日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

Stalin: A Political Biography. by Isaac Deutscher. /THE GENERAL REHEARSAL=総稽古/იოსებ სტალინიИосиф Сталин④


↑オフラーナの「危険な革命家」ファイルに残っていたテル=ペトロシャン(カモ)の写真。
―コーカサスは武装隊の活躍した主要地域であった。男だてを重んずるコーカサスの義賊の伝統にぴったりとあてはまるロマンチズムが最初の武装隊の頭上に輝いた。1905年から1908年の間に、コーカサスでは全部で1150件のテロ行為が記録された。最も有名な政府金庫の収奪(これは徴発と呼ばれるようになった)は、1907年7月23日、チフリスの大広場の1つで行なわれた。あと1つの活動はバクー港に入港中の汽船ニコライ1世号上で演ぜられた。チフリスでの襲撃では25万ルーブルの大会が手に入った。この金は規定通り海外のボリシェヴィキの金庫に移管された。獲得した大会は非常に大きな単位の紙幣の束で、海外の銀行はその出所についてすでに通告を受けていた。このため、海外の銀行で紙幣を交換するのは容易なことではなかった。未来の外務人民委員、リトヴィノフを含む数人のボリシェヴィキ幹部は西欧でこの金を交換しようとして逮捕された。この事件はロシア、ヨーロッパの各紙面を賑わした。メンシェヴィキはレーニンに対して非難の声をあげ、党査問委員会にこの問題を持ち込んだ。査問委員会の議長は、リトヴィノフの上役として彼より前に外務人民委員をやり、リトヴィノフの競争相手となったチチェーリンで、当時はまだメンシェヴィキであった。トロツキーはドイツ社会主民主党各紙を通じてレーニンを攻撃し、このような行為はロシア社会主義を解体し、党員を退廃させる危険があるとして、社会主義インターナショナルがこれに関心を寄せるよう訴えた。
―これらすべてについてコーバが演じた役割は、はっきりとわかっていないが、重要だった。彼は、いわばコーカサス・ボリシェヴィキ・ビューローと武装隊間の連絡将校として活動した。この資格内に留まっていた彼は、決して直接には襲撃に参加しなかった。彼は武装隊の計画した行動を支持または反対し、彼らに助言を与え、重要作戦の“補給面”を引き受け、その実行を遠くから注視した。犯行者の跡を追いかけていたツァーリの警察当局はコーバが彼らと関係があるとは少しも気がつかなかった。自分をくらます彼の手くだは巧妙をきわめていたので、彼の役割は党の目からさえも完全におおわれていた。伝統的な2人の武装隊長は彼の部下で、彼のいいなりに動くテル・ペトロッシアン(カモ)(カモ(ロシア語: Камо)、本名シモン・アルシャコヴィチ・テル=ペトロシャン(ロシア語: Симон Аршакович Тер-Петросян、アルメニア語: Սիմոն Տեր-Պետրոսյան〈シモン・テル=ペトロシアン〉、グルジア語: სიმონ არშაკის ძე ტერ-პეტროსიანის〈シモン・アルシャキス・ゼ・テル=ペトロシアニ〉、1882年5月27日 - 1922年7月14日)は、アルメニア人のオールド・ボリシェヴィキ。後にソビエト連邦の指導者となったヨシフ・スターリンとは幼なじみであった。変装の名手であった彼は、1903年から1912年にかけて、おもに当時ロシア帝国の一部であったグルジア(現在のジョージア国)において、ロシア社会民主労働党のボリシェヴィキ派のために多数の軍事作戦を実行した。中でも特に有名なのは、ボリシェヴィキ指導部が党活動資金を獲得するために計画し、カモが中心的役割を担った1907年チフリス銀行強盗事件である。一連の軍事活動のために、カモは1907年にベルリンで逮捕され、投獄されたが、ドイツでも、また後にはロシアでも、獄中では発狂したふりをして通し、脱獄して、国外へ逃れた。カモは1912年に武装強盗未遂で再び逮捕され、死刑を宣告された。しかし、この死刑判決は、ロマノフ朝300周年記念祝賀(ロシア語版)による恩赦で終身刑に減刑された。1917年の2月革命後、カモは解放された。カモは1922年に、チフリスで自転車に乗っていたところ、トラックに撥ねられて死んだ[1]。死後、カモの遺体はティフリスのイェレヴァン広場(現在の自由広場(タヴィスプレバ広場))に近いプーシキン公園に埋葬され、記念碑が建立されたが、後にこの記念碑はスターリン時代に撤去され、遺体も別の場所に移され行方不明となった。「カモ」という偽名は、テル=ペトロシャンがロシア語が苦手だったことに由来している。子供の頃、学校の授業で、テル=ペトロシャン少年は教師に「何?」«Чему?» と尋ねようとして、「誰に?」«Камо?» と言ってしまった。この間違いは、生徒たちの間で大いにウケたので、以降、かれは終生「カモ」として知られるようになった)とコナ・チンツァゼ(Kote Zinzadse (georgisch კოტე ცინცაძე, * 1887; † 1930) war ein georgischer Bolschewik. Er war der erste ständige Chef der georgischen Tscheka. Unter Stalin wurde er als Mitglied der „Linken Opposition“ in der KPdSU verfolgt)であった。2人とも大柄で、心は温かく、ロマンチックで、計画がうまく、疲れを知らない革命家だった。オフラーナに追われて言語を絶するような拷問を受けたが一言も口をわらなかった。同志の性格を見抜く鋭い目を持ったコーバはこの2人は信頼できるときめ、どんなことがあっても間違いのないこの2人は信頼できるときめ、どんなことがあっても間違いのないこの2人に武装隊との連絡を打ち明けて話し合っていたようだ。だが、それにもかかわらず、メンシェヴィキは彼の実際の役割を感づいたらしかった。彼らはさきの大会で決まった襲撃禁止を守らないという理由でコーバを党査問委員会にかけようとした。だが、彼はどうにかしてこれをのがれ、チフリスからバクーに移った。          

―石油の街、バクーでは、ボリシェヴィキはコーカサスの首都チフリスより有力者であった。バクーでは、彼は現地委員会の指導者として彼の告発者に挑戦できた。政治的反対派の間で彼の評判が余り高かったことは一度もなかったが、武装隊のうしろでヒモを引いているということでさらにマイナスになった。彼について回る“狂人”“組織破壊者”という異名がまたも彼に投げかけられた。こうしたことはまるで時計の針できめたように、時折必ずやってくることだった。コーバは政敵の間での自分の評判は気にしなかったー彼は自分のやることはレーニンが支持してくれることを知っていた。コーカサスのメンシェヴィキが彼を“統一”党から追放すると脅やかすなら脅やかせばよかった。彼の心には、この統一はどっちみち半ば非現実的だった。また彼は、パルチザン戦闘がコーカサスの政治的空気に与えた悲しむべき効果についても悩まされなかった。多くの人の目には、革命は普通の強盗と結びつくものと考えられた。襲撃は当局を残酷な報復措置へ駆りたてた。これはツァーリ専制に対する国民の憎しみがあおったとはいえ、一方では国民の心に恐怖をたたきこみ、反革命の温床である無関心な態度を強めた。S・アリルーエフはその回想録の中で、多くの英雄的行為がいたずらに散っていった暗い姿を描いているが、これを読むと、少なくともコーカサスでは、彼の将来のむこであるコーバが行使した武装隊に対する政治的指導を無意識のうちに告発しているように感ぜられる。第二次世界大戦で全ヨーロッパの地下運動が取り組まなければならなかった。パルチザン戦闘中のあらゆる困難な問題はこれよりずっと前の当時のロシア社会主義者の前にたちはだかっていた。この困難な問題がどのように解決されたかを分析する場合、たとえ一つはいまから40年前、他の一つは4年前のことであるにせよ、判定を下すことはいずれも困難である。これらの指導者の多くの未知の要素に囲まれながら、事態の圧力のもとで、わが身をかけた。いちかばちかの決定を下した人たちであり、彼らを手放しに祭り上げることも非難することも簡単には許されない。
―ゲリラ戦と“徴発”を実行したのはボリシェヴィキだけではなかった。コーカサスでは、彼らよりはるかに穏健だったアルメニア連盟もこれと同じことを企てた。ボリシェヴィキの襲撃を声高に非難したグルジアのメンシェヴィキも、彼ら自身で同じような襲撃をしたり、ボリシェヴィキの戦利品の分前を受けたりすることを避けたわけではなかった。ポーランドでは、革命的テロに専念したのは社会主義左派よりむしろ右派であった。最も有名なポーランドのテロリストは未来のポーランドの独裁者、ピルスツキー元帥(Józef Klemens PIŁSUDSKI [PiŭSUDski] (naskiĝis la 5-an de decembro 1867, mortis la 12-an de majo 1935) estis pola politikisto kaj militisto, ŝtatestro (1918-1922) de la Dua Pola Respubliko. Ĉefa batalanto por sendepedigo de Pollando, venkinto en la pola-bolŝevika milito)であった。襲撃組織に当っての彼の主な補佐役の1人はポーランド労働者アルツィシェフスキーであったが、彼は1945年、ロンドンの反ソ的なポーランド亡命政府の首相となった。コーバとピルスツキーは当時一見同じ道を歩んでいた。だが、その方法は違っていた。動機となると、その違いはさらに大きかった。社会主義の薄いベールをひっかけているに過ぎないロマンチックな国家主義者、ピルスツキーはドンキホーテ的に勇敢な18.19世紀のポーランド貴族の反乱を目指し、コシューシコ(アンジェイ・タデウシュ・ボナヴェントゥラ・コシチュシュコ (波: Andrzej Tadeusz Bonawentura Kościuszko 、1746年2月4日 ―1817年10月15日)はポーランド・リトアニア共和国の将軍にして政治家、アメリカ合衆国の軍人で、1794年の蜂起の指導者としてポーランドとリトアニアでは国民的英雄である・・・1792年、新憲法めぐるロシア帝国の干渉と戦った(ポーランド・ロシア戦争)が敗れ、ライプツィヒ、パリで亡命生活を送った。1793年の第2回ポーランド分割後にポーランドに戻り、主にジャコバン派と農民たちを糾合してクラクフで蜂起(コシチュシュコの蜂起)。最大の戦闘「ラツワヴィツェの戦い」(記念館がヴロツワフにある)でロシア軍に大勝し一時はワルシャワ、ヴィリニュスをおさえたが、やがて兵力を次々と補充してきたロシア・プロイセン連合軍に圧倒された。1794年10月には彼自身も戦傷を負いロシア軍に捕らわれた。コシチュシュコの敗北によりポーランド国家は消滅の憂き目にあう。1798年にコシチュシュコはフランスへ亡命するが、ナポレオンの帝国思想やそれにもとづいたポーランド政策には同調しなかった。その後はスイスに移住し、ゾーロトゥルンで腸チフスに罹患して客死した)、ミエロスラフスキー(Ludwik Mierosławski (ur. 17 stycznia 1814 w Nemours, zm. 22 listopada 1878 w Paryżu) – polski generał, pisarz i poeta, teoretyk wojskowości, działacz polityczny i niepodległościowy, wynalazca, członek Towarzystwa Demokratycznego Polskiego, przywódca dwóch powstań w Wielkopolsce w 1846 (desygnowany na przyszłego naczelnego wodza przez TDP)[1] i w 1848 roku, pierwszy dyktator powstania styczniowego[2][3]. Brat Adama, prapradziad Stanisława Dygata[4])その他歴代のポーランドの国民的英雄の跡を継ぐものだと自認していた。彼は社会主義革命はもちろん民衆的革命にも大きな期待をかけていなかった。だが、ゲリラ戦でポーランドをロシアの支配から解放することは彼の切実な願いであった。コーバはこうした幻想に一つも捉われてなかった。彼の武装隊は広範な民衆革命の手段に過ぎなかった。決定的手段でないことは確かだった。
―ついでに付け加えれば、2人がそれぞれ自国の支配者となってから、自分たちの以前のパルチザン的花々しい活動を取り扱う方法が違ったのは以上のことから説明される。ピルスツキーのポーランドでは、武装隊の行動は当局者が自ら行なうお祭り騒ぎに取り囲まれた。すべての大きな衝撃の記念日は、おごそかに仰々しく祝われた。ピルスツキーの花々しい活動についての、あらゆる詳細な歴史的補足が掘り出され、無数の本と記事に発表されたーだが、これらの詳細な補足のなかには、親切な歴史家が事件後につくり上げたものが少なからずあった。ロシアでは、ゲリラ戦でのスターリンの役割は慎重な当局者の沈黙にとざされている。政府公認の彼の伝記作家はみな、これを示唆することさえ避けている。一方、スターリン自身は、彼の一生のこの時期について種々の話しが伝えられているにもかかわらず、これを肯定または否定する言葉は一言も述べていない。スターリン全集には、彼自身が書いた詳しい履歴がのっており、第一次革命中の活動は月毎に、週毎に記録されているが、ゲリラ戦については一言も触れられていない。これについて知られていることはすべて、彼の反対者が暴露したものか、さもなければ、彼が絶対的権力をにぎる前にコーカサス時代の彼の部下が選択、発表したものだけである。レーニン的伝統からいえば、武装隊との係り合いは体面を汚すもので公けざたにはできないのであろう。これはスターリンまたはレーニンの歩んだ一生からみれば、ちょっとした迷いか足のふみ滑らしともいうものだとされているのだ。だが、確実と思われることは、コーバが最初の半ば戦闘的活動において、損失を気にかけない、大胆きわまる戦闘方式にはっきりと傾いていたことである。彼のこの特徴はその後、大々的に、より強力に現われてきた。
-1907年5月、コーバは新しい党大会に出席するため、再びイヴァノヴィッチという変名を使ってロンドンに赴いた。彼の代表権についてメンシェヴィキから文句が出たが、結局、大会参加を許された。だが、評議権しか与えられなかった。彼の生れたコーカサスはメンシェヴィキのとりでだったので、コーカサスの党公認団体から簡単に信任状をとることができなかった。彼はペテルブルグ、モスクワなどのロシアの他の地区では、ボリシェヴィキが組織を動かしていると考えて自らを慰めた。大会で、ボリシェヴィキはわずかの差で多数となり、大会の決定事項、決議に辛うじてボリシェヴィキ的色彩を与えることに成功した。当然のことながら、パルチザン戦闘が計画に取り上げられた。マルトフはレーニンを推薦したが、レーニンもこの時はマルトフの攻撃をかわそうとはしなかった。武装隊に対する反対はボリシェヴィキ派自身にも広がっていた。レーニンの支持者の大部分は彼らの活動を止めさせたいと考えていた。この問題では、メンシェヴィキは容易に大会の指導権をにぎり、あらゆる武装襲撃と"徴発“を禁止する決議を採択した。大会中、コーバ・イヴァノヴィッチは用心深くじっと座って隠していたが、これは恐らくレーニンから表に立たないように注意されていたからであろう。レーニンは多くの代表から賛否を明らかにするように激しい口調で迫られたにもかかわらず、禁止決議に棄権した。彼がこの禁止を破ってさらにいくつかの”徴発“を試みる考えであったことは疑いない。他の点についての討議は現実離れしていた。メンシェヴィキもボリシェヴィキも相変わらず”新しい革命爆発“が差し迫っていると予言していたからだ。だが、メンシェヴィキはすでに反革命時代の状勢に即応するように政策を改めつつあった。

―バクーに帰ってからコーバ・イヴァノヴィッチは新しい秘密紙“バキンスキー・プロレタリアート”(バクーのプロレタリア)に大会についての報告をのせた。彼は述べた。ボリシェヴィズムは主として重工業に従事する中央ロシアの前進的労働者の希望を担っている。コーカサスでメンシェヴィキが優勢なのはこの州の“後進的プチブル的”性格から説明される。メンシェヴィキはボリシェヴィキの官僚主義を攻撃しているが、大会では、メンシェヴィキ派の方がレーニン派と比べて職業革命家が多く、肉体労働者が少かった。そのうえ、穏健社会主義者にはきっすりのロシア人はほとんどいなかった。-大部分はユダヤ人かグルジア人である。一方、ボリシェヴィキは圧倒的多数がきっすいのロシア人だ。「あるボリシェヴィキは冗談交りに、メンシェヴィキはユダヤ人の党派で、ボリシェヴィキは本当のロシア人の党派だから、われわれボリシェヴィキは党内でユダヤ人退治をやるのがいいといった。」人種的憎悪を非難することについては、コーバが最も率直、激烈であったから、こうした悪趣味のわきぜりふに反ユダヤ主義を読み取ることはほとんど許されない。だが、この冗談は別の意味にもとれるから、大部分の社会主義者の耳にはききづらいものがあっただろう。
―コーバの報告には、あと一つの彼一流の批判があった。彼は述べた。大会ははっきりと2派に分れた。トロツキーはどちらにも参加しなかったが、これは彼が“はでに無用な”人だということを実証している。コーバが未来の好敵手とはじめて顔を合わせたのはこの大会であった。前ぺテルブルグ・ソヴェト議長トロツキーはシベリアへ終身追放になったが、流刑地から逃亡して、やっと大会に間に合うことができた。彼はレーニンのパルチザン戦術に対する怒りをぶちまけた。このように、この2人は最初に顔を合わせたときからすでに、激しい論争のなかでにらみ合っていた。大会は約3週間にわたってロンドンのブラザーフッド教会で開かれたが、その間2人は直接に片言もかわしたことがなかった。コーバが個人的にこの論争にかけたものは党内での自分の地位であった。彼が徴発についてのトロツキーの発言に気を悪くしたのは当然のことであった。トロツキーは“はでに無用だ”という言葉は彼がトロツキーの大雄弁そのものをどのように感じたかということを反映している。また、これはレーニンがトロツキーの大雄弁に我慢できなかったことも反映しているのだろう。コーバはここでもレーニンの言葉を繰り返しているように感ぜられる。当時はコーバ、トロツキーという2つの星は全く異った輝きと大きさを持っていた。後にこの2つの星がロシア史全体を通じて最も大きな争いのうちに反目し合おうとは、だれの念頭にもほとんど思い浮ばなかったであろう。トロツキーの名声はすでにロシア全土ばかりでなくヨーロッパにも鳴り響いていた。コーバの星は限られたコーカサス地平線上にあるかなしかにまたたいているに過ぎなかった。だが、ロンドンの教会での最初の会合のときからすでに、彼は前ペテルブルグ議長に対する最初の怒りの種を心に抱いてたち去ったことは間違いない。

↑チフリスで活動中の若きスターリンとカモ。

The Caucasus was the main area where the fighting squads operated.  They were at first surrounded by an aura of romanticism that fitted only too well into the local tradition of chivalrous brigandage.  Altogether 1,150 acts of terrorism were recorded in the Caucasus between 1905 and 1908.  The most famous seizure of treasury funds for ‘expropriation’ as to came to be called)took place in one of the main squads of Tiflis on 23 June 1917.  The scene of another was on board the steamship Nicholas I in the port of Baku.  The Tiflis raid yielded a quarter of a million roubles which were duly transferred to the Bolshevik treasury abroad.  As the prize consisted of banknotes of very large denominations it was not easy to exchange them in foreign banks which had been warned about their origin.  Several important Bolsheviks, including the future Commissar of Foreign Affaires Litvinov, were arrested in western Europe while they were trying to exchange the money.  The affaire agitated the Russian and the European Press.  The Mensheviks raised an outcry against Lenin and brought the issue before a party jury that was presided over by another future Commissar of Foreign Affairs, Litvinov’s future boss and rival, Chicherin, then still a Menshevik.  Trotsky made the charges against Lenin in the German Social Democratic newspapers and drew the attention of the Socialist International to what he called the danger of disintegration and demoralization of Russian socialism.
Koba’s role in all this was important, though it has never been clearly defined.  He acted as a sort of a liaison officer between the Caucasian Bolshevik Bureau and the fighting squads.  In this capacity he was never directly engaged in the raids.  He would approve or disapprove of actions planned by the fighting squads, advise them, take care of the ‘logistics’ of a major operation, and watch its execution from afar.  The Tsarist police in their hunt for the perpetrators never suspected Koba of any connection with them.  His technique of dissimulation was so perfect that this role of his was thoroughly concealed even from the eyes of the party.  The two chief legendary commanders of the fighting squads were Ter Petrossyan
(“Kamo”= Կամո (իսկական անունը՝ Սիմոն Արշակի Տեր-Պետրոսյան, մայիսի 27, 1882, Գորի, Թիֆլիսի նահանգ, Ռուսական կայսրություն - հուլիսի 14, 1922, Թիֆլիս, Թիֆլիսի գավառ), հայ բոլշևիկ հեղափոխական գործիչ, ՌՍԴԲԿ անդամ։ Վլադիմիր Լենինը բնութագրել է նրան որպես «բացառիկ նվիրվածության, խիզախության և եռանդի տեր մարդ») and Kote Tsintsadze(Kote Tsintsadze (Georgian: კოტე ცინცაძე, Russian: Котэ Цинцадзе) (1887–1930) was a Georgian Bolshevik involved in the Russian revolutions and the Sovietization of Georgia. He was purged under Joseph Stalin as a member of the Left Opposition within the Communist Party of the Soviet Union), both big and warmhearted, romantic, resourceful, and untiring revolutionaries, who underwent inhuman torture when caught by the Okhrana without betraying any of their secrets.  Koba, who had a shrewd eye for the characteristics of his comrades, knew that he could trust there two, and he apparently confided his contacts to them, the safest of the safe.  Nevertheless, the Caucasian Mensheviks apparently had an inkling of his true role, for they tried to impeach him before a party jury for contravention of the ban  on raids imposed by the last Congress.  But he somehow evaded the trial and moved from Tiflis to Baku.                   

In the oil city the Bolsheviks were stronger than in the capital of the Caucasian;  and there, as the leader of the Baku Committee, he could defy his accusers.  Because of his wire-pulling behind the fighting squads, his reputation among his political opponents, never too high, fell even lower now.  The familiar epithets ‘mad-man’ and ‘disorganizer’ were now thrown at him with unfailing regularity.  Koba was not concerned with his reputation among political opponents – he knew that what he did had Lenin’s from the ‘united’ party.  To his mind that unity was, in any case, half-unreal.  Nor was he perturbed by the lamentable effect that partisan warfare had upon the political atmosphere in the Caucasus.  In the eyes of many the revolution became associated with ordinary robbery.  The raids provoked the authorities to savage reprisals, which struck fear into the people and, though they increased the general hatred of Tsardom, deepened the apathy on which the counter-revolution was thriving.  The reckless tactics of the fighting squads were wasteful of human life and energy.  In his memoirs S. Alliluyev, Stalin’s father-in-law, gave a gloomy description of that heroic wastefulness which reads like an uninternational indictment of the political leadership of the squads that was exercised, at least locally, by Koba.  All the difficult dilemmas of partisan warfare, with which an all-European underground was to grapple in the Second World War, arose before the Russian Socialists in those early days.  Whether one analyses the way the dilemmas were solved four or forty years after the event, it is equally difficult to pass judgement, to glorify uncritically or to condemn the leaders, who, under the pressure of events and amid a thousand uncertainties, made their hazardous and perilous decisions.               
But, curiously, in Stalin’s life-time discreet official silence surrounded his role in that guerrilla warfare.  All his official biographers avoided even hinting at it, while he himself never uttered a single word either to confirm or to deny the current versions about that phase of his career.  All that has been known about it has been disclosed by his opponents or selected by those who were his Caucasian subordinates long before his ascent to absolute power.  In the light of the Leninist tradition, his connection with the fighting squads lacked sufficient respectability to be brought back into the limelight.  It amounted to something like a deviation or slip in Stalin’s or even Lenin’s career.  What appears to be established is that in his first quasi-military performance Koba showed a distinct penchant for a reckless, wasteful method of warfare, a characteristic of his that would come to light more strongly and on a gigantic scale in the future.                  
In May 1907, Koba, assuming once again the nickname Ivanovich, went to London to attend a new Congress, but only with a Mensheviks.  Eventually he was admitted to the Congress, but only with a consultative voice.  His native province was now so much a Menshevik ‘fortress’ that he could not easily obtain credentials from any recognized Caucasian body.  He consoled himself with the thought that the Bolsheviks gained a slight majority and managed to put their imprint on its decisions and resolutions.  Partisan warfare inevitably came up for discussion.  Martov inveighed against Lenin, who this time refrained from parrying the attack.  The opposition to the fighting squads had spread to the Bolshevik faction itself.  Most of Lenin’s followers wanted to put a stop to their activities.  On this point the Mensheviks carried the Congress without difficulty and passed a ban on all armed raids and ‘expropriations’.  Throughout the Congress Koba-Ivanovich prudently sat still and kept quiet, probably because he had been warned by Lenin not to expose himself.  Lenin abstained from voting on the ban, though many delegates indignantly pressed him to show his hand.  He undoubtedly was prepared to offend against this ban and to try a few more ‘expropriations’.  Otherwise, the debates were rather unreal, because both Mensheviks and Bolsheviks were still prophesying an imminent ‘new revolutionary explosion’, though the Mensheviks were already adapting their policies to the conditions of the counter-revolutionary era.    
On his return to Baku, Koba-Ivanovich described the Congress in the new clandestine paper Bakinski Proletarli(The Baku Proletarian).  Bolshevism, he stated, represented the aspirations of the advanced workers of central Russia who were mostly employed in heavy industry.  The Menshevik predominance in his native land he explained by the ‘backward’ and petty bourgeois’ character of the province.  The Mensheviks railed against Bolshevik bureaucracy, but at the Congress they had more party officials and fewer workers than Lenin’s faction.  In addition, there were few genuine Russians among the moderate Socialists most of them were Jews or Georgians, whereas the overwhelming majority of the Bolsheviks were pure Russians.  ‘Somebody among the Bolsheviks remarked jestingly that since the Mensheviks were the faction of the Jews and the Bolsheviks that of the native Russians, it would become us to make a pogrom in the party.’  Anti-semitism could hardly be read into this heavy jocular aside, because nobody had been more blunt than Koba in the condemnation of racial hatred.  But the joke was ambiguous enough to grate on the ears of most Socialists.                              
Koba’s report contained another characteristic remark.  The Congress, so he related, was sharply divided into two factions.  Trotsky, who joined neither, proved himself to be ‘beautifully useless’.  It was at the London Congress that Koba first met his future great rival.  The ex-President  of the Petersburg Soviet, condemned to life-long exile in Siberia, had succeeded in escaping from his banishment just in time to join the Congress.  He was very vocal in his indignation at Lenin’s partisan warfare.  Thus, at their very first meeting the future rivals were already arrayed against each other in bitter controversy, though they did not directly exchange even a few words during the many gatherings in that Brotherhood Church in London, where the Congress was in session for nearly three weeks.  Koba’s personal stake in that controversy was his own standing with the party.  He could not help being hurt by what Trotsky had to say about ‘expropriations’.  The phrase about Trotsky’s ‘beautiful uselessness’ reflected the aesthetic impression of Trotsky’s great oratory and probably also Lenin’s impatience with it, for Koba, so it seems, repeated the phrase after Lenin.  The two men, Koba and Trotsky, were stars of an altogether different magnitude and luster in those days.  It would hardly have entered anybody’s mind that one day would confront each other in the greatest feud in the whole history of Russia.  Trotsky already enjoyed national and European fame, while Koba’s star was shining only very dimly on the narrow Caucasian horizon.  But already from that first meeting in a London church Koba could not have failed to carry away in his heart the first seed of resentment against the ex-President of the Petersburg Soviet.





↑「危険な革命家」ファイルに残っていたユーリ・マルトフ(メンシェヴィキ指導者=ユダヤ系)の写真。




↑1923年末、モスクワ郊外のゴーリキーで静養中のレーニンを見舞ったスターリン。レーニンは翌年1月に死去。



Ստեփան Գևորգի Շահումյանステパン・ゲオルギエヴィチ・シャウミャンСтепан Георгиевич Шаумян

პროკოფი ჯაფარიძეプロコーフィー・アプラシオノヴィチ・ジャパリーゼПрокофий Апрасионович Джапаридзе

×

非ログインユーザーとして返信する