日系カナダ人独り言ブログ

当ブログはトロント在住、日系一世カナダ人サミー・山田(48)おっさんの「独り言」です。まさに「個人日記」。1968年11月16日東京都目黒区出身(A型)・在北米30年の日系カナダ人(Canadian Citizen)・University of Toronto Woodsworth College BA History & East Asian Studies Major トロント在住(職業記者・医療関連・副職画家)・Toronto Ontario「団体」「宗教」「党派」一切無関係・「政治的」意図皆無=「事実関係」特定の「考え」が’正しい’あるいは一方だけが’間違ってる’いう気は毛頭なし。「知って」それぞれ「考えて」いただれれば本望(^_-☆Everybody!! Let's 'Ponder' or 'Contemplate' On va vous re?-chercher!Internationale!!「世界人類みな兄弟」「平和祈願」「友好共存」「戦争反対」「☆Against Racism☆」「☆Gender Equality☆」&ノーモア「ヘイト」(怨恨、涙、怒りや敵意しか生まない)Thank you very much for everything!! Ma Cher Minasan, Merci Beaucoup et Bonne Chance 

THIS I CANNOT FORGET/Anna Larina(translated from the Russian by Gary Kern)『夫ブハーリンの想い出(下)/アンナ・ラーリナ(和田あき子訳)』Незабываемое/А́нна Ла́рина - Товарищ«☭Большевистский переворот/Союз Советских Социалистических Республик☆»④


①Lew Natanowitsch Krizman (korrekte Umschrift Krizman, gebräuchlich ist allerdings ausschließlich Kritsman; russisch Лев Натанович Крицман, wiss. Transliteration Lev Natanovič Kricman; * 4.jul. / 16. Juni 1890greg. in Odessa; † 17. Juni 1938 in Moskau) war ein marxistischer Wirtschafts- und Sozial. Bis etwa 1930 gehörte er zu den einflussreichsten Ökonomen der UdSSR.

②Vladimir Pavlovich Milyutin (Russian: Влади́мир Па́влович Милю́тин; 5 September 1884 – 30 October 1937) was a Russian Bolshevik leader, Soviet statesman, economist and statistician who was People's Commissar for Agriculture in the original soviet government formed on the day of the Bolshevik Revolution, but resigned in protest against Vladimir Lenin's decision to impose one party rule.wissenschaftler. 
 1月14日の朝、容態がひどく悪化した。母はそのことをラーリンの最も親しい同志たちに連絡した*。ア・委イ・ルイコフと妻のニーナ・セミョーノヴナНина Семеновна、ヴェ・ぺ・ミリューチンВлади́мир Па́влович Милю́тин、エリ・エヌ・クリーツマンЛев Ната́нович Кри́цманがやって来た。そのとき、思いがけなくスターリンが電話をかけてきて、ラーリンを呼んでほしいと言った。しかし、父はとても電話に出られる状態ではなかった。「とても残念だ、とても残念だ、私は農業人民委員に彼を任命したいと思ったのに。病気なら、治療団を組織するために、すぐにポスクリョーブイシェフАлександр Николаевич Поскрёбышев(スターリンの第一書記)を行かせよう。政治局の会議が終わり次第、私もお見舞いに伺いますよ」とスターリンは言った。
*ブハーリンはナリチクで休暇中であった。私が彼に電報を打ったが、間に合わなかった。彼がやって来たのは父の葬儀の翌日になってのことであった。スターリンはエヌ・イに会うと、こう言った。「なぜ休暇を切り上げなかったんだ?ラーリンの葬儀に来なかったんだ?われわれは君がいなくても手厚く葬ったがね」
 ここで、若干本題からはずれるのを許してほしい。スターリンがラーリンにかけてきた非常に注目すべき電話を私はまだ二つ覚えている。最初の場合は、1925年にスターリンが電話してきて、党協議会〔第14回XIV съезд ВКП(б)〕でブハーリンの「富め」というスローガンに反対して発言してほしいと頼んで来たのだった。個人的な会話で父はエヌ・イに、「富め」という定式化はうまくない、「豊かになれ」といった方がよい、というのは「富め」というのはブルジョア的な用語だという意見を述べていた。私が記憶している限りでは、エヌ・イはそれに同意した。スターリンとブハーリンが「新」反対派に対する共同闘争に入った党協議会のすぐあとに招集された14回党大会を前にして、スターリンがラーリンに電話をしてきたという事実それ自体が注目を引く。ところが、スターリン自身は党大会での発言の中で、このスローガンを取るに足らない誤りと評価した。「私は知っている、幾人かの同志が、たとえば1917年の十月革命で犯した誤り(カーメネフとジノーヴィエフのことーラーリナ)を、それに比べたら同志ブハーリンの誤りは注意にも値しない*」と彼は言った。
*『全連邦共産党(ポ)第14回大会XIV съезд Всесою́зной коммунисти́ческой па́ртии (большевико́в)。速記録』モスクワ、1926年、504頁(邦訳『スターリン全集』第七巻、大月書店、390頁)。
 この場合、スターリンの依頼のねらいは何だったのか。ブハーリンと一緒にジノーヴィエフとカーメネフに反対して発言しながら、スターリンは同時にブハーリンの政治的失脚のための礎石を据えていたのである。
 父へのスターリンのもう一つの電話は、父が死ぬ三、四ヵ月ほど前にあった。「同志ラーリン」と彼は言った。「近い将来、あなたはソ連邦科学アカデミー正会員に選出されますよ」そしてその通り選ばれた。父がこの電話のことをエヌ・イに話すと、ブハーリンは言った。「スターリンにとっては教育のあるボリシェヴィーク=マルクス主義者をソ連邦科学アカデミーに『選出すること』は、それらの人たちの歴史的墓場行き、つまり政治的死なんですよ」
 ラーリンは、主として働いていたソ連邦中央執行委員会と全ロシア中央執行委員会からお払い箱になっていたが、1929年12月のマルクス主義農学者会議のすぐあとから、事実上仕事はなくなっていた。この会議で彼はスターリンと挨拶を交わしただけでなく、論戦を交じえた。彼は大胆にも、国有ではなく、社会化されてはいるが、私的所有が基礎になっているかぎりはコルホーズは首尾一貫した社会主義的形態の企業ではなく、ソフホーズこそそのような、つまり首尾一貫した社会主義的形態の企業であるという意見を述べたのである。
 しかし、この辺で危篤のラーリンに戻ろう。父は最後の瞬間まで意識は完全だったので、母はスターリンからの電話のことを話した。そこにいた者はみなひどく驚いた。性格からしても、健康状態からしても父は農業人民委員の職務には向いていなかったからである。それにラーリンとスターリンとの間には、スターリンが病気のラーリンを見舞おうと考えるほどの親密さはなかった。ところが、誰よりも驚いていたのはウラヂーミル・パーヴロヴィチ・ミリューチンであった。彼は二、三日前にスターリンに会ったので、ラーリンが重体で、危篤状態だと伝えていた。「忘れたんだろうか」とミリューチンは言い、理解できないというふうに肩をすくめた。
  しばらくして、ポスクリョーブイシェフが現われ、彼と一緒に未来の「毒殺医たち」(のちにブハーリンともに裁判にかけられることになるクレムリンの医師レーヴィンЛев Григорьевич Левинと有名な心臓病医ブレトニョフДми́трий Дми́триевич Плетнёв教授)がやって来た。二人は父の容体を絶望的だとみなして、はやばやと引き揚げていった。それなのにばぜかポスクリョーブイシェフは残って、母とトムスキーとともに臨終の時まで父のそばにいた。私は書斎から寝室に通ずるドアのところに座って、鏡に映る父を見ていたが、父が私を呼ばないうちは、胸がしめつけられてそばに行く決心がつかなかった。私のいるところで父は母にポスクリョーブイシェフを通して彼の当面の経済政策草案の入った包みをスターリンに渡すよう頼んだので、母はそうした。そのあとで父は私の方を向いた。死にかかっている父の質問は私を驚かせ、当惑させた。
*Lev Grigorevich Levin (Russian: Лев Григорьевич Левин), real name Usher Gershevich Leib Levin (Russian: Ушер-Лейб Гершевич Левин); 1870, Odessa — March 15, 1938, Moscow) was a physician, the doctor of medical sciences, professor, consultant medical and sanitary control of the Kremlin.
 「おまえはニコライ・イワーノヴィチをまだ愛しているのか?」と訊ねたのである。父は1931年3月から私たちが会っていないことを知っていた。私はポスクリョーブイシェフがいるところで返事をしなければならないことを当惑したし、私の返事が臨終の父の希望を満足させるものであって欲しかったが、それがわからないので、躊躇した。しかし、嘘をいうことは出来ず、父が悲しんで、「彼のことは忘れなさい」と言うかもしれないと思いつつ、肯定的な返事をした。ところが、不明瞭な、かろうじて聞こえるような声で彼はこう言ったのである。
 「エヌ・イと十年暮らす方が、他の男と一生暮らすよりおもしろいぞ!」父のこの言葉は一種独特の祝福であった。
 父のこの言葉は一種独特の祝福であった。
 そのあとで、彼は身振りでもっと近くに寄るように指示した。彼の声は弱くなる一方で、やがてしわがれ声になったが、それでも彼はこう言った。
 「ソヴエト政権を愛するだけでは足りないぞ、それが勝利したからこそおまえはよい暮らしが出来るのじゃないか。必要となれば、そのために命を捧げ、血を流す覚悟がなくちゃいけないぞ!(私の理解したところでは、ソヴエト連邦が侵略された場合には命を捧げるということだったのであろう)」父はひどく無理をして、右手の先をやっと上げて、拳をつくったが、すぐさま力なく膝の上に下ろしてしまった。「おまえはそうすると誓ってくれ!」
 死の間際に、父は頭をポスクリョーブイシェフの方に向けた。彼を見ることはもう出来ず、頭は力なく揺れた。何か言おうとしていたが、それはもうみじめな、聞き取ることの出来ないささやきにすぎなかった。私たちに理解出来たのは「私の灰は飛行機から撒いてくれ*」と「われわれは勝利する!」という言葉だけであった。最後の一息、そして彼の心臓の鼓動は止まった。
*父の死後すぐにაბელ ენუქიძეアヴェリ・サフローノヴィチ・エヌキーゼА́вель Сафро́нович Енуки́дзеのところへ行って、私は飛行機から灰を撒いてくれという父の意志を打ち明けた。ところが、エヌキーゼはそれをいつものラーリン流ファンタジー、奇行だと受け取った。埋葬場所は赤の広場だとスターリンが電話で言ってきた。
 父が言った言葉は、私に誇り高い感動をもたらした。ボリシェヴィキとは、より完成された社会に対してなんと大きな熱狂的な確信をもって生き、心から燃えていることか!
 獄房で父の最後の言葉を思い出しながら、私は戦慄を覚えた。信じうるどんなものが、どんな人が残っているというのか?私が信じていた人はすべて殺されるか、中傷されていた。何百万という囚人、果てしない護送の群れ、超満員の獄房、つい先頃までボリシェヴィキの指導者だったと言われていた人びとに対する演出された裁判、そして王座に君臨する独裁者ー。
 私の生活がよい方に変わるという考えからは程遠かった。いまにも命が断たれるのではないかと思ったり、自分は終身独りぼっちの運命にあるのではないかと感じたりしていた。そうした仮定をしてしまうほど、何の情報も私には与えられていなかったのである。私にはわからない理由で銃殺を免れたアンチべスの収容所の谷間でのことがあってからあと、時として私は幻想を抱き、アガスフェールАхашверош、すなわちゴルゴタГолгофаの丘へ行く途中でキリストをはげしく攻撃したために神によって永生と放浪の罰を受けた永遠のユダヤ人のように、私は死を超越し、ブハーリンを呪わなかったために独房から独房への永遠の放浪という罪人を「人民の父」によって下されたのだ、と自分に言い聞かせていた。
 ところが、突然に私の孤独の終焉を告げる転換がやって来た。
 「支度をするんだ、出発だ」と看守が言った。荷物はなく、身のまわり品とそれに果物の包みだけであった。それを食べる気にはなれなかったが、捨てるものも惜しい気がした。今度は包みを自分で手に持った。バルコニーに囲まれた二階のホールを通った。外観は監獄らしからぬたたずまいであったが、私が連れていかれたのは監房であった。柵のはまった窓から差し込んでいる光りから判断すると、朝だった。中年の痩せた、明るい、表情豊かな小さな目をした女性が寝台に腰かけていた。髪は男性のように刈っていた。彼女は驚いて私の持つ包み(私たちはかなりすぐにそれを美味しくいただくことになったのだが)に目をやり、じっと私を見つめた。苦い経験から学んでいた私は、今度はベリヤの助言を聞いて、出来るだけ黙っていることにした。
 先に同房者が私に話しかけてきた。「私、どこかであなたに会ったことがあるんだけど、ラーリンのところじゃなかったかしら?」とその女性は訊いた。
 「そうかもしれません、彼のところでなら」「もしかして、あなたは彼の娘さんじゃありませんか?」私はそうだと言った。
 「私はまだ少女だたあなたを覚えていますよ。あなたが誰と結婚したかも知っています」こうして、私はまたたく間に「見破られて」しまった。
 「彼は何という知性を滅ぼしてしまったんでしょう!手が挙がったかと思うと、もう」とその女性は興奮して言い、その場で自分の身の上を話しはじめた。
 この人は大会速記者のワレンチーナ・ペトローヴナ・オストロウーモワВалентина Петровна Остроумоваであった。彼女は党大会、ソヴエト大会、党協議会での発言を速記していた。オストロウーモワは演説の速記録を見てもらいに父のところにやって来て、いまは滅ぼされてしまった数多くのボリシェヴィキと知り合った。最後の数年、ワレンチーナ・ペトローヴナは北部地方のイガルカ党委員会書記として働いていた。1938年夏に休暇にモスクワに行き、エム・イ・カリーニンの家に立ち寄った。彼の妻エカチェリーナ・イワーノヴナЕкатерина Ивановна Калининаと親しかったのである。会って、心中を打ち明けて話をした。二人はスターリンに「レーニンの親衛隊と何百万の無実の人びとを滅ぼした暴君、サディスト」(彼女の言葉を正確に伝えるのだが)という正当な性格づけを与えた。話している際に誰か第三者がいたのだったか、エム・イ・カリーニンの住居の壁に「耳があった」のだったかは思い出せない。ともかく、二人とも逮捕された。オストロウーモワは休暇を終えて、イガルカに発とうとしていた時に空港で、彼女が監房で私に話してくれたところによれば、エカチェリーナ・イワーノヴナはクレムリンの入口の、トロイツキー門の受付で逮捕令状を差し出された。
 オストロウーモワと一つの監房に入れられた私は、彼女の事件についての取調べのドラマチックな展開に立ち会うことになった。ワレンチーナ・ペトローヴナは、スターリンに対する憎悪から彼について話したことは全部認めるつもりでいたが、カリーニンの妻の立場を気にかけていた。そうした会話を認めることは、他ならぬカリーニンをも嫌な目に合わせかねなかったからである。このようなことを想像したので、オストロウーモワは、なされた会話を一時否定していた。やがてワレンチーナ・ペトローヴナを訊問した取調べ官もベリヤも、談話の内容を逐一知り尽くしていることがわかったし、その上ベリヤは、これらのことは全部カリーニンの妻の供述から知ったのだと明言した。ついベリヤを信じてしまったオストロウーモワは、とうとう二人の間で行なわれた会話を認めたが、そのあとで取調べ官はエ・イ・カリー二ナとヴェ・べ・オストロウーモワの対審を行なった。対審でワレンチーナ・ペトローヴナはべリヤに騙されたことを悟った。エカチェリーナ・イワーノヴナはすべてを否認したのである。オストロウーモワが話してくれたところでは、この事件は少なくともこうしたものであった。私はワレンチーナ・ペトロヴーナとはしばらくの間過ごしただけだった。彼女は監房からどこかへ連れて行かれてしまった。私が60年代になってから耳にしたことから判断すると、彼女は収容所から帰らなかった。
 エカチェリーナ・イワーノヴナ・カリーニナには彼女は有罪判決が下されたあとで、ブトゥイルキ監獄Бутырская тюрьмаで会った。残念なことに、その姿を見ただけで、話は出来なかった。1941年はじめ、ふたたび収容所に送られる前に私はブトゥイルキ監獄に移されたのである。最初に連れていかれた監房には空いた場所が一つもなく、私が偶然に座ったのが眠っているエカチェリーナ・イワーノヴナの足元であった。私は彼女とは知己ではなかったが、顔は知っていた。彼女は憔悴しきっていて、老けてしまったように見えた。彼女が目を覚ます前に私は別の監房に移された。彼女の同房者がかろうじて私に話しかけてくれたところによると、エカチェリーナ・イワーノヴナはほとんどスパイだということで長い刑期を宣告された(だが、なぜスパイ罪にならないのか?無実の人びとを告発するのだから、どうともなるのである)。彼女は最高ソヴエトに恩赦の願いを書くよう勧められたということだが、それに対して「私が要求するのは無罪放免です。恩赦なんかじゃありません!」と誇らかに答えたという。これらの情報の信憑性は定かではない。私が知っているのは、エカチェリーナ・イワーノヴナはカリーニンが1946年夏に死去する直前に釈放されたことである*。
*カリーニンの妻の逮捕と関連して私は興味深い出来事を覚えている。その大部分は銃殺された、いわゆる祖国の裏切り者の妻ばかりが入れられていたトムスクの収容所には一人だけ白いカラスー逮捕されていないモスクワの教授の妻がおり、どうやら間違って私たちのところに投げこまれていたらしい。教授は長いこと、しかも、執拗に妻の釈放を請願していた。ついに彼はカリーニンに面会する機会を得た。彼が自分の頼みごとを述べると、カリーニンはこう答えた。「お若いの、わしだって同じ境遇なんだよ。わしはどんなに骨折っても、自分の妻を助けてやれなかったんだ。あなたの力になれる可能性はないね」全連邦のスターロスタ〔長の意。ソ連邦中央執行委員会議長(国家元首にあたる)への愛称〕の「権限」とはこんなものだったのである。
 オストロウーモワが姿を消してから数日間、私はベローフ*の妻と同じ監房で過ごした(彼女は一昼夜絶え間なく泣きわめき、ヒステリーを起こして頭を壁にぶつけた)が、そのあと私は一般監房に移された。
 私が一つ空いていた寝棚に座ると、その場所に私の前にいたのはトロツキーの孫、彼の下の息子セルゲイСергей Львович Седовの子の乳母だったのよ、と早速に女囚たちが教えてくれた。乳母は赤ん坊に深い愛着を持っていて、「何でもないんだよ、何でもないんだよ、リョーヴシカ(孫は祖父にちなんでそう名づけられていた)、おじいちゃんがやって来て、奴らの軍隊をやっつけてくれるからね、これらの悪者たちをね、そして私たちを自由にしてくれるからね」と涙ながらに繰り返していた、ということであった。
*エヌ・エリ・ブロンシテインは技師、重工業人民委員会でセルゴ・オルジョニキーゼの下で働いていた。政治活動には従事していなかったが銃殺された妻も逮捕され、赤ん坊は孤児院に入れられた。彼らのその後の運命はわたしにはわからない
 同じ監房で私はエジョーフの秘書のルイジョーワに会った。それで私が再三ベリヤに対して行なった問いの答えが最終的に明らかになった〔エジョーフは1938年12月7日解任された〕。ルイジョーワはベリヤが行なった訊問について私に話した。ベリヤは彼女に「あなたの主人は人民の敵だ、スパイだ」と説明したのである。それに対して彼女は、そんなことを考えたことは一度もなかった、彼は他ならぬスターリンの命令を実行していたのだ、と答えた。すると、ベリヤは「よく考えてなかったんだ、敵が見分けられないのか!」と怒鳴りつけた。ルイジョーワはベリヤの言ったことを真に受けて、ナイーヴな結論を出し、気休めに私にこう言った。
 「もし私のニコライ・イワーノヴィチ(エジョーフのこと)がスパイだったのなら、あなたのニコライ・イワーノヴィチは死んでしまったあとだけど、無罪だったんだわ」
 私はただ沈黙を守り、ルイジョーワを「啓蒙」することはしないでいるしかなかった。
 私の反対側には老婆が座っていた。軍人の妻で、殴打されて全身あざだらけであった。彼女は幻覚に悩まされていた。「ワーニャ、ワーニャ!」と彼女は叫んだ。「同志のみなさん、窓の方を見てください。あの子が銃殺に連れて行かれるんです!」私たちはいつも、あなたがそう思っているだけよ、とこの不幸な老婆を説得するようにしたが、この叫びは定期的に繰り返された。
 私の隣にいたのはナターリヤ・サーツであった。彼女は「祖国の裏切り者の妻」で、私と同じように再審に連れてこられたのであった。収容所でチフスに感染し、衰弱しきっていた彼女は未成熟な少女に似ていたが、すでに髪は白髪まじりであった。自分が多くの精力と才能を注ぎ込んで創設した子供劇場〔モスクワの現中央子供劇場〕のことが彼女を憂鬱にしていた。劇場に対する愛情は強烈で、熱かった。誰か、第三者が彼女の劇場に入ってくることを考えると、まるで自分が産んだ子供を取り上げられるかのようで、彼女はつらがった。劇場に戻りたいという願望があまりに強かったので、ナターリヤ・イリイニーヂナは護衛官つきでもよいから、劇場にいられれば、ある程度不自由感は弱められ、満足が得られるかのようであった。それと並んで彼女はまた、私たちみんなと同じように自分の母親と子供の運命を心配していた。彼女の夫はのちに銃殺された国内商業人民委員ヴェイツェルであったが、彼女は大きな愛と温かさをもって夫のことを思い出していた。「私のヴェイツェルはどこにいるのかしらね、私のヴェイツェルが死んでしまったってほんとうかしら?」私と話しているとき、苦しい息づかいをしながら、どんなにしばしば彼女はこの言葉を繰り返したことか・そしてそれとともに、ひどい境遇にもかかわらず、ナターリヤ・イリイニーチナ(私にとってはナターシャ)は創造的エネルギー、ユーモアを失わず、冗談を愛し、私のことをラールキナ=ブハールキナと呼び、収容所からモスクワの監獄に移る前に作った次のような詩を私に読んでくれた。
 さようなら、シベリアよ、大吹雪と吹雪にさようなら 雲一つない空の青さよ!さようなら、ジガンЖиганよ!*おまえは私のよき友だった。最後におまえの目を見つめよう。
*泥棒や盗賊たちのお気に入りのあだ名。
 私はナターシャから何度も、パリでエヌ・イが愛唱していたフランス語の歌「Comme ils étaient forts tes bras qui m'embrassaient」(私を抱くおまえの腕のなんと強かったことか)を聴かせてもらった。
 この同じ監房で、運命はセルゴ・カフタラーゼ*の妻のソフィア・アブラーモヴナ・カフタラーゼを引き合わせた。老境に入っても彼女の顔は繊細な知的な美しさを保っていたが、その表情豊かな眼には気品が光っていた。私は彼女と近づきになった。ソフィア・アブラーモヴナは私にフランス語を教えてくれた。私たちは図書館を利用して、フランス語のテキストでトルストイの『戦争と平和Война и мир』を読んだ。ところが、私たちの授業は、ある晴れた日に、彼女が取調べから喜んで戻ってきた時にやめになった。彼女は荷づくりをしながら、釈放になると告げたのである。みんなは呆気にとられた。説明のつかない、時代の精神に合わない出来事だったからである。こんな出来事は私の長きにわたる禁固の間にたった一度あっただけである。
*セルゴ・カフタラーゼ(セルゲイ・イワーノヴィチ)は、カフカーズのソヴエト権力樹立をめざす闘いの指導者の一人、1922-1923年にはグルジア人民委員会議議長、1924-1928年には最高裁判所検事第一代理。トロツキスト反対派の参加者、グルジアの最も教養のあるボルシェヴィークとして知られた。テロルの時代には逮捕されたが、その後スターリンの指示で釈放になったーこのような経歴の人物にとって先例のないことである。釈放後、1941年から外務次官、のちルーマニア大使。
 反対側の壁際には兵団長ウグリューモフの妻が座っていた(「座っていた」という言葉を使うとき、私は監房の状況をまるで正しく表現していないのだけれども、監獄に入れられていたという意である。私たちは座っていたというよりは寝棚に寝っころがっていた)。ウグリューモフはその監房で、私が以前から知っていた唯一の人であった。私も彼女もトムスクで収容所の道を歩きはじめた。私が監房に連れてこられたとき、彼女は眠っていたし、私の方も私の近くに座っている人たちの顔を見ていて、彼女に注意を払わなかった。すると、突然にこんな声が聞こえてきた。
 「なつかしいわが娘よ、あんたもここに来たのね!私たちはいつも、あんたがどこに連れて行かれただろうかと気にしていたのよ!」
 彼女はぎっしり並んだ寝台の間を通り抜けて、私のところに飛んで来ると、声をあげて泣きながら、私を抱き締めてキッスをしてくれた。ウグリューモワは収容所で私に親切にしてくれ、親戚の人から食料品の小包を受け取ると、私におすそ分けしてくれた。トムスクの収容所から彼女が連れ出されたのは、私よりかなり後のことだったが、まっすぐモスクワに来たので、随分前から内務人民委員部の内部監獄に来ていたのである。私たちは九ヵ月ほど会っていなかったので、この間に体験したことを伝え合った。ウグリューモワはミハイル・ワシーリエヴィチ・フルンゼМихаи́л Васи́льевич Фру́нзеの母の友だちであり、その人から聞いたと言って、フルンゼには手術は必要なかったのに、スターリンが胃潰瘍の手術を受けるよう固執し、あらかじめ命令してフルンゼを殺したんだ、と収容所にいたとき囚人の誰かに話した。最後のころフルンゼは健康だと感じていたし、開腹してみると、潰瘍は治っていたのに、フルンゼは麻酔のあとー心臓が持ちこたえられずーそのまま40歳で死んでしまったというのである。トムスクの収容所では密告が花ざかりで、この話のためにウグリューモワはすぐさまモスクワの未決監獄に送られ、スターリンに対する悪意に満ちた中傷をしたとして告発された。べ・ピリニャークБори́с Андре́евич Пильня́кの『消されない月の物語Повесть о непогашенной луне』はこの話を支持しているけれども、私にはフルンゼの死にまつわるこの話は信憑性がうすいように思われた。ただし、この小説が発表された〔『ノーヴイ・ミールНовый мир』1926年五号〕、即時発禁になった当時、私は年少だったので、読まなかった。

*Alexandre Nikolaïevitch Poskrebychev (en russe : Александр Николаевич Поскрёбышев), né en 1891 et mort en 1965, est le secrétaire particulier de Joseph Staline dès 1929. Il reste à ce poste jusqu'à la mort du dirigeant soviétique.
 On the morning of January 14, Larin’s condition took a sharp turn for the worse, and Mother informed his closest comrades. Aleksei Rykov soon appeared with his wife, Nina Semyonovna, and then Vladimir Milyutin and Lev Kritsman. At this juncture, Stalin phoned unexpectedly, but Father was unable to hold the receiver. “Too bad, too bad,” said Stalin. “I want to appoint him people’s commissar of agriculture. But since he’s sick, I’ll send over Poskryobyshev [Stalin’s private secretary] right away to organize his treatment, and after the Politburo meeting I’ll come tell him the news myself.” 
 Let me digress a moment to recall two other remarkable telephone calls from Stalin. In 1925, he called to ask Larin to speak against Bukharin at the Party conference on the subject of Nikolai Ivanovich’s slogan for the peasants, “Get rich!” In a private conversation with Bukharin, Father had already strongly expressed his opinion that the phrase “get rich” missed mark; “enrich yourselves” would be preferable because “get rich” was the terminology of the bourgeoisie. As far as I recall, Nikolai Ivanovich agreed with him. It is very interesting that Stalin had turned to Larin in this fashion prior to the Fourteenth Party Congress, which convened shortly after the conference. At the conference, Stalin teamed up with Bukharin against Zinoviev and Kamenev’s “New Opposition.” Then, addressing the congress, he deemed his ally’s slogan an error of little consequence: “I know,” he said, “about errors made by certain comrades, for example in October 1917 [namely, Kamenev and Zinoviev’s opposition to the armed uprising], beside which Comrade Bukharin’s error does not even deserve mention.”
 If Stalin really felt this way, what was the point of his request to Larin? I do not doubt for a moment that Stalin was laying the foundation for Bukharin’s political destruction even as he was standing together with him against Zinoviev and Kamenev.
The second telephone call I find remarkable came three to four months before Larin’s death. “Comrade Larin,” Stalin said, “in the very near future you will be elected a full member of the USSR Academy of Sciences.” And indeed he was. When he told Nikolai Ivanovich about the call, his friend remarked, “From Stalin’s point of view, to ‘elect’ educated Marxist-Bolsheviks to the Academy of Sciences is to place them on the historical scrap heap; that is, to assign them political death.”

 But to return to my dying father. Larin was fully conscious up to the last minute, and Mother told him what Stalin had just said on the telephone. Everyone in the room was extremely surprised. Larin’s character as well as his health should have disqualified him from being people’s commissar of agriculture. Moreover, the two men did not at all share the kind of intimacy that would lead one to suppose that Stalin would pay a visit to the ailing Larin. Perhaps Vladimir Milyutin was the most astonished, since he had seen the general secretary some days before and had told him that my father was very ill, possibly dying. “Could he really have forgotten?” Milyutin asked, shrugging his shoulders. Soon Aleksandr Poskryobyshev showed up, bringing along the future “physician poisoners,” the Kremlin doctor Lev Levin and the famous cardiologist Professor Dmitry Pletnynov, who would both be tried alongside Bukharin. They diagnosed my father’s condition as hopeless and made a quick exit. For some reason, Stalin’s secretary remained and stood with my mother beside Father’s bed to the very end. Sitting by the stood with my mother beside Father’s bed to the very end. Sitting by the open door leading from the office to the bedroom, I could see my father’s reflection in the mirror, but I was too distraught to go to him until he himself called me. I heard him ask Mother to have Poskryobyshev take the folder with his latest economic project to Stalin. Then he turned in my direction. My dying father’s question both startled and bewildered me.
 “Do you still love Nikolai Ivanovich?” he asked, fully aware we had not seen each other since March of the preceding year. I was flustered both by the necessity of answering in front of Poskryobyshev and by the concern that my answer satisfy my father’s last wish, which I did not know. But I could not lie, so I answered I the affirmative, chancing the possibility that Father might be displeased and demand, “You must forget him!” Actually, he responded in a hollow, barely audible voice-
 “It would be more interesting to live ten years with Nikolai Ivanovich than your whole lifetime with another.” In their own way, these words were my father’s blessing.

 In their own way, these words were my father’s blessing.
Then he gestured for me to draw nearer, since his voice was getting weaker and weaker, and beginning to break.
“It’s not enough to love Soviet power just because you live rather well as a result of its victory! You have to be ready to give up your life for it, or shed blood, if that is required!”
I took him to mean sacrificing one’s life in the event of a foreign intervention against the Soviet Union. With a great effort, he raised his right hand slightly and curled it into a fist, but it immediately dropped back lifelessly on his knee.
“Swear that you can do it!” I swore.
 In the last moment before death, Father turned his head toward Stalin’s secretary but was no longer able to focus on him: his head bobbed helplessly. Trying to say something, he could do little more than mouth words pitiably, indistinctly. We succeeded in understanding him say, “Scatter my ashes from an airplane,” and “We shall be victorious!” A final breath, and his heart stopped beating.

 My father’s last words made me thrill with pride. What a great, fervent faith in a more perfect society it was that enlivened and spiritually inflamed the Bolsheviks!
Recollecting my father’s dying words in my cell in Lubyanka, I shuddered. What was there left to believe in ? Who was there left to believe in? Everything important to me had been killed, trampled in the dir. Instead, we had millions of prisoners, endless transports, overcrowded prison cells, staged courtroom trials of men who not long before had been praised as Bolshevik leaders, and a dictator sitting on a throne.
And I was far from believing that things would change for the better. One moment, it seemed my life would be cut short in an instant; the next, I felt doomed to lifelong seclusions. So industriously did they hid me that the latter alternative seemed more than plausible. At times, after what I had inexplicably escaped being shot, I would fantasize that I was not subject to death but rather, like Ahasuerus the Wandering Jew, condemned to eternal life and eternal wandering for striking Christ on his way to Golgotha, I was condemned by the “Father of the Peoples” to eternal wandering from one solitary cell to another for not cursing Bukharin.

 But suddenly, a change brought my isolation to an end.
“Collect your things and let’s go,” said the jailer. I had no “things,” except the clothes on my back and Beria’s gift. I did not have the heart to eat the fruit, but I could not throw it away. This time I carried the package myself We walked down the hallway of the second floor, which was framed with a balcony. This setting did not look at all like a prison, window, it was now morning. On one bed sat a scrawny middle-aged woman wit small, bright, expressive eyes and a mannish haircut. She looked at my “baggage” with surprise (we soon made a feast of it) and turned a penetrating eye on me. Schooled by bitter experience, I decided to heed Beria’s advice and avoid babbling.

 My cellmate spoke first: “I’ve seen you somewhere. Could it have been at Larin’s?” “Possibly.” “If I’m not mistaken, you’re his daughter?” I noticed.
 “I remember you when you were a little girl, and I know whose wife you are.” So I was “exposed” right away.
“What a mind Stalin destroyed! How could he raise his hand against him?” the woman said with unrestrained emotion and at once began to tell me her story.

 Valentina Petrovna Ostroumova, a stenographer for government meetings, had recorded the speeches at Party conferences, Party congresses, and congresses of the soviets. She used to come to Father’s office to correct the stenographic record of his speeches; she knew many of the Bolsheviks who were now deceased. Most recently, Valentina Petrovna had worked in the north for the Igarka Party Committee. On her summer vacation in 1938, she had flown back to Moscow and stopped by the apartment of her friend Yekaterina Kalinina, wife of Mikhail Kalinin, the titular Soviet head of state. The two women unburdened their souls, justly appraising Stalin as “tyrant, sadist, destroyer of the Leninist guard and millions of innocent people.” (I cite her exact words.) I don’t remember now whether a third person was present or the “walls were listening”; either way, both were arrested. Ostroumova was picked up at the airport as she was about to fly back to Igarka; Kalinin’s wife was presented with the order for arrest at the entrance to the Kremlin, right at the pass point of the Troitsky Gates.
 Since we were put together, I was able to witness the dramatic development of the investigation of Ostroumova’s case. In her hatred for Stalin, she was ready to admit everything she had said about him but worried about the consequences for Kalinin’s wife. In addition, her confession might have unpleasant results for Kalinin himself. Only because of these considerations did Ostroumova deny the conversation for a time. Later, it became clear that the investigator and Beria, both of whom interrogated her, were familiar with the contents of the conversation down to the smallest details. The people’s commissar claimed that Kalinin’s wife had told all; Ostroumova believed him and finally confirmed the conversation. Subsequently, Yakaterina Kalinina was brought in for a confrontation with her friend. In the cross-interrogation, Ostroumova realized that Beria had duped her, for Kalinin’s wife denied everything. Such, at least, was Ostroumova’s version of the story. We were not together long; she was taken off to places unknown. Judging from accounts I read in the 1960s, she never returned from the camp system.   
 I managed to see Kalinin’s wife in the Butyrka prison after her sentencing, but we were not able to talk. I was transferred to this prison at the beginning of 1941 on my way to camp. In the first cell they gave me, there was no free space, and I sat down by chance at the feet of Yekaterina Ivanovna, who was sleeping. I was not acquainted personally with her but recognized her face. She looked worn out and aged. Her cellmates told me that she had been given a long term for something close to espionage. (And why not? You’re allowed to accuse innocent people of anything you please.) According to the gossip, she had been given an opportunity to write to the Supreme Soviet for a pardon but had proudly replied, “I demand vindication, not an act of mercy!” I cannot vouch for the reliability of these reports. Before Yekaterina Ivanovna woke up, I was taken no another cell. She was released shortly before her husband’s death in the summer of 1946.
 Several days after Ostroumova was taken off, I had a new cellmate, the wife of the military commander Ivan Belov. She sobbed continually for days on end and hysterically beat her head on the wall. After this, I was taken to a group cell.
When I sat down on the only free bunk there, the women told me right away that its previous occupant had been nursemaid to Leve Trotsky’s grandson by his youngest son, Sergei.* They told me the had been very attached to the boy and tearfully repeated again and again, “There, there, Lyovushka [the boy was named Lev in honor of his grandfather], Granpa will come and send his troops against them, those monsters, and he’ll set us free.”

*Sergei Lvovich Bronstein, an engineer who worked in the People’s Commissariat of Heavy Industry under Sergo Ordzhonikidze, was not active in politics. He was shot, his wife arrested, and his son put in a children’s home. The further fate of mother and child are not known to me.
 Yezhov’s secretary, Ryzhova, was in this cell, so the question I had asked Beria a number of times was finally settled. She told me that in her interrogation Beria had declared to her, “Your boss is an enemy of the people, a spy,” to which she replied that she never would have thought it, since the only carried out the directives of Stalin. Beria shouted at her, “You didn’t think right, you don’t know how to recognize an enemy!” Ryzhova naively took his statement at face value, as was clear from her efforts to console me:
“If my Nikolai Ivanovich [meaning Yezhov] turned out to be a spy, then your Nikolai Ivanovich will be vindicated, if only posthumously.”
I could not “enlighten” Ryzhova, I could only keep silent.

 Sitting across from me was an old woman, the wife of a military man. She was bruised all over from beatings and plagued by hallucinations. “Vanya, Vanya!” she shouted. “Comrades, look out the window; they’ve taking him away to be shot!” Although we all tried to convince the poor woman that she was only imagining things, her shout was periodically repeated.
 Beside me sat Nataliya Sats, another “wife of traitor to the motherland” who had been brought here for reinvestigation. Having contracted typhus in the camp, exhausted to the final degree, she resembled a puny little girl, though her head was gray. She was tormented most by her separation from a children’s theater she had founded; she had poured much energy and talent into it. Her love for this theater was not only passionate but jealous; it was painful for her to realize that someone else, an outsider, had invaded her theater, as if abducting a child of her own flesh. Her longing to return to the theater was so strong that it seemed she needed only to step inside it once more, even if under guard, to derive satisfaction and lose her sense of confinement. In addition, of course, she worried about the fate of her mother and children, like the rest of us. With great ardor and tenderness she recalled her husband, Izrail Veitser, the people’s commissar of domestic trade, who was eventually shot: “Where is my Veitser? Can it be that my Veitser has perished?” How often when talking with me would she sign heavily and reiterate these words! Yet in spite of the oppressive conditions of our situation, Nataliya (Natasha to me) retained her creative energies and her sense of humor. She loved to tease me by calling me Larkina-Bukharkina. She would recite verses she had composed just before being transported back to Moscow from camp:
 Farewell Siberia, now comes the end To blizzards and to cloudless turquoise skies! Farewell, Zhigan!* You were my truest friend. For one last time I gaze into your eyes.
*Zhigan, a favorite moniker of thieves and bandits.

 From Natasha, I once again heard a French ditty that Nikolai Ivanovich loved to sing when we were in Paris: “Comme ils étaient forts tes bras qui m'embrassaient” (How strong were your arms that embraced me).
 Also in this cell, fate threw me together with Sofya Kavtaradze, wife of Sergo Kavtaradze.* Though in her declining years, she retained the beautiful, sensitive face of one of the intelligentsia, and her expressive eyes shone with nobility. I drew close to her. She taught me French; we got books from the prison library and read the French portions of War and Peace as our text. But our lessons came to an end when one fine day she returned from her interrogator brimming with joy. Gathering up her things, she explained that she was being released. We were all thunder-struck: this inexplicable event ran counter to the tenor of the times. Indeed, it remained unique in all the many years of my confinement.
*Sergo (Sergei Ivanovich) Kavtaradze, a leading figure in the struggle for Soviet power in the Caucasus. From 1922 to 1923, he was chairman of the Council of People’s Commissar of Georgia; from 1924 to 1928, first assistant prosecutor of the Supreme Court. A participant in the Trotsky opposition, he was famous as one of the bent-educated Bolsheviks in Georgia. Arrested in the years of terror, he was subsequently freed on Stalin’s orders-an unprecedented event for a person with his biography. After his release in 1941, he became assistant minister of foreign affair, and then ambassador to Romania.
 The wife of the corps commander, Ugryumov, sat opposite me.(When I say “sat,” I do not mean that literally; I have in mind the Russian expression “to sit in prison,” to do time. We did not so much sit as spawl out on the bunks.) Ugryumova was the only one in the cell whom I had known previously; we had begun our journey together through the camps in Tomsk. She looked about seventy. When I was first brought to the cell, she was sleeping, and I did not notice her. Suddenly, I heard, “My dear girl, so you are here, too! We kept trying to guess where they had taken you.”
 Ugryumova rushed over, picking her way through the narrow spaces between the beds, and embraced me with sobs and kisses. In camp, she had always been warmly affectionate toward me and had given me something extra to eat when she received packages of goods from relatives. She had been taken from the Tomsk camp long after me but was sent straight to Moscow, so she arrived in the NKVD inner prison well before me. Not having seen each other for almost nine months, we had much to talk about.
 Ugryumova had been a good friend of War Commissar Mikhail Frunze’s mother, who had told her that Stalin had murdered her son in 1925 by ordering him to undergo an unnecessary operation for a stomach ulcer. At the time, Frunze had been feeling quite well; in fact, an autopsy later would reveal that the ulcer had healed over, leaving a scar. Frunze failed to revive from the anesthetic used in the operation; his heart gave out, and he died at forty. Ugryumova repeated this story in the camp, where the practice of informing flourished, and was at once dispatched to the Moscow investigative prison and accused of malicious slander against Stalin.
 This account of Frunze’s death struck me as improbable, although Boris Pilnyak’s The Tale of the Unextinguished Moon seconds it, in a sense. In 1926, when this novella was published but immediately takes out of circulation, I was still quite young and did not read it. Possibly Frunze’s mother or some other relative had been Pilnyak’s source of information, or, the reverse, his novella had influenced them.

*ナリチク(ロシア語、カラチャイ・バルカル語: Нальчик, カバルド語: Налшык, ラテン文字転写:Nalchik)はロシア連邦に属するカバルダ・バルカル共和国の首都。人口は24万7054人(2021年)。エルブルス山への玄関口として観光業も盛ん。療養施設なども多い。

*Dmitry Dmitriyevich Pletnyov (Russian: Дми́трий Дми́триевич Плетнёв; 1871 or 1872, Moskovsky Bobrik village, Kharkov guberniya – 11 September 1941, Medvedev forest near Oryol) was a Russian doctor, medical scientist and publicist.

*Avel Sofronovitch Enoukidzéაბელ ენუქიძე, dit « tonton » ou « oncle Abel »1, né le 19 mai 1877 en Géorgie, mort exécuté le 30 octobre 1937 à Moscou, est un révolutionnaire géorgien et un dirigeant de l'Union soviétique.


*Екатери́на Ива́новна (Иога́нновна) Кали́нина (урожденная Лорберг, эст. Jekaterina Lo(o)rberg, 2 июля 1882, Вейсенштейн, Эстляндская губерния — 22 декабря 1960, Москва) — российская революционерка, жена Михаила Калинина с 1906 по 1946 год, находилась в заключении с 1938 по 1946 год.

↑1946年6月7日、モスクワ赤の広場、ミハイル・カリーニンの葬儀におけるソ連邦国歌吹奏Soviet national anthem played at Mikhail Kalinin's funeral on Red Square in Moscow.

*Pavel Alexeyevich Belov (en russe : Павел Алексеевич Белов) (18 février 1897 - 3 décembre 1963) est un général soviétique.

*Sergei Lwowitsch Sedow (russisch Сергей Львович Седов; * 21. März 1908 in Wien; † 29. Oktober 1937 in Workuta) war der jüngste Sohn von Leo Trotzki und Natalja Sedowa.

*სერგო ივანეს ძე ქავთარაძეSergey Kavtaradze (დ. 30 აგვისტო, 1885, სოფელი ზოვრეთი, ქუთაისის გუბერნია — გ. 17 ოქტომბერი, 1971, თბილისი) — ქართველი რევოლუციონერი.

×

非ログインユーザーとして返信する