was sharky-the Okhrana had its agents provocateurs in the organization. But from his unending stream of essays, sociological studies, letters to Iskra, leaflets, pamphlets, polemical broadsides, and writings on the strategy and tactics of revolution. He became confirmed in the views he had expounded together with Parvus; and he went farther. Immediately after his return, he wrote in Iskra that apart from the Social Democratic Party ‘there is nobody on the battlefield of the revolution’ capable of organizing a nation-wide insurrection:
Other groups in the urban population will pay their part in the revolution only in so far as they follow the proletariat. . . . Neither the peasantry, nor the middle class, nor the intelligentsia can play an independent revolutionary role in any way equivalent to the role of the proletariat. . . . Consequently, the composition of the Provisional Government will in the main depend on the proletariat. If the insurrection ends in a decisive victory, those who have led the working class in the rising will gain power.
Abroad, Parvus, too, advocated armed insurrection; and time, saying that an armed rising, like a revolution at large, could not be organized-it would come of its own accord with the growth of popular revolt. Behind this expectant Menshevik attitude was a hardening conviction that the leadership in the Russian revolution belonged not to socialism but to liberalism. In the issue of Iskra in which Trotsky wrote that ‘apart from social democracy there is nobody on the battlefield of the revolution’, capable of leadership, Martov insisted that it was the historical mission of the middle classes to bring about a radical democratization of Russian society. ‘We have the right to expect’, these were Martov’s words, ‘that sober political calculation will prompt our bourgeois democracy to act in the same way in which, in the past century, bourgeois democracy acted in western Europe, under the inspiration of revolutionary romanticism.’                    

Trotsky counted Martov’s view with a critique of the Liberal attitude as it was expressed by such bodies as the Association of Industrialists of Moscow, the Iron and Steel Industries of Petersburg, the provincial banks, the employees of the Urals, the sugar-mill owners of the Ukraine, the national congresses of surgeons, actors, criminologists, &e. He did not deny that the middle classes were constrained by autocratic rule, and that their interest in economic progress and free trade induced them to demand political freedom. He even said that ‘the liberal régime becomes a class necessity for capital’, and that ‘the urban merchants has shown that in opposition he is not inferior to the “enlightened landlord”. But he added that in their demands the middle classes merely echoed the workers; and they were inhibited by the fear of revolution. ‘For the proletariat democracy is in off circumstances a political necessity; for the capitalist bourgeoisie it is in some circumstances a political inevitability.’ Their gestures of opposition were creating for the middle classes a political prestige which was not without peril to the revolution. The intelligentsia had until recently looked down upon the industrialist and the merchant; now they were hailing them as the heroes of a popular cause; and the Liberal spokesmen ‘their own speeches sound so convincing that they await the enemy’s [the Tsar’s] immediate surrender. . . . But Jericho still stands, and, moreover, it is scheming evil.
‘Jericho’ was indeed scheming-on the initiative of Bulygin, the Tsar’s minister-for the convocation of a pseudo-parliament, the so-called Bulygin Duma. On 6 August the Tsar announced the plan in a Manifesto. The Duma was to be his consultative council, not a legislature; in the election each Estate was to cast its vote separately; the vote was to be based on property; and the Tsar reserved the right to prorogue or disband the Duma. The working classes were virtually disfranchised. Yet the Manifesto threw the opposition into some confusion, Miliukov, the great historian, who was now assuming the leadership of liberalism, greeted the Manifesto and described it as the crossing by the nation of the rubicon of constitutional government. The Liberal leader’s readiness to content himself with the sop from the Tsar prompted Trotsky, who stood for boycotting the Duma, to write an ‘Open Letter to Professor P.N. Miliukov. Of all his philippics against liberalism, this was the most biting and subtle; and it was widely circulated in semi-secrecy. An historical Rubicon, Trotsky wrote, ‘is truly crossed only at the moment when the material means of government pass from the hands of absolutism into those of the people. Such things, Professor, are never achieved with the signing of a parchment; they take place on the street and are achieved through struggle.’ He recalled how in the French Revolution the great turns came not with declarations of constitutional principle but with real shifts of power. He further recalled events in Germany in 1848-how middle-class liberalism had contended itself with the Prussian king’s promise of freedom; how it had helped the autocrat to subdue the revolution; and how, in the end, on the ebb of the revolution, the autocrat had defeated and humiliated liberalism:
*The confusion cut across party lines: disagreeing with Miliukov, many Liberals were preparing to boycott the Duma, the Mensheviks were for a time against the boycott. The Bolsheviks were for it. See I. Martov, Istorii︠a︡ Rossiĭskoĭ sot︠s︡ial-demokratii., p. 126.

But history teaches the professors of history nothing. The mistakes and crimes of liberalism are international. You are repeating what your predecessors did in the same situation half a century ago. . . . You are afraid of breaking with the Duma, because to you this constitutional mirage seems real in the dry and barren desert through which Russian liberalism has been wading not for its first decade. . . . You, Professor, you will not tell the people this. But we shall. And if you try to debate with us not at liberal banquets but in front of the masses, we shall show that in our crude, harsh, revolutionary idiom we can be irrefutably convincing and eloquent. . . . If the revolution does not ebb away, the bureaucracy will cling to you as to is bulwark; and if you really try to become its bulwark, the victorious revolution will throw you overboard . . . [if, on the other hand, the revolution is defeated, then Tsardom will have no use for liberalism]. You propose not to be disturbed by the voices from the right and the voices from the left. . . . The revolution has not yet said its last word. With powerful and broad thrusts it lowers the edge of its knife over the head of absolutism. Let the wiseacres of liberalism beware of putting their hands under the glittering steel blade. Let them beware.                      
The style was the whole man in this ‘Open Letter’, at once scholarly, rhetorical, and implacable. In his attitude towards liberalism he was akin to Lenin. But Lenin had little or no inclination to engage in a direct ideological dialogue with liberalism, while Trotsky felt the need for a constant confrontation between revolutionary socialism and liberalism. He conducted this dialogue now, and he would do so to the end of his life, not became he had broken less decisively than Lenin with bourgeois liberalism, but in part because he was more aware of its attraction. Lenin instructed and led his followers, and in a sense preached to the converted, while Trotsky addressed the Liberal spokesmen directly and dissected and countered their arguments before large and undecided audiences. The dialogue with the adversary also best suited his polemical temperament and his dialectical style. Not for nothing was the Open Letter his favorite form of expression.                     
He addressed thus directly the most diverse audiences, speaking to each social group in its own idiom, with an extraordinary case and élan. In his diatribes against liberalism he turned towards the intelligentsia and the advanced workers. In his ‘Open Letter to Miliukov’ he spoke to an academic public. Soon after his return to Russia he wrote peasant proclamations, which Krasin published, putting under them the signature of the Central Committee. In these proclamations Trotsky had before his eyes a primitive, illiterate mass of farm laborers, such as he could remember from his father’s farm, a crowd in which a few individuals might be able to read his words aloud to the rest. He framed his appeal in the simplest terms and in the rhythm of a Slavonic folk-rhapsody, with characteristic refrains and evocations. The words and the rhythm were t if designed for recital by a semi-agitator, semi-logic and sweep with which head dressed his academic adversary. In the whole revolutionary literature written for or by peasants, there are very few, if any, documents which could compare, in folk style and directness of appeal, with a proclamation in which Trotsky related to the peasants the January massacre in Petersburg. He described how the workers had marched ‘peacefully and calmly’ to the Tsar’s palace with the Tsar’s pictures, icons, and church banners:                            
‘What did the Tsar do? How did he answer the toilers of St. Petersburg? ‘Hearken, hearken peasants. . . . ‘This is the way the Tsar talked with his people. . . . ‘All the troops of Petersburg were raised to their feet. . . . ‘200,000 workers moved to the palace. ‘They were dressed in their Sunday best, the grey and old ones and the young; the women went along with their husbands. Fathers and mothers led their little children by their hands. Thus the people went on their Tsar. ‘Hearken, hearken peasants! ‘Let every word engrave itself on your hearts. . . . ‘All the streets and squares, where the peaceful workers were to march, were occupied by troops. “Let us through to the Tsar!”, the workers begged. ‘The old ones fell on their knees. ‘The women begged and the children begged. “Let us through to the Tsar!”-‘And then it happened! ‘The guns went off with a thunder. . . . The snow reddened with workers’ blood. . . . ‘Tell all and sundry in what way the Tsar has dealt with the toilers of St. Petersburg! . . . ‘Remember, Russian peasants, how every Russian Tsar has repeated with pride: “In my country, I am the first courier and the first landlord” . . . ‘Peasants, at your meetings tell the soldiers, the people’s sons who live on the people’s money, that they dare not shoot at the people.’                   
Thus, in plain words, without weakening for a moment his grasp on the muzhik’s imagination, he explained the ends his party was pursuing and the means it would employ; and he translated the alien term ‘revolution’ into the peasants’ idiom: ‘Peasants, let this fire burst all over Russia at one and the same time, and no force will put it out. Such a nation-wide fire is called revolution.’                  
Iskra, no. 90 3 March 1905. Sochineniya, Vol ii, bok I, pp. 217-24. The manuscript of this proclamation was found, after 1917, in the archives of the gendarmerie of Kiev-it had been seized during a raid on Krasin’s printing shop.
In a different manner again he addressed urban workers-for instance when they failed to respond to the party’s call and demonstrate on May Day: ‘You have taken fright before the Tsar’s soldiers. . . . But you are not afraid of delivering your brothers to the Tsar’s army so that they may perils on the great, unwept-for Manchurian cemetery. . . . You did not come out yesterday, but you will come out tomorrow or the day after.’ A small masterpiece of revolutionary journalism was a very short article: ‘Good morning, Petersburg Dvornik.’ He wrote it later in the year, after the Tsar had, in the so-called October Manifesto, promised a constitution and civil liberties. The dvornik ( concierge ) had usually served the political police as informer and stooge; but now he became infected with revolution. ‘The Petersburg dvornik awakens from the police nightmare’, Trotsky wrote, ‘2500 dvorniks met to discuss their needs. The dvorniks do not wish to serve any longer as tools of police violence.’ They put forward their demands and refused to sign a thanksgiving address to the Tsar, because in the Tsar’s Manifesto ‘freedom had been given not yet proven’. Many sins and crimes’, Trotsky wrote, ‘weigh on the conscience of the Petersburg dvorniks. More than once have they, on police orders, manhandled honest workers and students. . . . The police have bullied them, and the people have come to hate them. But the hour of universal awakening has come. The Petersburg dvornik is opening his eyes. Good morning to you, Petersburg dvornik.      

*L. Trotsky, Sochineniya vol. ii, book I, pp. 241-5. This proclamation, signed by the Central Committee was also found in the archives of the Kiev gendarmerie after 1917.
Thus he spoke to every class of society, from the highest to the humblest, in its own language, but always in his own voice. The Russian Revolution never had, and never would have, another mouth-piece with such a variety of accent and tone.
During his stay in Kiev he shifted from one secret lodging to another precariously concealing his identity under the mask of ‘Ensign Arbuzov’. The ‘ensign’ looked respectable, even elegant; but he was strikingly busy, received odd visitors, was closeted with them for hours, or pored over piles of newspapers, books, and manuscripts. Some of his hosts took fright and he had to move out. Others sheltered him with courage and good humor. In My Life he describes how, posing as a patient, he found asylum in an ophthalmic hospital. The doctor in charge of the ward and some of his assistants were in the secret. An unsuspecting nurse conscientiously and tenderly struggled with the odd patient, urging him to take eye-drops and foot-baths and to stop reading and writing.

After he had moved to Petersburg, Krasin found him accommodation in the home of Colonel Littkens, the chief medical officer of the Imperial Military Academy, where Krasin, too, had his secret meeting-place with members of the underground. The colonel’s sons were engaged in clandestine work, and he himself was a ‘sympathizer’. In his home Trotsky and Sedova lived as the landowning family Vikentiev, escaping for time the Okhrana’s attention. Sedova, however, was arrested at a May Day demonstration; and the agent provocateur planted in the clandestine organization was on Trotsky’s track. Trotsky hurriedly left for Finland, which was then part of the Tsarist empire but enjoyed much greater freedom than Russia. Amid the lakes and pine woods of the Finnish countryside, in a hotel called Rauha ( Peace ) he mediated, studied, wrote, and kept in touch with Krasin, until the middle of October the news of a general strike in Petersburg broke into the quiet deserted hotel l ‘like a raging storm through an open window’. On 14 October, or at the latest on the 15th, he was back in the Russian capital.
The strike had begun with a printer demand for shorter hours and higher wages; it then spread rapidly to other industries and from Petersburg to the provinces, assuming a markedly political character and taking by surprise the leaders of the Socialist underground. The workers clamored for constitutional freedom as well as for better wages and shorter hours. As the strike developed there sprang into being an institution bred in the bone of the Russian Revolution: the first Council, or Soviet, of Workers’ Deputies. The Soviet was not a Bolshevik invention. On the contrary, the Bolsheviks, led in Petersburg by Bogdanov and Knuniants-Radin, viewed it with suspicion as a rival to the party. Only in the first week of November ( the third week, in the new-style calendar ) when the Soviet was already at the peak of its strength and influence, did Lenin try from Stockholm to induce his followers to approach the Soviet was set up by the strikers from fifty printing shops, who elected delegates and instructed them to form a council. These were soon joined by delegates of other trades. Paradoxically, the idea itself had, indirectly and unwittingly, been suggested by the Tsar who, after the events of January, had appointed a commission under Senator Shydlovsky to investigate the causes of the trouble. The commission had ordered the workers to elect their representatives from the factories in order to voice grievances. The strikes in October followed this precedent. When the Soviet first met, on 13 October, only delegates of one district ( the Neva district ) attended. A stimulus was needed to induce other districts to join in. That stimulus was provided by the Mensheviks, who would one day bitterly oppose the institution to which they now acted as godfathers.
*Lenin wrote a letter to this effect to the Bolshevik Novaya Zhizn (New Life), appearing in Petersburg, but the paper failed to publish the letter-it first saw the light in Pravda thirty-five years later-on 5 November 1940
*«Новая жизнь» — ежедневная политическая и литературная социал-демократическая газета (фракции большевиков).
The Soviet instantaneously gained an extraordinary authority. This was the first elective body which represented the hitherto disfranchised working classes. Under a government which held in supreme contempt the very principle of popular representation, the first institution embodying that principle at once tended morally to overshadow the existing administration. The Soviet at once became a revolutionary factor of the first magnitude.
For the first time Trotsky appeared at the Soviet, assembled as the Technological Instittute, on 15 October, the day of his return from Finland, or the day after. Deputies from several districts were present-about 200,000 people, nearly 50 percent. of all workers in the capital, had taken part in the election. Later, after further elections, the number of deputies grew and varied from 400 to 560. The Soviet had just decided to publish its own paper, Izvestya ( Tidings ); and it negotiated with the municipal council for accommodation and facilities for work. In the halls and corridors of the Technological Institute there was an air of feverish agitation: strikers were coming and going, deliberating and waiting for instructions-a foretaste of the Soviet of 1917.
*«Изве́стия» — советская и российская общественно-политическая и деловая ежедневная газета, учреждённая в январе 1917 года. В настоящее время также вещает одноименный телеканал «Известия».

The socialist parties and groups, however, were not yet agreed in their attitude towards the Soviet. The Mensheviks and Social Revolutionaries had decided to send their representatives immediately. The Bolsheviks were reluctant to follow suit and demands that the Soviet should accept the party’s guidance beforehand-only then were they prepared to join. Trotsky, invited by Krasin to a meeting of the Bolshevik Central Committee, urged its members to join the Soviet without any preliminary condition. No party to group, he pleaded, could aspire to exclusive leadership. The Soviet should be a broad representative body embracing all shades of working-class opinion, for only then would it be able to provide a united leadership in the general strike and in the revolutionary situation that might develop from it.

↑Алекса́ндр Булы́гинアレクサンドル・ブルイギンAlexander Bulygin内務大臣Министерство внутренних дел Российской Федерацииです。

↑1909年12月4日のカデットкаде́ты立憲民主党(17年の「10月革命Октябрьская революция」後に非合法化(党幹部たちは西欧への亡命を余儀なくされた)21年に解党)Конституционно‐демократическая партияの領袖Павел Милюковパーヴェル・ミリュコーフPavel Milyukov(「2月革命Февральская революци」後に樹立されたロシア臨時政府Временное правительство России外務大臣Министры иностранных дел)による演説(「10月革命」時、ペトログラードから逃亡に成功。白軍の指導者となり内戦敗北後、イギリスへ亡命。さらにフランスに移り、43年に当地で死去)。


↑1920年、Леонид Красинレオニード・クラーシンLeonid Krasinロシア・ソビエト連邦社会主義共和国対外貿易人民委員Министерство внешней торговли СССРの演説。

×

非ログインユーザーとして返信する