日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☆ Коминтерн☆第11章: 外交政策とコミンテルン II(1934-41年)CHAPTER 11:FOREIGN POLICY AND COMINTERN II (1934-41)★იოსებ სტალინიИосиф Сталин이오시프 스탈린★Stalin: A Political Biography. by Isaac Deutscher①



11 外交政策とコミンテルンII(1934-41年)
ヒトラー政権初期におけるスターリンの慎重な沈黙―“集団保障”確保への努力(1934-8年)-スターリン、イーデン、ラヴァル、ベネシュと応待(1935念)-ロシア、国際連盟に加入、コミンテルン、人民戦線政策を宣言―世界革命―“悲喜劇的誤解”-スペイン内乱に対するスターリンの賭(1936-8年)-ミュンヘン前後におけるロシアの孤立―スターリンの巧みな反撃―第18回党大会での彼の演説(1939年3月)-平和の最後の数ヶ月間における外交工作―独ソ協定前夜の予備交渉―クレムリンでのリッベントロップ(1939年8月23日)-ポーランド分断―第一次ソヴェト・フィンランド戦―スターリン、ヒトラーの招請でベルリンに赴くことを拒否((1940年3月)-スターリン、フランスの崩壊に驚くーバルカンでの独ソの競合―クレムリン内の日本の使節―スターリン首相となり(1941年5月8日)ヒトラー宥和の最後の努力を行なうー1939-41年間のスターリン外交のバランス・シート
ドイツでのナチの変革は、スターリンの外交政策を修正する必要を直ぐには示唆しなかった。彼はまず待機して、ヒトラー政権がどれほど安定できるだろうかを見定めようとした。またヒトラーが従来の支配者と同じようにラッパロ政策をとるか、それとも“我が闘争”のなかで述べられている考えに従って、ソヴェトに対して妥協の余地ない敵意の態度をとるかどうかを明らかにしようとした。この間、スターリンは、一切の挑発行為を行なわないよう、非常に慎重な注意を払った。ドイツ共産主義が少しも積極的反抗を示さずにヒトラーに壊滅されるに甘じたことは、独ソ間の友好関係の持続を容易にするためとみることができたかもしれなかった。当時、広まっていた、ソヴェトがドイツ問題に介入するという見方は、みごと裏切られたようにみえた。ラッパロ条約と1926年の中立友好条約は依然有効であったし、1931年にはさらに延長された。この延長は、1933年5月批准されたが、それはヒトラーの首相就任数週間後であった。国内のあらゆる反対派に対するヒトラーの血なまぐさい弾圧と人種迫害は、ベルリンとロンドンまたはパリ間の外交的日常の事務にほとんど影響しなかった。この点は、ベルリン、モスクワ間でも変りなかった。スターリンは、ドイツ外交官の間にはビスマルクの伝統―ドイツ帝国はロシアとの紛争を避けるべしという伝統がまだ根強く残っていると計算したに違いない。ヒトラーが首相となった最初の1年間は、スターリンは、公開の席でドイツの出来事について一言も語らなかった。彼の沈黙は、戸惑ったコミンテルン追随者にとっては拷問にひとしかった。
*スターリンに反対する共産党の一部(ウォレンバーグ、クリヴィツキーその他)は、スターリンはラッパロ政策を傷つけないため、故意にドイツ共産党をナチへの屈服に導いたと主張する。だが、われわれの見解によると、この解釈は納得するに足る確証で裏付けられていない。ナチズム勃興に対するスターリンの政策は、稀にみる知見と愚かさの認識であるが、意識的背信の記録とはいえない。
スターリンは、1934年1月の第17回党大会ではじめてこの沈黙を破った。だがこのときでさえ、彼は、ヨーロッパ左派にとってあれほど破滅的結果に終った事件から結論を引き出すことを避けた。彼はあいまいな調子で、“資本家の弱さの象徴”であるファシズムは短命だろうという幻想を説いた。だが、彼はまたナチの変革を“ヨーロッパでの報復主義の勝利”と呼び、ドイツ政策の反ソ的傾向は旧ビスマルク的伝統を圧倒しつつあると述べた。しかし、こういいながらも、彼は、ロシアは第三帝国に対してもワイマール・ドイツのときと同じ関係に留まることを望んでいることを明らかにするよう努力して、次のように述べた。
一部の政治家たちは、ソヴェトはいまやフランスとポーランドの方へ手をさしのべているとか、ソヴェトはヴェルサイユ条約の反対者からその支持者になったとか、この変化はドイツにファシスト政権が確立されたことから説明されるとかいっている。だがこれは本当ではない。もちろん、われわれはドイツのファシスト政権を熱狂的に迎えるものでは決してない。だが例えば、イタリアのファシズムもソヴェトがこの国と最善の関係を確立することを妨げなかったということだけからみても、問題はここではファシズムにあるのではない。問題はまた、ヴェルサイユ条約に対するわれわれの態度の変化とかいわれることにあるものでもない。ヴェルサイユ条約の讃歌を歌うということはあるはずがない。われわれはこの条約のために世界が新しい戦争の深淵におとしいれられることにはなんとしても賛成しえない。
*彼が態度を保留した特殊の理由は、くすぶり続けていた日ソ間の対立であったアメリカはルーズヴェルト大統領の提唱で、遂にソヴェト政府を正式に承認した。ほぼこれと同時に、ロシアは東支鉄道を日本のロボットである満州国政府に移譲した。アメリカとの外交関係確立は、スターリンの手のうちを強めたが、全体的にいえば、当時のスターリンは、日本、ドイツ両国に対する弱者の立場から行動したのだった。彼の国内戦線は、集団農場化の余波で難航を続けていた。

その後の相次ぐ動きは彼の不吉な予感を強めた。ドイツ、ポーランド両国間の不可侵条約の締結は、ピルスツキー元帥をその最も顕著な代弁者とするポーランド年来の野望、ウクライナ征覇をヒトラーが利用しつつあるのではないかとの疑念をスターリンに抱かせた。ポーランドがロシアとの不可侵条約延長に同意したことは彼にある程度の安心を与えた。これと同時にモスクワは、バルト沿岸の小国の独立ならびに国境を独ソ両国で共同保障することをベルリンに提案した。-これら諸国はロシアに進撃するあらゆる軍隊にとっていわば回廊となるものであった。ヒトラーは自己の手を縛ることを嫌ってこの提案を拒否した。これ以後スターリンがまず第一に考えることは、ロシアの国境の安全ということであった。現状はきわめて不満足だった。バルト沿岸を通ってロシアに入る北方の通路は無抵抗に開かれていた。ポーランドを通ずる中央の通路を侵略者が利用するかどうかは、ポーランド政府の態度で決まったが、その態度はあいまいにみえた。ロシア南側に対する攻撃はドナウ諸国の反ソ的態度を利用できる恐れがあった。-1934年の夏になってはじめて、チェコ、ルーマニア、ブルガリアはソヴェトとの外交関係を樹立したのである。ラッパロ以来はじめて、ソヴェト外交政策の根本的修正の必要がスターリンに明らかとなった。
こうしてドイツを敵視する西側諸国とロシアにはじまった外交的駆け引きは結局30年代末まで続くこととなったが、近代史上恐らくこれほど曲折に富田駆け引きは他に類例がなく、またここでスターリンの演じた役割は他のだれよりも複雑のようにみえる。しかしこの駆け引きの複雑さを招いたのは、当事諸国の動機、行動が多種多様であったからではなく、かえってこれらが根本的に似かよい、単純だったためである。相次いで起こった行き詰りは、チェス盤の両側で全く平行的なみえすいた駒の動きが長く続いた結果、盤上に現われた。さし手のない状態に非常によく似ていた。ドイツ将来の敵はいずれも、戦争は避けられるという幻想と避けられないという漠然とした意識とに迷い、悩まされた。いずれも孤立の危険に恐怖心をかりたてられ、楯となるべき同盟体制確立への手を打った。いずれも、確固とした軍事的公約が戦争を呼び寄せるか、または自国の国境近くに呼び寄せるかもしれないという心頼みは、後に生れた偉大なる大同盟の各参加国内にあった。どの国にあっても、はじめのうちは、ドイツ軍国主義の弱さは消極的態度を促した。しかしヒトラーがこの消極的態度に乗じて彼の軍事機構をつくりあげたのちは、各国とも弱さから駆け引きしはじめた。後には同盟を結成したこれらの国々はそれぞれ安きを貪るため国土を売り渡し、同盟国、友好国を見捨てたが、遂には売るべき国土は尽き、貪るべき安らぎも許されない状態に追いこまれた。
もちろん、当事諸国はそれぞれ平行的な措置を行なうことはできなかった。それぞれの段階で、だれかが先頭に立たなければならなかった。だれかが行き詰りを打開しなければならなかった。だれかが真先きに駒を犠牲にしなければならなかった。あらゆる側から打ち出された賢明な措置、策略は互いに似かよっていたのにもかかわらず、いずれの側もある時には自己の正しさをふり回し、ある時には芝居の悪役であるかの感があった。フランスとイギリスが融和政策につまずいたとき、ロシアは集団保障のラッパを勇壮、活撥に吹き鳴らした。またイギリスが自国の歴史上最も誇り高い時に光栄を見出しつつあったとき、ロシアはドイツとの汚ない取り引きに身を沈めていた。ついで偉大なる同盟の続く間は互いに過去を水に流していたが、終戦後間もなく現われたものは相互非難への復帰であった。
1934年の間に、スターリンは自己防衛的な同盟探究の道にふみ出した。彼は、徐々にだが感知できないほどではなしに、ヴェルサイユ条約反対からその擁護に掉を切り換えた。9月、ロシアは国際連盟に加入した。それまでは、クレムリンと国際連盟は互いにボイコットし合っていた。レーニンにとっては、国際連盟は“泥棒の巣窟”つまりヴェルサイユ講和を実施し、植民地支配を永続化し、全世界の解放運動を弾圧することを狙いとした組織であった。かつてスターリンもまた次のように述べた。「国際連盟に加入するためには、同志リトヴィノフが正しく述べたように、彼が鉄砧かのどちらかを選ばなければなるまい。だがわれわれは弱小国に対する になることも強大国のための鉄砧となることも欲しない。」とはいえ、ドイツの報復はヴェルサイユより大きな悪であった。リトヴィノフは間もなく、侵略を阻止、制裁できる強力な国際連盟の最も熾烈な支持者となった。スターリンがあらたに見出した国際連盟に対する熱意には平和主義者の幻想に一脈通じるものがあった。東ヨーロッパでの条約機構結成への彼の試みについても同じことがいわれるかもしれない。この条約のもとでは、ロシア、ドイツ、東ヨーロッパのすべての国は、一国が侵略の犠牲となった場合、自動的に互いに援助することを公約するはずであった。東ヨーロッパにロカルノ体制を築きあげようとしたロシアのこの試みはフランスの外相、バルトゥ(
Ioannes Ludovicus Barthou (natus Ilurone Pyrenaei Atlantici die 25 Augusti 1862 - Massiliae necatus est die 9 Octobris 1934) fuit vir publicus et Praeses consilii Francicus. Erat socius Academiae Francicae accurate in Academiam anno 1918 cooptatus est.)から強く支持されたが、ポーランドの一致した反対によって打ち敗られた。

1935年はじめには、スターリンはすでに、東ヨーロッパに地域的防衛体制を創設しようとする不毛な試みから西側との同盟結成への計画に鞍替えしていた。1935年3月、彼はクレムリンにアントニー・イーデンを迎えた。後の外相イーデンはまだ下級閣僚にすぎなかった。彼はプラハ、ワルシャワへの同様な訪問ののちにモスクワにきたのであった。ほとんどこれと同時に、イギリスの上級閣僚、ジョン・サイモン卿はヒトラーをベルリンに訪れた。だがそれにもかかわらず、イーデンはクレムリンで心からの歓迎を与えられた。彼は、摩擦と敵意の多くの年月ののちにはじめて赤いモスクワを公式に訪問したイギリス国王の閣僚であった。両国間のわだかまりは氷解しつつあるようにみえた。スターリンはこの氷解をより早くするために何物も惜しまなかった。彼は人目を避けた書記局から現われてイギリスからの賓客のため開かれた歓迎会を司会した。あらゆるボリシェヴィキの慣習に背いて、彼はイギリスの国歌「神よ、国王を救い給え」の演奏を指令した。だがこの訪問は具体的成果の達成を意図したものではなく、また事実なにも生れなかった。その後5月、ヒトラーが再び徴兵制を実施した直後に、2人の重要な訪問者、ラヴァル(ピエール・ラヴァル(フランス語: Pierre Laval, 1883年6月28日 - 1945年10月15日)は、フランスの政治家。第三共和政下で2度首相を務めた。フランス敗北後にはヴィシー政権の成立に主導的な役割を果たし、副首相および首相を務め、積極的な対独協力政策(コラボラシオン)を主導した)とベネシュ(エドヴァルド・ベネシュ(チェコ語: Edvard Beneš, [ˈɛdvard ˈbɛnɛʃ], 1884年5月28日 - 1948年9月3日)は、チェコスロバキア共和国の政治家、首相(1921年 - 1922年)、大統領(1935年 - 1938年、1945年 - 1948年)、外務大臣(1918年 - 1935年))がモスクワに着いた。ソヴェト・フランス、ソヴェト・チェコの二つの同盟が締結された。ラヴァルもベネシュもスターリンのもてなしを受けた。名目上は彼はソヴェト政府の一員ではなかったが、外国から来た大物の政治家との会談や公式歓迎会に彼が参加するのは正常な外交的手順の一つとなった。
ラヴァルの訪ソには一騒ぎをおこした事件があった。パリに帰ってからラヴァルは、「スターリンがフランスの国防強化の努力に共感する」と述べて差し支えないという言葉を得てきたと言明した。それまでフランス共産党は、他のすべてのコミンテルン支部と同じように、原則として自国の防衛に反対してきた。共産党議員は軍事支出に対して常に反対投票を行なってきた。また一般党員は軍隊内に革命的宣伝を持ちこんだ。だがスターリンの発言はこの態度を否認するかに響いた。またスターリンが人もあろうに、フランス左派が最も悪質な背教者の1人とみなしていたラヴァルを通じてこの発言を伝えたことにはスキャンダルの臭いがあった。フランス議会内の共産党議員はしばらくの間、防衛支出反対の投票を続けた。党内の反軍国主義的伝統はまだ非常に強かったので、不体裁に鼻であしらわれるのに甘んずることができなかった。そのうえ、ラヴァルは締結されたばかりの同盟を発効させる意図はなかった。彼は議会でのその批准をのばし、フランス軍事指導者がロシアの同僚とともに防衛計画について話し合うのを阻止した。従って共産党には軍事予算に賛成投票する誘因がなかった。とはいえ、スターリンの発言はコミンテルン内の重大変化を予告した。
この変化は同じ年に開かれたコミンテルンの第7回総会で公表された。1928年以来通用してきたあらゆる理論、戦術指令、スローガンーファシズムと民主主義は“双生児”であるという見方や社会民主党指導者との協力禁止などーは、こっそりとコミンテルンの物置き小屋に送りこまれた。ファシズムに対する民主主義(ブルジョアという形容詞はいつの間にか落ちていた)擁護が労働陣営の最高の課題だと宣言された。社会民主党と共産党は共に手に携えて“人民戦線”を結成するよう求められたが、この人民戦線のなかには自由、急進などのあらゆる中産階級の政党、グループばかりでなく、ファシズムに対して立ち上がる用意のあることを言明した保守派さえも含まれるはずであった。(これは従来の戦術ばかりでなくコミンテルンの基本的テーゼに対する最も根本的背反であった。レーニン、ジノヴィエフの起草した。有名な“コミンテルン加盟の21条件”は共産党がブルジョア諸政党と連合することはきっぱりと禁止していた)共産党は不当に急進的な要求や反資本主義的スローガンで中産階級の自由主義グループを“脅かし遠ざけ”てはならないとされた。大会後間もなく、共産党は民主主義諸国で最も熱烈で、時にはやかましすぎるほどの国防支持者となった。コミンテルンはひたむきにこの新“路線”を実行に移した。この時点以降、コミンテルンは、左派党員の間に残存する反軍国主義、平和主義を危険な異端として追求するとともに、フランスのマンデル、イギリスのチャーチルのような反ドイツ的伝統的右派の人たちを事実上の同盟者として歓迎した。コミンテルンにおけるスターリンの代弁者であり、また社会主義ファシズムに対する痛罵にかけてはだれよりもぬきんでていたマヌイリスキー(ドミトリー・ザハロヴィッチ・マヌイリスキー(ロシア語: Дмитрий Захарович Мануильский、1883年9月21日 - 1959年2月22日)は、ロシアの革命家、ソビエト連邦の政治家。コミンテルンの活動家。コミンテルン執行委員会書記、ウクライナ外務相等を務める)は、ドイツ国会議事堂放火事件(ドイツ国会議事堂放火事件(ドイツこっかいぎじどうほうかじけん、ドイツ語: Reichstagsbrand)とは、1933年2月27日の夜にドイツの国会議事堂が炎上した事件を指す。この事件によって発令された緊急大統領令は、実質的に国家社会主義ドイツ労働者党以外の政党の抵抗力を奪い、翌3月にはアドルフ・ヒトラーは全権委任法を制定して独裁を確立し、ヴァイマル共和政の議会制民主主義は事実上崩壊した)に関するライプチッヒと裁判の英雄で、その名は戦闘的反ファシズムの象徴となったゲオルギー・ディミトロフ(ゲオルギ・ディミトロフ(ブルガリア語: Георги Димитров、1882年6月18日 - 1949年7月2日)は、ブルガリアの政治家。ブルガリア人民共和国の閣僚評議会議長(首相格)、コミンテルン書記長、ブルガリア共産党書記長を務めた)との個人的結び付きをみせつけたーブルガリアの指導者は式典、行進のさいは必ずスターリンの後に現われた。
スターリンは西側のブルジョア民主主義諸国との同盟を本心から求めたであろうか。このような回顧的疑問は、1939年の事件が裏付けているようにみえる。だが1936年においてさえも、ロシアに赴いたフランス軍事使節団長は次のように書いている。「ロシアは東に向って捲きおこりつつあると感じる風を西に向って追い払うように努力している。・・・ロシアは次のヨーロッパ戦争にまきこまれることを望まず、この戦争には1918年アメリカの演じた役割、つまり仮借ない戦いに疲れ果てたヨーロッパで調停者としての役割を果そうという野望を抱いている。」この見解は、将来の戦争での傍観者としてのロシアについて述べたスターリンの1925年の演説で裏付けられるが、フランスの将軍がこの演説を知っていたことはあり得ない。だがこれらすべてにもかかわらず、1935年から37年、さらにその後にかけてさえもスターリンは心から反ヒトラー連合の結成に努力していたと主張しても不当ではないように思われる。この行動への道は当事の事態が彼に命じたのである。ドイツ外交におけるビスマルク的伝統の完全な敗北は、当時あらゆるものによって立証されるようにみえた。1936年のニュールンベルグ大会で、ヒトラーはウクライナとシベリアがドイツの生活圏に属することを極めて激烈な言葉で語ったが、これからみると彼とスターリンの間では一時的了解さえも不可能のようにみえた。同じ年の後半、枢軸諸国の指導者たちは相集って反コミンテルン協定の締結を発表した。この全期間を通じて、ロシア国境部隊と日本国境部隊の間には衝突が起こりつつあったが、そのなかには重大な様相を帯びるものもあった。嵐の気配はアジアのロシアでもヨーロッパのロシアでも濃くなりつつあるようにみえた。堅実な同盟体制に安全保障を求めるようスターリンを追いやったものは、反ファシズムという美徳でないとすれば、自己保存の要求であった。
*赤軍内に大改革が実施され、その結果これが近代化、機械化されるようになったのは1935年から36年にかけてのことである。その著しい特徴は民兵組織から常備軍組織への歩兵の再編であった。この改革を提唱したトハチェフスキーは1936年1月15日、ソヴェト中央執行委員会でこれについての報告を行った。この演説は、ヒトラーの戦闘方法を賢明に予見し、第三帝国からの危険をきわめて強調している点でも注目される。トハチェフスキーの力強い警告はスターリンのあいまいさと鋭い対照をみせている。トハチェフスキーの演説の英訳は、ソヴェト連邦1936年に収録されている。389-405ページ。

いまやスターリンの主な努力は、はっきりした公約を受け入れるよう西側諸国を説得することまたはそのための工作を行うことであった。だが彼のこの努力は相次ぐ挫折に逢着した。ラヴァルは去り、ダラディエ(エドゥアール・ダラディエ(Édouard Daladier, 1884年6月18日 - 1970年10月10日)はフランスの政治家。3度に渡って首相を務めた(在任:1933年、1934年、1938年 - 1940年))、ブルム(レオン・ブルム(Léon Blum、1872年4月9日 - 1950年3月30日)は、フランスの政治家。社会党に属し、3度にわたって首相を務めた。とりわけ1936年に成立したフランス人民戦線内閣の首班を務めた人物として知られる)が、人民戦線の力で政権を握ったのちでさえ、仏ソ相互援助条約は依然一片の反故にすぎなかった。フランスとイギリスは、ヒトラーの挑発、再軍備、ラインラントの再武装に応えて小指一つもあげなかった。西側の融和政策が弱さまたは短見からおこったものだとは、到底スターリンには信ぜられなかったであろう。弱さだって?ヒトラーが徴兵制を再び実施して2,3年経たのちでさえ、ドイツ国防軍はまだ重大な考慮に値いする軍事力とはみなすことができなかった。多くの政治家と同じように、スターリンは依然、フランス軍の頭上に1914-18年の栄冠が輝いているとみた。後でわかるように、彼は1940年に至るまでフランス軍を買いかぶっていたのである。彼の軍事的または外交的顧問は、この段階ではドイツの対抗国は軍事行動で脅かしただけでヒトラーを少しともしばらくは食い止めることができると彼に告げていたし、またはこれは間違ってはいなかった。短見だって?ドイツの大企業、軍国主義、ナチズムの連合は単にヴェルサイユ条約の不当是正を目指しているだけではないこと、またドイツの帝国主義的野望は軍事力とともに大きくなるだろうということは明らかであったではないか。今日われわれが知っているように、弱さと短見は、西側の融和政策を促した多くの要素のなかに見出されるわけではない。だが、スターリンは明らかに、ブルジョア民主主義的政治家の、このような弱点を斟酌しなかった。
彼は、イギリス、フランスがドイツ軍国主義の復活を黙認したのは、ちょうど彼ができるならばドイツ軍国主義の圧力を西側に向けたいと考えていたように、これら両国もこれをロシアに向けようと望んでいるからではないかと考えた。だがたとえ、西側がこの外交路線を追求するのは判断力と見識の誤りが原因であって、ロシアに対する敵対的意図とは無関係であるとスターリンが考えたにしろ、それについて確信を持つことはできなかった。彼は起こり得るあらゆる事態のうちで最悪なものにも対処できるよう行動しなければならなかった。イギリス、フランスの支配グループにとっては、たとえソヴェトに対するかつての敵対感情は一部薄らいだとはいえ、ソヴェトとの連合構想は依然反発を買うものであることは否定できなかった。同じように否定できないことは、一部の指導的西側政治家がナチズムをボリシェヴィズムに対する信頼すべき障壁とみなしていること、彼らのなかにはこの障壁を破壊の槌に変えようという構想をもてあそぶものがかなりいたということ、最後に、ロシアとの同盟はのがれられない必要だとみなす人々の間にさえ、一部ではまずドイツをロシアと取りくませることが堅実な政策ではないだろうかと思っていたということである。
これらのあらゆる外交工作、友好、冷遇、軽侮のジェスチャの背後には、古くからのイデオロギー的対立が不気味に浮かびでていた。スターリンは柔軟な穏健政策で西側の猜疑、不安、偏見を追い払おうと試みた。彼は数々の過去の亡霊、とりわけ世界革命という巨大な亡霊を封じ去ろうと試みた。彼はある外人と対談したさい、世界革命が取りあげられたのに対してこう訴えた。「われわれはそんな計画や意図を持ったことは一度もない。これは誤解から生れたことだ」「悲劇的誤解ですか」と対談者が言葉をはさんだが、これに対するスターリンの答えは「いや、喜劇的誤解、またはむしろ悲劇的誤解だ」ということだった。彼のこの主張は半面の真理だった。確かにボリシェヴィキは出来合いの革命の輸出を企てたことはなかった。彼らは、あらゆる革命の自国の土壌のうえに生長、成熟しなければならないと考えていた。だが彼らは生長の過程を促進することを期待していた。・・・西側諸国のブルジョアジーには、今となってこれらがすべて喜劇的または悲喜劇的誤解にすぎなかったといわれても、容易に信ずることはできなかった。
西側ブルジョアジーのスターリンに対する不信は単に過去の記憶が元となっているだけではなかった。今となっても、スターリンには、革命の亡霊を封じ去ることは彼自身の影が彼につきまとうのを禁ずることと同じように不可能であった。彼が人民戦線のため編み出したスローガンがどんなに穏健で“純”民主主義的であろうとも、またどんなに合理的で“純”愛国的であろうとも、彼はこれらの、“戦線”の革命的潜在力を取り消すことはできなかった。否応なしに、彼はこれらの潜在力を発展させ、これを自己の利益のため利用しなければならなかった。フランス、スペイン人民戦線が選挙に勝ったことは、ほとんど自動的に労働階級の反資本主義的空気と自信を高め、彼らはこれらの勝利が革命までにはゆかなくとも、抜本的な改革への序曲だと漠然と考えるようになった。フランス、スペインの共産党はこうした大衆の気分に染まらずにはおられなかった。フランスはスト、大衆集会など目に見えない力の示威で揺り動かされた。スペインは内乱の陣痛下にあった。西ヨーロッパ全体が新しい社会的圧力、緊張のもとであえいでいた。共産党指導者はモスクワからの指示に押されて、この運動にブレーキをかけるためしばしば全力を傾けたが、事態の動きは中産階級の胸中に恐怖をうちこみ、ファシズムに対するひそかな共感を目覚めさせ、ロシアに対する不信をあおり立てた。こうして人民戦線は、不可思議な弁証法的過程によって、その意図するところを自らの手で打ち破ることとなった。彼らはブルジョアの西側とロシアとの和解にのり出したのであるが、それはかえって両者の疎遠を増大させた。彼らは主としてロシアと連合するよう、気乗り薄な西側諸政府に圧力を加えることを意図した。だがこの圧力が強くなるにつれて、かえって連合国となるべき西側諸国との溝は深まった。フランス、イギリスの上流階級の目からみると、リトヴィノフの集団保障への呼び掛けやイギリス、フランスの自国の利益への訴えは、人民戦線が沈滞しているフランスの経済から強奪した週40時間労働制、高賃金、その他の社会改革、座り込みストに結び付くものと映った。
革命の積極的目標を達成するためには、現実に革命が行われなければならない。だがその消極的結果を達成するためには、つまり反革命的反動を挑発するためには、革命の影を投げ落とすだけで十分である。この反動はミュンヘン会談(
Das Münchner Abkommen (offizielle Bezeichnung: Abkommen zwischen Deutschland, dem Vereinigten Königreich, Frankreich und Italien, getroffen in München, am 29. September 1938) wurde in der Nacht vom 29. auf den 30. September 1938 von den Regierungschefs Adolf Hitler, Neville Chamberlain, Édouard Daladier und Benito Mussolini im Führerbau in München unterzeichnet.)の前夜、フランスでは急速に高まりつつあった。人民戦線は目にみえて解体しつつあった。仏ソ同盟は以前よりさらにその現実性を失った。「フランスはソヴェトを信頼していない」リトヴィノフは1938年3月、同僚の外交官に語った。「そしてソヴェトもフランスを信頼していない」

スターリンはスペイン内乱(Bellum civile Hispanicum[1] fuit bellum civile in Hispania inter ab anno 1936 ad annum 1939 pugnatum.)でも同じようなジレンマに直面した。彼はフランコ(프란시스코 파울리노 에르메네힐도 테오둘로 프랑코 이 바아몬데(스페인어: Francisco Paulino Hermenegildo Teódulo Franco y Bahamonde, 문화어: 프란씨스꼬 프랑꼬, 1892년 12월 4일 ~ 1975년 11월 20일)는 스페인의 군인 출신 정치인이자 예비역 스페인 육군 대원수 계급자로 스페인의 총통(국가원수 겸 수상)을 지냈다.)の敗北を望まずにはおられなかった。これは当時の彼の反ファシズム政策の当然の締結であるばかりでなく、ピレネー国境沿いにファシスト政権が生れれば、フランスはドイツに対していよいよ尻込みするようになるだろうと考えられたからであった。一方、内乱は紛糾した革命的要素をはらんでいた。共和政府擁護のため武装した労働階級は共産主義的または無政府、共産主義的プロレタリア独裁制を樹立するかもしれなかった。旧ロシアのように封建的な国では、自己の土地を持たない農民は農業革命を強要するかもしれなかった。だがもしスペインが自己の“10月革命”を持つとしたならば、西ヨーロッパはさらに鋭く分裂し、西側とロシア間の合意成立の見通しはさらに薄れるであろう。このためコミンテルンはスペインの同志に、フランコに対する合法共和政府の擁護に活動を局限するよう指令した。産業の社会化、地主の収奪の要求は行ってはならなかった。スターリンは、レオン・ブルムの提唱で創設された不干渉委員会に参加するようリトヴィノフに指示した。しばらくの間、スペイン問題に対するロシアの不干渉は衆目をそばたたせた。
だがスターリンはこの態度を持ち続けることができなかった。一つには、ヒトラーとムソリーニ(Benito Amilcare Andrea Mussolini (1883 til 1945) esis diktatoro di Italia de 1922 til 1943 de rejimo fashistala.)が、事実、干渉に乗り出してきたからであった。左派の後見者スターリンが、超然とした態度を続けることはこれだけでも困難となった。彼らもまた干渉した。そしてフランス共産党を通じて、フランスも彼に見習うよう、せきたてた。だが、彼はヒトラーとムソリーニがフランスの干渉に驚いてスペインから手をひくとはほとんど期待していなかった。より大きな問題が俎上にのぼっていた。西側民主主義国は、一旦干渉した以上は、ドイツに対するはっきりした軍事的対抗を義務づけられる道を大きく歩みだしたことになろう。スペインはヨーロッパの射撃演習所どころか、第二次世界大戦の最初の実戦場とさえなりかねなかった。ヒトラー、ムソリーニが西側の傍観的態度から利益を受けているにもかかわらず、西側諸政府が執拗に介入を拒否した理由は、スペイン戦争が世界戦争の前触れになるかもしれないと懸念したこと、または人民戦線に協力してフランコを打ち倒すことに気乗り薄であったこと、あるいはこの二つの事情が重り合っていたためであった。結局、不干渉委員会でのスペインをめぐる論争は、ロシア、イギリス、フランス間の関係を悪化させる大きな原因となった。
スターリン自身がまきこまれていた矛盾は、彼がクレムリンからスペイン内乱のうちにさらに内乱を引き起こし、あやつる事態を招いた。極左的なスペインの無政府主義者、無政府主義的組合主義者たちは、共産党の非革命的戦術にいらだった。カタロニアでは、半トロツキー主義的党、P・O・U・M(マルクス主義統一労働者党(スペイン語: Partido Obrero de Unificación Marxista、カタルーニャ語: Partit Obrer d'Unificació Marxista、略称: POUM)とは、かつてスペインに存在した共産主義政党[1]。第二共和国期に結成され、特にスペイン内戦中の活動が有名である。イギリスの作家ジョージ・オーウェルが、民兵として参加したことでも知られている[2])は闘争により多くの社会的急進主義を持ちこもうと試みた。スターリンはこれら左派内の非正統的要素の弾圧に着手した。彼は、これらの要求を共和政府から追放することをソヴェトから同政府に対する軍需品売り渡しの条件とした。彼は軍事教官とともに、異端狩りと粛清をてがけてきた政治警察の手先きをスペインに送った。こうしてスペイン共和党の一般党員の間には、これらの手先による恐怖政治体制が確立された。スターリンは、彼の打つ手の奇怪さを強調するかのように、1917年の英雄で元トロツキストだったアントノフ・オフセエンコに“異端者”の砦、カタロニアの粛清を担当させ、アントノフ・オフセエンコ自身もスペインから帰国後粛清した。これらすべての行動の背後にある中心的動機は、スペイン人民戦線に共和制の体面を保たせ、イギリス、フランス両政府を敵に回すことを避けたいというスターリンの気持ちでもあった。だが、彼はすべての人の体面を傷つけ、すべての人を敵に回した。スペイン左派の内訂には関心がなく、かつスターリンの政策の複雑さに戸惑った西側の保守的世論は、スターリンを中心的革命扇動者として非難した。
ソヴェト外交の株価がミュンヘン前にひどく下がった。あとひとつの理由として見逃せないことは、モスクワでの粛清裁判の効果である。1936年、イギリス、フランスの将軍たちは赤軍の演習を参観したが、赤軍の技術と軍事的素質は、全体として、彼らに好感を与えた。だが、粛清裁判がこの好感と対立するのは避けられなかった。粛清はソヴェトの全機構内の不吉な割目のようにみえた。西側の政治家、軍人がこれら被告に対する告発を事実とみようがみまいが、その結論は、同盟国としてのロシアの価値を減滅せずにはおかなかった。あれほど多くの勝れた政治家、行政官、軍人が、怪物的な第5列を実際につくっていたとするならば、こんなことがおこる国の国民の士気はどうだろうという疑問があった。またもし告発がでっちあげだとすれば、勝手にこんなやり方をする政権は上から下まで腐っているのではなかろうか。この問題は、われわれがすでに観察してきたように、こんな簡単ではなかった。だが、第三者には、いま述べたように映ったのである。また第三者の受け取りかたも全く間違っていたわけではない。粛清は、赤軍とソヴェト行政機構全体に、非常に大きな悪影響を与えた。だがこれは立ち直りを許さないほど破壊的ではなかった。この立ち直りは緩慢で、代価は高かったが、着実であった。またこのためには、極めて異常な力を持つ外的刺激が必要だったが、これを与えたものは、ヒトラーの攻撃に外ならなかった。
きわめて様々な理由から、ロシアではドイツの膨張が爆発的性格を帯びたとき国際政局でほとんど完全に孤立していた。ミュンヘン危機はこの孤立を浮彫りにし、かつこれを堪えがたいものにした。このような瞬間に当って彼が常にそうであったように、この危機を通じてスターリンは不安な沈黙を守った。だが彼は心中愕然とするとともに骨随まで徹する屈辱を感じた。数ヵ月後、彼はいった。「チェコの一部は対ソ戦に乗り出す公約に対する賞与としてドイツに譲り渡されたと考えることができよう」彼は、チェンバレンとダラディエが自由意志でヒトラーのチェコ分割に協力したことを説明する他の理由を考えることができなかった。集団保障をめぐるあらゆる話し合いがいまや滑稽になったばかりでない。国際連盟と同理事会―ロシアは常任理事国であったーが回避、無視されたばかりでない。ロシアと正式協定を結んでいないイギリスにロシアが鼻であしらわれたばかりでない。フランスは世界の眼前でロシアとの同盟をふみにじると同然の態度をとったのである。ロシアとフランス、フランスとチェコ、チェコとロシアの三国同盟は相互に結び付いていた。フランスとロシアはチェコ防衛のため武器をとって立ち上がることを公約していた。だがロシア参戦の義務はフランスがすでに戦いに乗り出したのちにのみ認められていた。フランスは同盟国の利益と自尊心を無視し、将来の敵国を真の同盟国のように、また名目上の同盟国をほとんど敵国のように取り扱った。これはロシアのしっぺ返しを招くこととなった。(前述の時“スキタイ人”の言葉を借りれば“われわれには背信の道が開かれている”とスターリンはつぶやいたかもしれない)もちろん、イギリスは正式にはロシアに対してもチェコに対しても義務がなかった。だがミュンヘン協定の音頭取りはダラディエよりむしろチェンバレンであったため、イギリスもまた侮辱と苦杯をロシアに与えた。

↑1939年8月23日、首都モスクワ、クレムリン宮殿。Договор о ненападении между Германией и Советским Союзом独ソ不可侵条約Deutsch-Russischer Nichtangriffspaktに調印するリッベントロップРи́ббентроп外相とモロトフМо́лотов首相(人民委員会議議長=閣僚会議義長)兼外相(外務人民委員)。笑顔で(白の洋服)後ろに立っているのがスターリンСта́лин党中央委員会書記長。

↑1941年4月13日、首都モスクワ、クレムリン宮殿。Пакт о нейтралитете между СССР и Японией日ソ中立条約Japanisch-Sowjetischer Neutralitätspaktに調印する松岡洋右Ёсукэ Мацуока外相。左横にいるのは建川美次Ёсицугу Татэкава(陸軍中将)駐ソビエト日本大使(東郷茂徳Сигэнори Того (同じく前駐ドイツ日本大使、後の東条内閣外相)の後任)。後ろにはモロトフ外相兼首相、スターリン書記長そしてヴィシンスキー Вышинский副首相さらに隣には加瀬俊一Тошиказу Касе(松岡外相)秘書官も見える。
CHAPTER 11  FOREIGN POLICY AND COMINTERN. II (1934-41)
THE Nazi upheaval in Germany did not at once suggest to Stalin the need for some revision his foreign policy. He at first waited to see how stable the Nazi regime would prove to be, and whether Hitler would take up the Rapallo policy of his predecessors or whether he would, in accordance with the ideas expressed in Mein Kampf, take up an attitude of implacable hostility towards the Soviets. Meanwhile Stalin took great care not to offer any provocation. The passively with which German communism had allowed itself to be crushed by Hitler might have been expected to facilitate continued friendly relations between Russia and Germany, so spectacularly did it seem to disprove the current notions about Russia’s interference in German affairs.* The agreement of Rapallo and the pact of neutrality and friendship of 1926 were still in force; they had been prolonged in 1931: and the prolongation was ratified in May 1933, a few weeks after Hitler had become Chancellor. Hiller’s bloody suppression of all domestic routine business between Moscow and Berlin as little as they affected similar business between Paris or London and Berlin. Stalin undoubtedly calculated on the strength of the Bismarckian tradition among the German diplomats, a tradition which demanded that the Reich should avoid embroilment with Russia. In the first year of Hitler’s Chancellorship he did not utter in public a single word about the events in Germany, though his silence was excruciating to the bewildered followers of the Comintern.*
*Some of Stalin’s Communist opponents(Wollenberg, Krivitsky, and others) claimed that Stalin had deliberately led the German Communists to surrender to Nazism in order to save the policy of Rapallo. This version has, in our view, not been supported by convincing evidence. Stalin’s policy vis-à-vis rising Nazism represents a record of rare shortsightedness and folly, but not of deliberate treachery.

He broke that silence only at the seventeenth congress of the party, in January 1934. Even then he refrained from drawing the conclusions from events which had ended so disastrously for the European left, and he vaguely fostered the illusion that fascism, ‘a symptom of capitalist weakness’, would prove short-lived. But he also described the Nazi upheaval as a ‘triumph for the idea of revenge in Europe’ and remarked that the anti-Russian trend in German policy had been prevailing over the older Bismarckian tradition. Even so, he was at pains to make it clear that Russia desired to remain on the same terms with the Third Reich as she had been with Weimar Germany.
Subsequently events, however, intensified his forebodings. Germany and Poland concluded a pact of non-aggression, which made him wonder whether Hitler was not playing on the old Polish ambition to dominate the Ukraine, an ambition of which Marshal Pilsudski had been the most outstanding exponent. He was partly reassured when Poland agreed to prolong her pact of non-aggression with Russia. At the same time Moscow proposed to Berlin the granting of a joint Russo-German guarantee of the frontiers and independence of the small Baltic states – these states formed a sort of a corridor for any army invading Russia. Hitler, not wishing to tie his hands, rejected the proposal. Hence-forward the preoccupation with the security of Russia’s frontiers was uppermost in Stalin’s mind. The existing state of affairs was highly unsatisfactory. The northern Baltic route into Russia lay open; the use by an invader of the central route, through Poland, seemed to depend on the ambiguous attitude of the Polish Government; and an attack upon Russia’s southern flank might be facilitated by the anti-Russian attitude of several Danubian states - it was only in the summer of 1934 that Czechoslovakia, Rumania, and Bulgaria established diplomatic relations with the Soviets. For the first time since Rapallo, the need for a thorough-going revision of Soviet foreign policy became apparent to Stalin.

*A special reason for his reserve was the simmering conflict between Russia and Japan: This led to two important results: In November 1933, sixteen years after the revolution, the United States, on President Roosevelt’s initiative, at last granted official recognition to the Soviet Government. About the same time Russia ceded the eastern Chinese Railway to the Japanese puppet government of Manchukuo. The establishment of diplomatic relations with the United States strengthened Stalin’s hand; but, on the whole, he then played from weakness vis-à-vis both Germany and Japan. His home front was laboring under the after-effects of collectivization.
The diplomatic game that now began between Russia and France and British, the game which was to last till the end of the decade, was perhaps the most intricate in modern history; and Stalin’s role in it appeared more complex than anybody else’s. Yet the complexity of the game was caused not by the diversity of the motives and moves of the parties concerned, but, on the contrary, by their basic simplicity and similarity. The many deadlocks and statements that ensued were very much like those that arise on a chessboard as a result of a long continuance of plain and strictly parallel moves on both sides of the board. Each of Germany’s future enemies was torn between the illusion that war could be avoided and the dim awareness of its inevitability. Each was terrified by the danger of isolation, and each made some moves towards building up a protective system of alliance. Each shirked definite military commitments, fearing that such commitments might bring war nearer or bring it nearer to his own frontiers. In every member of the future Grand Alliance the hope was alive that the impetus of resurrected German militarism induced passivity; and each begun to play from weakness after Hitler had used that passively in order to build up his war machine. Each of the future allies sold space for time and let down allies and friends, until to space was left to be sold and no time to be bought.
The parties concerned could not, of course, make their parallel moves simultaneously. At every phase somebody had to lead: somebody had to break the deadlocks; somebody had to be the first to sacrifice the pawns. Thus, in spite of all the similarity of the clever moves and tricks on all sides, each side paraded its self-righteousness at one moment and each looked like the villain of the piece at another. France and Britain floundered in appeasement while Russia bravely sounded the clarion of collective security. Again, when Britain was glorying in the ‘proudest hour’ of her history, Russia was immersed in sordid bargaining with Germany. Then for the duration of the Grand Alliance there was mutual forgiveness, to be followed by a return to mutual denunciation soon after the Second World War.
In the course of 1934 Stalin set out on his search for protective alliance. Gradually, but not imperceptibly, he switched over from opposition to the system of Versailles to its defense. In September Russia jointed the League of Nations. Hitherto the Kremlin and the League had boycotted each other. To Lenin the League had been the ‘robbers’ den’, the organization designed to enforce the peace of Versailles, to perpetuate colonial domination and to suppress movements of emancipation all over the world.’ In order to join the League of Nations,’ Stalin, too, had argued,’ one would have, as Comrade Litvinov rightly said, to choose between the hammer or the anvil. Well, we do not want to be either the hammer for the weak nations, or the anvil for the mighty ones.’ But German revenge was worse than Versailles. League that should be capable of curbing or punishing aggression. There was a touch of pacifist illusion in Stalin’s new-found ardor for the League. The same might be said about his attempt to build up an eastern Europe were to pledge themselves to automatic mutual assistance if one of them became the victim of aggression. This Russian effort to create an eastern Locarno was strongly supported by Barthou, the French Minister for Foreign Affairs; but it was defeated by common German and Polish opposition.
By the beginning of 1935 Stalin had passed from the futile attempt at creating a regional, eastern European system of defense to plans for alliance with the west. In March 1935 he received Anthony Eden in the Kremlin. The future Foreign Secretary was then only a junior Minister. He had come to Moscow only after similar visits to Prague and Warsaw. Almost simultaneously a senior British Minister, Sir John Simon, visited Hitler in Berlin. Eden was, nevertheless, given a cordial welcome at the Kremlin. He was the first of His Majesty’s Ministers to pay an official visit in Red Moscow after many years of friction and hostility. The ice between the two countries seemed to be breaking; and Stalin spared nothing that might make it break more rapidly. He emerged from the obscurity of his General Secretariat and presided over the reception for the British guest. Against all Bolshevik custom he ordered ‘God save the King’ to be played. The visit, however, was not meant to produce and did not produce any specific results. Later, in May, just after Hitler had reintroduced conscription, two other important visitors, Laval and Benes, arrived in Moscow. The Russo-French and the were entertained by Stalin. Although nominally he was not a member of the Soviet Government, his participation in parleys with important foreign statesmen and in official receptions now become part of normal diplomatic procedure.                        
One incident of Laval’s visit created a stir. On his return to Paris, Laval stated that Stalin had authorized him to say that he sympathized with France’s effort to strengthen her defenses. Hitherto the French Communist party, like all other sections of the Comintern, had on principle been opposed to national defense. Its deputies had invariably voted against military expenditure; and its rank and file had carried revolutionary propaganda into the armed forces. Stalin’s statement sounded like a disavowal of that attitude; and there was a touch of scandal in the circumstance that he chose to convey in through Laval, whom the French left regarded as one of its most vicious renegades. In addition, Laval had no intention of giving effect to the alliance just concluded; he delayed its ratification in the Chamber and prevented the French military leaders from discussing plans of defense with their Russian colleagues. The Communists, therefore, had no inducement to vote for his military budgets. All the same Stalin’s statement foreshadowed an important change in the Comintern.
This change was made public at the seventh congress of the International in the same year. All the theories, tactical recipes, and slogans that had been in use since 1928 – the view that fascism and democracy were ‘twins’, the ban on cooperation with the Social Democratic leaders, and so on – were quietly relegated to the lumber rooms of the Comintern. The defense of democracy ( the adjective ‘bourgeois’ was discreetly dropped) against fascism was declared to be the supreme task of Labor. Social Democrats and Communists were called upon to join hands and to form ‘Popular Fronts’ which were to include all middle-class parties and groups, Liberal, Radical, and even Conservative, who declared themselves willing to stand up against fascism. Communists were not to ‘frighten away’ middle-class Liberals by unduly radical demands and anti-capitalist slogans. Soon after the congress the Communists became the most ardent and even vociferous supporters of national defense in the democratic countries. So earnestly did the Comintern enforce hits new ‘line’ that from this point onward it pursued residual anti-militarism and pacifism in the ranks of the left as a dangerous heresy and it welcomed, as its virtual allies, the men of the traditionalist anti-German right, like Mandel in France and Churchill in Britain.

Did Stalin sincerely seek alliance with the bourgeois democracies of the West? The circumstances of the years 1935-8 impelled him to strive for an anti-Hitler coalition. Everything then seemed to testify that the Bismarckian tradition of the German diplomacy had been utterly defeated. At the Nuremberg rally of September 1936 Hitler spoke about the Ukraine and Siberia as belonging to the German Lebensraum in terms so empathic and fiery that they seemed to exclude even a transient understanding between himself and Stalin. Later in the year the leaders of the Axis came together to announce the conclusion of the anti-Comintern pact. Throughout all that period clashes, some of them serious, were occurring between Russian and Japanese frontier troops. The storm seemed to be gathering over Russia in Asia and Russia in Europe. If not anti-fascist virtue, then the demands of self-preservation drove Stalin to seek security in a solid system of alliance.*
*It was in 1935-6 that a great reform was carried out in the Red Army, resulting in its modernization of the infantry from the system of militias to that a standing army. Tukhachevsky, the inspirer of the reform, reported on it to the Central Executive Committee of the U.S.S.R. on 15 January 1936. His speech was remarkable for its shrewd anticipation of Hitler’s methods of warfare and for its extraordinary emphasis on the danger from the Third Reich. Tukhachevsky’s empatic warning sharply contrasted with Stalin’s ambiguity.

His main endeavor now was to persuade the western powers to accept definite commitments or to manoeuver them into such commitments. In this he met with frustration after frustration. The Russo-French pact of mutual assistance remained a scrap of paper, even after Laval had gone and Daladier and Blum had been raised to power by the Popular Front. France and Britain failed to lift a finger in reply to Hitler’s provocations, to his rearmament and his remilitarization of the Rhineland. Stalin would have been the last to believe that western appeasement was caused by weakness or shortsightedness. Weakness? But two or even three years after Hitler had reintroduced conscription, the Wehrmacht could not yet be regarded as a serious military force. Like most statesmen, Stalin still saw the French army crowned by its laurels of 1914-18; and, as we shall see later, he went on overrating it until 1940. His military and diplomatic advisers were telling him, and they were not wrong, that at that stage Germany’s adversaries could stop Hitler, at least for a time, by the mere threat of military action. Shortsightedness? But was it not clear that the coalition of German big business, militarism, and Nazism was not out merely to right the wrongs grow with her military power?                       
Stalin suspected that the French and the British acquiesced in the revival of German militarism because they hoped to turn its impetus against Russia, just as he, if he could, would have turned it against the West. And it was evidence that to the British and French ruling circles the thought the old hostility towards the Soviets had partly worn off; that some leading western statesmen looked upon Nazism as upon a reliable barrier against Bolshevism; that a few among them did toy with the idea of turning that barrier into a battering ram; and that, finally, even among those who saw the inescapable need for an alliance with Russia some wondered whether it would not be sound policy to let Germany come to grips with Russia first.                      
Behind all the diplomatic manoeuvers, the gestures of friend, ship, the cold-shouldering and snubbing, there loomed the old ideological antagonism. Stalin tried to disarm the suspicious, the fears, and the prejudices of the West by moderation and pliability. He tried to lay the ghosts of the past, the giant ghost of would revolution first of all. ‘We have never had such plans and intentions . . . ‘he pleaded with one of his foreign interviewers, who had mentioned world revolution to him. ‘This is the product of a misunderstanding.’ ‘A tragic misunderstanding?’ the interviewer interrupted. ‘No, a comic one,’ was Stalin’s reply, ‘or rather a tragi-comic one.’ His assertion was a half truth. The Bolsheviks had indeed not planned to export ready-made revolutions; they had believed that every revolution must grow and mature on its national soil; but they had hoped to simulate the processes of growth. . . . The bourgeoisie of the western countries now found it hard to believe that all this was merely a comic or tragi-comic misunderstanding.
Its distrust of Stalin was based not merely on memories. Even now Stalin could as little lay the ghost of revolution as he could forbid his own shadow to follow him. No matter how moderate and ‘purely’ democratic, how constitutional and ‘purely’ patriotic, were the slogans he had composed for the Popular Fronts, he could not undo the revolutionary potentialities and use them to his advantage. The electoral victories of the Popular Fronts in France and Spain almost automatically raised the anti-capitalist temper and the confidence of the working classes who vaguely believed them to be preludes to root and branch reform if not to revolution. France was shaken by strikes, mass meetings, and demonstrations of unseen power. Spain was in the throes of civil war. The whole of western Europe was laboring under new social strains and stresses. Though the Communist leaders, pressed by Moscow, often did their best to put brake upon the movement, events struck fear into the hearts of the middle classes, stirring latent sympathy for fascism and fanning distrust of Russia. Thus, a curious dialectical process, the Popular Fronts defeated their own purpose. They had set out to reconcile the bourgeois West with Russia; they increased the estrangement. They had intended primarily to press reluctant government into coalition with Russia; but as the strength of their pressure grew, it widened the gulf between the would-be allies. In the eyes of the French and British upper classes. Litvinov’s calls for collective security and appeals to British and French self-interest became associated with the sit-down strikes, the forty-hour week, the high wages, and the other social reforms which the Popular Front wrested from France’s stagnant economy.
To achieve its positive objectives a revolution must actually take place. But to achieve a negative result, to provoke a counter-revolutionary reaction, it need do no more than cast a shadow. That reaction was rapidly mounting in France on the eve of Munich. The Popular Front was visibly disintegrating; and the Russo-French alliance was even less than before. ‘France has no confidence in the Soviet Union,’ Litvinov told a fellow diplomat in March 1938,’ and the Soviet Union has no confidence in France.’
The Spanish civil war presented Stalin with similar dilemmas. He could not but wish Franco’ defeat, not only because this followed from his anti-Fascist policy of the day, but because a Fascist regime on the Pyrenees was likely to increase French timidity vis-à-vis Germany. The civil war, on the other hand, was fraught with revolutionary complications. The working classes, armed for the defense of the republican Government, were tempted to establish a proletarian dictatorship. Communist or Anarcho-Communist. The landless peasants, in a country as feudal as old Russia, pressed for agrarian revolution. But if Spain were to have its ‘October’, western Europe would be split, even more sharply; and the chances of agreement between Russia and the West would be even more slender. The Comintern therefore instructed its Spanish members to limit themselves to the defense of the legal republican Government against Franco. No demands were to be made fro socialization on industry or expropriation of landlords. Stalin ordered Litvinov to join the committee of non-intervention, which was formed on Leon Blum’s initiative; and for some time Russia was indeed conspicuous by her non-intervention in Spanish affairs.
Stalin could not, however, preserve in this attitude. For one thing Hitler and Mussolini did intervene; and this alone made it very difficult for him, the protector of the left, to keep aloof. He, too, intervened, and through the French Communists, urged France to follow his example. The least he hoped for, if France did so, was to frighten Hitler and Mussolini off Spain. But a bigger issue was at stake as well. If the western democracies had intervened, they would have gone a long way towards a definite military commitment against Germany. From being a European shooting-range, Spain might even have become the first real battlefield of the Second World War. It was precisely because they feared that the Spanish war might reluctant to help the Popular Front in defeating Franco, or for both these reasons, that the western governments persistently refused to intervene, even though Hitler and Mussolini were the beneficiaries of their inactivity. In the end the wrangle over Spain in the committee of non-intervention id much to exacerbate the relations between Russia, Britain, and France.              
The contradiction in which Stalin involved himself led him to conduct from the Kremlin a civil war within the Spanish civil war. The extreme Spanish Anarchists and Anarcho-Syndicalists fretted at the non-revolutionary tactics of the Communists. In Catalonia a semi-Trotskyist party, the P.O.U.M., tried to bring more social radicalism into the struggle. Stalin undertook the suppression of these unorthodox elements on the left. He made their elimination from the republic’s administration a condition of the sale of Soviet munitions to its Government. He dispatched to Spain, together with military instructors, agents of his political police, experts at heresy-hunting and purging, who established their own reign of terror in the ranks of the republicans. As if to underline the grotesqueness of this performance, he put Antonov Ovseenko, the hero of 1917 and the ex-Trotskyist, in charge of the purge in Catalonia, the stronghold of the ‘heretic’, only to purge Antonov-Ovseenko himself after his return from Spain. The prime motive behind all these doings was Stalin’s desire to preserve for the Spanish Popular Front its republican respectability and to avoid antagonizing the British and the French Governments. He saved nobody’s respectability and he antagonized everybody. Conservative opinion in the West, not interested in the internecine of Stalin’s policy, blamed Stalin as the chief fomenter of revolution.                                       
One more reason why Russia’s diplomatic stock dropped so strongly before Munich, the effect of the purges in Moscow, cannot be glossed over. In 1936 British and French generals had attended the manoeuvers of the Red Army and had, on the whole, been favorably impressed by its technique and martial qualities. The purges inevitably contradicted that impression. They looked like ominous cracks in the whole edifice of the Soviets. Whether western statesmen and military men believed the charges levelled against the defendants to be true or not, their conclusions could not but detract from Russia’s value as an ally. If so many outstanding politicians, administrators, and military men had in fact formed a monster fifth column, it was asked, then what was the morale of a nation in which this could happen? If the charges were faked, then was not the regime that indulged in such practices rotten from top to bottom? The issue, as we have seen, was not so simple; but this is how it presented itself to outsiders. Nor were the outsiders altogether wrong. The purges did have a most damaging effect upon the Red Army and the Soviet administration as a whole. But that effect was not so disastrous as to preclude a slow, costly, and yet sure recovery, even though external stimuli of a most extraordinary power were needed for that recovery; and it took nothing less than Hitler’s attack to provide them.                                     
For a great variety of reasons, then, Russia was almost completely isolated on he international scene when German expansion took on its explosive character. The Munich crisis underlined that isolation and made it unendurable. Throughout the crisis Stalin kept an uneasy silence. But he felt alarmed and humiliated to the quick. ‘One might think,’ he said a few months later, ‘that the districts of Czechoslovaks were yielded to Germany as the prize for her undertaking to launch war on the Soviet Union.’ He could think of no other reason why Chamberlain and Daladier should have helped Hitler, of their own free will, in the partitioning of Czechoslovakia. Not only was all the talk about collective security now rendered ridiculous; not only was Russia snubbed by Britain, with whom she had no formal compact; but France and Czechoslovakia, Russia and Czechoslovakia had been interlinked. France and Russia had been committed to take up arms in defense of Czechoslovakia; but Russia had been under the obligation to go to war only after France had already done to France, ignoring her ally’s interests and amour propre, treated her future enemy like an actual ally and her nominal ally almost like an enemy; she thus invited Russia to repay her in her own coin.(‘We, too, can be perfidious if we choose,’ Stalin might then have said to himself in the words of ‘The Scythians’.) Formally, of course, Britain had had no obligation vis-à-vis either Russia or Czechoslovakia; but as Chamberlin, rather than Daladier, had been the initiator of the Munich deal, Britain, too, inflicted the insult and the injury.

×

非ログインユーザーとして返信する