日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

☆Ιωσήφ Στάλιν☆第15章:★スターリンの晩年(追記)CHAPTER 15:POSTSCRIPT: STALIN’S LAST YEARS★იოსებ სტალინიИосиф Сталин이오시프 스탈린★Stalin: A Political Biography. by Isaac Deutscher⑥


気紛れなスターリン独裁主義の力の源泉は、旧農民階級がぼんやりと怠惰な態度をとっていたことにあった。新しい勤労階級さえもこのような農民出身者で埋められていた。だがスターリン独裁主義は新しく登場した巨大な都市工業社会と完全に反目していた。スターリンとその配下の人々がクレムリンからソヴェト全経済に繰り広げていた、余りにも中央集権的な統制は、“原始的蓄積”の初期の段階においては効用があった。当時は、きわめて貧困な国内資源を総動員すること、また鋼鉄、石炭、セメントなどが1トンの狂いもなく、しかるべき生産地区にそれぞれ配分されて所定の方式で使われるよう監視することが必要だったからである。だがこの方式は、高度な技術を持つ複雑かつ巨大な工業社会に適用された場合は、どうみても有害なものと変りつつあった。またスターリン政府は、数百万の農民を工場に移して、生産的熟練性を身につけるよう訓練するとともに職場からの移動を禁じた。これは強制的に行われたが、このようなやり方もまた、労働力と生産的熟練性が絶望的に不足している限り、ある程度許されたかもしれない。さらにスターリンは差別的賃金制とスタハノフ運動を通じて労働者間の格差を助長した。これを推進した彼の冷酷な態度は別としても、その決意に対しては、当時はなおも弁護の余地があったかもしれない。だが工業的熟練性の不具が薄らぐにつれ、このような強制的方法と格差の行き過ぎは、経済成長を阻害した。きわめて大多数の労働者はこれにむくれて無関心の態度を取り続けるようになったからである。全般的にいって、“10月の成果”を反革命から守り抜く必要に当初の存在理由を見出した恐怖政治は、新社会機構の基盤が強化されて資本主義復活の可能性が遠ざかるにつれ、ますます有害となった。いく度も繰り返された魔女狩りと粛清は、大衆ばかりでなく官僚機構のなかでも、あらゆる社会的創建と責任を押しつぶした。未開の農民大衆に、神と皇帝に代る“父の像”を与える指導者崇拝は、近代化に遇進し、近代科学をむさぼるように吸収して文化的成熟に達しつつあった国民の知性を侮辱するものだった。
前述したように、スターリン主義は、野蛮な手段でロシアから野蛮さを追放した。だがここで私は、いつまでもそのようなことを続けてゆくことは不可能だったということを付け加えておかねばならない。スターリンの晩年には、同政権を前進に駆りたてる力は、彼の行使した手段によって、ますます無力なものとなった。自国の文明化を推進するため、ロシアはいまやスターリン主義を追放しなければならなかった。このことを最大の緊急事にしたものは、生物学、化学、物理学、言語学、哲学、経済学、文学、芸術に対するスターリン的教条主義の介入であったーこの介入は、宗教裁判がキリスト教界に対して、神、宇宙、人間の解釈についての正邪を決定した時代を思い出させた。ソヴェトの大学では、アインシュタイン(アルベルト・アインシュタイン(独: Albert Einstein、1879年3月14日 - 1955年4月18日)は、ドイツ生まれの理論物理学者であるアシュケナッジーאשכנזיAshkenazi(ヨーロッパに住むユダヤ人)ユダヤ人)特殊相対性理論および一般相対性理論、相対性宇宙論、ブラウン運動の起源を説明する揺動散逸定理、光量子仮説による光の粒子と波動の二重性、アインシュタインの固体比熱理論、零点エネルギー、半古典型のシュレディンガー方程式、ボーズ=アインシュタイン凝縮などを提唱した業績で知られる)の著書は、1953-5年まではタブーだった。フロイト(ジークムント・フロイト(独: Sigmund Freud、1856年5月6日 – 1939年9月23日)は、オーストリアの精神科医(同じくアシュケナッジーאשכנזיAshkenazi(ヘブライ語で’ドイツ’を意味する)ユダヤ人)。神経病理学者を経て精神科医となり、神経症研究、自由連想法、無意識研究を行った。精神分析学の創始者として知られる。心理性的発達理論、リビドー論、幼児性欲を提唱した)の思想はいまでもそうである。科学的思考活動に対すると、このような神学的または官僚的教条主義の干渉は、本質的にいって、前工業時代のものであるが、20世紀半ばのロシアにおいては、これは科学、技術、国防に対するサボタージュに等しかった。どんなに限られた範囲内をとってみても、このサボタージュから利益を受けいれるものはなかった。教養ある人々は、だれでもこのサボタージュをとくことに熱心だった。これを成し遂げるためにはまず、彼らは大ロシア人の盲目的愛国主義と外人排斥という息苦しい空気を払いのけなければならなかった。きわめて大規模な技術革命の時代にありながら、このような空気に包まれた彼らの国は、世界的思潮から切り離され、精神的糧としては、モスクワ公国時代的な自国の天才がつくり出した。とっておきの料理を与えられるだけだった。1920年代、30年代には、多くの人々にとって尤もらしく、現実的にみえたスターリン主義的隔離状態は、このうえないばかげた形で、その全貌を露呈した。一国社会主義から一国科学主義への移行であった。ロシアの命運が他の世界のそれと切り離すことができないほど強く結び付くようになったときに、このような自国中心主義を堅持することは、堪えることのできない時代錯誤だった。スターリン主義的見地からみても、古い母なるロシアを前後見境いもなく持ちあげることは、このころにみられた各地域への革命の波及と両立させることができなかった。人類の3分の1は、すでに共産政権のもとに置かれていたが、スターリン主義は、まるでその支配地域が旧帝制時代のタンポフ県またはツーラ地区に限られているかのような口ぶりで語るのだった。クレムリンでは、時間的感覚は全く失われていた。
*(宗教裁判)異端審問(いたんしんもんСвятая инквизиция이단심문、ラテン語: Inquisitio)Інквізиціяとは、中世以降のカトリック教会において正統信仰に反する教えを持つ(異端である)という疑いを受けた者を裁判するために設けられたシステム。異端審問を行う施設を「異端審問所」と呼ぶ。ひとくちに異端審問といっても中世初期の異端審問、スペイン異端審問、ローマの異端審問の三つに分けることができ、それぞれが異なった時代背景と性格を持っている。なお、魔女狩りは異端審問の形式を一部借用しているが、その性格(異端はキリスト教徒でありながら、誤っているとされた信仰を持っている者であるのに対し、魔女・魔術師(魔法使い)はそもそもキリストを信じないとされる人々であるため全く別種)や実施された地域・時代が異なっているため、異端審問とは別種のものと考えるのが適切である。
*魔女狩りHexenverfolgung(Chasse aux sorcièresまじょがりОхота на ведьм、英: witch-hunt)Полювання на відьом마녀사냥witch purgeは、魔女とされた被疑者に対する訴追、裁判、刑罰、あるいは法的手続を経ない私刑等の一連の迫害を指す。魔術を使ったと疑われる者を裁いたり制裁を加えたりすることは古代から行われていた。ヨーロッパ中世末の15世紀には、悪魔と契約してキリスト教社会の破壊を企む背教者という新種の「魔女」の概念が生まれるとともに、最初の大規模な魔女裁判が興った。そして初期近代の16世紀後半から17世紀にかけて魔女熱狂とも大迫害時代とも呼ばれる魔女裁判の最盛期が到来した。かつて魔女狩りといえば、「12世紀以降キリスト教会の主導によって行われ、数百万人が犠牲になった」と言われていたが、このような見方は1970年代以降の魔女狩りの学術的研究の進展によって修正されている。「近世の魔女迫害の主たる原動力は教会や世俗権力ではなく民衆の側にあり、15世紀から18世紀までに全ヨーロッパで推定4万人から6万人が処刑された」と考えられている。もとより「Witch-hunt」という名詞[注 1]を用いた俗称から日本では「魔女狩り」と翻訳されるが犠牲者は女性のみならず、セイラム魔女裁判やベナンダンティ弾圧に代表されるように男性も多数含まれていた。

“医師団陰謀”という醜悪な事件は、救い難い精神的腐敗を最終的にさらけ出した。スターリンがユダヤ人に対して、いかがわしい取扱いをした事例は、数多くあるが、この事件はそれとは別個のものだった。国際的ユダヤ人機関が反ソ陰謀をたくらんだという物語には、シオンの長老の議定書やゲッベルスの宣伝省の作り話の匂いがした。この陰謀が当面の筋書通り、はじめから終りまで進められたならばー医師裁判が開かれたならばー後にくるものは、全国的虐殺(ポグロム)以外にありえなかったであろう。しかも、この陰謀をでっちあげた政府は、マルクス・レーニン主義を高く掲げて、プロレタリア・インターナショナルを創設した彼らの著述を数百万部印刷するよう命令したばかりでなく、これらの著述の学習を学校における教育必須課目のなかに加えることを依然、やめていなかった。スターリンは、いまや、革命、党、国家の存続を支えてきた思想の根元に一撃を加えたのだった。彼は彼自身の政権の出生証明書と思想的権利書を破り捨てていた。このような行動によって、スターリン主義は、その創始者の死亡以前にすでに、みずからの手で、みずからの首を締めつつあった。党は、堕落し、愚鈍化したとはいえ、スターリンの後を追って、この自滅の道を歩むことはできなかった。インテリ、勤労階級内の多数の進歩的分子も同然だった。医師団事件はスターリン主義の解体を促進して転換を準備するのに役立っただけだった。そして、これはスターリン死後1ヶ月以内に決着がつき、これら医師たちの完全な名誉回復は、ソヴェトがスターリン主義と決別する最初の現われの一つとなったのである。
*『シオン賢者の議定書』(シオンけんじゃのぎていしょהפרוטוקולים של זקני ציון、英: The Protocols of the Elders of Zion、露: Протоколы сионских мудрецов)は、「International Jewish conspiracy秘密権力の世界征服計画書International Jewry」という触れ込みで広まった会話形式の文書。1890年代の終わりから1900年代の初めにかけてロシア語版が出て以降、『シオンの議定書』『シオン長老の議定書』とも呼ばれる。この記事では「議定書」とも省略する。内容はユダヤ人が世界支配するという陰謀論であり、Henry Fordヘンリー・フォードГе́нри Фордやヒトラーなど世界中の反ユダヤ主義者に影響を与えた。結果的に国家社会主義ドイツ労働者党政権のドイツにおいてユダヤ人の大量虐殺(ホロコースト)を引き起こしたともいえることから「史上最悪の偽書」、「史上最低の偽造文書」ともとされる。
*パウル・ヨーゼフ・ゲッベルス(Paul Joseph Goebbels De-Paul Joseph Goebbels1897年10月29日 - 1945年5月1日)Па́уль Йо́зеф Ге́ббельсפאול יוזף גֶּבֶּלְסは、ドイツの政治家。「ゲッペルス」は誤記。第一次世界大戦後に政治活動を開始し、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)における左派の中心人物の一人となったが、その後はアドルフ・ヒトラーに接近し、第3代宣伝全国指導者を勤めてナチスのプロパガンダを積極的に広め、ナチ党の勢力拡大に貢献した。ナチ党政権下では国民啓蒙・宣伝大臣を務め、強制的同一化を推進した。第二次世界大戦の敗戦の直前、Mein politisches Testamentヒトラーの遺書Last will and testament of Adolf Hitlerによってドイツ国首相に任命されるが、自らの意志でそれに背き、ヒトラーの後を追って家族とともに自殺した。
1948年、私はスターリン支配を要約して次のように述べた。「スターリンは、絶対的に無価値、無用の記録を持つヒトラーらの暴君の仲間に数え入れることができない。ヒトラーは不毛な反革命の指導者であった。これに反しスターリンは悲劇的で自己矛盾があったとはいえ、創造的な革命を指導し、開拓した人である。」以上のことは、スターリンの全生涯を評価するさいにも、依然、真実である。さらに私は「スターリンの業績のよりよい面が彼自身より永続することは、クロムウェル、ナポレオンの業績のよりよい面が彼らより永続していることと同じように確実である。」このこともまた現在、主張しうるところだろう。だが付け加えておかねばならないことは、スターリン支配の最悪の特徴が、その晩年にさらに悪化し拡大されたことである。だがこうした条件は、私の前回の結論をますます際立たせるにすぎない。「スターリンの業績のよりよい面を将来のため汚辱から救い、これに十分の価値を与えるためには、歴史がクロムウェル後にイギリス革命の成果を、ナポレオン後にフランス革命の成果を洗い清め、作り直したと同じきびしさをもって、スターリンの成果も洗い清め、作り直さなければならなくなるかもしれない。」周知のように、歴史による、この洗い清めと作り直しは、スターリンの死んだ、その日からはじまった。だが、ここでいう“歴史”とは、最高の意志でも、時代精神でも、抽象的な法でもない。それは必要と思想によって行動に迫られた人間の効果的活動を意味する。前向きの人たちをスターリン主義との決別に押しやったものは、この偉大かつ陰鬱だった時代の終焉当時、ソヴェト社会の感じていた必要とこの社会の10月革命から引き継いだ思想であった。1940年代後半には、「スターリン主義の教育に対する影響のなかに見出される多くの積極的、貴重な要素は、長い年月のうちにはスターリン主義の悪い面に反逆することが考えられる。」という発言は、楽天的な期待として受取られたかもしれなかった。だが、この点もまた期待外れではなかった。もっとも、スターリン主義の遺産として残された対立する諸派間の抗争は、1960年代半ばの今日においてさえ、なお最終的には解決してない。スターリンの死後約10年間のソヴィト社会を主として特徴付けるものは、革命によって目覚め、第二次世界大戦の勝利によって高揚された。前向きの社会・経済的活力と精神的、政治的発育不全―これは数十年にわたる全体主義的支配と独立した、あらゆる政治的思想、行動の拠点の全面的破壊によってもたらされたーとの間に横たわる矛盾である。ソヴェトの国内政治と生活様式の根本的変革が国家的必要事となったにもかかわらず、これを実現するかまたは明確な形で強力に推進することのできる組織された政治力はまだ、大衆の間に存在していなかった。従って、差し当り、官僚的独裁主義が革命によって崩壊する可能性はなかった。また漸進的改革を目指す組織的運動が、社会の底辺から盛りあがることもなかった。改革は上から、つまり支配層自身、かつてのスターリンの支持者、共犯者から与えられるよりほかなかった。いわゆる非スターリン化が自己撞着を含む、ためらいがちな日和見的性格をとったことは、以上の諸条件から、予め決定されていたことだった。
付言するならば、当然行なわれるはずだったにもかかわらず、長らくその実現を阻まれていた、ロシア生活様式の根本的改革が、純官僚的手段によって上から押しつけられたことは、今度がはじめてのことではない。今から100年前のことだが、革命前のロシア全史を通じて、ただ一つの最も偉大な改革だった農奴解放令を布告したのは、ニコライ1世(ニコライ1世(ロシア語: Николай I, ラテン文字転写: Nikolai I、ニコライ・パヴロヴィチ・ロマノフ、ロシア語: Николай Павлович Романов, ラテン文字転写: Nicholai Pavlovich Romanov、1796年7月6日(ユリウス暦6月25日) - 1855年3月2日(ユリウス暦2月18日)[1])はロマノフ朝第11代ロシア皇帝(在位:1825年12月1日 - 1855年3月2日[2])、第2代ポーランド立憲王国国王(ミコワイ1世)、第2代フィンランド大公。父はパーヴェル1世、母は皇后マリア・フョードロヴナ)の死後、その後を継いだ息のアレクサンドル2世(アレクサンドル2世(ロシア語: Александр II, ラテン文字転写: Aleksandr II、アレクサンドル・ニコラエヴィチ・ロマノフ、ロシア語: Александр Николаевич Романов, ラテン文字転写: Aleksandr Nikolaevich Romanov、1818年4月29日(ユリウス暦4月17日) - 1881年3月13日(ユリウス暦3月1日))は、ロマノフ朝第12代ロシア皇帝(在位:1855年3月2日 - 1881年3月13日)。ニコライ1世の第一皇子、母は皇后でプロイセン王女のアレクサンドラ・フョードロヴナ)だった。当時、皇帝に裏切られたと感じた農奴所有者たちが、困惑の余り抗議したのに対し、アレクサンドル2世は「農奴制が下から廃止されはじめる日まで待つより、上からこれを廃止する方がましだ」と答えた。ロシア皇帝のなまぬるい農奴解放が、広大な土地問題をロシアにとって未解決のままに残していたのと同じように、マレンコフ、フルシチョフの非スターリン化も、ソヴェトにとって、その社会主義的要望を充たさないままに、またその自由への憧憬をふみにじられたままに残すこととなった。歴史がスターリンの業績の“洗い清めと作り直し”を完全に成し遂げることは、なお今後に待たねばならない。
*ロシアの農奴制(ロシアののうどせいSerfdom in Russia、ロシア語: Крепостное право в России)Servage en Russieでは、モスクワ大公国の時代から帝政ロシアにかけてつづいたロシアの農奴制の特徴と展開について説明する・・・農奴制は、ロシアの農業それ自体の発展にとってもひとつの障壁となっていた。技術改良への意欲は失われ、自暴自棄からくる農奴の反抗をかえって助長したからである。1828年から1829年にかけては85件もの農民蜂起があり、1855年から1861年にかけては、その件数は474件におよんだ。
*農奴解放令(のうどかいほうれいКрестьянская реформа в России)The Emancipation Reform of 1861 in Russiaとは、1861年3月にロシア皇帝のアレクサンドル2世が発した法律および条令である。法律は農奴制廃止の基本的条件を定めた。条例は全国を4つに区分した上で、各地域の実情を考え、土地分与・義務・義務償却等の条件を確定した。4地域で一番広いのは大ロシアを中心とするものであった。残り3地域は小ロシア(ウクライナ)、白ロシア、そして南西部(ドニエプル川右岸ウクライナ)であった。小ロシアでは特に領主の利益が尊重された。ポーランド貴族が領主であった南西部では、1847-8年導入の土地台帳を基準として分譲された。白ロシアは開放時の耕作地がそのまま分譲された。解放令は領主に分譲地の代金を与えたが、1863年6月と1866年11月に御料地と国有地についても裁可された。農奴解放の制度的素地は東欧の1848年革命にあり、ハンガリーの例が研究されている[2]。
*農奴制Leibeigenschaft(ServageのうどせいКрепостное право、英: serfdom)농노제봉건주의(feudalism)농노(serf, villein)は、一般的に封建制のもとで行われる統治制度。農奴はもともとヨーロッパ封建社会で強く領主に隷属され「保有」された農民を指したが、強度の差はあれ古代~中世唐代の中国や前近代の日本においても小作制度などとして論じることができる。しかし、奴隷との差異においても、何を基準に農奴とみるかは歴史学、経済学、法学などの学問の分野、さらに定義となる地域や時代によっても一様でない。農奴制の構成に共通する、領主と使役される小作人という関係以外では、一律に概要を説明せず下記では地域ごとの特徴を論ずるに留める。
スターリンの死は1953年3月6日午前に発表された。公式の医師報告によると、彼は6日前に、脳出血と卒中に見舞われ、言語不能となり、意識を失った。3月4日夜、二度目の卒中が心臓と呼吸器官をおかし、翌日の午後9時半、73歳で死亡した。
彼の罹病期間が短かったため、後継者たちは、どのようにして国民に対するかを検討するとともに、党、政府機関内の枢要な地位の暫定的配分について合意を見出すことに、やっと真に合うだけの時間的余裕しか与えられなかった。あらゆる報告によれば、国民はこの事件に対し、相矛盾する気持で反応したが、これはスターリンの二道かけた複雑な人格が呼び起こしたものだった。大きな悲しみの余り泣くものもおれば、ほっとして一息つくものもいた。大部分のものは呆然として、今後のことを考えるのをためらった。後継者たちは、慎重に行動した。彼らはスターリンの影にすぎなかったが、影としてはソヴェトを支配することができなかった。彼らは、存命中のスターリンには、むかつくような賛辞を呈したが、死んでしまえば、そのようなことをするのは気が進まなかった。だが、賛辞を呈しないことにも、大きな恐怖を感じた。スターリン崇拝の高僧の立場にありながら、その煩わしさから逃れることを憧れていた一部の後継者でさえ、スターリンの尊厳を傷つけるような行動がひき起こす騒動のことを考えると、身のちじむ思いがした。このため、スターリンの葬儀のとき、マレンコフ、モロトフ、ベリヤは、例にない控え目な態度で、彼の功績について語った。その声はよく聞きとれないほどだった。葬儀中、無数の群衆が自発的に赤い広場に押しかけた。当局はこんなに多くの人々が突然現われてくるとは予測していなかったので、民兵にはその処理ができなかった。群衆は、われがちに逃げまどった。多くの人々がふみ殺され、女や子供だった。このような惨事は、過去においてもロシア皇帝の葬儀や戴冠式のさい、起ったことがあった。
スターリンの遺体をいれた柩は、赤い広場のレーニン廟内の墓所に運ばれ、レーニンの遺体の傍に安置された。その夜、スターリンの名前は、同廟外壁に、レーニンの名前と並んで書き記された。だが、その後間もなく、スターリンの遺体は、廟外に追放され、その名前はけしとられた。スターリンの亡霊に悩まされている後代の人々は、スターリン支配の遺産を完全に処理してさらに前進を続けることが依然できない状態にあり、この遺産の前に困惑を感じている。彼らは、差し当り、スターリンを自分たちの記憶から抹殺するよう努めているだけである。



Stalin’s whimsical despotism had drawn its strength from the sloth and torpor of the old peasantry, from which even the new working class had been recruited; but it was to utter discord with the huge urban and industrial society that had come into being. The over-centralized control which he and his minions were exercising from the Kremlin over the entire economy might have had its uses in the early phase of ‘primitive accumulation’, when it was necessary to marshal the country’s extremely meagre resources and to watch that every ton of steel, coal, or cement should be channeled to the proper production site and employed in the prescribed manner. But this method was becoming absolutely detrimental when it was applied to a vast, technologically advanced, and complex industrial system. Similarly, the coercion by means of which Stalin’s Government transplanted millions of muzhiks to the factories, trained them to productive skills, and tied them to their jobs might have been partly excused as long as labor and productive skills were desperately short. Something might have been said then even for the determination, though not for the callousness, with which Stalin fostered inequality by means of differential wage rates and Stakhanovism. But as industrial skills were becoming less and less scarce, the coercion and the excesses of inequality hampered economic growth; they kept the vast majority of workers in a state of apathy and sullenness. Generally speaking, the terror, justified of originally by the need to defend the ‘conquests of October’ from counter-revolution, was growing more and more pernicious as the new social structure became consolidated and the possibility of a capitalist restoration grew utterly remote. The recurrent witchhunts and purges crushed all social initiative and responsibility in the bureaucracy as well as in the masses. And the cult of the Leader which had offered to masses of benighted muzhiks the ‘father figure’, a substitute for God and Tsar, insulted the intelligence of a nation that was diligently modernizing itself, avidly absorbing modern science, and reaching cultural maturity.
We have said earlier that Stalinism drove barbarism out of Russia by barbarous means. We should now add that it could not go on doing this indefinitely. In Stalin’s last years the progressive impact of his regime was increasingly nullified by the means he employed. In order to go on civilizing herself. Russia now had to drive out Stalinism. Nothing made this more urgent than the linguistics, philosophy, economics, literature, and the arts – an interference reminiscent of the days when the Inquisition decided for the whole Christian world which were the right and the wrong ideas about God, the Universe, and Man. In Soviet universities Einstein’s work was taboo until 1953-4 – Freud’s ideas still are. Such intrusion of theological or bureaucratic dogma on the working of the scientific mind belongs essentially to a pre-industrial epoch. In mid-century Russia it amounted to a sabotage of science, technology, and national defense. Not even the narrowest sectional interest was served by that sabotage; and all educated people were eager to break it. To do this they had, first, to dispel the stifling fog of Great Russian chauvinism and xenophobia which, in an era of a tremendous technological revolution, was cutting off their country from the world-wide movement of ideas and feeding it on the exclusive feats of Muscovy’s native genius. The Stalinist isolationism which seemed to many so plausible and realistic in the nineteen-twenties and nineteen-thirties now revealed itself in its ultimate absurdity: from Socialism in One Country it had passed to Science in a Single Country. Such national self-centeredness was an unbearable anachronism when Russia’s destiny had become inextricably bound up with that of the rest of the world. Even from the Stalinist viewpoint, preposterous glorification of old Mother Russia could not be reconciled with the spread of revolution in recent years. One-third of mankind already lived under Communists governments, and Stalinism spoke as if its realm had been confined to the old Tambow Gubernia or the Tula district. All account of time was lost in the Kremlin.
The scandal of the ‘doctors’ plot’ finally exposed a moral gangrene. This was not one of the many instances of Stalin’s equivocal treatment of the Jews. The tale about the anti-Soviet conspiracy of world Jewry had the odor of the Protocols of the Elders of Zion and of the concoctions of Goebbels’ Ministry of Propaganda. If the intrigue had been allowed to run its course – if the trial of the doctors had been held – it could have only one sequel: a nation-wide pogrom. Yet the Government that had instigated the intrigue was still professing Marxism-Leninism, was still ordering the writings of the founders of the proletarian Internationals to be printed in millions of copies, and was still including a study of these in the educational curricula obligatory in its schools, the party, and the state had lived; he was destroying the birth certificate and the ideological title-deeds even of his own regime. By this act Stalinism was committing suicide even before its author was dead. The party, despite its degeneration and stultification, could not follow Stalin on this self-destructive course. Nor could the numerous advanced elements in the intelligentsia and the working class do so. The scandal served only to hasten the decomposition of Stalinism and to prepare a revulsion. It was to be wound up less than a month after Stalin’s death; and the complete rehabilitation of the doctors was to be one of the first manifestations of the country’s break with Stalinism.
*«Протоко́лы сио́нских мудрецо́в» — подложный антисемитский документ, в котором излагаются планы евреев по установлению мирового господства и разрушению христианского мира[1]. Впервые опубликован на русском языке в 1903 году под видом отчёта о тайных собраниях сионистов в Базеле и под названием «Протоколы собраний Сионских мудрецов». Текст «Протоколов» стал предлогом для антисемитов начала XX столетия и сыграл важную роль в обосновании теории «жидомасонского заговора»[2][3].

Summering up Stalin’s rule in 1948 I said that ‘Stalin cannot be classed with Hitler, among the tyrants whose record is one of absolute worthlessness and futility. Hitler was the leader of a sterile counter-revolution, while Stalin has been both the leader and the exploiter of a tragic, self-contradictory, but creative revolution.’ This remains true if the whole Stalin’s career is assessed. ‘The better part of Stalin’s work’, I went on, ‘is as certain to outlasted them.’ This, too, many stand; but it must be added that in Stalin’s last years the worst features of his rule were aggravated and magnified. This circumstance only adds point to our conclusion that ‘in order to save the better part of Stalin’s work for the future and to give to it its full value, history may yet have to cleansed and reshaped the work of the English Revolution after Cromwell and of the French after Napoleon’. We now know that history began this cleansing and reshaping on the very day Stalin yielded up his ghost – and here ‘history’ stands not for any Supreme Will, Zeitgeist, or abstract Law, but for the effective action of human beings, impelled to act by their needs and ideas. It was the needs of Soviet society at the close of this great and somber epoch, and the ideas which that society had inherited from the October revolution that moved is forward-looking elements towards the break with Stalinism. In the last nineteen-forties it may have seemed a sanguine hope that ‘in the long run the many positions valuable elements in the educational influence of Stalinism will turn against its worse features’. This expectation, too, has now been fulfilled, although the conflict between the discordant elements of the Stalinist legacy was not yet finally resolved even in the middle nineteen-sixties. The main characteristic of the Soviet society in the first decade or so after Stalin lay in the contradiction between its progressive socio-economic élans, awakened by the revolution and stimulated by victory in the Second World War, and its moral and political atrophy brought about by decades of totalitarian rule and the extermination of all independence centers of political thought and action. A radical change in the government and the way of life of the Soviet Union became a national necessity, while no organized political forces capable of enforcing the change or pressing for it in an articulate manner et existed in the mass of the people. There was therefore no immediate possibility of a revolutionary overthrow of the bureaucratic despotism. Nor did any organized movement for gradual reform surge up from the ruling group itself, from Stalin’s adherents and accomplices. This circumstance determined beforehand the hesitant, contradictory, and opportunist nature of the so-called de-Stalinization.                                                                                                           
This was, incidentally, not the first time that a vital and long overdue change in Russia’s mode of existence was carried out from above by purely bureaucratic means. A hundred years earlier, after the death of Tsar Nicholas I, it was his son Alexander II who decreed the abolition of selfdom, the greatest single reform in the whole history of pre-revolutionary Russia. When the dismayed self-owners, who felt that the Tsar was betraying them, protested, he replied: ‘It is better to abolish serfdom from above than to wait till it begins to abolish itself from below.’ Similarly, in Stalin’s last days his successors decided that it was better to abolish the worst features of Stalinism from above than to wait till they were abolished from below. But just as the Tsar’s half=hearted emancipation of the peasants had left Russia with her immense land problem unresolved, so Malenkov’s and Khrushchev’s de-Stalinization was to leave the Soviet Union with its socialist aspiration still unsatisfied and its longing for freedom frustrated. History has still to complete the ‘cleansing and reshaping’ of Stalin’s work.
*Отмена крепостного права в Росси́и, также известная как Крестья́нская рефо́рма — начатая в 1861 году реформа, упразднившая крепостное право в России. Явилась первой по времени и наиболее значимой из «великих реформ» Александра II; провозглашена Манифестом об отмене крепостного права от 19 февраля (3 марта) 1861 года.
*Кріпацтво, або кріпосне право (також кріпаччина[1], панщина[1], або панське право[2][3]) (від «кріпостей» — купчих документів на землю, відомих на Русі з кінця XV ст.[4]), у вузькому сенсі — правова система, або система правових норм при феодалізмі, яка встановлювала залежність селянина від феодала й неповну власність феодала на селянина. Знаходило юридичний вираз у прикріпленні селянина до землі, праві феодала на працю та майно селянина, відчужуванні його як із землею, так і без неї, надзвичайному обмеженні дієздатності (відсутність у селянина права порядкувати нерухомим майном, спадщиною, виступати в суді, права державної присяги тощо). Один з видів рабовласництва.
Stalin’s death was announced on the morning of 6 March 1953. According to the official medical bulletins, he had, six days earlier, suffered a brain hemorrhage and a stroke of paralysis and had lost speech and consciousness. On the night of 4 March a second stroke affected his heart and respiratory organs; he died – at the age of 73 – on the next day at 9.30 p.m.

His brief illness gave his successors just enough time to consider how they should face the highest offices to party and state. According to all accounts, the nation reached to the event with the contradictory moods which Stalin’s complex and ambiguous personality inspired: some wept in anguish, others sighed with relief; most were stunned and afraid to think of the future. His successors walked warily. They had been Stalin’s mere shadows; they could not now rule the country as his shadows. They were not inclined to pay the dead man the fulsome tribute they had paid the living; and they were terrified of not paying it. Even those among them who longed to free themselves from the encumbrances of his cult, the cult of which they had been the high priests, were alarmed at the thought of the turmoil they might provoke by any act that would look like Stalin’s desecration. At his funeral, therefore, Malenkov, Molotov, and Beria spoke about his merits in muffed voices, with unwonted restraint. While the ceremony was on, immense multitudes moved of their own accord towards the Red Square; and as the authorities had not foreseen so huge a procession, the militia-men failed to cope with it; the crowds stampeded; and many people, women and children, were trampled to death. Such disasters had occurred in the past at the funerals or the coronations of the Tsars.
The bier with Stalin’s body was carried down to the crypt of the Mausoleum in the Red Square, and placed them by Lenin’s side. At night Stalin’s name was painted next to Lenin’s on the outer wall of the Mausoleum. But presently the body was to be ejected from the shrine and the name was to be wiped off. Posterity, haunted by Stalin, perplexed by the legacy of his rule yet still unable to master and transcend it, for the time being sought merely to cast him out of its memory.








↑2016年12月21日、スターリン生誕137周年に賛辞を贈り、記念碑へ献花するロシア連邦共産党員たちとジュガーノフ党首(元ソ連共産党中央委員会イデオロギー部副部長+1995年(エリツィンに敗れた)2000年(プーチンに敗れた)、ロシア大統領選挙に出馬)⇒ゲンナジー・アンドレーエヴィッチ・ジュガーノフ(ロシア語: Геннадий Андреевич Зюганов, ラテン文字転写: Gennadii Andreevich Zyuganov, 1944年6月26日 - )は、ロシアの政治家。ロシア連邦共産党党首(中央執行委員長)。哲学博士。


*レーニン廟(レーニンびょう、ロシア語: Мавзолей Ленина, ラテン文字転写: Mavzoley Lenina)は、ロシア連邦モスクワ市中心部の赤の広場にあるウラジーミル・レーニンの霊廟である・・・1953年にヨシフ・スターリンが死去するとその遺体も保存処理が施されレーニンと並んで安置され、廟の名称も「レーニン・スターリン廟(Мавзолей Ленина-Сталина)」に改められていたが、1961年の「第二次スターリン批判」に伴って遺体は撤去されて廟の名称も再びレーニン廟に戻され、クレムリンの壁とレーニン廟の間にある英雄墓域に埋葬された。スターリン以後のソ連最高指導者のうち、在職のまま死去したレオニード・ブレジネフ、ユーリ・アンドロポフ、コンスタンティン・チェルネンコの3名もこの墓域に埋葬されている。Das Lenin-Mausoleum (russisch Мавзолей В. И. Ленина Mawsolej W. I. Lenina) ist ein Bauwerk auf dem Roten Platz in Moskau, in dem der Leichnam des im Januar 1924 verstorbenen Revolutionsführers Lenin aufgebahrt ist.






①ロシアを理解しよう:ロシアにおける農奴たちの解放②1920年モスクワのデモ、レーニン、マルクス、ドイツ革命の指導者カール・リープクネヒトKarl Liebknecht(1919年1月15日に暗殺)、トロツキーの肖像を掲げる民衆たち。












×

非ログインユーザーとして返信する